クレジットカード業務・決済サービスに関する企業法務全般(弁護士資格保有者)
2025/07/18(金) 更新
求人カテゴリー
独立組織
雇用形態
正社員
キーワード
コーポレート
概要
企業内弁護士として、キャッシュレス決済サービスに関する企業法務全般を担当いただきます。
■募集背景
三井住友カードは、キャッシュレス社会を牽引する企業として、ビジネス領域を幅広く拡大しています。主要事業であるクレジットカード事業に加え、個別クレジットや収納代行事業、あと払いサービス等多種多様な決済サービスに加え、保険代理店業務、証券仲介業務や非金融サービスを展開する提携先企業とのアライアンス等、お金・暮らしにまつわる多種多様なサービスを展開し、その事業の幅は益々拡がっています。それに伴い、企業法務の役割も多様化・拡大しており、幅広い法務経験を積むことができる環境が整っています。
私たちは、ビジネス部門と密に連携し、新たな商品やサービスを共に創り上げる法務メンバーを募集しています。挑戦的な環境で、企業法務の最前線を経験してみませんか?
■募集背景
三井住友カードは、キャッシュレス社会を牽引する企業として、ビジネス領域を幅広く拡大しています。主要事業であるクレジットカード事業に加え、個別クレジットや収納代行事業、あと払いサービス等多種多様な決済サービスに加え、保険代理店業務、証券仲介業務や非金融サービスを展開する提携先企業とのアライアンス等、お金・暮らしにまつわる多種多様なサービスを展開し、その事業の幅は益々拡がっています。それに伴い、企業法務の役割も多様化・拡大しており、幅広い法務経験を積むことができる環境が整っています。
私たちは、ビジネス部門と密に連携し、新たな商品やサービスを共に創り上げる法務メンバーを募集しています。挑戦的な環境で、企業法務の最前線を経験してみませんか?
配属部署
■コンプライアンス統括部のミッション
当部のミッションは、各部が実現したい新商品・サービスの法律構成や適用法令等に関する調査・評価にとどまらず、新商品・サービスの実現方法等を各部と一緒に考え、各部を法的側面を中心に支援することです。
■働き方
原則、各部からの法務相談について、担当者として(必要に応じ上司と共に)対応いただきます。案件の大きさ等に応じ、チームを組んで複数担当で対応することもあります。
尚、配属当初は、OJT期間を設け、先輩・同僚のグループ員とともに法務相談に対応いただく予定です。
■組織の特徴
部長席やグループ長、担当者間の風通しは良く、個々の案件の対応方針等も相談しやすい環境です。
また、社内弁護士がグループ長含め7名在籍しており、社内弁護士を受け入れる体制は整っており、配属後すぐに組織・業務に馴染むことができます。
当部のミッションは、各部が実現したい新商品・サービスの法律構成や適用法令等に関する調査・評価にとどまらず、新商品・サービスの実現方法等を各部と一緒に考え、各部を法的側面を中心に支援することです。
■働き方
原則、各部からの法務相談について、担当者として(必要に応じ上司と共に)対応いただきます。案件の大きさ等に応じ、チームを組んで複数担当で対応することもあります。
尚、配属当初は、OJT期間を設け、先輩・同僚のグループ員とともに法務相談に対応いただく予定です。
■組織の特徴
部長席やグループ長、担当者間の風通しは良く、個々の案件の対応方針等も相談しやすい環境です。
また、社内弁護士がグループ長含め7名在籍しており、社内弁護士を受け入れる体制は整っており、配属後すぐに組織・業務に馴染むことができます。
仕事内容
■仕事内容:
・商品企画・新規事業開発に関する法令調査、法律構成検討
・コンプライアンス、法令等の研修
・銀行法、貸金業法、割賦販売法、保険業法、金融商品取引法、資金決済法など、関連法令の遵守態勢整備
・契約検証(契約書等の作成、審査、交渉)
・知的財産権の管理
・データ利活用の法的支援、情報管理態勢の整備
・債権回収業務の支援(訴訟対応に係る代理人とのやり取り等)
・子会社等管理
■本求人の魅力
・国内で成長しているキャッシュレス業界をけん引する三井住友カードで、社内弁護士として、法務領域を中心に会社・業界の成長を直接支えるやりがいを感じていただくことが出来ます。
・当社は新規事業開発や新商品・新種サービスの提供に最注力しており、特に戦略法務の視点を持った活躍を期待しております。
・社内弁護士が7名在籍しており、心強いサポートが得られ、法務知識のアップデートもできます。
