【インダストリアルソリューションズ事業部】光学モジュール製品化のプロジェクトリーダー
2025/05/12(月) 更新
求人カテゴリー
その他
雇用形態
正社員
本部/事業部
インダストリアルソリューションズ事業部
配属先
インダストリアルソリューションズ事業部/開発・技術統括部/第二開発・技術部/技術戦略課
組織としての担当業務
・ニコンの設計・製造技術を用いて顧客の事業に必要なコンポーネントを提供し、顧客の課題を解決します。
・素材開発から設計、製造まで一貫してニコン社内で行っている強みを活かし、様々な切り口でお客様にソリューションを提供することが可能です。
・お客様の要望に寄り添って付加価値の高い光学製品を提供しながら、付加価値の高いビジネス展開を目指しています。
・素材開発から設計、製造まで一貫してニコン社内で行っている強みを活かし、様々な切り口でお客様にソリューションを提供することが可能です。
・お客様の要望に寄り添って付加価値の高い光学製品を提供しながら、付加価値の高いビジネス展開を目指しています。
具体的な業務内容
光学モジュール開発プロジェクトの技術リーダーとしてチームをけん引します。
・技術窓口として顧客へ技術説明、仕様交渉等を行い、製品仕様を決定する
・設計部門、製造部門とプロジェクトチームを編成し、営業とともに商談をけん引する
・光学設計部門とともに顧客の要望を実現するコンセプトを検討・提案する
・生産本部・生産子会社など製造部門に設計を展開し実現性を検討する
・生産において製造部門の技術サポート、時には顧客への技術説明を実施する
・販売品についての技術サポート
・技術窓口として顧客へ技術説明、仕様交渉等を行い、製品仕様を決定する
・設計部門、製造部門とプロジェクトチームを編成し、営業とともに商談をけん引する
・光学設計部門とともに顧客の要望を実現するコンセプトを検討・提案する
・生産本部・生産子会社など製造部門に設計を展開し実現性を検討する
・生産において製造部門の技術サポート、時には顧客への技術説明を実施する
・販売品についての技術サポート
本ポジションで得られるスキル・経験
・社内外の様々な部署と関わりながら製品立上の一連のプロセスを経験でき、仕事を通じて個人の成長を実感できます。物事の全体を的確に把握し、タイムリーに課題解決や問題解決に繋げる力が身に付きます。
・顧客との技術担当窓口となるため、説明スキルが見かがれるとともに、顧客の要望を聞き、その要望を実現するプロジェクトの構築能力、マネジメントスキルが身につきます。
・顧客との技術担当窓口となるため、説明スキルが見かがれるとともに、顧客の要望を聞き、その要望を実現するプロジェクトの構築能力、マネジメントスキルが身につきます。
本ポジションのやりがい
・製品企画から開発、製造までの一連のプロジェクト進行し、顧客の期待に応える実感が得られます。
・目標達成や課題解決に向け、社内外で密に連携して仕事を進めることで人脈を構築できます。
・目標達成や課題解決に向け、社内外で密に連携して仕事を進めることで人脈を構築できます。
必須要件
・5名前後の開発チームのリーダー経験がある方
・製品開発~量産化のプロセスのご経験がある方(3年程度)
・光学に関する基礎知識をお持ちの方
・製品開発~量産化のプロセスのご経験がある方(3年程度)
・光学に関する基礎知識をお持ちの方
歓迎要件
・英語での資料作成およびプレゼンができると望ましい
・光学設計、メカ設計等の初級レベルの知識があると望ましい(実際に設計することはないが、設計者と議論ができるとよい)
・光学設計、メカ設計等の初級レベルの知識があると望ましい(実際に設計することはないが、設計者と議論ができるとよい)
求める人物像
・コミュニケーション能力に優れ、チームで業務を遂行できる方
・組織間の調整役、交渉役として主体的に取り組める方
・あきらめず粘り強く業務に取り組める方
・組織間の調整役、交渉役として主体的に取り組める方
・あきらめず粘り強く業務に取り組める方
職場/チーム
●職場の雰囲気:明るく活発な雰囲気です。
●労働環境:リモートワーク率約60%。有給休暇、育児休暇を取得しやすい環境です。
●職場の人数:年齢は30代~40代の中堅社員がほとんど。13名
●労働環境:リモートワーク率約60%。有給休暇、育児休暇を取得しやすい環境です。
●職場の人数:年齢は30代~40代の中堅社員がほとんど。13名
キャリアパス
・グループリーダーからマネジメントへのキャリアアップ、技術面から営業をサポートする経験を活かし事業企画・マーケティング部門への転換、といったキャリアプランを描けます。
メッセージ
