【生産本部】品質保証業務(ニコングループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進)
求人カテゴリー
品質保証/品質管理
本部/事業部
生産本部
配属先
生産本部/品質・環境部/品質管理課
組織の概要
●生産本部品質・環境部のミッションや今後の展望
・ニコンの中期経営計画では、2025年のありたい姿へ向け、品質ガバナンスを含めた経営基盤の強化をめざしております。
・そのため品質・環境部ではニコングループの各部門やグループ会社の品質システムや品質活動を点検して課題を抽出し、全社の仕組みを含めた改善につなげる活動や、それらの仕組みを十分に機能させるための人材育成を推進しています。
・特に最近は、これまでの事業に加え、M&Aを含めた新事業への展開をグループとして進めており、これらに適合するグループ全体の品質システムの整備が急務となっております。
●品質管理課の役割
・ニコングループ全体の品質に関わる最上位規程(品質管理指針)を、事業内容、環境変化などを捉え適切に更新・管理を行い、グループ全体の品質システムの強化を図っております。
・また各部門と連携して、これらのシステムが正しく運用されていることをサプライチェーン全体で確認し、改善につなげています。
・ニコンの中期経営計画では、2025年のありたい姿へ向け、品質ガバナンスを含めた経営基盤の強化をめざしております。
・そのため品質・環境部ではニコングループの各部門やグループ会社の品質システムや品質活動を点検して課題を抽出し、全社の仕組みを含めた改善につなげる活動や、それらの仕組みを十分に機能させるための人材育成を推進しています。
・特に最近は、これまでの事業に加え、M&Aを含めた新事業への展開をグループとして進めており、これらに適合するグループ全体の品質システムの整備が急務となっております。
●品質管理課の役割
・ニコングループ全体の品質に関わる最上位規程(品質管理指針)を、事業内容、環境変化などを捉え適切に更新・管理を行い、グループ全体の品質システムの強化を図っております。
・また各部門と連携して、これらのシステムが正しく運用されていることをサプライチェーン全体で確認し、改善につなげています。
業務内容
品質管理課の主な業務内容は以下の通りです。
ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。
●具体的な業務内容
・ニコングループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定
・策定した品質管理指針に基づいた、各部門のQMS整備、構築の推進
・ニコングループ各部門の品質に関する課題抽出
・M&A先を含むニコングループ各部門、各社の品質システムや品質活動の点検、課題や問題点を抽出及び改善、また課題がグループ全体に関わる場合のグループ全体の仕組みつくり
・サプライヤー品質管理規定の整備、構築の推進
・社内関連部門に対する品質教育資料の整備、教育の実施
ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。
●具体的な業務内容
・ニコングループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定
・策定した品質管理指針に基づいた、各部門のQMS整備、構築の推進
・ニコングループ各部門の品質に関する課題抽出
・M&A先を含むニコングループ各部門、各社の品質システムや品質活動の点検、課題や問題点を抽出及び改善、また課題がグループ全体に関わる場合のグループ全体の仕組みつくり
・サプライヤー品質管理規定の整備、構築の推進
・社内関連部門に対する品質教育資料の整備、教育の実施
得られるスキル・経験
・品質システムの視点でニコングループの品質強化に参画し、機能的で多様性のある品質システムの整備に取り組むことが出来ます。
・品質に関する全社指針を策定し、ニコングループ全体に展開することができます。
・光学ガラスなどの素材製造からカメラや半導体製造装置等の幅広い最終製品の製造まで、様々な事業活動に触れることができます。
・ニコンやグループ会社の多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます。
・品質に関する全社指針を策定し、ニコングループ全体に展開することができます。
・光学ガラスなどの素材製造からカメラや半導体製造装置等の幅広い最終製品の製造まで、様々な事業活動に触れることができます。
・ニコンやグループ会社の多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます。
ポジションのやりがい
ニコングループのB to C事業からB to B事業まで各事業部の枠に留まらないグローバルな品質保証業務が経験できます。
必須要件
●次の要件すべてを満たすこと
・製造業での品質管理業務(10年以上)
・高いコミュニケーション力や調整力があり、プロジェクトを推進できること
・品質マネジメントシステム(ISO9001)の知識
●次の要件を1つ以上を満たすこと
・品質マネジメントシステム(製品化プロセス)の構築や改革の経験
・品質管理手法(FMEAなど)や統計的品質管理手法(N7、Q7、実験計画法など)を用いた品質の見える化や未然防止の仕組み整備の実施経験
・調達先管理システムの構築や改革経験
・サプライヤーの品質管理、品質改善活動業務経験
・海外M&A先や海外サプライヤーに対する品質管理体制の改善業務経験
・社内関連部門に対する品質教育業務経験
・製造業での品質管理業務(10年以上)
・高いコミュニケーション力や調整力があり、プロジェクトを推進できること
・品質マネジメントシステム(ISO9001)の知識
●次の要件を1つ以上を満たすこと
・品質マネジメントシステム(製品化プロセス)の構築や改革の経験
・品質管理手法(FMEAなど)や統計的品質管理手法(N7、Q7、実験計画法など)を用いた品質の見える化や未然防止の仕組み整備の実施経験
・調達先管理システムの構築や改革経験
・サプライヤーの品質管理、品質改善活動業務経験
・海外M&A先や海外サプライヤーに対する品質管理体制の改善業務経験
・社内関連部門に対する品質教育業務経験
歓迎要件
・製品含有化学物質管理
・QC検定2級以上、ISO9001監査員資格
・ビジネスレベルの英語能力
・QC検定2級以上、ISO9001監査員資格
・ビジネスレベルの英語能力
求める人物像
・リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行することが出来る方
・自ら課題設定し、創意工夫をして最善策を立案し、取り組むことが出来る方
・マネジメント規格や業界標準、更には他社事例などを調査、分析、現状と対比させ、新しい仕組みやルール、取組みなどを提案出来る方
・自ら課題設定し、創意工夫をして最善策を立案し、取り組むことが出来る方
・マネジメント規格や業界標準、更には他社事例などを調査、分析、現状と対比させ、新しい仕組みやルール、取組みなどを提案出来る方
職場/チーム
●職場の雰囲気:
キャリア入社者が半数を占めており、様々なバックボーンを持った方が活躍されています。
常にチームメンバーと連携・協力し関連する事業部等とコミュニケーションを取りながら仕事を進めていく業務スタイルです。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・スーパーフレックス制度有
・在宅勤務(原則3日上限)
・残業時間20~40時間程度/月
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・在籍課員12名(年齢層30代x3名、40代x8名、50代x1。中途入社者6名。男性×9名+女性×3名。
キャリア入社者が半数を占めており、様々なバックボーンを持った方が活躍されています。
常にチームメンバーと連携・協力し関連する事業部等とコミュニケーションを取りながら仕事を進めていく業務スタイルです。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・スーパーフレックス制度有
・在宅勤務(原則3日上限)
・残業時間20~40時間程度/月
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・在籍課員12名(年齢層30代x3名、40代x8名、50代x1。中途入社者6名。男性×9名+女性×3名。
キャリアパス
・様々な部門、製品のQMS向上や整備の業務を担っていただき、マネジメント層へのキャリアアップなど、多様なキャリアアップを目指していただきたいと考えます。
メッセージ
・築いてきた経験を元に、新たな視点で改善施策の立案をして頂ける方を歓迎します。
・品質問題の未然防止を基調として、様々な変化に対応した機能的で多様性のある品質システムを目指して、品質に関わる多種多様な経験をお持ちの皆様と多角的な視点で取り組みます。
・品質問題の未然防止を基調として、様々な変化に対応した機能的で多様性のある品質システムを目指して、品質に関わる多種多様な経験をお持ちの皆様と多角的な視点で取り組みます。
給与情報
570万円~1020万円
雇用形態
正社員
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社(ウエストサイト)
【生産本部】品質保証業務(海外拠点を含むニコングループ全体の品質マネジメント戦略立案と推進)
求人カテゴリー
品質保証/品質管理
本部/事業部
生産本部
配属先
生産本部/品質・環境部/企画課
組織の概要
●生産本部品質・環境部のミッションや今後の展望
・ニコンの中期経営計画では、2025年のありたい姿へ向け、品質ガバナンスを含めた経営基盤の強化をめざしております。
・そのため品質・環境部ではニコングループの各部門やグループ会社の品質システムや品質活動を点検して課題を抽出し、全社の仕組みを含めた改善につなげる活動や、それらの仕組みを十分に機能させるための人材育成を推進しています。
・特に最近は、これまでの事業に加え、M&Aを含めた新事業への展開をグループとして進めており、これらに適合するグループ全体の品質システムの整備が急務となっております。
●品質管理課の役割
・ニコングループ全体の品質に関わる最上位規程(品質管理指針)を、事業内容、環境変化などを捉え適切に更新・管理を行い、グループ全体の品質システムの強化を図っております。
・また各部門と連携して、これらのシステムが正しく運用されていることをサプライチェーン全体で確認し、改善につなげています。