・商品企画・新規事業開発に関する法令調査、法律構成検討
・コンプライアンス、法令等の研修
・銀行法、貸金業法、割賦販売法、保険業法、金融商品取引法、資金決済法など、関連法令の遵守態勢整備
・契約検証(契約書等の作成、審査、交渉)
・知的財産権の管理
・データ利活用の法的支援、情報管理態勢の整備
・債権回収業務の支援(訴訟対応に係る代理人とのやり取り等)
・子会社等管理
■本求人の魅力
・国内で成長しているキャッシュレス業界をけん引する三井住友カードで、社内弁護士として、法務領域を中心に会社・業界の成長を直接支えるやりがいを感じていただくことが出来ます。
・当社は新規事業開発や新商品・新種サービスの提供に最注力しており、特に戦略法務の視点を持った活躍を期待しております。
・社内弁護士が7名在籍しており、心強いサポートが得られ、法務知識のアップデートもできます。
必須スキル
■必須条件
・弁護士資格保有者 ※企業法務経験や法律事務所の実務経験は不問(司法研修所卒業後の新卒も可)
■人物像
・ルーティンワークだけでなく、企業内弁護士の立場から企業の成長を支えたいと考えている方
・成長産業に身を置き、変化する環境にチャレンジしたいと考えている方
・弁護士資格保有者 ※企業法務経験や法律事務所の実務経験は不問(司法研修所卒業後の新卒も可)
■人物像
・ルーティンワークだけでなく、企業内弁護士の立場から企業の成長を支えたいと考えている方
・成長産業に身を置き、変化する環境にチャレンジしたいと考えている方
休日/休暇
■(原則)週休2日制(土・日・祝)
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
給与情報
■想定年収 600万円~1,300万円 ※ご入社時
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
待遇/福利厚生
■退職金 有
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
勤務時間
■所定労働時間7時間30分 休憩60分
■フレックスタイム制 有
■残業 有
■フレックスタイム制 有
■残業 有
選考プロセス
書類選考→面接(2回)→内定
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
キャリア採用比率
正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
勤務地
豊洲本社
監査(業務・システム)担当者
2025/04/01(火) 更新
求人カテゴリー
独立組織
キーワード
コーポレート
概要
当社は日本のキャッシュレス推進のトップクラスランナーとして、新たな商品・サービスの開発・拡大に注力する一方で、様々な外部環境の変化に伴うリスクに対応すべく、監査業務の質的・量的な拡大も図っています。
その監査業務は、当社のガバナンス・リスクマネジメント・コントロールを適正なものにする、極めて有意義な職務です。
■募集背景
・当社は商品・サービスのスピーディーな拡大、そのための組織変革・人材の流動化、業務資本提携等による外部ノウハウ・リソースの活用を積極的に進めている半面、変化が激しくリスクも高まっていることから、3線の質的・人的強化を図るものです。
その監査業務は、当社のガバナンス・リスクマネジメント・コントロールを適正なものにする、極めて有意義な職務です。
■募集背景
・当社は商品・サービスのスピーディーな拡大、そのための組織変革・人材の流動化、業務資本提携等による外部ノウハウ・リソースの活用を積極的に進めている半面、変化が激しくリスクも高まっていることから、3線の質的・人的強化を図るものです。
配属部署
監査部(東京)
※監査部は本社機能の一つですが、オフィスは新橋にあります。
■働きかた
・監査ごとに5~10名程度のチームを組成し、チームで監査を進めます。
・監査は四半期ごとを基本に、年間30~40本の監査を実施しています。
・その他に各拠点の運営・管理状況を検証する拠店監査等を年間30本程度実施しています。
・希望に応じてフレックス、時差、在宅勤務を可としています。(在宅勤務は週1回程度)
※監査部は本社機能の一つですが、オフィスは新橋にあります。
■働きかた
・監査ごとに5~10名程度のチームを組成し、チームで監査を進めます。
