北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
日本国外
商工会等職員【経営支援担当職員】 神奈川県
2025/07/24(木) 更新
求人カテゴリー
その他
給与情報
月給247,390円(大学卒初任給の場合)~
雇用形態
正社員
仕事内容
・小規模事業者の経営や技術の改善発達のための経営支援業務
・経済活動を通じた地域づくりと商工業振興のための業務
・商工会を運営する業務 等
・経済活動を通じた地域づくりと商工業振興のための業務
・商工会を運営する業務 等
給与
高卒(初任給) 211,406円
短大卒(初任給)226,024円
大学卒(初任給) 247,390円
※この初任給は令和7年4月1日の給料月額に地域手当を加えたものです。上記のほか、住居手当、通勤手当、扶養手当、期末・勤勉手当等が支給されます。
※民間会社等における職歴等がある場合は、一定の基準により前歴が初任給に加算されることがあります。
短大卒(初任給)226,024円
大学卒(初任給) 247,390円
※この初任給は令和7年4月1日の給料月額に地域手当を加えたものです。上記のほか、住居手当、通勤手当、扶養手当、期末・勤勉手当等が支給されます。
※民間会社等における職歴等がある場合は、一定の基準により前歴が初任給に加算されることがあります。
その他の条件等
勤務時間:8:30~17:15
休日:土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
休暇:有給休暇(1年間に20日ただし採用月により減少します)
夏季休暇(5日)
慶弔休暇等
時間外勤務:あり
社会保険:健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険等に加入
退職金制度:あり(勤続3年以上)
定年制:あり(一律60歳)
再雇用制度:あり(上限65歳まで)
試用期間:あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件:同条件
勤務地:津久井商工会(相模原市緑区中野1029)
愛甲商工会(愛甲郡愛川町角田104-4)
山北町商工会(足柄上郡山北町山北1889-36)
神奈川県商工会連合会と雇用関係を締結し、県連合会長の命令により商工会等へ出向配置され、最初の勤務地は上記の募集商工会等になります。二次選考の結果通知の際、採用希望の商工会等をお知らせします。採用後、県内商工会間又は各商工会と神奈川県商工会連合会間で人事異動があります。商工会によって地域手当に差がある場合があります。
休日:土・日・祝日・年末年始(12月29日~1月3日)
休暇:有給休暇(1年間に20日ただし採用月により減少します)
夏季休暇(5日)
慶弔休暇等
時間外勤務:あり
社会保険:健康保険、厚生年金保険、労働者災害補償保険、雇用保険等に加入
退職金制度:あり(勤続3年以上)
定年制:あり(一律60歳)
再雇用制度:あり(上限65歳まで)
試用期間:あり(3ヶ月)
試用期間中の労働条件:同条件
勤務地:津久井商工会(相模原市緑区中野1029)
愛甲商工会(愛甲郡愛川町角田104-4)
山北町商工会(足柄上郡山北町山北1889-36)
神奈川県商工会連合会と雇用関係を締結し、県連合会長の命令により商工会等へ出向配置され、最初の勤務地は上記の募集商工会等になります。二次選考の結果通知の際、採用希望の商工会等をお知らせします。採用後、県内商工会間又は各商工会と神奈川県商工会連合会間で人事異動があります。商工会によって地域手当に差がある場合があります。
受験資格
年齢制限あり(経営支援担当職員は、令和7年4月1日現在の年齢が満35歳以下の者)
学歴:高等学校卒業以上の者
必要な資格:普通自動車運転免許(AT可)(採用時までに取得見込みを含む。)
採用後、日本商工会議所等の簿記3級の資格を取得していただきます。既に取得済みの方は応募時に合格証明書の写しを提出してください。