ニコンの光学技術を求める会社が増えています。顧客に寄り添い、コミュニケーションを重ね顧客の要望の根幹を汲み取り、顧客にとって魅力ある提案・サービスを提供し顧客と一緒にビジネスを成長させていく仕事です。社内外の関係部署と協業しながらプロジェクトを進行させ、顧客の課題を解決することは大きな喜びです。
関連リンク
https://digital-sol.nikon.com/products/comp/
給与情報
570万円~900万円
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社/イノベーションセンター
【インダストリアルソリューションズ事業部】サービスエンジニア(測定機、X線CT検査装置)
2025/04/17(木) 更新
求人カテゴリー
その他
雇用形態
正社員
本部/事業部
インダストリアルソリューションズ事業部
配属先
インダストリアルソリューションズ事業部/営業統括部/アドバンスサービス部/第二CS推進課
組織としての担当業務
【インダストリアルソリューションズ事業部のミッション】
製造、検査、計測プロセスにおいて幅広い製品・ソリューションを提供し、航空宇宙から半導体まで幅広い産業界でお客様の生産活動と品質を支える役割を担っています。
【第二CS推進課の役割】
アフターサービス担当課として顧客の課題やニーズを理解し、それに必要な問題解決や迅速なサポートを提供する事で顧客の満足度を高め、ビジネスの継続性と成長を支援すること。その為に直接的な顧客支援や、WWのサービス拠点のサービス品質を高める施策を考え、実行していく。
製造、検査、計測プロセスにおいて幅広い製品・ソリューションを提供し、航空宇宙から半導体まで幅広い産業界でお客様の生産活動と品質を支える役割を担っています。
【第二CS推進課の役割】
アフターサービス担当課として顧客の課題やニーズを理解し、それに必要な問題解決や迅速なサポートを提供する事で顧客の満足度を高め、ビジネスの継続性と成長を支援すること。その為に直接的な顧客支援や、WWのサービス拠点のサービス品質を高める施策を考え、実行していく。
具体的な業務内容
●業務内容
・国内外サービス拠点の技術サポート
・サービスエンジニアのトレーニング計画の立案と実施
・サービス関係資料作成
・サービス用治工具の設計
・ISO17025の認定維持に関わる業務
●担当製品
・画像測定機(1名)
・X線CT検査装置、Laser Radar(1名)
※ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく製品を決定させていただきます。
<研修体制>
入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、海外拠点で設計製造している製品に関しては、製品の製造元での研修にもご参加いただきます。製品知識講座以外にも、社内のキャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。
・国内外サービス拠点の技術サポート
・サービスエンジニアのトレーニング計画の立案と実施
・サービス関係資料作成
・サービス用治工具の設計
・ISO17025の認定維持に関わる業務
●担当製品
・画像測定機(1名)
・X線CT検査装置、Laser Radar(1名)
※ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく製品を決定させていただきます。
<研修体制>
入社後はOJTを通じた業務教育を実施しています。また、海外拠点で設計製造している製品に関しては、製品の製造元での研修にもご参加いただきます。製品知識講座以外にも、社内のキャリアデザイン研修やビジネススキル向上を目的とした各種研修講座を自由に選択し受講することができます。
本ポジションで得られるスキル・経験
●サービスエンジニアとしての普遍的なスキル
●バランス感覚
問題解決時には、お客様、営業、アプリケーションエンジニア、装置設計者、品証部門など社内外の様々な部署と協力する機会があり、幅広い視点とバランス感覚が身に付きます。
●語学力
海外とのグループ会社との交流も多く、英語のメールや会議等を通して高い語学力が身につきます。
●海外対応力
海外対応を行う事により、現地の文化を理解し海外での仕事の仕方を学ぶ事ができます。
●幅広い業界への理解
製品は様々な業界のお客様に導入いただいており、装置を通じてお客様と接点ができ、そのお客様が属する業界の知識を得る事ができます。
●バランス感覚