・監査は四半期ごとを基本に、年間30~40本の監査を実施しています。
・その他に各拠点の運営・管理状況を検証する拠店監査等を年間30本程度実施しています。
・希望に応じてフレックス、時差、在宅勤務を可としています。(在宅勤務は週1回程度)
仕事内容
■業務イメージ
当社業務・システム全般(含む当社グループ会社)を対象とした内部監査業務を担当頂きます。
具体的には以下の通りです。
・当社業務領域・システム領域に係るリスクの情報収集、把握、リスクアセスメント
・監査対象業務・システムに関する事前調査、リスク情報の収集、個別内部監査計画の策定
・個別監査の遂行、内部統制の有効性・適切性の検証・評価、運用状況の検証・評価
・監査結果の導出と監査対象業務・システムに対する改善に向けた提言、監査結果報告書の作成
・監査業務における当社グループ会社との連携
・年度監査計画策定、監査方針や企画計画の策定
■魅力
社内でも独立した立場から、当社業務遂行上の様々な潜在的なリスクを指摘し報告をすることで当社経営に役立つことを目的とした、経営に近い職務であることが一番の魅力です。
当社業務・システム全般(含む当社グループ会社)を対象とした内部監査業務を担当頂きます。
具体的には以下の通りです。
・当社業務領域・システム領域に係るリスクの情報収集、把握、リスクアセスメント
・監査対象業務・システムに関する事前調査、リスク情報の収集、個別内部監査計画の策定
・個別監査の遂行、内部統制の有効性・適切性の検証・評価、運用状況の検証・評価
・監査結果の導出と監査対象業務・システムに対する改善に向けた提言、監査結果報告書の作成
・監査業務における当社グループ会社との連携
・年度監査計画策定、監査方針や企画計画の策定
■魅力
社内でも独立した立場から、当社業務遂行上の様々な潜在的なリスクを指摘し報告をすることで当社経営に役立つことを目的とした、経営に近い職務であることが一番の魅力です。
必須スキル
【必須(MUST)】
以下すべてに当てはまる方を募集します。
・監査経験者(3年以上)
・CIA(公認内部監査人)、CISA(公認システム監査人)などの監査資格保有者の方
・監査はチームで対象部とコミュニケーションを取りながら進めますので、コミュニケーション力
【歓迎(WANT)】
・リスク・コンプライアンス管理経験がある方
・カード業務や法人決済領域での実務経験がある方
・サイバーセキュリティ対応やシステム監査の実務経験がある方
以下すべてに当てはまる方を募集します。
・監査経験者(3年以上)
・CIA(公認内部監査人)、CISA(公認システム監査人)などの監査資格保有者の方
・監査はチームで対象部とコミュニケーションを取りながら進めますので、コミュニケーション力
【歓迎(WANT)】
・リスク・コンプライアンス管理経験がある方
・カード業務や法人決済領域での実務経験がある方
・サイバーセキュリティ対応やシステム監査の実務経験がある方
休日/休暇
■年間休日121日(内訳)土曜 日曜 祝日
年末年始5日
その他(連続休暇、スポット休暇 半日休暇)
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
年末年始5日
その他(連続休暇、スポット休暇 半日休暇)
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
給与情報
■想定年収 600万円~1,300万円 ※ご入社時
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
待遇/福利厚生
■退職金 有
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
勤務時間
■所定労働時間7時間30分 休憩60分
■フレックスタイム制 有
■残業 有
■フレックスタイム制 有
■残業 有
選考プロセス
書類選考→面接(2回)→内定
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
キャリア採用比率
正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
勤務地
新橋オフィス
リスク管理に係る企画立案・運営、信用/財務リスクの管理・統制
2025/04/16(水) 更新
求人カテゴリー
独立組織