・ニコンの中期経営計画では、2025年のありたい姿へ向け、品質ガバナンスを含めた経営基盤の強化をめざしております。
・そのため品質・環境部ではニコングループの各部門やグループ会社の品質システムや品質活動を点検して課題を抽出し、全社の仕組みを含めた改善につなげる活動や、それらの仕組みを十分に機能させるための人材育成を推進しています。
・特に最近は、これまでの事業に加え、M&Aを含めた新事業への展開をグループとして進めており、これらに適合するグループ全体の品質システムの整備が急務となっております。
●品質管理課の役割
・ニコングループ全体の品質に関わる最上位規程(品質管理指針)を、事業内容、環境変化などを捉え適切に更新・管理を行い、グループ全体の品質システムの強化を図っております。
・また各部門と連携して、これらのシステムが正しく運用されていることをサプライチェーン全体で確認し、改善につなげています。
業務内容
品質管理課の主な業務内容は以下の通りです。
ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。
●具体的な業務内容
・海外拠点を含むニコングループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定
・策定した品管理指針に基づいた、海外拠点を含む各部門のQMS整備、構築の推進
・海外拠点を含むニコングループ各部門の品質に関する課題抽出及び改善、また課題がグループ全体に関わる場合のグループ全体の仕組みつくり
※海外拠点先とのやり取り(対面会議、電話会議、メール、資料作成)は英語で行われます。
ご意向やご経験、適性に応じ、主に担当いただく領域を決定させていただきます。
●具体的な業務内容
・海外拠点を含むニコングループ全体の品質システム向上を狙った品質管理指針(QMD)の改定、及び関連規定の策定
・策定した品管理指針に基づいた、海外拠点を含む各部門のQMS整備、構築の推進
・海外拠点を含むニコングループ各部門の品質に関する課題抽出及び改善、また課題がグループ全体に関わる場合のグループ全体の仕組みつくり
※海外拠点先とのやり取り(対面会議、電話会議、メール、資料作成)は英語で行われます。
得られるスキル・経験
・品質システムの視点で海外拠点含めたニコングループの品質強化に参画し、機能的で多様性のある品質システムの整備に取り組むことが出来ます。
・品質に関する全社指針を策定し、ニコングループ全体に展開することができます。
・光学ガラスなどの素材製造からカメラや半導体製造装置、3Dプリンターといった先進加工技術等の最終製品の製造まで、幅広い様々な事業活動に触れることができます。
・海外拠点を含むニコンやグループ会社の多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます。
・品質に関する全社指針を策定し、ニコングループ全体に展開することができます。
・光学ガラスなどの素材製造からカメラや半導体製造装置、3Dプリンターといった先進加工技術等の最終製品の製造まで、幅広い様々な事業活動に触れることができます。
・海外拠点を含むニコンやグループ会社の多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます。
ポジションのやりがい
ニコングループのB to C事業からB to B事業まで各事業部の枠に留まらないグローバルな品質保証業務が経験できます。
必須要件
●次の要件すべてを満たすこと
・製造業での品質管理業務〈10年以上〉
・高いコミュニケーション力や調整力があり、プロジェクトを推進できること
・品質マネジメントシステム(ISO9001)の知識
・海外拠点社員とコミュニケーションが可能なレベルの英語力
・海外出張が可能な方
●次の要件を1つ以上を満たすこと
・品質マネジメントシステム(製品化プロセス)の構築や改革の経験
・品質管理手法(FMEAなど)や統計的品質管理手法(N7、Q7、実験計画法など)を用いた品質の見える化や未然防止の仕組み整備の実施経験
・サプライヤーの品質管理、品質改善活動業務経験
・海外拠点や海外サプライヤーに対する品質管理体制の改善業務経験
・社内関連部門に対する品質教育業務経験
・製造業での品質管理業務〈10年以上〉
・高いコミュニケーション力や調整力があり、プロジェクトを推進できること
・品質マネジメントシステム(ISO9001)の知識
・海外拠点社員とコミュニケーションが可能なレベルの英語力
・海外出張が可能な方
●次の要件を1つ以上を満たすこと
・品質マネジメントシステム(製品化プロセス)の構築や改革の経験
・品質管理手法(FMEAなど)や統計的品質管理手法(N7、Q7、実験計画法など)を用いた品質の見える化や未然防止の仕組み整備の実施経験
・サプライヤーの品質管理、品質改善活動業務経験
・海外拠点や海外サプライヤーに対する品質管理体制の改善業務経験
・社内関連部門に対する品質教育業務経験
歓迎要件
・製品含有化学物質管理
・QC検定2級以上、ISO9001監査員資格
・QC検定2級以上、ISO9001監査員資格
求める人物像
・リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行することが出来る方
・自ら課題設定し、創意工夫をして最善策を立案し、取り組むことが出来る方
・マネジメント規格や業界標準、更には他社事例などを調査、分析、現状と対比させ、新しい仕組みやルール、取組みなどを提案出来る方
・自ら課題設定し、創意工夫をして最善策を立案し、取り組むことが出来る方
・マネジメント規格や業界標準、更には他社事例などを調査、分析、現状と対比させ、新しい仕組みやルール、取組みなどを提案出来る方
職場/チーム
●職場の雰囲気:
キャリア入社者が半数を占めており、様々なバックボーンを持った方が活躍されています。
常にチームメンバーと連携・協力し関連する事業部等とコミュニケーションを取りながら仕事を進めていく業務スタイルです。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・スーパーフレックス制度有
・在宅勤務(原則3日上限)
・残業時間20~40時間程度/月
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・在籍課員12名(年齢層30代x3名、40代x8名、50代x1。中途入社者6名。男性×9名+女性×3名。
キャリア入社者が半数を占めており、様々なバックボーンを持った方が活躍されています。
常にチームメンバーと連携・協力し関連する事業部等とコミュニケーションを取りながら仕事を進めていく業務スタイルです。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・スーパーフレックス制度有
・在宅勤務(原則3日上限)
・残業時間20~40時間程度/月
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・在籍課員12名(年齢層30代x3名、40代x8名、50代x1。中途入社者6名。男性×9名+女性×3名。
キャリアパス
・様々な部門、製品のQMS向上や整備の業務を担っていただき、マネジメント層へのキャリアアップなど、多様なキャリアアップを目指していただきたいと考えます。
メッセージ
・築いてきた経験を元に、新たな視点で改善施策の立案をして頂ける方を歓迎します。
・品質問題の未然防止を基調として、様々な変化に対応した機能的で多様性のある品質システムを目指して、品質に関わる多種多様な経験をお持ちの皆様と多角的な視点で取り組みます。
・品質問題の未然防止を基調として、様々な変化に対応した機能的で多様性のある品質システムを目指して、品質に関わる多種多様な経験をお持ちの皆様と多角的な視点で取り組みます。
給与情報
570万円~1020万円
雇用形態
正社員
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社(ウエストサイト)
【生産本部】ニコングループ製品の未然防止施策の立案と実行
求人カテゴリー
品質保証/品質管理
本部/事業部
生産本部
配属先
生産本部/品質・環境部/品質技術課
組織の概要
●生産本部 品質・環境部のミッション
品質・環境部はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など生産拠点の品質活動の取りまとめをすることがミッションです。
●品質・環境部 品質技術課の役割
ニコングループにおける工程設計技術の向上や工程品質向上に関わる情報収集・管理・標準化・教育指導を行う部門です。
品質・環境部はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など生産拠点の品質活動の取りまとめをすることがミッションです。
●品質・環境部 品質技術課の役割
ニコングループにおける工程設計技術の向上や工程品質向上に関わる情報収集・管理・標準化・教育指導を行う部門です。
業務内容
・生産拠点との品質会議の全社的な事務局業務
・ニコングループの生産拠点と共に工程FMEA等を用いた製造工程のリスク分析、各種帳票類への管理項目の落とし込み状況の確認
・未然防止活動の根底となる、工程FMEAやなぜなぜ分析などの社内教育の普及活動及び講師業務
・ニコングループの全社的な製造現場の行動原則の策定や改訂業務
・全社過去トラの運用見直しやデータベースの更新
・調達先の工程監査や品質改善指導観点の整備や改訂業務
・ニコングループの生産拠点と共に工程FMEA等を用いた製造工程のリスク分析、各種帳票類への管理項目の落とし込み状況の確認
・未然防止活動の根底となる、工程FMEAやなぜなぜ分析などの社内教育の普及活動及び講師業務
・ニコングループの全社的な製造現場の行動原則の策定や改訂業務
・全社過去トラの運用見直しやデータベースの更新
・調達先の工程監査や品質改善指導観点の整備や改訂業務
得られるスキル・経験
・光学製品などの幅広いものづくりの知識
・少量多品種生産などの幅広い生産方式に対する品質保証の知識
・少量多品種生産などの幅広い生産方式に対する品質保証の知識
ポジションのやりがい
・光学ガラスの製造からカメラや半導体製造装置等の最終製品の製造まで、様々な事業活動に触れることができます。
・ニコングループの多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます。
・ニコングループの多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます。