学歴:高等学校卒業以上の者
必要な資格:普通自動車運転免許(AT可)(採用時までに取得見込みを含む。)
採用後、日本商工会議所等の簿記3級の資格を取得していただきます。既に取得済みの方は応募時に合格証明書の写しを提出してください。
応募方法
当サイトの「エントリーする」よりご応募のうえ、当会ホームページより「履歴書(写真貼付)」をダウンロードしていただき、職歴のある方は任意様式の職務経歴書、普通自動車運転免許証の写し、簿記検定試験3級以上に合格されている方は合格証書の写しをご郵送いただきますようお願いいたします。
神奈川県商工会連合会のホームページ
URL:https://www.k-skr.or.jp
書類送付先・問い合わせ先
〒231-0015 横浜市中区尾上町5-80
神奈川中小企業センタービル10F
神奈川県商工会連合会 榎木
業務支援課 飯山・永井宛
TEL 045-633-5080
神奈川県商工会連合会のホームページ
URL:https://www.k-skr.or.jp
書類送付先・問い合わせ先
〒231-0015 横浜市中区尾上町5-80
神奈川中小企業センタービル10F
神奈川県商工会連合会 榎木
業務支援課 飯山・永井宛
TEL 045-633-5080
採用までの流れ
(1)応募書類受付
↓
(2)書類選考(一次選考)(令和7年7月以降、随時)
↓
(3)書類選考合格者へ二次選考(論文試験30分、適正検査、面接試験)の通知
↓ (令和7年7月以以降随時)
面接会場:神奈川県中小企業センター
(4)二次試験合格者へ最終選考(面接試験)の通知
(令和7年7月以降随時)(時間の詳細は別途お知らせします。)
↓
(5)最終選考の結果通知 令和7年8月以降、随時
↓
(6)採用予定日:令和7年10月以降、随時(予定)
↓
(2)書類選考(一次選考)(令和7年7月以降、随時)
↓
(3)書類選考合格者へ二次選考(論文試験30分、適正検査、面接試験)の通知
↓ (令和7年7月以以降随時)
面接会場:神奈川県中小企業センター
(4)二次試験合格者へ最終選考(面接試験)の通知
(令和7年7月以降随時)(時間の詳細は別途お知らせします。)
↓
(5)最終選考の結果通知 令和7年8月以降、随時
↓
(6)採用予定日:令和7年10月以降、随時(予定)
勤務地
神奈川県内
商工会等職員【経営・情報支援員】 宮崎県
2025/07/11(金) 更新
求人カテゴリー
経営支援員(補助員・記帳専任職員)
給与情報
月給188,000円~(職務経験を加味して決定します)、ボーナス年2回(夏・冬併せて4.6月分)、各種手当あり、昇級あり
雇用形態
新卒, 正社員
仕事内容
個人事業者の記帳代行、確定申告支援業務等の経営相談対応業務、地域の活性化事業、共済事業などの業務。
給与
1 初任給 高校新卒の場合188,000円
(職歴により給与を決定します)
2 ボーナス 年2回 夏冬あわせて4.6月分(初年度は、2.99月分)
3 諸手当 扶養手当・住居手当・通勤手当・その他
4 昇 給 定期昇給有(年1回)
5 その他 社会保険・労働保険加入、退職金制度あり
(職歴により給与を決定します)
2 ボーナス 年2回 夏冬あわせて4.6月分(初年度は、2.99月分)
3 諸手当 扶養手当・住居手当・通勤手当・その他
4 昇 給 定期昇給有(年1回)
5 その他 社会保険・労働保険加入、退職金制度あり
その他の条件等
宮崎県内商工会又は商工会連合会
その後、宮崎県商工会連合会または、県内35商工会との間で異動あり。
1 勤務時間 8:30~17:15(休憩60分)
※時間外労働あり
2 休日休暇
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(年間20日付与)、各種特別休暇(夏季特別休暇5日、出産や忌引き等)。育児休業・介護休業・育児短時間勤務実績あり
3 福利厚生
社会保険、雇用保険、退職金制度有(勤務年数3年以上)、試用期間8カ月
4 教育制度