雇用形態
正社員
キーワード
コーポレート、データ分析
概要
統合リスク管理部に所属し、リスク管理に係る業務を担当いただきます。
当社は、SMBCグループの決済事業の中核として、業界をリードする様々な商品・サービスを提供し、安全で快適なキャッシュレス社会の実現を目指しています。近年は決済事業をハブとした非金融の領域にも事業を拡大しているため、当社ビジネスの安定的な運営を確保するため、より高度なリスク管理を追求・実行していくことがミッションです。
当社は、SMBCグループの決済事業の中核として、業界をリードする様々な商品・サービスを提供し、安全で快適なキャッシュレス社会の実現を目指しています。近年は決済事業をハブとした非金融の領域にも事業を拡大しているため、当社ビジネスの安定的な運営を確保するため、より高度なリスク管理を追求・実行していくことがミッションです。
配属部署
【配属部署】
■統合リスク管理部について
配属先となる「統合リスク管理部」は、様々な業務領域で経験を積んだプロフェッショナルの人材が集まる部署です。
■体制について
3つのグループで構成される 30名超(部長含む)の組織です。(昨年は2名がキャリア採用入社)
キャリア採用はまだ少ないですが、合併会社であるため、様々なバックグラウンドを持つ多様性のある組織です。
<グループ一覧>
・企画グループ:リスク管理全般の企画、運営。サードパーティリスク管理
・緊急時対策グループ:異例事態対応、災害対策、等、危機管理全般
・財務リスク管理グループ:信用リスク管理、金融規制対応、等、財務リスク管理全般
【本ポジションの魅力】
■決済ビジネス及び関連するビジネス領域で幅広いリスクマネジメントの経験を積むことができます。
■リスク管理業務に関してはSMBCグループベースで取り組んでおり、高い視点で金融分野におけるリスクマネジメントを学ぶことができます。
【募集背景】
キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しております。
このような環境において、リスクマネジメント領域でも他業界で活躍する方を迎え、さらにレベルアップを図っていくため、積極的にキャリア採用を募集しています。
■統合リスク管理部について
配属先となる「統合リスク管理部」は、様々な業務領域で経験を積んだプロフェッショナルの人材が集まる部署です。
■体制について
3つのグループで構成される 30名超(部長含む)の組織です。(昨年は2名がキャリア採用入社)
キャリア採用はまだ少ないですが、合併会社であるため、様々なバックグラウンドを持つ多様性のある組織です。
<グループ一覧>
・企画グループ:リスク管理全般の企画、運営。サードパーティリスク管理
・緊急時対策グループ:異例事態対応、災害対策、等、危機管理全般
・財務リスク管理グループ:信用リスク管理、金融規制対応、等、財務リスク管理全般
【本ポジションの魅力】
■決済ビジネス及び関連するビジネス領域で幅広いリスクマネジメントの経験を積むことができます。
■リスク管理業務に関してはSMBCグループベースで取り組んでおり、高い視点で金融分野におけるリスクマネジメントを学ぶことができます。
【募集背景】
キャッシュレス化の進展、決済手段の多様化、事業者の新規参入等、当社を取り巻く環境は急速に変化しております。
このような環境において、リスクマネジメント領域でも他業界で活躍する方を迎え、さらにレベルアップを図っていくため、積極的にキャリア採用を募集しています。
仕事内容
【職務詳細】
・各事業の戦略策定に係るリスク管理業務、企画立案・運営
・新商品・サービスのリリースに際してのリスクの洗い出し、リスク低減策の提案
・各事業における信用リスクの管理、統制業務・財務リスク管理、金融規制対応
・各事業の戦略策定に係るリスク管理業務、企画立案・運営
・新商品・サービスのリリースに際してのリスクの洗い出し、リスク低減策の提案
・各事業における信用リスクの管理、統制業務・財務リスク管理、金融規制対応
必須スキル
【必須条件】
■リスク管理に関する実務経験
■プロジェクトマネジメントに関する実務経験
■計数分析スキル(SAS/tableau/access等のいずれかのプログラミングや構築経験)
■バーゼル規制対応の業務経験・知見や自己査定や引当金計算に関する業務知見
【歓迎条件】
■金融機関・コンサルティング会社での実務経験
