• 職種一覧(リスト形式)
  • 職種検索
  • 職種検索(都道府県)
  • 職種カテゴリ一覧

職種検索(都道府県)

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
日本国外
求人カテゴリー
フリーワード
勤務地
34件の検索結果が見つかりました。
34 件中 31-34 件を表示
<<前へ234
【岡山】事業所におけるデジタル戦略推進業務

「KAITEKI Vision 35」及び「新中期経営計画2029」:2024年11月に発表した三菱ケミカルグループの新経営方針です。 「KAITEKI REPORT 2024」:最新の三菱ケミカルグループの目指す方向性や取り組みが書かれています。企業理解にお役立てください。
求人カテゴリー
【MCC】IT/DX
職務内容
【職務概要】
岡山事業所のデジタル戦略の推進役として、具体的には、以下業務項目を担当いただきます。
<担当業務項目>
・事業所の未来オペレーションPJ(≒DX推進活動)に参画、所内の他部署のメンバーと協働しながら、ICTを活用した製造現場、共通部門の業務改革、改善を推進する。
・事業所のIT活用、デジタル化ニーズに対して、本社デジタル組織(IT基盤、情報セキュリティなどを統括する部署)等と連携し、ソリューションの提案活動、導入支援を実施する。

<ミッションテーマ例>
・プラント内で利用するIoT機器、システム等の選定から、導入に向けたPoC・ユーザ支援を行い、効果があるテーマに関しては、さらに事業所内へ展開を図り、部署の業務の効率化の促進する。
・MS社のアプリ、ツール群(PowerAutomate、PowerApps、PowerBI等)を使った市民開発(ユーザー自身による開発) を推進するため、ユーザーの技術相談・支援、教育をおこなう。
・岡山事業所のシステムインフラ(ネットワーク、サーバー類)企画、導入支援。

【魅力・やりがい】
岡山事業所では、KAITEKIスマートファクトリー実現を目指し、2030年のありたい姿として「設備・品質トラブル未然防止、保安事故ゼロを実現」、「心理的な負担がなく、労働災害ゼロを実現」、「サプライチェーン最適化による高収益事業所の実現」という目標を置き、ITを活用した安全安定操業の実現、スマート人材育成による基盤強化、データ利活用の高度化による生産性・品質向上に力を入れています。
 我々はそのKAITEKIスマートファクトリー実現を目指す体制を支える部署として、短期的には、コミュニケーション基盤であるTeamsの徹底活用、PowerPlatformの活用を進め、中長期的には、広範囲のデータを収集する技術の確立や、プラントで様々デバイスを使うためのネットワークインフラの充実を図るなど、ICTを駆使して事業競争力の強化、生産性向上に貢献できる中心的な役割を担っています。

【身につくスキル・キャリアイメージ】
 ・ITを活用して業務プロセスを改善する等の企画を立案するスキル
 ・IT最新のICTに関する知識、技術の習得
 ・コミュニケーションスキル(提案力、折衝力)向上
 ・基礎的なプロジェクトマネジメントスキル

【将来的に従事する可能性のある職務内容】
会社の定める職務

応募条件
【必須要件】
・学士(高専専攻科)以上
・経験業界(年数):IT業界ないしは製造業(5年程度)
・経験職種(年数)・経験内容:経験内容:
各種システム開発/設計 or インフラ基盤構築
もしくは、製造業:情シス部門や生産技術・製造技術・生産管理等で、事業所や工場へのDXツールの導入経験

【歓迎要件】
・専攻:?学部ー情報システム関連
・経験職種(年数)・経験内容:ITサービス営業(1年以上)  ・システム提案、ICTサービスの紹介/提案
・経験補足:利害関係の異なる関係者と案件を推進した経験を有する方
・語学力:英語
・他資格:基本情報技術者試験 or 応用情報技術者試験
待遇
■雇用形態:
正社員(雇用契約期間の定めなし・三菱ケミカルグループ(株)のグループ各社への在籍出向あり)
雇用会社:三菱ケミカル株式会社
勤務会社:三菱ケミカル株式会社(もしくは出向先グループ会社)

■試用期間:6ヶ月

■給与・賞与
月給:249,000~398,000円
参考年収:42,828,000~68,456,000円
残業20H/月込参考年収:4,776,240~7,634,480円
※等級・グレードによっては時間外管理監督外となるため残業代の支給はございません。