内定者セミナー、新規採用職員研修、フォローアップ研修
実務研修(基礎・応用編)、 資格取得に係る受験料助成など充実しています
その後、宮崎県商工会連合会または、県内35商工会との間で異動あり。
1 勤務時間 8:30~17:15(休憩60分)
※時間外労働あり
2 休日休暇
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(年間20日付与)、各種特別休暇(夏季特別休暇5日、出産や忌引き等)。育児休業・介護休業・育児短時間勤務実績あり
3 福利厚生
社会保険、雇用保険、退職金制度有(勤務年数3年以上)、試用期間8カ月
4 教育制度
内定者セミナー、新規採用職員研修、フォローアップ研修
実務研修(基礎・応用編)、 資格取得に係る受験料助成など充実しています
試験の実施日程
一次試験
①日程 令和7年9月20日(土)
②場所 宮崎県中小企業会館2階(宮崎市2-4-31)
③試験・スケジュール
受 付 8:40~9:00
オリエンテーション9:00~9:10(10分)
小論文 9:10~10:10(60分)800字程度・PC入力
SPI3 10:20~12:20(120分)
二次試験(一次試験合格者のみ)
① 日時 令和7年9月29日(月)
② 会場 宮崎県中小企業会館2階(宮崎市松橋2-4-31)
③ 試験 一人15分程度の個人面接
①日程 令和7年9月20日(土)
②場所 宮崎県中小企業会館2階(宮崎市2-4-31)
③試験・スケジュール
受 付 8:40~9:00
オリエンテーション9:00~9:10(10分)
小論文 9:10~10:10(60分)800字程度・PC入力
SPI3 10:20~12:20(120分)
二次試験(一次試験合格者のみ)
① 日時 令和7年9月29日(月)
② 会場 宮崎県中小企業会館2階(宮崎市松橋2-4-31)
③ 試験 一人15分程度の個人面接
受験資格
年齢59歳以下
学校教育法における高等学校以上を卒業した者又は卒業見込の者
簿記3級以上の資格を有する者
<該当する簿記検定試験>
日本商工会議所主催の簿記検定試験
全国商工会連合会主催の簿記検定試験
全国商業高等学校協会主催の簿記検定試験
都道府県商業教育研究会主催の簿記検定試験
全国経理教育協会主催の簿記検定試験
※普通自動車免許(AT限定可)を取得(令和8年3月取得見込みを含む。)
学校教育法における高等学校以上を卒業した者又は卒業見込の者
簿記3級以上の資格を有する者
<該当する簿記検定試験>
日本商工会議所主催の簿記検定試験
全国商工会連合会主催の簿記検定試験
全国商業高等学校協会主催の簿記検定試験
都道府県商業教育研究会主催の簿記検定試験
全国経理教育協会主催の簿記検定試験
※普通自動車免許(AT限定可)を取得(令和8年3月取得見込みを含む。)
応募方法
本サイト上の応募要件や、採用試験実施要領をご覧の上、この合同サイト上でエントリー及び応募書類のアップロードを行ってください。
【応募期限 令和7年9月5日(金)】
○当サイトまたは、「宮崎県商工会連合会ホームページ」より受験申込・履歴書(エクセル版)をダウンロードし、入力後は、PDFに変換の上、このサイトからアップロードを完了させてください。
○受験申込・履歴書の他にも、大学の卒業証明(卒業見込み証明含む)及び簿記合格証をPDFに変換し、アップロードが必要です。提出までに時間を要する場合は、本会あてお電話かメールでお問合せください。
【応募期限 令和7年9月5日(金)】
○当サイトまたは、「宮崎県商工会連合会ホームページ」より受験申込・履歴書(エクセル版)をダウンロードし、入力後は、PDFに変換の上、このサイトからアップロードを完了させてください。
○受験申込・履歴書の他にも、大学の卒業証明(卒業見込み証明含む)及び簿記合格証をPDFに変換し、アップロードが必要です。提出までに時間を要する場合は、本会あてお電話かメールでお問合せください。
採用までの流れ
1 応募書類受付〆切 令和7年9月5日(金)