必須要件
●次の要件すべてを満たすこと
・未然防止活動(新規製品や新規工程の立ち上げ)の経験
・全社的な課題抽出と施策立案ができる方
●次の要件を1つ以上満たすこと
・工程FMEAなどを展開し工程管理項目設定の経験
・過去トラの分析と再発防止に向けた標準化の経験
・なぜなぜ分析や工程FMEAなどの社内教育の講師経験
・調達先の工程監査や品質改善指導の経験
・製法などの技術的な知見がある方
・IATF16949の監査員経験
・ものづくり現場の課題抽出、改善施策立案経験
・未然防止活動(新規製品や新規工程の立ち上げ)の経験
・全社的な課題抽出と施策立案ができる方
●次の要件を1つ以上満たすこと
・工程FMEAなどを展開し工程管理項目設定の経験
・過去トラの分析と再発防止に向けた標準化の経験
・なぜなぜ分析や工程FMEAなどの社内教育の講師経験
・調達先の工程監査や品質改善指導の経験
・製法などの技術的な知見がある方
・IATF16949の監査員経験
・ものづくり現場の課題抽出、改善施策立案経験
歓迎要件
・プロジェクトリーダーの経験
・マネジメント規格や業界標準、他社事例調査・分析経験
・マネジメント規格や業界標準、他社事例調査・分析経験
求める人物像
・リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行することが出来る方
・自ら課題設定し、創意工夫をして最善策を立案し、取り組むことが出来る方
・マネジメント規格や業界標準、さらには他社事例などを調査、分析し、新しい仕組みやルール、取り組みなどを提案できる方
・自ら課題設定し、創意工夫をして最善策を立案し、取り組むことが出来る方
・マネジメント規格や業界標準、さらには他社事例などを調査、分析し、新しい仕組みやルール、取り組みなどを提案できる方
職場/チーム
●職場の雰囲気:
・社内公募での異動者とキャリアのみの部署で志の高いメンバーが、それぞれの専門性を活かしながら連携し業務に取り組んでいます。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・スーパーフレックス制度有
・在宅勤務(原則3日上限)
・残業時間15時間/月
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・在籍課員9名(男性9名。60代1名、50代2名、40代6名)。*中途入社4名。
・社内公募での異動者とキャリアのみの部署で志の高いメンバーが、それぞれの専門性を活かしながら連携し業務に取り組んでいます。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・スーパーフレックス制度有
・在宅勤務(原則3日上限)
・残業時間15時間/月
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・在籍課員9名(男性9名。60代1名、50代2名、40代6名)。*中途入社4名。
キャリアパス
・ニコングループの工程品質向上施策を展開する業務に就いていただき、経験を積んだ後にマネジメントを含む複数分野でのキャリアパスを職場上司と相談しながら選択することが可能です。
・工程品質改善業務に早期から関わっていただき、リーダーとしての活躍を期待しています。
・目指すキャリアパスを実現するために、他職場を経験するなど、多様なスキルアップを選択することが可能です。
・工程品質改善業務に早期から関わっていただき、リーダーとしての活躍を期待しています。
・目指すキャリアパスを実現するために、他職場を経験するなど、多様なスキルアップを選択することが可能です。
メッセージ
前職の経験をニコングループに展開できる、やりがいのある職場です。ぜひ、これまでに培った知識やスキルを更に磨き、新たなフィールドで活躍してみませんか?
他業種からキャリア入社した方々も多く活躍していますので、新たな視点で改善施策の立案をして頂ける方を歓迎します。
他業種からキャリア入社した方々も多く活躍していますので、新たな視点で改善施策の立案をして頂ける方を歓迎します。
給与情報
570万円~1020万円
雇用形態
正社員
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社(ウエストサイト)
【生産本部】ニコングループ製品安全確保の体制整備と実行
求人カテゴリー
品質保証/品質管理
本部/事業部
生産本部
配属先
生産本部/品質・環境部/品質法規課
組織の概要
●生産本部 品質・環境部のミッション
製品の法規制順守や安全確保はメーカーの最重要課題です。
品質・環境部はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など全ての製品へ適用される法規制や関連規格の情報管理、事業部門への展開と適用支援などを行い、安全性と順法性を担保することがミッションです。
●品質・環境部 品質法規課の役割
ニコングループ製品に適用が必要な製品安全に要求される関連規格などを基に各製品群に適用可能な安全設計などの技術標準を策定して、設計者などへの教育や実践指導を行う部門です。
製品の法規制順守や安全確保はメーカーの最重要課題です。
品質・環境部はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など全ての製品へ適用される法規制や関連規格の情報管理、事業部門への展開と適用支援などを行い、安全性と順法性を担保することがミッションです。
●品質・環境部 品質法規課の役割
ニコングループ製品に適用が必要な製品安全に要求される関連規格などを基に各製品群に適用可能な安全設計などの技術標準を策定して、設計者などへの教育や実践指導を行う部門です。
業務内容
・製品安全を適切に確保するため、関連規格を基に、安全設計基本類の策定
(安全、EMC、無線通信、製品セキュリティなどが対象)
・設計者への解説セミナーなどの講師対応
・各事業部設計者からの問い合わせ対応
・第三者認証立会いなどを含む実践指導
(安全、EMC、無線通信、製品セキュリティなどが対象)
・設計者への解説セミナーなどの講師対応
・各事業部設計者からの問い合わせ対応
・第三者認証立会いなどを含む実践指導
得られるスキル・経験
・安全設計に関する規格の知識
・製品安全関連の資格
・製品安全関連の資格
ポジションのやりがい
・カメラや半導体製造装置等の最終製品の製造まで、様々な事業活動に触れることができます。
・ニコングループの多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます。
・ニコングループの多くの社員と交流が持てるため、多角的な視野形成ができます。
必須要件
●次の要件をすべて満たすこと
・メカ系の産業機械関係の設計経験
・製品安全に要求される関連規格を理解し、製品設計への適用経験
●次の要件を1つ以上満たすこと
・製品安全リスクアセスメントの経験
・組織内の規程文書の作成経験
・第三者認証機関との安全審査の経験
・メカ系の産業機械関係の設計経験
・製品安全に要求される関連規格を理解し、製品設計への適用経験
●次の要件を1つ以上満たすこと
・製品安全リスクアセスメントの経験
・組織内の規程文書の作成経験
・第三者認証機関との安全審査の経験
歓迎要件
・機械系(光学系知識)の安全設計に関する知見
・セーフティアセッサなどの資格
・技術系の社内基準の作成経験
・国内外への製品安全の法規制準拠の対応経験
・ビジネスレベルの英語能力
・セーフティアセッサなどの資格
・技術系の社内基準の作成経験
・国内外への製品安全の法規制準拠の対応経験
・ビジネスレベルの英語能力
求める人物像
・リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行することが出来る方
・自ら課題設定し、創意工夫をして最善策を立案し、取り組むことが出来る方
・自ら課題設定し、創意工夫をして最善策を立案し、取り組むことが出来る方
職場/チーム
●職場の雰囲気:
・社内公募での異動者とキャリア採用による志の高いメンバーが、それぞれの専門性を活かしながら連携し業務に取り組んでいます。在宅勤務、出社の勤務形態を織り交ぜ、柔軟に対応が可能です。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・スーパーフレックス制度有(制度実施率 100%)
・在宅勤務 (3日/週上限、出社と併用可能。在宅勤務実施率 90%)
・有給休暇取得し易い環境です
・残業時間 10-20時間程度/月
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・在籍課員13名(男性×11名+女性×2名)。うち、キャリア採用者6名
・40代が7割を占めていますが、50~60代のベテラン社員と一緒に活躍しています。
・社内公募での異動者とキャリア採用による志の高いメンバーが、それぞれの専門性を活かしながら連携し業務に取り組んでいます。在宅勤務、出社の勤務形態を織り交ぜ、柔軟に対応が可能です。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):
・スーパーフレックス制度有(制度実施率 100%)
・在宅勤務 (3日/週上限、出社と併用可能。在宅勤務実施率 90%)
・有給休暇取得し易い環境です
・残業時間 10-20時間程度/月
●職場の人数(年齢層、中途比率、男女比率)
・在籍課員13名(男性×11名+女性×2名)。うち、キャリア採用者6名
・40代が7割を占めていますが、50~60代のベテラン社員と一緒に活躍しています。
キャリアパス
製品安全に関する特定分野のスペシャリストに留まらず、複数分野でのキャリアパスやマネジメントへのキャリアパスを含めて職場上司と相談しながら選択することが可能です。
目指すキャリアパスを実現するために、他職場を経験するなど、多様なスキルアップを選択することが可能です。
目指すキャリアパスを実現するために、他職場を経験するなど、多様なスキルアップを選択することが可能です。
メッセージ
ニコンは光学技術を軸に多様な製品を扱って来ています。今後は更に製品群の拡大に加え、コンポーネントビジネスやサービス分野などに事業を拡大する計画です。これにより対応が必要となる安全設計の体制整備を高いレベルで実現して行きます。
新たに専門スキルを持った人材を募り、横串組織である品質技術課の専門性を更に高め、ニコングループから信頼され、頼られる組織であり続けるよう取り組んで行きます。
ぜひ、これまでに培った知識やスキルを更に磨き、新たなフィールドで活躍してみませんか?