■リスク管理に関する実務経験
■プロジェクトマネジメントに関する実務経験
■計数分析スキル(SAS/tableau/access等のいずれかのプログラミングや構築経験)
■バーゼル規制対応の業務経験・知見や自己査定や引当金計算に関する業務知見
【歓迎条件】
■金融機関・コンサルティング会社での実務経験
休日/休暇
■(原則)週休2日制(土・日・祝)
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
給与情報
■想定年収 600万円~1,300万円 ※ご入社時
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
待遇/福利厚生
■退職金 有
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
勤務時間
■所定労働時間7時間30分 休憩60分
■フレックスタイム制 有
■残業 有
■フレックスタイム制 有
■残業 有
選考プロセス
書類選考→面接(2回)→内定
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
キャリア採用比率
正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
勤務地
豊洲本社
New
HRビジネスパートナー(エンジニア組織/デザイン組織)
2025/07/30(水) 更新
求人カテゴリー
独立組織
キーワード
コーポレート
配属部署
■人事部
人事制度の企画や人員配置、新卒・キャリア採用、教育・研修、給与の事務や人事システム、出向社員のサポート、そしてDE&Iの推進など多岐にわたる人事業務を担っている約90名が所属している組織です。
人事制度の企画や人員配置、新卒・キャリア採用、教育・研修、給与の事務や人事システム、出向社員のサポート、そしてDE&Iの推進など多岐にわたる人事業務を担っている約90名が所属している組織です。
仕事内容
新設されたエンジニア組織・デザイン組織を担当するHRビジネスパートナー(HRBP)として、各組織を管掌する役員や部長・室長と密にコミュニケーションを取りつつ、人と組織の両面から組織の成長を支援する役割を担います。
担当組織は、新設されたばかりの部門、かつ、ビジネス職を中心に構成される他部門とは異なる特徴を持つ組織ということもあり、業績評価・人事制度・組織開発・タレントマネジメントなど、人事領域に対して幅広く担当し、社内にベストプラクティスがまだないヒトに関わる課題と向き合い、担当組織の成長を通じた企業変革を強力に推進いただける方を募集します。
【職務詳細】
・組織戦略に基づいた組織設計・人材配置
・要員計画の立案・実行(外部採用・社内異動・人材開発)
・ジョブ型人事制度の適切な制度運用に向けた推進支援
・各個人の絶対評価に基づく適切な業績評価・報酬決定の管理
・リテンションマネジメントおよび業績改善計画の企画・運用
・組織エンゲージメントの向上に向けた施策立案・実行
・その他、組織課題の解決・組織活性化のための各種取り組みの実施
※担当部門:
・CEOデザインオフィス
・steraエンジニアリング室 など
■本ポジションの魅力
・新設されたばかりのエンジニア組織・デザイン組織のHRBPとして、組織の立ち上げから成長までを支援する重要な役割が担える
・エンジニア・デザイナー界隈で署名な各組織のトップとの協業を通じた新たな人脈の形成ができる
・レガシーな人事領域における取り組みを継承することなく、自ら起案し各種施策を企画・実行することが可能
担当組織は、新設されたばかりの部門、かつ、ビジネス職を中心に構成される他部門とは異なる特徴を持つ組織ということもあり、業績評価・人事制度・組織開発・タレントマネジメントなど、人事領域に対して幅広く担当し、社内にベストプラクティスがまだないヒトに関わる課題と向き合い、担当組織の成長を通じた企業変革を強力に推進いただける方を募集します。
【職務詳細】
・組織戦略に基づいた組織設計・人材配置
・要員計画の立案・実行(外部採用・社内異動・人材開発)
・ジョブ型人事制度の適切な制度運用に向けた推進支援
・各個人の絶対評価に基づく適切な業績評価・報酬決定の管理
・リテンションマネジメントおよび業績改善計画の企画・運用
・組織エンゲージメントの向上に向けた施策立案・実行