↓
2 応募書類確認後、一次試験の通知(メールにて)
↓
3 一次試験実施
↓
4 一次試験合格者はHP上で受験番号公開
二次試験実施通知(メールにて)
↓
5 二次試験
↓
6 二次試験(面接)の結果通知
◆採用予定日 令和8年4月1日
↓
2 応募書類確認後、一次試験の通知(メールにて)
↓
3 一次試験実施
↓
4 一次試験合格者はHP上で受験番号公開
二次試験実施通知(メールにて)
↓
5 二次試験
↓
6 二次試験(面接)の結果通知
◆採用予定日 令和8年4月1日
勤務地
宮崎県内, 宮崎県
商工会等職員【経営支援員】・鹿児島県
2025/08/06(水) 更新
商工会は、 まちと人を元気にする仕事です
人が好き!コミュニケーションをとるのが得意!商工会で働く職員は、そのような人の集まりです。 地域の事業者の皆さまの支援とともに、地域活性化や魅力ある街づくりなどの地域経済の維持発展にも積極的に取り組んでいます。 経営指導員や経営支援員と呼ばれる商工会の職員は、中心的な役割を担い、関係各機関と連携を取りながら、様々な事業を行います。 https://www.kashoren.or.jp/free/recruit
鹿児島県商工会連合会
鹿児島県商工会連合会ホームページ
https://www.kashoren.or.jp/
沖永良部(知名町商工会)
沖永良部(知名町商工会)沖永良部(知名町商工会)
求人カテゴリー
経営支援員(補助員・記帳専任職員)
給与情報
経営支援員:初任給179,800円~221,100円 各種手当あり 昇給あり【正職員・団体職員】
雇用形態
正社員
仕事内容
・経営指導員が行う地域小規模事業者への経営にまつわる相談への支援
・指導業務の補助や記帳に関する指導、記帳代行業務 商工会の経理等運営に係る事務に関すること
・地域振興のためのイベント等の実施
・指導業務の補助や記帳に関する指導、記帳代行業務 商工会の経理等運営に係る事務に関すること
・地域振興のためのイベント等の実施
勤務時間
8:30〜17:00(休憩45分)
時間外労働あり(36協定による特別条項あり)
時間外労働あり(36協定による特別条項あり)
福利厚生
・扶養、住居、通勤手当有
・賞与あり(年2回)
(昨年度実績4.60ヶ月分)
・社会保険加入、退職基金制度あり(退職金規定は公務員に準ずる)、別途、職員年金制度も充実!
・賞与あり(年2回)
(昨年度実績4.60ヶ月分)
・社会保険加入、退職基金制度あり(退職金規定は公務員に準ずる)、別途、職員年金制度も充実!
応募条件
経営支援員 普通自動車第1種運転免許(取得見込み可)※AT限定可
【高校卒】44歳以下の者(受験年度の4月1日現在)
【その他】簿記検定3級以上の資格保有者(原則、令和7年12月末までに取得見込可)
【高校卒】44歳以下の者(受験年度の4月1日現在)
【その他】簿記検定3級以上の資格保有者(原則、令和7年12月末までに取得見込可)
休日
完全週休2日制(土日)・祝、年末年始12/29~1/3
有給休暇:採用時点で年20日を付与(4/1採用の場合4/1~3/31分として)
育児休暇取得実績あり、介護休暇取得実績なし、看護休暇取得実績なし
有給休暇:採用時点で年20日を付与(4/1採用の場合4/1~3/31分として)
育児休暇取得実績あり、介護休暇取得実績なし、看護休暇取得実績なし
仕事内容
【経営支援員】
・経営指導員が行う地域の小規模事業者への経営にまつわる相談への支援・指導業務の補助や記帳指導、記帳代行業務
・商工会の経理等運営に係る事務に関すること
・地域振興のためのイベント等の実施
・経営指導員が行う地域の小規模事業者への経営にまつわる相談への支援・指導業務の補助や記帳指導、記帳代行業務
・商工会の経理等運営に係る事務に関すること
・地域振興のためのイベント等の実施
給与
1.基本給
【経営支援員】初任給179,800円~221,100円
※採用以前に民間企業等にて勤務経験がある場合は、経験年数が加算される場合あり