新たに専門スキルを持った人材を募り、横串組織である品質技術課の専門性を更に高め、ニコングループから信頼され、頼られる組織であり続けるよう取り組んで行きます。
ぜひ、これまでに培った知識やスキルを更に磨き、新たなフィールドで活躍してみませんか?
給与情報
570万円~1020万円
雇用形態
正社員
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社(ウエストサイト)
【生産本部】ニコングループ製品の製品セキュリティ法規制順守体制の整備と実行
求人カテゴリー
品質保証/品質管理
本部/事業部
生産本部
配属先
生産本部/品質・環境部/品質法規課
組織の概要
●品質・環境部のミッション
製品の法規制順守や安全確保はメーカーの最重要課題です。
品質・環境部/品質法規課はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など全ての製品へ適用される法規制や関連規格の情報管理、事業部門への展開と適用支援などを行い、順法性を担保することがミッションです。
●品質・環境部品質法規課のミッション
・ニコングループが扱う製品に関する各国・地域の製品安全法規制や関連規格などの情報を社内外のチャネルを通じて入手し、内容を把握したうえで、適時に分かり易く事業部門へ対応指示・展開し、適用状況を刈り取るまでを担って頂きます。
・扱う法規制は、製品安全、機械安全、EMC、電波法(無線通信規制)、製品セキュリティ、AIなどになります。
製品の法規制順守や安全確保はメーカーの最重要課題です。
品質・環境部/品質法規課はニコングループの横串組織として、ニコングループが提供するカメラ、半導体製造装置、顕微鏡、宇宙向けの部品など全ての製品へ適用される法規制や関連規格の情報管理、事業部門への展開と適用支援などを行い、順法性を担保することがミッションです。
●品質・環境部品質法規課のミッション
・ニコングループが扱う製品に関する各国・地域の製品安全法規制や関連規格などの情報を社内外のチャネルを通じて入手し、内容を把握したうえで、適時に分かり易く事業部門へ対応指示・展開し、適用状況を刈り取るまでを担って頂きます。
・扱う法規制は、製品安全、機械安全、EMC、電波法(無線通信規制)、製品セキュリティ、AIなどになります。
業務内容
●具体的な業務内容
・ニコングループの製品が順守すべき製品セキュリティ法規制や規格等の最新情報を調査・入手・把握し、管理
・ニコングループの横串機能としての管理体制を整備し、改善・強化
・事業部門へ適用の旗振り役、実施状況を管理
・事業部門に対して法規制の要求事項を分かり易く説明し、適用方法のアドバイス
・チーム体制で、当初は担当者として経験のあるメンバーと一緒に業務を担当していただきます。力量向上に応じ、将来的に自組織でリーダーを担っていただくことを期待しています。
●研修体制
入社後はOJTを通じた業務教育を行います。社内外の研修を通じて、製品安全に関わる専門知識を習得いただきます。専門教育以外では、キャリアデザイン研修やビジネスリテラシー教育などの各種研修講座を自由に選択し受講することでビジネススキル向上が図れます。
・ニコングループの製品が順守すべき製品セキュリティ法規制や規格等の最新情報を調査・入手・把握し、管理
・ニコングループの横串機能としての管理体制を整備し、改善・強化
・事業部門へ適用の旗振り役、実施状況を管理
・事業部門に対して法規制の要求事項を分かり易く説明し、適用方法のアドバイス
・チーム体制で、当初は担当者として経験のあるメンバーと一緒に業務を担当していただきます。力量向上に応じ、将来的に自組織でリーダーを担っていただくことを期待しています。
●研修体制
入社後はOJTを通じた業務教育を行います。社内外の研修を通じて、製品安全に関わる専門知識を習得いただきます。専門教育以外では、キャリアデザイン研修やビジネスリテラシー教育などの各種研修講座を自由に選択し受講することでビジネススキル向上が図れます。
得られるスキル・経験
・ニコングループにおける製品セキュリティ法規制管理体制の立上げ段階から取り組んで頂けます。
・ニコングループの多様な製品群に関わる製品セキュリティやAI法規制情報(関連規格含む)の知識が得られます。
・製品セキュリティやAI法規制以外の幅広い製品法規制(例:安全、EMC、製品含有化学物質、LCAなど)の知識が得られます。
・ニコングループの多様な製品群に関わる製品セキュリティやAI法規制情報(関連規格含む)の知識が得られます。
・製品セキュリティやAI法規制以外の幅広い製品法規制(例:安全、EMC、製品含有化学物質、LCAなど)の知識が得られます。
ポジションのやりがい
ニコングループの多様な製品群に関する安全法規制の知識を身に着けることができます。また、売上の約8割を海外が占めており、国内だけではなくグローバルでの製品セキュリティ法規制の情報を扱うことが出来ます。BtoCからBtoBと幅広い製品に応じた業務を経験できます。
製品セキュリティ以外の法規制分野における業務も経験いただけます。
製品セキュリティ以外の法規制分野における業務も経験いただけます。
必須要件
●次の要件をすべて満たすこと
・製品やサービスに適用されるセキュリティ法規制や規格等への対応経験があり、自ら調査や内容の理解ができること
・法規制情報や規格要求を分かり易く文書化し、事業部門への製品適用支援ができること
・高いコミュニケーション力や調整力があり、プロジェクトを推進できること
・製品やサービスに適用されるセキュリティ法規制や規格等への対応経験があり、自ら調査や内容の理解ができること
・法規制情報や規格要求を分かり易く文書化し、事業部門への製品適用支援ができること
・高いコミュニケーション力や調整力があり、プロジェクトを推進できること
歓迎要件
・ビジネスレベルの英語能力
・製品やサービスのセキュリティ構築経験
・セキュリティリスクアセスメントの知識
・個人情報保護、情報セキュリティ等の法規制に関する知識
・各種製品法規制の知識
・各種製品法規制情報の管理
・製品やサービスのセキュリティ構築経験
・セキュリティリスクアセスメントの知識
・個人情報保護、情報セキュリティ等の法規制に関する知識
・各種製品法規制の知識
・各種製品法規制情報の管理
求める人物像
・自ら課題設定し、創意工夫をして最善策を立案し、取り組むことが出来る方
・マネジメント規格や業界標準、更には他社事例などを調査、分析し、新しい仕組みやルール、取組みなどを提案出来る方
・リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行することが出来る方
・マネジメント規格や業界標準、更には他社事例などを調査、分析し、新しい仕組みやルール、取組みなどを提案出来る方
・リーダーシップを発揮して周囲を巻き込んで業務を遂行することが出来る方
職場/チーム
●職場の人数、年齢層、中途比率
・在籍課員13名(男性×11名+女性×2名)。うち、キャリア採用者6名。
・40代が7割を占めていますが、50~60代のベテラン社員と一緒に活躍しています。
●就業環境
・スーパーフレックス制度有(制度実施率 100%)
・在宅勤務 (3日/週上限、出社と併用可能。在宅勤務実施率 90%)
・有給休暇取得し易い環境です
・残業時間 10-20時間程度/月
●職場の雰囲気
製品安全/環境法規制分野のスペシャリストのほか、様々な職務経験のあるメンバーが多く溶け込みやすい部署です。在宅勤務、出社の勤務形態を織り交ぜ、柔軟に対応が可能です。
・在籍課員13名(男性×11名+女性×2名)。うち、キャリア採用者6名。
・40代が7割を占めていますが、50~60代のベテラン社員と一緒に活躍しています。
●就業環境
・スーパーフレックス制度有(制度実施率 100%)
・在宅勤務 (3日/週上限、出社と併用可能。在宅勤務実施率 90%)
・有給休暇取得し易い環境です
・残業時間 10-20時間程度/月
●職場の雰囲気
製品安全/環境法規制分野のスペシャリストのほか、様々な職務経験のあるメンバーが多く溶け込みやすい部署です。在宅勤務、出社の勤務形態を織り交ぜ、柔軟に対応が可能です。
キャリアパス