問題解決時には、お客様、営業、アプリケーションエンジニア、装置設計者、品証部門など社内外の様々な部署と協力する機会があり、幅広い視点とバランス感覚が身に付きます。
●語学力
海外とのグループ会社との交流も多く、英語のメールや会議等を通して高い語学力が身につきます。
●海外対応力
海外対応を行う事により、現地の文化を理解し海外での仕事の仕方を学ぶ事ができます。
●幅広い業界への理解
製品は様々な業界のお客様に導入いただいており、装置を通じてお客様と接点ができ、そのお客様が属する業界の知識を得る事ができます。
本ポジションのやりがい
仕事を通じて関わる方(お客様、グループ会社の社員)に感謝される機会が多く、また様々な部署や他分野の技術者との交流を通して技術者としての成長を感じることが出来ます。お客様は様々な業界でのトップランナーであり、スマートフォンなど身近な製品から、宇宙望遠鏡など最先端の機器まで自分の担当製品が使われているやりがいを感じる事ができます。
必須要件
次の要件をいずれも満たすこと
・産業用機器のアフターサービス業務の実務経験 3年以上
・海外出張可能な方
・お客様、海外現地法人の現地社員と基本的な会話が可能な英語力(TOEIC600点レベル)
※2025年8月まで横浜製作所勤務、2025年9月以降は相模原製作所勤務となります。
・産業用機器のアフターサービス業務の実務経験 3年以上
・海外出張可能な方
・お客様、海外現地法人の現地社員と基本的な会話が可能な英語力(TOEIC600点レベル)
※2025年8月まで横浜製作所勤務、2025年9月以降は相模原製作所勤務となります。
歓迎要件
・ビジネス会話が可能な英語力(TOEIC800点レベル)
・機械、電気の専門知識
・測定機業界で実務経験のある方
・ISO17025の知識、経験のある方
・海外製品のサービス経験
・機械、電気の専門知識
・測定機業界で実務経験のある方
・ISO17025の知識、経験のある方
・海外製品のサービス経験
求める人物像
・アフターサービス業務が好きな方
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方
・他者をリスペクトし、学ぶことができる方
・人に教えるのが好きな方
・積極的に自ら課題を見つけ、改善ができる方
・周囲とコミュニケーションがスムーズにとれる方
・他者をリスペクトし、学ぶことができる方
・人に教えるのが好きな方
・積極的に自ら課題を見つけ、改善ができる方
職場/チーム
●職場の雰囲気
20代、30代の若手から、50代のベテランまでバランスの良い年齢構成で、年齢の壁なく接する明るく活発な雰囲気です。海外との取引も行っている職場なので、英語でのe-mailや電話での会話があります。
聞きたいことは気軽に聞ける雰囲気になっています。
●労働環境
在宅勤務比率:全体の約25%
フレックス制度:全員(コアタイム無しのスーパーフレックス)
有給取得率:75%
残業時間:人によっても異なるが、平均15-20時間/月
●職場の人数
20代 4名、30代 5名、40代 5名、50代 2名、60代 4名
中途率: 20% 男女比率: 14人(男)6人(女)
20代、30代の若手から、50代のベテランまでバランスの良い年齢構成で、年齢の壁なく接する明るく活発な雰囲気です。海外との取引も行っている職場なので、英語でのe-mailや電話での会話があります。
聞きたいことは気軽に聞ける雰囲気になっています。
●労働環境
在宅勤務比率:全体の約25%
フレックス制度:全員(コアタイム無しのスーパーフレックス)
有給取得率:75%
残業時間:人によっても異なるが、平均15-20時間/月
●職場の人数
20代 4名、30代 5名、40代 5名、50代 2名、60代 4名
中途率: 20% 男女比率: 14人(男)6人(女)
キャリアパス
担当製品の基礎知識、関連分野の知識を学びながら、4~6年程度の実務を経験、その後、リーダとして活躍することを期待しています。
その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、ご自身の判断で決めることができます。スペシャリストとして海外現地法人に出向するという選択肢もあります。
その先の将来は、さらなる専門性を追及するのか、マネージメントとして活躍するのか、ご自身の判断で決めることができます。スペシャリストとして海外現地法人に出向するという選択肢もあります。
メッセージ
今までの業務経験/知識を生かし、新しいことにチャレンジしたいエンジニアを募集します。産業の最先端の息吹を感じながら、日本国内だけでなく、海外でも活躍し、共に成長しませんか?