・その他、組織課題の解決・組織活性化のための各種取り組みの実施
※担当部門:
・CEOデザインオフィス
・steraエンジニアリング室 など
■本ポジションの魅力
・新設されたばかりのエンジニア組織・デザイン組織のHRBPとして、組織の立ち上げから成長までを支援する重要な役割が担える
・エンジニア・デザイナー界隈で署名な各組織のトップとの協業を通じた新たな人脈の形成ができる
・レガシーな人事領域における取り組みを継承することなく、自ら起案し各種施策を企画・実行することが可能
必須スキル
【必須(MUST)】
・エンジニア組織またはデザイン組織のHRBPとしての実務経験
・ジョブ型人事制度の運用経験
・部門リーダーとの折衝・調整経験
【歓迎(WANT)】
・業績評価・人事制度・組織開発・タレントマネジメント等の実務経験
・コンサルファームにおける組織・人事・チェンジマネジメントコンサルティング経験
・多くのステークホルダーの意見を収集しつつ、自らオーナーシップを持ってプロジェクトを進捗されてきた経験
・エンジニア組織またはデザイン組織のHRBPとしての実務経験
・ジョブ型人事制度の運用経験
・部門リーダーとの折衝・調整経験
【歓迎(WANT)】
・業績評価・人事制度・組織開発・タレントマネジメント等の実務経験
・コンサルファームにおける組織・人事・チェンジマネジメントコンサルティング経験
・多くのステークホルダーの意見を収集しつつ、自らオーナーシップを持ってプロジェクトを進捗されてきた経験
休日/休暇
■(原則)週休2日制(土・日・祝)
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
給与情報
■想定年収 600万円~1,300万円 ※ご入社時
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
待遇/福利厚生
■退職金 有
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
勤務時間
■所定労働時間7時間30分 休憩60分
■フレックスタイム制 有
■残業 有
■フレックスタイム制 有
■残業 有
選考プロセス
書類選考→面接(2回)→内定
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
キャリア採用比率
正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
勤務地
豊洲本社
New
人事企画
2025/08/07(木) 更新
求人カテゴリー
独立組織
キーワード
コーポレート
配属部署
■戦略人事部
人事制度の企画、新卒・キャリア採用、そしてDE&Iの推進など多岐にわたる人事業務を担う組織です。
人事制度の企画、新卒・キャリア採用、そしてDE&Iの推進など多岐にわたる人事業務を担う組織です。
仕事内容
高度専門人材の採用増加に伴い、従来のメンバーシップ型とは異なる職務(ジョブ)を基準として人材を評価・配置する人事制度の導入を進めており、新たな処遇や制度設計の対応が出来る人事企画担当者を募集します。業績評価・人事制度・組織開発・タレントマネジメントなど、人事領域に対して幅広く担当し、社内にベストプラクティスがまだないヒトに関わる課題と向き合い、担当組織の成長を通じた企業変革を強力に推進いただける方を募集します。
【職務詳細】
・ジョブ型人事制度の設計・運営
・人材戦略/諸制度の企画立案、運用
・就業規則、諸規程の制定・改廃
・人件費予算・人員計画の編成および運用管理
■本ポジションの魅力
・経営戦略に基づいて組織の成長に必要な制度の設計や企画を行う役割を担い、経営に近い視点で仕事が可能。
・組織課題を分析し、解決策を提案・実行する能力が求めらるため、戦略的な思考を活かし、組織の未来をデザインすることが可能。
【職務詳細】
・ジョブ型人事制度の設計・運営
・人材戦略/諸制度の企画立案、運用
・就業規則、諸規程の制定・改廃
・人件費予算・人員計画の編成および運用管理
■本ポジションの魅力
・経営戦略に基づいて組織の成長に必要な制度の設計や企画を行う役割を担い、経営に近い視点で仕事が可能。
・組織課題を分析し、解決策を提案・実行する能力が求めらるため、戦略的な思考を活かし、組織の未来をデザインすることが可能。
必須スキル
【必須(MUST)】
・人事制度設計に係る実務経験(5年以上) ※ジョブ型専任の人事企画