・製品セキュリティに関する特定分野のスペシャリストに留まらず、製品安全や環境分野を含む複数分野でのキャリアパスやマネジメントへのキャリアパスを含めて職場上司と相談しながら選択することが可能です。
・目指すキャリアパスを実現するために、他職場を経験するなど、多様なスキルアップを選択することが可能です。
・目指すキャリアパスを実現するために、他職場を経験するなど、多様なスキルアップを選択することが可能です。
メッセージ
ニコンは光学技術を軸に多様な製品を扱っています。製品群の拡大に加え、コンポーネントビジネスやサービス分野などに事業を拡大しています。これにより対応が必要となる法規制の拡大などの変化に追従し、高いレベルの管理を実現して行きます。
新たに専門スキルを持った人材を募り、横串組織である品質法規課の専門性を更に高め、ニコングループから信頼され、頼られる組織であり続けるよう取り組んで行きます。
これまでに培った知識やスキルを更に磨き、活躍できる新たなフィールドでお待ちしています。
新たに専門スキルを持った人材を募り、横串組織である品質法規課の専門性を更に高め、ニコングループから信頼され、頼られる組織であり続けるよう取り組んで行きます。
これまでに培った知識やスキルを更に磨き、活躍できる新たなフィールドでお待ちしています。
給与情報
570万円~1020万円
雇用形態
正社員
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
本社(ウエストサイト)
【生産本部】品質管理(機械加工)管理職候補〈栃木ニコンプレシジョン品質保証部出向〉
求人カテゴリー
品質保証/品質管理
本部/事業部
生産本部
配属先
生産本部・栃木ニコンプレシジョン出向 品質保証部第2品質保証課
組織の概要
・ニコン製品のキーパーツ金物部品(高精度部品・難加工部品)やセラミックス部品製造部門の品質管理や品質向上活動を行っています。
・ニコン光加工機の使用や3Dデータを有効利用した新しいものづくりの構築を計測/品質管理の面からサポートしています。
・金属加工取引先の品質管理・向上活動を行っています。
・生産本部や他の生産拠点(生産子会社)と協力して、ニコン全体のモノづくり品質向上活動を行っています。
・製造現場や品質管理でのDX活動の推進展開を行っています。
・ニコン光加工機の使用や3Dデータを有効利用した新しいものづくりの構築を計測/品質管理の面からサポートしています。
・金属加工取引先の品質管理・向上活動を行っています。
・生産本部や他の生産拠点(生産子会社)と協力して、ニコン全体のモノづくり品質向上活動を行っています。
・製造現場や品質管理でのDX活動の推進展開を行っています。
業務内容
・全社目標から自部門への目標を具体化し部下へ展開
・全社方針に沿って、必要な品質管理を担当製造部門や取引先へ展開、推進
・新たな品質管理手法や品質管理システムの提案、推進
・部下の安全衛生管理
・以下記載の品質管理業務の管理・監督や達成する為の他部門折衝
ー製造現場の工程を把握し、安定した製品製造が行えるかを4M観点で確認/分析/改善し、維持管理
ー品質状況を定期的(月単位、等)に把握・分析し報告や改善活動の推進
ー取引先の品質状況を把握し、品質改善活動や監査の実施
ートラブル発生時の原因究明や再発防止策策定を推進
ー製造現場で使用している計測器の運用管理
ー品質管理の場面でもDX活動を推進し、人手によらない業務遂行やばらつきの少ない品質管理方法の展開推進
・全社方針に沿って、必要な品質管理を担当製造部門や取引先へ展開、推進
・新たな品質管理手法や品質管理システムの提案、推進
・部下の安全衛生管理
・以下記載の品質管理業務の管理・監督や達成する為の他部門折衝
ー製造現場の工程を把握し、安定した製品製造が行えるかを4M観点で確認/分析/改善し、維持管理
ー品質状況を定期的(月単位、等)に把握・分析し報告や改善活動の推進
ー取引先の品質状況を把握し、品質改善活動や監査の実施
ートラブル発生時の原因究明や再発防止策策定を推進
ー製造現場で使用している計測器の運用管理
ー品質管理の場面でもDX活動を推進し、人手によらない業務遂行やばらつきの少ない品質管理方法の展開推進
得られるスキル・経験
・ニコングループの品質管理責任者として、主にBtoB商流に沿った品質システム構築を習得することが出来ます。
ポジションのやりがい
・ニコングループ内の機械加工部門中核を成す部門の品質管理を自分自身でコントロールし仕組みを構築するやりがいがあります。
必須要件
●次の要件をすべて満たすこと
・基礎工学/機械工学/材料工学/制御工学等の専門知識と検査技能等の実務経験
・係長/課長レベルの職務経験者(職場は問わず、3年以上)
・品質管理監査の実務経験者(3年以上)
・基礎工学/機械工学/材料工学/制御工学等の専門知識と検査技能等の実務経験
・係長/課長レベルの職務経験者(職場は問わず、3年以上)
・品質管理監査の実務経験者(3年以上)
歓迎要件
・海外企業との実務経験者
求める人物像
・論理的思考に長けている
・精神的にタフであること
・注意深く細かな事に気づき、観察する目を持つ
・チームビルディングを実践できる(リーダシップ・傾聴・求心力)
・業務に対する自分自身のポリシーを明確に持っている
・精神的にタフであること
・注意深く細かな事に気づき、観察する目を持つ
・チームビルディングを実践できる(リーダシップ・傾聴・求心力)
・業務に対する自分自身のポリシーを明確に持っている
職場/チーム
●職場の雰囲気:社員も派遣もフラットに意見が言い合える雰囲気です。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):フレックス勤務形態。在宅勤務も可能であるが製造会社であるため、製造現場や取引先現場とのコミュニケーションを重視しています。職場人員は少ないが、業務シェア等を行って有給休暇取得率は高い。
●職場の人数:7名(熊谷5名と水戸2名の2拠点)女性は1名
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):フレックス勤務形態。在宅勤務も可能であるが製造会社であるため、製造現場や取引先現場とのコミュニケーションを重視しています。職場人員は少ないが、業務シェア等を行って有給休暇取得率は高い。
●職場の人数:7名(熊谷5名と水戸2名の2拠点)女性は1名
キャリアパス
ニコングループの生産子会社全体の品質管理・品質保証を統括する職位へチャレンジするチャンスだけでなく、ニコン各事業部門の品質管理責任者へチャレンジするチャンスもあります。
メッセージ
ニコングループの精密金属加工部門の中核を成す部門の品質管理を新たな視点でとらえて頂き、より良い仕組みの構築や新たな仕組みの導入等の先頭に立って、一緒に取り組んで行きましょう。
給与情報
820万円~1100万円
雇用形態
正社員
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
熊谷製作所, 水戸製作所
【生産本部】品質管理(機械加工)〈栃木ニコンプレシジョン品質保証部出向〉
求人カテゴリー
品質保証/品質管理
本部/事業部
生産本部
配属先
生産本部・栃木ニコンプレシジョン出向 品質保証部第2品質保証課
組織の概要
・ニコン製品のキーパーツ金物部品(高精度部品・難加工部品)やセラミックス部品製造部門の品質管理や品質向上活動を行っています。
・ニコン光加工機の使用や3Dデータを有効利用した新しいものづくりの構築を計測/品質管理の面からサポートしています。
・金属加工取引先の品質管理・向上活動を行っています。
・生産本部や他の生産拠点(生産子会社)と協力して、ニコン全体のモノづくり品質向上活動を行っています。
・製造現場や品質管理でのDX活動の推進展開を行っています。
・ニコン光加工機の使用や3Dデータを有効利用した新しいものづくりの構築を計測/品質管理の面からサポートしています。
・金属加工取引先の品質管理・向上活動を行っています。
・生産本部や他の生産拠点(生産子会社)と協力して、ニコン全体のモノづくり品質向上活動を行っています。
・製造現場や品質管理でのDX活動の推進展開を行っています。
業務内容
・製造現場の工程を把握し、安定した製品製造が行えるかを4M観点で確認/分析/改善し、維持管理
・品質状況を定期的(月単位、等)に把握・分析し報告や改善活動を推進