関連リンク
https://industry.nikon.com/ja-jp/products/
給与情報
480万円~900万円
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
横浜製作所, 相模原製作所
【ヘルスケア事業部】 バイオ技術エンジニア(イメージングおよびその解析・応用技術の探索および開発)
2025/04/23(水) 更新
求人カテゴリー
その他
雇用形態
正社員
本部/事業部
ヘルスケア事業部
配属先
ヘルスケア事業部/技術統括部/設計開発部/バイオ技術開発課
組織としての担当業務
●設計開発部のミッション
設計部は、「イノベーションを通じて人々のクオリティ・オブ・ライフの向上」の
ビジョンのもと、顕微鏡事業/創薬支援事業/眼科医療事業に関する製品の開発及び設計を行う部門です。
●バイオ技術開発課のミッション
ライフサイエンス分野の主に4つの市場(基礎研究、創薬、医療(病理、生殖補助医療)に向けた顕微鏡とその周辺技術に関する以下の業務を担っています。
・将来技術の探索と開発・評価
・技術ロードマップの作成
・新規アプリケーション開発と次世代製品の提案
設計部は、「イノベーションを通じて人々のクオリティ・オブ・ライフの向上」の
ビジョンのもと、顕微鏡事業/創薬支援事業/眼科医療事業に関する製品の開発及び設計を行う部門です。
●バイオ技術開発課のミッション
ライフサイエンス分野の主に4つの市場(基礎研究、創薬、医療(病理、生殖補助医療)に向けた顕微鏡とその周辺技術に関する以下の業務を担っています。
・将来技術の探索と開発・評価
・技術ロードマップの作成
・新規アプリケーション開発と次世代製品の提案
具体的な業務内容
・当該市場のアプリケーション動向及び技術動向の調査
(特にイメージングと画像解析解析関連技術)
・社外研究者との共同開発の計画立案・遂行
・顧客ヒアリングとニーズ分析
・バイオサンプルを用いた原理検証実験・評価
・技術ロードマップの策定・将来製品の提案
(特にイメージングと画像解析解析関連技術)
・社外研究者との共同開発の計画立案・遂行
・顧客ヒアリングとニーズ分析
・バイオサンプルを用いた原理検証実験・評価
・技術ロードマップの策定・将来製品の提案
本ポジションで得られるスキル・経験
・当該分野における最新技術の探索スキル
・探索した技術の有効性検証・評価スキル
・外部協業の計画・遂行実績、学会論文等の外部発表
・要素技術開発を通じた特許創出
・探索した技術の有効性検証・評価スキル
・外部協業の計画・遂行実績、学会論文等の外部発表
・要素技術開発を通じた特許創出
本ポジションのやりがい
ニコンヘルスケア事業部では、光学技術を活かしたソリューションを通じて、世界中の人々がひとりでも多く満ち足りたQOL(Quality of Life)を享受できることを目指しています。
本部門の業務を通じて、キャリア年齢問わず即戦力として、自身が導いた見解を技術ロードマップに反映し新製品の提言へつなげることで、グローバルな製品提案に貢献できます。
本部門の業務を通じて、キャリア年齢問わず即戦力として、自身が導いた見解を技術ロードマップに反映し新製品の提言へつなげることで、グローバルな製品提案に貢献できます。
必須要件
下記の要件をいずれも満たすこと
・可視光イメージングに関する技術文書を読み解き理解できること
・顕微鏡製品の原理理解やカスタマイズ利用に抵抗感なくチャレンジできること
・半年~1年単位の要素技術開発業務を主体的に計画立案し、遂行できること。
・あたらしいこと・あたらしい仕組みづくりに対し、主体的に考え、行動を起こせること。
・英語を用いた業務に抵抗がないこと。
下記はいずれか1つ以上を満たすこと
・イメージングを伴うヘルスケア関連の製品または装置、アプリケーションの開発経験があること。(3年以上相当)