2.諸手当<令和7年4月1日現在>
・扶養手当:配偶者 月額6,500円、子 月額10,000円等
・住居手当:賃貸住宅に居住の者に月額上限28,000円
・通勤手当:通勤に交通機関又は自動車等を利用する者に月額上限55,000円
・その他単身赴任手当等あり
3.昇給
年1回(4月1日)
4.賞与<令和7年4月1日現在>
年2回(6月、12月)支給
昨年度実績 年4.60月分
【経営支援員】初任給179,800円~221,100円
※採用以前に民間企業等にて勤務経験がある場合は、経験年数が加算される場合あり
2.諸手当<令和7年4月1日現在>
・扶養手当:配偶者 月額6,500円、子 月額10,000円等
・住居手当:賃貸住宅に居住の者に月額上限28,000円
・通勤手当:通勤に交通機関又は自動車等を利用する者に月額上限55,000円
・その他単身赴任手当等あり
3.昇給
年1回(4月1日)
4.賞与<令和7年4月1日現在>
年2回(6月、12月)支給
昨年度実績 年4.60月分
その他の条件等
1.勤務地
【経営支援員】
鹿児島県内38商工会 または 沖永良部島内商工会
2.勤務時間 8:30~17:00(休憩45分)
※時間外労働あり(月平均5時間)
3.休日・休暇
完全週休二日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(年間20日付与)、育児・介護休暇、各種特別休暇(出産、忌引等)
4.福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、健康診断、退職金制度あり(勤続1年以上)、職員年金制度等
5.教育制度
新任職員研修、職種別研修会等各種研修制度あり
※試用期間:6か月(労働条件変更なし)
【経営支援員】
鹿児島県内38商工会 または 沖永良部島内商工会
2.勤務時間 8:30~17:00(休憩45分)
※時間外労働あり(月平均5時間)
3.休日・休暇
完全週休二日制(土曜・日曜)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇(年間20日付与)、育児・介護休暇、各種特別休暇(出産、忌引等)
4.福利厚生
雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険、健康診断、退職金制度あり(勤続1年以上)、職員年金制度等
5.教育制度
新任職員研修、職種別研修会等各種研修制度あり
※試用期間:6か月(労働条件変更なし)
試験の実施日程
1.一次試験
実施日時:令和7年11月1日(土)9:00~
【鹿児島会場】鹿児島県商工会連合会
鹿児島県中小企業会館5階(鹿児島市城山町1-24)
実施日時:令和7年10月25日(土)9:00~
【知名会場】 知名町商工会(沖永良部)
知名町商工会(鹿児島県大島郡知名町知名303-1)
実施日時:令和7年11月1日(土)9:00~
【鹿児島会場】鹿児島県商工会連合会
鹿児島県中小企業会館5階(鹿児島市城山町1-24)
実施日時:令和7年10月25日(土)9:00~
【知名会場】 知名町商工会(沖永良部)
知名町商工会(鹿児島県大島郡知名町知名303-1)
受験資格
【経営支援員】
・高等学校卒業程度以上の学歴を有する者
・令和7年4月1日時点で44歳以下の者
・簿記検定3級以上の資格保有者(原則、令和7年12月末までに取得見込可)
・普通自動車第1種運転免許(AT限定可、取得見込可)
・高等学校卒業程度以上の学歴を有する者
・令和7年4月1日時点で44歳以下の者
・簿記検定3級以上の資格保有者(原則、令和7年12月末までに取得見込可)
・普通自動車第1種運転免許(AT限定可、取得見込可)
応募方法
・本システムからのエントリー後、期日までに履歴書(写真貼付)を郵送
履歴書(写真貼付)郵送のみでも可。
なお、履歴書には希望する職種(経営支援員)を明記して下さい。
※送付先
〒892-0853