【歓迎(WANT)】
・ジョブ型人事制度の設計・導入・運用経験
・人事領域における制度設計・評価・労政に携わる経験
・人事系プロジェクトマネジメント経験
・人事制度設計に係る実務経験(5年以上) ※ジョブ型専任の人事企画
【歓迎(WANT)】
・ジョブ型人事制度の設計・導入・運用経験
・人事領域における制度設計・評価・労政に携わる経験
・人事系プロジェクトマネジメント経験
休日/休暇
■(原則)週休2日制(土・日・祝)
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
給与情報
■想定年収 600万円~1,300万円 ※ご入社時
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
■月額基本給 261,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
待遇/福利厚生
■退職金 有
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
勤務時間
■所定労働時間7時間30分 休憩60分
■フレックスタイム制 有
■残業 有
■フレックスタイム制 有
■残業 有
選考プロセス
書類選考→面接(2回)→内定
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
※内定後~入社前に在籍確認のため以下書類をご提出頂きます。
①最終学歴にあたる出身校の卒業証明書(原本)
②直近お勤め先の在籍証明書(原本)
③源泉徴収票(原本)又は直近一カ月の給与明細写し
キャリア採用比率
正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
勤務地
豊洲本社
カムバック採用
2025/04/01(火) 更新
求人カテゴリー
カムバック
概要
当社を退職した方のカムバック入社を歓迎しています。
様々なフィールドでの経験や知識を活かし、当社で活躍されたい方のご応募をお待ちしております。
対象の方はこちらからエントリーください。
※対象は三井住友カードでの勤続年数が1年以上の方となります。
※選考がございますので、採用をお約束するものではありません。
様々なフィールドでの経験や知識を活かし、当社で活躍されたい方のご応募をお待ちしております。
対象の方はこちらからエントリーください。
※対象は三井住友カードでの勤続年数が1年以上の方となります。
※選考がございますので、採用をお約束するものではありません。
休日/休暇
■(原則)週休2日制(土・日・祝)
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
■年間休日数122日
■有給休暇
初年度 最高14日
※入社日により変動
※次年度以降、勤続満5年未満18日・満5年以上20日
給与情報
■想定年収 600万円~1,300万円 ※ご入社時
■月給 208,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
【賃金備考】 月給\208,000~ 基本給\208,000~等を含む/月
■月給 208,000円~
■賃金形態 月給制
■通勤手当 会社規定に基づき支給
■残業手当 有残業時間に応じて別途支給
【賃金備考】 月給\208,000~ 基本給\208,000~等を含む/月
待遇/福利厚生
■退職金 有
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
■社会保険 健康 厚生年金 雇用 労災
■寮・社宅 無
■家賃補助金制度有り
■労働組合 有(ユニオンショップ協定締結)
【その他制度】
企業年金(確定給付年金及び確定拠出年金)/各種福利厚生サービス/団体保険/財形預金ほか
勤務時間
■所定労働時間7時間30分 休憩60分
■フレックスタイム制 有
■残業 有
■フレックスタイム制 有
■残業 有
キャリア採用比率
正規雇用採用者のキャリア採用比率は以下の通りです。
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
2022年度 44%
2023年度 70%
2024年度 52%
最終更新日:2025年4月1日
勤務地
豊洲本社, 大阪本社