・バイオイメージングを活用した専門的研究経験があること。(博士課程終了相当)
・可視光イメージングに関する技術文書を読み解き理解できること
・顕微鏡製品の原理理解やカスタマイズ利用に抵抗感なくチャレンジできること
・半年~1年単位の要素技術開発業務を主体的に計画立案し、遂行できること。
・あたらしいこと・あたらしい仕組みづくりに対し、主体的に考え、行動を起こせること。
・英語を用いた業務に抵抗がないこと。
下記はいずれか1つ以上を満たすこと
・イメージングを伴うヘルスケア関連の製品または装置、アプリケーションの開発経験があること。(3年以上相当)
・バイオイメージングを活用した専門的研究経験があること。(博士課程終了相当)
歓迎要件
■ 企業での開発経験があること。
■ 研究機関でのイメージング装置開発経験があること。
■ 画像処理関連分野、あるいは光学分野の知識または研究開発経験を有し、関連新技術の調査・技術導入・アプリケーション開発に展開できること。
■ 対人コミュニケーション能力が高いこと。
■ TOEIC 800点以上
■ 研究機関でのイメージング装置開発経験があること。
■ 画像処理関連分野、あるいは光学分野の知識または研究開発経験を有し、関連新技術の調査・技術導入・アプリケーション開発に展開できること。
■ 対人コミュニケーション能力が高いこと。
■ TOEIC 800点以上
求める人物像
■ 専門分野をまたぐ課題解決に主体的に取り組める方を求めています。
■ ニコンヘルスケア事業部のビジネスに興味を持っていただける方、新たな事業を切り開くための技術探索に面白さ、チャレンジへの喜びを感じて頂ける方と一緒に働きたいと考えています。
■ ニコンヘルスケア事業部のビジネスに興味を持っていただける方、新たな事業を切り開くための技術探索に面白さ、チャレンジへの喜びを感じて頂ける方と一緒に働きたいと考えています。
職場/チーム
●職場の雰囲気:
年齢・男女比・キャリアと全般に渡って多様性があり、お互いをサポートしながら、各自がご自身の専門性を活かして活躍できる雰囲気があります。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
コアタイムなしのフレックス制や在宅勤務制度を、男女問わず活用しています。
共同研究などで外部協業先や海外の都合に合わせなくてはならないことも一時的にありますが、子育て等の家庭環境に柔軟に対応しながら働ける職場です。
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
現在16名。年齢:30代を中心に幅広い20~60代の幅広い年齢層が在籍。
男女比:約1:1
キャリア入社約5割
年齢・男女比・キャリアと全般に渡って多様性があり、お互いをサポートしながら、各自がご自身の専門性を活かして活躍できる雰囲気があります。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
コアタイムなしのフレックス制や在宅勤務制度を、男女問わず活用しています。
共同研究などで外部協業先や海外の都合に合わせなくてはならないことも一時的にありますが、子育て等の家庭環境に柔軟に対応しながら働ける職場です。
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
現在16名。年齢:30代を中心に幅広い20~60代の幅広い年齢層が在籍。
男女比:約1:1
キャリア入社約5割
キャリアパス
・ヘルスケア市場の急速な変化、技術革新に対応するため、研修・教育機会を充実させ、スキルアップを計画的に進めます。
・個人個人のキャリア志向を面談等で確認しながら組織と個人に利益のあるジョブ配置を目指しています。
・個人個人のキャリア志向を面談等で確認しながら組織と個人に利益のあるジョブ配置を目指しています。