鹿児島県鹿児島市城山町1-24 鹿児島県中小企業会館5階
鹿児島県商工会連合会 総務課(採用担当係)
※応募締切日 令和7年10月17日(金)必着
ご応募いただいた書類は返却いたしません。
履歴書(写真貼付)郵送のみでも可。
なお、履歴書には希望する職種(経営支援員)を明記して下さい。
※送付先
〒892-0853
鹿児島県鹿児島市城山町1-24 鹿児島県中小企業会館5階
鹿児島県商工会連合会 総務課(採用担当係)
※応募締切日 令和7年10月17日(金)必着
ご応募いただいた書類は返却いたしません。
採用までの流れ
1.応募書類受付 令和7年8月12日~令和7年10月17日
↓
2.書類選考
↓
3.書類選考合格者へ一次試験(筆記・小論文)の通知
↓
4.一次試験(SPI3(一般教養、適性検査)、小論文試験、簿記問題)
↓
5.一次試験合格者へ二次試験(面接)の通知
↓
6.二次試験(面接試験)
↓
7.二次試験(面接)の結果通知
■採用予定日 令和8年4月1日
↓
2.書類選考
↓
3.書類選考合格者へ一次試験(筆記・小論文)の通知
↓
4.一次試験(SPI3(一般教養、適性検査)、小論文試験、簿記問題)
↓
5.一次試験合格者へ二次試験(面接)の通知
↓
6.二次試験(面接試験)
↓
7.二次試験(面接)の結果通知
■採用予定日 令和8年4月1日
勤務地
鹿児島県内38商工会及び鹿児島県商工会連合会
商工会等職員【経営指導員・経営指導員研修生】 宮崎県
2025/07/11(金) 更新
求人カテゴリー
経営指導員・経営指導員研修生
給与情報
大学新卒の場合 月給220,000円(職務経験を加味して決定します)、ボーナス年2回(夏・冬併せて4.6月分)、各種手当あり、昇級あり
雇用形態
新卒, 正社員
仕事内容
商工業者の経営相談対応業務、地域の活性化事業などの業務。経営指導員研修生は、1年間の研修期間を経て、経営指導員になります。
給与
1 初任給 大卒新卒 月給220,000円
(職務経験を加味して決定します)
2 ボーナス 年2回 夏冬あわせて4.6月分(初年度は、2.99月分)
3 諸手当 扶養手当・住居手当・通勤手当・その他
4 昇 給 定期昇給有(年1回)
5 その他 社会保険・労働保険加入、退職金制度あり
(職務経験を加味して決定します)
2 ボーナス 年2回 夏冬あわせて4.6月分(初年度は、2.99月分)
3 諸手当 扶養手当・住居手当・通勤手当・その他
4 昇 給 定期昇給有(年1回)
5 その他 社会保険・労働保険加入、退職金制度あり
その他の条件等
勤務地 宮崎県商工会連合会または、県内35商工会のいずれか。県内転勤あり
1 勤務時間 8:30~17:15(休憩60分)
※時間外労働あり
2 休日休暇
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(年間20日付与)、各種特別休暇(夏季特別休暇5日、出産や忌引き等)。育児休業・介護休業・育児短時間勤務実績あり
3 福利厚生
社会保険、雇用保険、退職金制度有(勤務年数3年以上)、試用期間8カ月
4 教育制度
内定者セミナー、新規採用職員研修、フォローアップ研修、
実務研修(基礎・応用編)、中小企業大学校研修派遣、
資格取得に係る受験料助成など充実しています
1 勤務時間 8:30~17:15(休憩60分)
※時間外労働あり
2 休日休暇
完全週休二日制(土日)、祝日、年末年始、年次有給休暇(年間20日付与)、各種特別休暇(夏季特別休暇5日、出産や忌引き等)。育児休業・介護休業・育児短時間勤務実績あり
3 福利厚生
社会保険、雇用保険、退職金制度有(勤務年数3年以上)、試用期間8カ月
4 教育制度
内定者セミナー、新規採用職員研修、フォローアップ研修、
実務研修(基礎・応用編)、中小企業大学校研修派遣、
資格取得に係る受験料助成など充実しています
試験の実施日程
日程・場所 令和7年9月20日(土)宮崎県中小企業会館2階(宮崎市松橋2-4-31)
一次試験内容・スケジュール