・取引先の品質状況を把握し、品質改善活動や監査を実施
・トラブル発生時の原因究明や再発防止策策定の推進
・製造現場で使用している計測器の運用管理
・品質管理の場面でもDX活動を推進し、人手によらない業務遂行やばらつきの少ない品質管理方法の展開推進
・品質状況を定期的(月単位、等)に把握・分析し報告や改善活動を推進
・取引先の品質状況を把握し、品質改善活動や監査を実施
・トラブル発生時の原因究明や再発防止策策定の推進
・製造現場で使用している計測器の運用管理
・品質管理の場面でもDX活動を推進し、人手によらない業務遂行やばらつきの少ない品質管理方法の展開推進
得られるスキル・経験
・ニコン製品を担う製造現場の品質管理として、高精度加工品の品質改善スペシャリストを目指し習得することが出来ます。
ポジションのやりがい
・新たな機械加工技術を使った工程の品質管理を構築する経験から自分自身で仕組みを構築するやりがいがあります。
必須要件
・機械工学の一般知識(高専の機械工学科卒レベル以上)
・品質保証業務経験
・品質保証業務経験
歓迎要件
・現場経験者であれば、ステンレス・セラミックス等の加工経験歓迎
・製図・加工に精通していれば更によい
・動作分析(作業分析)実務経験者
・製図・加工に精通していれば更によい
・動作分析(作業分析)実務経験者
求める人物像
・論理的思考に長けている
・精神的にタフであること
・注意深く細かな事に気づき、観察する目を持つ
・細かな作業を苦痛と思わず実行できる
・精神的にタフであること
・注意深く細かな事に気づき、観察する目を持つ
・細かな作業を苦痛と思わず実行できる
職場/チーム
●職場の雰囲気:社員も派遣もフラットに意見が言い合える雰囲気です。
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):フレックス勤務形態。在宅勤務も可能であるが製造会社であるため、製造現場や取引先現場とのコミュニケーションを重視しています。職場人員は少ないが、業務シェア等を行って有給休暇取得率は高い。
●職場の人数:7名(熊谷5名と水戸2名の2拠点)女性は1名
●労働環境(在宅、フレックス、有休消化等の活用状況):フレックス勤務形態。在宅勤務も可能であるが製造会社であるため、製造現場や取引先現場とのコミュニケーションを重視しています。職場人員は少ないが、業務シェア等を行って有給休暇取得率は高い。
●職場の人数:7名(熊谷5名と水戸2名の2拠点)女性は1名
キャリアパス
・機械加工部門(上流プロセス)の品質管理から完成品(下流プロセス)の品質管理へのキャリアパスも可能。
メッセージ
ニコングループの精密金属加工部門の中核を成す部門の品質管理を新たな視点でとらえて頂き、より良い仕組みの構築や新たな仕組みの導入等に、一緒に取り組んで行きましょう。
給与情報
480万円~900万円
雇用形態
正社員
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
水戸製作所
【半導体装置事業部】電気系・温空調機器品質保証技術者 (半導体露光装置・測定機)
求人カテゴリー
品質保証/品質管理
本部/事業部
半導体装置事業部
配属先
精機事業本部/半導体装置事業部/品質保証部/第三品質保証課/第一品証係
組織の概要
品質保証部は、半導体露光装置や測定検査機に代表される事業部製品全般の品質保証を担当しています。品質管理プロセス構築から環境・安全法令対応、製品品質保証(総合性能・機械部品・電気部品・光学部品・ソフトウェア)まで、幅広く活動しています。
第三品質保証課第一品証係は、露光装置の電気部品系や温空調系などのモジュール品質保証を担当しており、新製品の早期品質安定、既存製品の品質向上活動、品質不具合発生時の原因究明・再発防止・未然防止策構築などを行っています。
※モジュールとは露光装置を機能・構造により分割した各構成要素です。モジュール品質向上活動を、設計部門・品証部門・協力会社が一体となって日々進めています。
第三品質保証課第一品証係は、露光装置の電気部品系や温空調系などのモジュール品質保証を担当しており、新製品の早期品質安定、既存製品の品質向上活動、品質不具合発生時の原因究明・再発防止・未然防止策構築などを行っています。
※モジュールとは露光装置を機能・構造により分割した各構成要素です。モジュール品質向上活動を、設計部門・品証部門・協力会社が一体となって日々進めています。
業務内容
製品の品質トラブルを集計・層別し、重点志向で優先度を決め、原因究明から流出防止・再発防止・未然防止策に至まで、品質管理システム改良および品質向上を進める業務です。事業部の最重要課題である装置の安定稼働において中核を担っており、次機種立上げ段階での早期品質安定化も守備範囲に含みます。
品質問題は、外注先や協力企業からの部品・部組品・モジュール受入段階、社内工程、客先納入工程、客先稼働中など、いくつかの段階に渡って発生します。発生段階に応じて外注先、社内製造部門、現地法人など、多岐に渡る各部門から情報収集して発生状況を把握するとともに、部品鑑定や原因究明は開発部門や外注先と緊密に連携して進めます。
調査結果は簡潔に整理してデータベースに保管するとともに関連部門と共有し、さらに顧客へ直接報告することもあります。各係は係長含め10名前後で構成されており、その中でチーム活動に取り組んでいただきます。
品質問題は、外注先や協力企業からの部品・部組品・モジュール受入段階、社内工程、客先納入工程、客先稼働中など、いくつかの段階に渡って発生します。発生段階に応じて外注先、社内製造部門、現地法人など、多岐に渡る各部門から情報収集して発生状況を把握するとともに、部品鑑定や原因究明は開発部門や外注先と緊密に連携して進めます。
調査結果は簡潔に整理してデータベースに保管するとともに関連部門と共有し、さらに顧客へ直接報告することもあります。各係は係長含め10名前後で構成されており、その中でチーム活動に取り組んでいただきます。
得られるスキル・経験
・機械・電気・光学・ソフトウェア各設計部門はじめ社内の各部門、調達先各社との議論や協力関係を通して技術的な知見を広げることができます。
・海外の半導体最先端顧客や現地法人と直接会話する貴重な機会にも恵まれており、グローバル社会におけるご自身の存在感や貢献を実感できます。
・海外の半導体最先端顧客や現地法人と直接会話する貴重な機会にも恵まれており、グローバル社会におけるご自身の存在感や貢献を実感できます。
ポジションのやりがい
半導体露光装置は半導体製造における中心的な役割を担っており、半導体業界の一員であることを実感できます。また露光装置は機械・電気・光学・ソフトなど複数領域に渡る先端技術の集大成であり、品質保証部ではこれらの技術に直接深く関わることができます。
必須要件
・製造業において品質保証業務あるいは設計関連業務を経験されている方
・現職の社内教育等で品質管理検定(QC検定)3級相当の知識を習得済みの方
・現職の社内教育等で品質管理検定(QC検定)3級相当の知識を習得済みの方
歓迎要件
・半導体製造装置・検査装置メーカーで品質保証または設計業務を経験された方、さらに品質工学に知見のある方
・電気電子工学(半導体素子, 電子機器, 電子回路:増幅/発振/フィルタ, 伝送/通信)の知識、特に電子部品(抵抗, コンデンサ, ダイオード, トランジスタ, メモリ, PLD/FPGAなど)の知識を有する電気系技術者
・熱力学, 冷凍サイクル, 温空調制御等についての知識を有する温空調機器の経験者あるいは空調機器メーカー出身の技術者
・電気電子工学(半導体素子, 電子機器, 電子回路:増幅/発振/フィルタ, 伝送/通信)の知識、特に電子部品(抵抗, コンデンサ, ダイオード, トランジスタ, メモリ, PLD/FPGAなど)の知識を有する電気系技術者
・熱力学, 冷凍サイクル, 温空調制御等についての知識を有する温空調機器の経験者あるいは空調機器メーカー出身の技術者
求める人物像
品質保証業務に対して誇りと責任を持ち、ニコン製品のさらなる品質向上のために熱意を持って一緒に業務に取り組んでいただける方
職場/チーム
●就業環境
フレックスタイム有り、在宅勤務は上長許可の下で週3日まで、日々の在宅勤務率は10~20%程度、有給休暇は気軽に取得可能。残業時間10~40時間/月程度