メッセージ
・ライフサイエンスのニーズや新技術をいち早く取り入れ、人々のQOL向上に貢献する技術の探索を通じて社会に貢献したい方に是非来ていただきたいです。
・前職での経験やスキルとニコンの技術とをインキュベーションし、ニコンのあらたなビジネスの要素となる技術やソリューションを一緒に育てていきましょう。
・前職での経験やスキルとニコンの技術とをインキュベーションし、ニコンのあらたなビジネスの要素となる技術やソリューションを一緒に育てていきましょう。
給与情報
570万円~1020万円
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社/イノベーションセンター
New
【ビジョンロボティクス本部】フィールドサービスエンジニア(ロボットビジョン)
2025/06/27(金) 更新
求人カテゴリー
その他
雇用形態
正社員
本部/事業部
ビジョンロボティクス本部
配属先
ビジョンロボティクス本部/事業推進部/第一営業企画課
組織としての担当業務
【ビジョンロボティクス本部のミッション】
ロボットビジョンや高精度ロボット計測・加工といったビジョンロボティクス分野の新製品・サービス・ソリューションを開発し、今後のニコンの大きな柱となり得る新規事業を創出する事を目的としています。
【事業推進部第一営業企画課の役割】
ビジョンロボティクス分野の新製品並びにそれらの関連商品の企画・営業・品質保証・サービスに関する業務
ロボットビジョンや高精度ロボット計測・加工といったビジョンロボティクス分野の新製品・サービス・ソリューションを開発し、今後のニコンの大きな柱となり得る新規事業を創出する事を目的としています。
【事業推進部第一営業企画課の役割】
ビジョンロボティクス分野の新製品並びにそれらの関連商品の企画・営業・品質保証・サービスに関する業務
具体的な業務内容
・お客様からの問い合わせに回答
・お客様への技術的なアドバイスサポート
・お客様工場を訪問し、セットアップ/調整/修理/点検などのお客様サポート
・お客様の要望に応じた社内検証
機械/電機の両方のスキルを使って業務を行います。
どちらか一方の専門知識でも可能ですが、両方をお持ちの方が業務の幅が広がります。
状況に応じて、出張いただくケースもあります。
現地作業は、一人でお客様を回ることもありますが、作業内容次第で、複数人での作業もあります。
保守作業を行うことから、休日での対応もありますが、代休を取得できますので、トータルの休日数は他社員と同じです。
・お客様への技術的なアドバイスサポート
・お客様工場を訪問し、セットアップ/調整/修理/点検などのお客様サポート
・お客様の要望に応じた社内検証
機械/電機の両方のスキルを使って業務を行います。
どちらか一方の専門知識でも可能ですが、両方をお持ちの方が業務の幅が広がります。
状況に応じて、出張いただくケースもあります。
現地作業は、一人でお客様を回ることもありますが、作業内容次第で、複数人での作業もあります。
保守作業を行うことから、休日での対応もありますが、代休を取得できますので、トータルの休日数は他社員と同じです。
本ポジションで得られるスキル・経験
●適応能力
分野の違う技術を組み合わせてアプリケーションやサービス、ソリューションを実現します。様々な領域の技術に触れることで、新しい技術への適応が早くなります。
●課題把握力/想像力/判断力/問題解決力
自らお客様との対話し、課題にマッチする解決策をスピーディーに提案します。顧客の情報から想定し、課題解決に繋げる力が鍛えられます。
分野の違う技術を組み合わせてアプリケーションやサービス、ソリューションを実現します。様々な領域の技術に触れることで、新しい技術への適応が早くなります。
●課題把握力/想像力/判断力/問題解決力