受 付 8:45~9:00
オリエンテーション9:00~9:10(10分)
小論文 9:10~10:10(60分)
SPI3 10:20~12:20(120分)
二次試験(一次試験合格者のみ)
① 日時 令和7年9月29日(月)
② 会場 宮崎県中小企業会館2階(宮崎市松橋2-4-31)
③ 試験 一人15分程度の面接
一次試験内容・スケジュール
受 付 8:45~9:00
オリエンテーション9:00~9:10(10分)
小論文 9:10~10:10(60分)
SPI3 10:20~12:20(120分)
二次試験(一次試験合格者のみ)
① 日時 令和7年9月29日(月)
② 会場 宮崎県中小企業会館2階(宮崎市松橋2-4-31)
③ 試験 一人15分程度の面接
受験資格
(1)経営指導員
①年 齢 59歳以下(令和7年4月1日現在)
②学歴等 次のいずれかに該当する者
・大学卒業者で最近5年のうち2年以上の商工鉱業の指導又は経営実務に従事した経験を有する
・短期大学又は高等専門学校卒業者で最近5年のうち3年以上の商工鉱業の指導又は経営実務に従事した経験を有する
・高等学校卒業者で最近7年のうち5年以上の商工鉱業の指導又は経営実務に従事した経験を有する
・公認会計士、公認会計士補、税理士又は中小企業診断士の資格を有する
(※職務経験年数は、一次試験日の属する月の前月末日までを通算)
(2)経営指導員研修生
大卒の方で、(1)経営指導員の応募資格を満たさない方は、経営指導員研修生として採用され、1年間の研修期間を経て、経営指導員になります。
①年 齢 満28歳未満(令和7年4月1日現在)
②学歴等 学校教育法における大学卒業以上(令和8年3月卒業見込みを含む。)
※経営指導員、経営指導員研修生いずれも普通自動車免許(AT限定可)を取得(令和8年3月取得見込みを含む。)
①年 齢 59歳以下(令和7年4月1日現在)
②学歴等 次のいずれかに該当する者
・大学卒業者で最近5年のうち2年以上の商工鉱業の指導又は経営実務に従事した経験を有する
・短期大学又は高等専門学校卒業者で最近5年のうち3年以上の商工鉱業の指導又は経営実務に従事した経験を有する
・高等学校卒業者で最近7年のうち5年以上の商工鉱業の指導又は経営実務に従事した経験を有する
・公認会計士、公認会計士補、税理士又は中小企業診断士の資格を有する
(※職務経験年数は、一次試験日の属する月の前月末日までを通算)
(2)経営指導員研修生
大卒の方で、(1)経営指導員の応募資格を満たさない方は、経営指導員研修生として採用され、1年間の研修期間を経て、経営指導員になります。
①年 齢 満28歳未満(令和7年4月1日現在)
②学歴等 学校教育法における大学卒業以上(令和8年3月卒業見込みを含む。)
※経営指導員、経営指導員研修生いずれも普通自動車免許(AT限定可)を取得(令和8年3月取得見込みを含む。)
応募方法
本サイト上の応募要件をご覧の上、この合同サイト上でエントリー及び応募書類のアップロードを行ってください。
【応募期限 令和7年9月5日(金)】
○当サイトからエントリー並びに応募書類の送付(アップロード)してください。。
○大学の卒業証明(卒業見込み証明含む)をPDFに変換し、アップロードが必要です。提出までに時間を要する場合は、本会あてお電話かメールでお問合せください。
【応募期限 令和7年9月5日(金)】
○当サイトからエントリー並びに応募書類の送付(アップロード)してください。。
○大学の卒業証明(卒業見込み証明含む)をPDFに変換し、アップロードが必要です。提出までに時間を要する場合は、本会あてお電話かメールでお問合せください。
採用までの流れ
1 応募書類受付〆切 令和7年9月5日(金)
↓
2 応募書類確認後、一次試験の通知(メールにて)
↓
3 一次試験実施
↓
4 一次試験合格者はHP上で受験番号公開
二次試験実施通知(メールにて)
↓
5 二次試験
↓
6 二次試験(面接)の結果通知
◆採用予定日 令和8年4月1日