平均年齢45歳程度、キャリア入社者約3割
フレックスタイム有り、在宅勤務は上長許可の下で週3日まで、日々の在宅勤務率は10~20%程度、有給休暇は気軽に取得可能。残業時間10~40時間/月程度
平均年齢45歳程度、キャリア入社者約3割
キャリアパス
・社内の品質管理研修の受講や、品質保証に関する日々の実業務を通して、品質保証部内で各分野の専門家として、あるいはマネジメントとしてご活躍いただきます。
・全社共通の品質保証部門、または社内他事業ユニットの品質保証部門へと移り、半導体露光装置における経験を活かして活躍の場を広げる選択肢もあります。
・全社共通の品質保証部門、または社内他事業ユニットの品質保証部門へと移り、半導体露光装置における経験を活かして活躍の場を広げる選択肢もあります。
メッセージ
露光装置のような大量生産されない産業機器の品質管理には一般的な定石が当てはままらない場面も多く、自分たちで日々考え、手探りで品質向上に努めています。一緒に力を合わせて私たち独自の品質管理プロセス構築に取り組んでいただける方をお待ちしています。
給与情報
480万円~750万円
雇用形態
正社員
関連リンク
https://www.nikon.co.jp/technology/manufacturing/
https://www.ave.nikon.co.jp/semi/
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_precision.pdf
https://www.ave.nikon.co.jp/semi/
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_precision.pdf
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
熊谷製作所
【半導体装置事業部】機械系品質保証技術者 (半導体露光装置・測定機)
求人カテゴリー
品質保証/品質管理
本部/事業部
半導体装置事業部
配属先
精機事業本部/半導体装置事業部/品質保証部/第二品質保証課/第一品証係(または第一品質保証課/第一品証係)
組織の概要
品質保証部は、半導体露光装置や測定検査機に代表される事業部製品全般の品質保証を担当しています。品質管理プロセス構築から環境・安全法令対応、製品品質保証(総合性能・機械部品・電気部品・光学部品・ソフトウェア)まで、幅広く活動しています。
第二品質保証課第一品証係は、露光装置の照明光学系ならびに本体モジュールやレチクルステージおよびウェハ・レチクル搬送系などのモジュール品質保証を担当しており、新製品の早期品質安定、既存製品の品質向上活動、品質不具合発生時の原因究明・再発防止・未然防止策構築などを行っています。
※モジュールとは露光装置を機能・構造により分割した各構成要素です。モジュール品質向上活動を、設計部門・品証部門・協力会社が一体となって日々進めています。
第二品質保証課第一品証係は、露光装置の照明光学系ならびに本体モジュールやレチクルステージおよびウェハ・レチクル搬送系などのモジュール品質保証を担当しており、新製品の早期品質安定、既存製品の品質向上活動、品質不具合発生時の原因究明・再発防止・未然防止策構築などを行っています。
※モジュールとは露光装置を機能・構造により分割した各構成要素です。モジュール品質向上活動を、設計部門・品証部門・協力会社が一体となって日々進めています。
業務内容
製品の品質トラブルを集計・層別し、重点志向で優先度を決め、原因究明から流出防止・再発防止・未然防止策に至まで、品質管理システム改良および品質向上を進める業務です。事業部の最重要課題である装置の安定稼働において中核を担っており、次機種立上げ段階での早期品質安定化も守備範囲に含みます。
品質問題は、外注先や協力企業からの部品・部組品・モジュール受入段階、社内工程、客先納入工程、客先稼働中など、いくつかの段階に渡って発生します。発生段階に応じて外注先、社内製造部門、現地法人など、多岐に渡る各部門から情報収集して発生状況を把握するとともに、部品鑑定や原因究明は開発部門や外注先と緊密に連携して進めます。
調査結果は簡潔に整理してデータベースに保管するとともに関連部門と共有し、さらに顧客へ直接報告することもあります。各係は係長含め10名前後で構成されており、その中でチーム活動に取り組んでいただきます。
品質問題は、外注先や協力企業からの部品・部組品・モジュール受入段階、社内工程、客先納入工程、客先稼働中など、いくつかの段階に渡って発生します。発生段階に応じて外注先、社内製造部門、現地法人など、多岐に渡る各部門から情報収集して発生状況を把握するとともに、部品鑑定や原因究明は開発部門や外注先と緊密に連携して進めます。
調査結果は簡潔に整理してデータベースに保管するとともに関連部門と共有し、さらに顧客へ直接報告することもあります。各係は係長含め10名前後で構成されており、その中でチーム活動に取り組んでいただきます。
得られるスキル・経験
・機械・電気・光学・ソフトウェア各設計部門はじめ社内の各部門、調達先各社との議論や協力関係を通して技術的な知見を広げることができます。
・海外の半導体最先端顧客や現地法人と直接会話する貴重な機会にも恵まれており、グローバル社会におけるご自身の存在感や貢献を実感できます。
・海外の半導体最先端顧客や現地法人と直接会話する貴重な機会にも恵まれており、グローバル社会におけるご自身の存在感や貢献を実感できます。
ポジションのやりがい
半導体露光装置は半導体製造における中心的な役割を担っており、半導体業界の一員であることを実感できます。また露光装置は機械・電気・光学・ソフトなど複数領域に渡る先端技術の集大成であり、品質保証部ではこれらの技術に直接深く関わることができます。
必須要件
・製造業において品質保証業務あるいは設計関連業務を経験されている方(3年以上)
・現職の社内教育等で品質管理検定(QC検定)3級相当の知識を習得済みの方
・現職の社内教育等で品質管理検定(QC検定)3級相当の知識を習得済みの方
歓迎要件
・半導体製造装置・検査装置メーカーで品質保証または設計業務を経験された方、さらに品質工学に知見のある方
・四力学(熱力学, 機械力学, 流体力学, 材料力学)を習得済み、あるいは機械図面が理解でき3D CAD操作経験を有する機械系技術者
・オプトメカトロニクス製品の機械設計ならびに機械系品質保証/サービス経験がある方
・四力学(熱力学, 機械力学, 流体力学, 材料力学)を習得済み、あるいは機械図面が理解でき3D CAD操作経験を有する機械系技術者
・オプトメカトロニクス製品の機械設計ならびに機械系品質保証/サービス経験がある方
求める人物像
品質保証業務に対して誇りと責任を持ち、ニコン製品のさらなる品質向上のために熱意を持って一緒に業務に取り組んでいただける方
職場/チーム
●就業環境
フレックスタイム有り、在宅勤務は上長許可の下で週3日まで、日々の在宅勤務率は10~20%程度、有給休暇は気軽に取得可能。残業時間10~40時間/月程度
平均年齢45歳程度、キャリア入社者約3割
フレックスタイム有り、在宅勤務は上長許可の下で週3日まで、日々の在宅勤務率は10~20%程度、有給休暇は気軽に取得可能。残業時間10~40時間/月程度
平均年齢45歳程度、キャリア入社者約3割
キャリアパス
・社内の品質管理研修の受講や、品質保証に関する日々の実業務を通して、品質保証部内で各分野の専門家として、あるいはマネジメントとしてご活躍いただきます。
・全社共通の品質保証部門、または社内他事業ユニットの品質保証部門へと移り、半導体露光装置における経験を活かして活躍の場を広げる選択肢もあります。
・全社共通の品質保証部門、または社内他事業ユニットの品質保証部門へと移り、半導体露光装置における経験を活かして活躍の場を広げる選択肢もあります。
メッセージ
露光装置のような大量生産されない産業機器の品質管理には一般的な定石が当てはままらない場面も多く、自分たちで日々考え、手探りで品質向上に努めています。一緒に力を合わせて私たち独自の品質管理プロセス構築に取り組んでいただける方をお待ちしています。
給与情報
480万円~750万円
雇用形態
正社員
関連リンク
https://www.nikon.co.jp/technology/manufacturing/