自らお客様との対話し、課題にマッチする解決策をスピーディーに提案します。顧客の情報から想定し、課題解決に繋げる力が鍛えられます。
本ポジションのやりがい
・顧客の工程を自動化していく中で、社会への貢献を実感することができます。
・ロボットビジョンの製品販売も昨年秋から始まったばかりです。事業をスケール化させて、軌道にのせる非常に重要なミッションになります。
・ロボットビジョンの製品販売も昨年秋から始まったばかりです。事業をスケール化させて、軌道にのせる非常に重要なミッションになります。
必須要件
B2B製品における下記経験いずれか3年以上
・カスタマーサポート経験
・フィールドサービスエンジニア経験
・アプリケーションエンジニア経験
および
下記経験いずれか
・産業用ロボットの教示作業
・ロボット向け3Dセンサ設定
下記免許・資格
・普通自動車免許(AT限定可)
・カスタマーサポート経験
・フィールドサービスエンジニア経験
・アプリケーションエンジニア経験
および
下記経験いずれか
・産業用ロボットの教示作業
・ロボット向け3Dセンサ設定
下記免許・資格
・普通自動車免許(AT限定可)
歓迎要件
・複数メーカーのロボット教示作業経験
・PLCを用いた実務経験
・シミュレーション等を用いた工程の事前検討の経験
・PLCを用いた実務経験
・シミュレーション等を用いた工程の事前検討の経験
求める人物像
・目標を必ずやり遂げる熱意/責任感がある
・努力家
・自分の頭で徹底的に考えて、主体的に行動し、リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行できる方
・努力家
・自分の頭で徹底的に考えて、主体的に行動し、リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行できる方
職場/チーム
■職場の雰囲気、労働環境、人数等
・年齢層は幅広く(20~60代まで)、様々なバックグラウンドを持ったメンバーと対話しながら「市場のない新規事業立上げ」を実現するべく、活気があふれたチーム活動を通して、やりがいを感じられる職場です。
・人数:13名(中途比率:4割、男女比:7:3)
・営業活動における顧客先に出張は多くありますが、通常の業務においては、在宅勤務も活用して、効率よく業務を行えます。
・年齢層は幅広く(20~60代まで)、様々なバックグラウンドを持ったメンバーと対話しながら「市場のない新規事業立上げ」を実現するべく、活気があふれたチーム活動を通して、やりがいを感じられる職場です。
・人数:13名(中途比率:4割、男女比:7:3)
・営業活動における顧客先に出張は多くありますが、通常の業務においては、在宅勤務も活用して、効率よく業務を行えます。
キャリアパス
ロボットビジョンシステム及びロボットの基礎知識、関連分野の知識を学びながら、顧客先を訪問し、製品立上げ業務やサポート業務をご経験いただきます。製品単体だけでなく、システム全体、ソリューションなど、幅広く手がけていただく予定です。
その後、組織を牽引するリーダーとして活躍することを期待しています。
その後、組織を牽引するリーダーとして活躍することを期待しています。
メッセージ
ニコンの2030年のありたい姿として、人と機械が競争する社会の中心企業を掲げております。「自由自在なものづくりの実現」を実現するという 壮大なミッションで、まだ誰も実現できてないソリューション提供を目指しています。
ロボットビジョンの製品販売のスケール化を目指す活動を通じて、常にイノベーションを推進する先進的な会社として世間から認められ頼られるように、この新規事業創出のチャレンジを一緒に成功させませんか?
ロボットビジョンの製品販売のスケール化を目指す活動を通じて、常にイノベーションを推進する先進的な会社として世間から認められ頼られるように、この新規事業創出のチャレンジを一緒に成功させませんか?