↓
2 応募書類確認後、一次試験の通知(メールにて)
↓
3 一次試験実施
↓
4 一次試験合格者はHP上で受験番号公開
二次試験実施通知(メールにて)
↓
5 二次試験
↓
6 二次試験(面接)の結果通知
◆採用予定日 令和8年4月1日
勤務地
宮崎県内, 宮崎県
商工会職員の募集・和歌山県
2025/08/08(金) 更新
求人カテゴリー
商工会職員
給与情報
220,00~267,700
雇用形態
正社員
仕事内容
採用後は商工鉱業の指導又は経営実務に従事した経験の状況により、一般業務等に従事しながら、企業支援業務に要する知識・経験を習得する場合と企業支援業務を担当する場合があります。
給与
給料:220,000~267,700(昇給あり)
扶養手当:子13,000円
住居手当:27,000円(上限)
通勤手当:マイカー通勤(可)
※ただし、駐車場を自己負担で確保すれば。
実費支給
扶養手当:子13,000円
住居手当:27,000円(上限)
通勤手当:マイカー通勤(可)
※ただし、駐車場を自己負担で確保すれば。
実費支給
その他の条件等
1.雇用期間 雇用期間定め無し
令和8年4月1日~(予定)
2.試用期間 3か月
3.勤 務 地 和歌山県商工会連合会
和歌山県内商工会への出向があります。
4.勤務時間 9:00~17:45(休憩時間60分)
※勤務地の服務規程による
時間外労働あり(月平均2時間)
5.休日・休暇
週休2日(原則、土・日曜日、国民の祝日、年末年始)
年次有給休暇20日(中途採用者はこの限りではない。)
夏季休暇
※育児休業取得実績有り
6.福利厚生
社会保険完備。雇用保険
退職金制度あり
令和8年4月1日~(予定)
2.試用期間 3か月
3.勤 務 地 和歌山県商工会連合会
和歌山県内商工会への出向があります。
4.勤務時間 9:00~17:45(休憩時間60分)
※勤務地の服務規程による
時間外労働あり(月平均2時間)
5.休日・休暇
週休2日(原則、土・日曜日、国民の祝日、年末年始)
年次有給休暇20日(中途採用者はこの限りではない。)
夏季休暇
※育児休業取得実績有り
6.福利厚生
社会保険完備。雇用保険
退職金制度あり
試験の実施日程
1次試験(筆記・小論文)
日程:令和7年10月19日(日)
場所:和歌山市 和歌山県JAビル
2次試験(面接)
日程:令和7年11月11日(火)
場所:和歌山市 和歌山城ホール会議室
日程:令和7年10月19日(日)
場所:和歌山市 和歌山県JAビル
2次試験(面接)
日程:令和7年11月11日(火)
場所:和歌山市 和歌山城ホール会議室
受験資格
大学卒業程度の学力を有する者。
応募方法
エントリー登録はせず、期日までに履歴書、職務経歴書を下記まで郵送して下さい。
応募締切日 令和7年9月24日(水)必着(注意!!)応募書類の到着をもって応募完了となりますのでご注意下さい。
《送付先・問い合わせ先》
〒640-8152
和歌山市十番丁19番地 Wajima十番丁4階
和歌山県商工会連合会 中井 あて
TEL 073-432-4661 FAX 073-432-3561
応募締切日 令和7年9月24日(水)必着(注意!!)応募書類の到着をもって応募完了となりますのでご注意下さい。
《送付先・問い合わせ先》
〒640-8152
和歌山市十番丁19番地 Wajima十番丁4階
和歌山県商工会連合会 中井 あて
TEL 073-432-4661 FAX 073-432-3561
採用までの流れ
応募書類受付→書類選考→1次試験(筆記・小論文)《令和7年10月19日(日)》→2次試験(面接)《令和7年11月11日(火)》
採用日 令和8年4月1日から(予定)
採用日 令和8年4月1日から(予定)
採用実績
令和2年 4名
令和3年 11名
令和4年 9名
令和5年 6名
令和6年 4名
令和7年 5名
令和3年 11名
令和4年 9名
令和5年 6名
令和6年 4名
令和7年 5名
勤務地
和歌山県下29商工会及び和歌山市