https://www.ave.nikon.co.jp/semi/
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_precision.pdf
https://www.ave.nikon.co.jp/semi/
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_precision.pdf
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
熊谷製作所
【半導体装置事業部】電気系品質保証技術者 (半導体露光装置・測定機)
求人カテゴリー
品質保証/品質管理
本部/事業部
半導体装置事業部
配属先
精機事業本部/半導体装置事業部/品質保証部/第二品質保証課/第一品証係(または第一品質保証課/第一品証係)
組織の概要
品質保証部は、半導体露光装置や測定検査機に代表される事業部製品全般の品質保証を担当しています。品質管理プロセス構築から環境・安全法令対応、製品品質保証(総合性能・機械部品・電気部品・光学部品・ソフトウェア)まで、幅広く活動しています。
第二品質保証課第一品証係は、露光装置の照明光学系ならびに本体モジュールやレチクルステージおよびウェハ・レチクル搬送系などのモジュール品質保証を担当しており、新製品の早期品質安定、既存製品の品質向上活動、品質不具合発生時の原因究明・再発防止・未然防止策構築などを行っています。
※モジュールとは露光装置を機能・構造により分割した各構成要素です。モジュール品質向上活動を、設計部門・品証部門・協力会社が一体となって日々進めています。
第二品質保証課第一品証係は、露光装置の照明光学系ならびに本体モジュールやレチクルステージおよびウェハ・レチクル搬送系などのモジュール品質保証を担当しており、新製品の早期品質安定、既存製品の品質向上活動、品質不具合発生時の原因究明・再発防止・未然防止策構築などを行っています。
※モジュールとは露光装置を機能・構造により分割した各構成要素です。モジュール品質向上活動を、設計部門・品証部門・協力会社が一体となって日々進めています。
業務内容
製品の品質トラブルを集計・層別し、重点志向で優先度を決め、原因究明から流出防止・再発防止・未然防止策に至まで、品質管理システム改良および品質向上を進める業務です。事業部の最重要課題である装置の安定稼働において中核を担っており、次機種立上げ段階での早期品質安定化も守備範囲に含みます。
品質問題は、外注先や協力企業からの部品・部組品・モジュール受入段階、社内工程、客先納入工程、客先稼働中など、いくつかの段階に渡って発生します。発生段階に応じて外注先、社内製造部門、現地法人など、多岐に渡る各部門から情報収集して発生状況を把握するとともに、部品鑑定や原因究明は開発部門や外注先と緊密に連携して進めます。
調査結果は簡潔に整理してデータベースに保管するとともに関連部門と共有し、さらに顧客へ直接報告することもあります。各係は係長含め10名前後で構成されており、その中でチーム活動に取り組んでいただきます。
品質問題は、外注先や協力企業からの部品・部組品・モジュール受入段階、社内工程、客先納入工程、客先稼働中など、いくつかの段階に渡って発生します。発生段階に応じて外注先、社内製造部門、現地法人など、多岐に渡る各部門から情報収集して発生状況を把握するとともに、部品鑑定や原因究明は開発部門や外注先と緊密に連携して進めます。
調査結果は簡潔に整理してデータベースに保管するとともに関連部門と共有し、さらに顧客へ直接報告することもあります。各係は係長含め10名前後で構成されており、その中でチーム活動に取り組んでいただきます。
得られるスキル・経験
・半導体露光装置は機械・電気・光学・ソフトなど複数領域に渡る先端技術の集大成であり、品質保証部ではこれらの技術に直接関わることができます。
・機械・電気・光学・ソフトウェア各設計部門はじめ社内の各部門、調達先各社との議論や協力関係を通して知見を広げることができます。
・海外の半導体最先端顧客や現地法人と直接会話する貴重な機会にも恵まれており、グローバル社会におけるご自身の存在感や貢献を実感できます。
・機械・電気・光学・ソフトウェア各設計部門はじめ社内の各部門、調達先各社との議論や協力関係を通して知見を広げることができます。
・海外の半導体最先端顧客や現地法人と直接会話する貴重な機会にも恵まれており、グローバル社会におけるご自身の存在感や貢献を実感できます。
ポジションのやりがい
半導体露光装置は半導体製造における中心的な役割を担っており、半導体業界の一員であることを実感できます。また露光装置は機械・電気・光学・ソフトなど複数領域に渡る先端技術の集大成であり、品質保証部ではこれらの技術に直接深く関わることができます。
必須要件
・製造業において品質保証業務あるいは設計関連業務を経験されている方(3年以上)
・現職の社内教育等で品質管理検定(QC検定)3級相当の知識を習得済みの方
・現職の社内教育等で品質管理検定(QC検定)3級相当の知識を習得済みの方
歓迎要件
・半導体製造装置・検査装置メーカーで品質保証または設計業務を経験された方、さらに品質工学に知見のある方
・電気電子工学(半導体素子, 電子機器, 電子回路:増幅/発振/フィルタ, 伝送/通信)の知識、特に電子部品(抵抗, コンデンサ, ダイオード, トランジスタ, メモリ, PLD/FPGAなど)の知識を有する電気系技術者
・電気電子工学(半導体素子, 電子機器, 電子回路:増幅/発振/フィルタ, 伝送/通信)の知識、特に電子部品(抵抗, コンデンサ, ダイオード, トランジスタ, メモリ, PLD/FPGAなど)の知識を有する電気系技術者
求める人物像
品質保証業務に対して誇りと責任を持ち、ニコン製品のさらなる品質向上のために熱意を持って一緒に業務に取り組んでいただける方
職場/チーム
●就業環境
フレックスタイム有り、在宅勤務は上長許可の下で週3日まで、日々の在宅勤務率は10~20%程度、有給休暇は気軽に取得可能。残業時間10~40時間/月程度
平均年齢45歳程度、キャリア入社者約3割
フレックスタイム有り、在宅勤務は上長許可の下で週3日まで、日々の在宅勤務率は10~20%程度、有給休暇は気軽に取得可能。残業時間10~40時間/月程度
平均年齢45歳程度、キャリア入社者約3割
キャリアパス
・社内の品質管理研修の受講や、品質保証に関する日々の実業務を通して、品質保証部内で各分野の専門家として、あるいはマネジメントとしてご活躍いただきます。
・全社共通の品質保証部門、または社内他事業ユニットの品質保証部門へと移り、半導体露光装置における経験を活かして活躍の場を広げる選択肢もあります。
・全社共通の品質保証部門、または社内他事業ユニットの品質保証部門へと移り、半導体露光装置における経験を活かして活躍の場を広げる選択肢もあります。
メッセージ
露光装置のような大量生産されない産業機器の品質管理には一般的な定石が当てはままらない場面も多く、自分たちで日々考え、手探りで品質向上に努めています。一緒に力を合わせて私たち独自の品質管理プロセス構築に取り組んでいただける方をお待ちしています。
給与情報
480万円~750万円
雇用形態
正社員
関連リンク
https://www.nikon.co.jp/technology/manufacturing/
https://www.ave.nikon.co.jp/semi/
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_precision.pdf
https://www.ave.nikon.co.jp/semi/
https://www.nikon.co.jp/ir/ir_library/event/pdf/2023/23_irday_precision.pdf
備考
<業務内容の変更の範囲>
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
<勤務地の変更の範囲>
会社の定める事業所(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める事業所を含む)
勤務地
熊谷製作所