関連リンク
https://ngpd.nikon.com/robot-vision-system/
給与情報
570万円~1100万円
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社/イノベーションセンター
障がい者採用
2025/04/21(月) 更新
求人カテゴリー
障がい者採用
雇用形態
契約社員
必須要件
基本的なパソコン操作(エクセル、ワード、アクセス など)
※事務業務の経験があれば尚可
※事務業務の経験があれば尚可
歓迎要件
・チームワークを大事にできる方
・経験を生かして仕事をしたい方
・グローバルな仕事に興味のある方(語学スキルのある方歓迎)
・チャレンジ精神のある方
・経験を生かして仕事をしたい方
・グローバルな仕事に興味のある方(語学スキルのある方歓迎)
・チャレンジ精神のある方
給与情報
300万円~600万円
契約期間
期間の定めあり
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
契約更新:更新する場合があり得る
(業務上の必要性、勤務実績、健康状況により判断する)
備考
<業務内容の変更の範囲>
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
原則、業務内容の変更は行わない
<勤務地の変更の範囲>
原則、勤務地の変更は行わない
勤務地
本社/イノベーションセンター
New
【7月30日(水)オンライン説明会開催】機械設計エンジニア~半導体装置事業部×生産本部~
2025/07/04(金) 更新
求人カテゴリー
キャリア採用イベント情報
本部/事業部
生産本部, 半導体装置事業部
配属先
生産本部/半導体装置事業部
イベント内容
ニコン熊谷製作所の機械設計エンジニア求人について、合同で紹介するオンラインイベントです!
・埼玉県へのUターン・Iターンをお考えの方
・転職活動を始めたばかりの方
#半導体製造装置#内製設備#精密技術#メカ設計#設備開発#全社横断組織 に興味のある方
応募書類の事前準備・顔出し不要です。
是非お気軽にお申し込みください!
********
【イベント情報】
◇開催日
7月30日(水)19:00~20:15
◇当日プログラム
・半導体装置事業部紹介
・生産本部紹介
・キャリア入社者トーク
・Q&A
当日はユニットや業務内容の紹介、実際に働く社員の生の声をお伝えします!
【イベント申込方法】
①「エントリー」よりご登録をお願いします
②登録いただいた方に申込方法をご連絡差し上げます
・埼玉県へのUターン・Iターンをお考えの方
・転職活動を始めたばかりの方
#半導体製造装置#内製設備#精密技術#メカ設計#設備開発#全社横断組織 に興味のある方
応募書類の事前準備・顔出し不要です。
是非お気軽にお申し込みください!
********
【イベント情報】
◇開催日
7月30日(水)19:00~20:15
◇当日プログラム
・半導体装置事業部紹介
・生産本部紹介
・キャリア入社者トーク
・Q&A
当日はユニットや業務内容の紹介、実際に働く社員の生の声をお伝えします!
【イベント申込方法】
①「エントリー」よりご登録をお願いします
②登録いただいた方に申込方法をご連絡差し上げます
こんな方におすすめ
・埼玉県へのUターン・Iターンをお考えの方
・転職活動を始めたばかりの方
#半導体製造装置#内製設備#精密技術#メカ設計#設備開発#全社横断組織 に興味のある方
・転職活動を始めたばかりの方
#半導体製造装置#内製設備#精密技術#メカ設計#設備開発#全社横断組織 に興味のある方
募集ポジションについて
【当日ご説明する部門】
■半導体装置事業部
半導体の製造に必要不可欠な半導体露光装置等の開発、設計、製造などに関する業務を行う職場です。
-参考URL:https://semi.nikon.com/
■生産本部
ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する職場です。
-参考URL:https://www.jp.nikon.com/company/technology/manufacturing/
■半導体装置事業部
半導体の製造に必要不可欠な半導体露光装置等の開発、設計、製造などに関する業務を行う職場です。
-参考URL:https://semi.nikon.com/
■生産本部
ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する職場です。
-参考URL:https://www.jp.nikon.com/company/technology/manufacturing/
★イベント申込期限
2025年7月29日(火)12:00正午
勤務地
熊谷製作所