■勤務時間:8:30~17:15(12:00~13:00休憩) フレックスタイム制度利用可

■時間外労働:あり

■公休日:土曜日、日曜日、国民の祝日、年末年始、その他

■休暇:年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、積立年次有給休暇 等

■福利厚生等:通勤費補助制度、退職給付制度、独身寮、単身赴任寮、カフェテリアプラン、介護支援金、弔慰金、団体保険 等

■加入保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等

■定年制度:65歳(60歳から変更。2022年4月度より)

■その他:社内公募制度、キャリアチャレンジ制度、勤務地継続制度、勤務地希望制度
※勤務地継続制度は管理職のみ
勤務地備考
<将来的に勤務する可能性のある場所>
会社の定める事業拠点(テレワークを行う場所を含む)

<受動禁煙防止策について>
原則、就業場所をとわず、就業時間内全面禁煙
勤務地
岡山事業所
【茨城】化学プラントテクニカルエンジニア(化学プラントオペレーター)

三菱ケミカル茨城事業では「ナフサ」とよばれる原料を出発点に、あらゆる産業と生活に密着した基礎化学製品を生産しています。 生産した製品はコンビナート各社をはじめとするお客様のもとで加工され、私達の生活に身近な製品となっていきます。 □従業員が安心して働ける環境と地域・社会から信頼される事業所を目指し取り組んでいます □環境の変化に沿って成長していく人材の育成を目指しています □多様な社員がイキイキと活躍できる職場づくり、ダイバーシティの推進 □男性の育児休職取得の促進、キャリア、両立支援サポートなど
求人カテゴリー
【MCC】事業所採用
職務内容
【仕事内容】
基礎化学製品を製造する茨城事業所内での化学プラント設備の運転業務
ものづくりの最前線で化学プラントの運転管理を24時間体制で行い、知識と技術で化学変化を制御する高度な職務であり、責任とやりがいのある仕事です。

~具体的には~
・制御室でのコンピューター操作
・現場作業(設備の点検、パトロール(高所・狭所あり)、バルブの開閉、清掃など)
・設備のメンテナンスなど
☆計器室と現場との連携によりチームで協力して業務を行っています

《勤務体制》
4班3交替(1班の人数はプラントの規模により異なります)


【勤務時間・曜日】
3交替勤務/4班3交替制
1直)7:25~15:30
2直)15:25~23:30
3直)23:25~翌7:30
※休憩1h・実働7時間5分

《交替サイクル》
1直4日→公休1日→2直4日→公休1日→3直4日→公休2日
※16日サイクルで4日休み

勤務変更により日勤勤務となる場合があります
日勤)8:30~16:35
応募条件
・高卒以上
・要普通自動車免許
・18歳以上(深夜勤務を含むため)
・40歳未満(長期キャリア形成の為)
・職務経験不問
待遇
【給与】
月給208,000円~272,000円+各種手当
(経験・能力考慮)

※交替勤務関連手当別途支給(交替手当、土日祝日手当、深夜業手当等)
 月55,000円~(規定による)
※各種手当別途支給
(時間外手当、公休日出勤手当等)

☆昇給、賞与有


【待遇】
・昇給有
・賞与有(6月)
・社会保険完備
・交通費規定内支給
・制服貸与
・寮完備(条件有)
・交替勤務関連手当(交替勤務、土日祝、深夜等)
・育児・介護関連制度(育児・介護休職等)
・子ども支援金(15,000円/人※規定有)
・退職給付制度
・福利厚生制度
・団体生命保険
・各種研修制度・自己啓発支援
・休憩室、個人ロッカー
・受動喫煙対策(全面禁煙)
・定期健診年2回

☆カフェテリアプラン 244,000円/年
支給ポイント内で自由に使い道が選べます(医療費や保険、車両品、旅行費など)

☆資格取得支援制度
(危険物取扱者、ボイラー技士など)


【休日・休暇】
3交替勤務(4班3交替):シフト制 年間約107日
(16日サイクルで4日休み)

・年次有給休暇21日 ※入社月により異なる
・その他、各種特別休暇
 ☆男性の育児休暇取得実績有
勤務地備考
・車通勤可/駐車場完備
・鹿島臨海工業地帯内
勤務地
茨城事業所
【茨城】発電設備プラントオペレーター

勤務先となる「鹿島北共同発電 株式会社」は、 鹿島東部コンビナート内の化学工場に、電気や蒸気(熱エネルギー)を供給する 日本最大規模の自家発電所でありエネルギーセンターです◎ 社員は「三菱ケミカル」より出向しております。 今回募集する職種/発電設備プラントオペレーター 職務経験問わずイチからステップアップできる好環境です! □3交替勤務/実働時間短め(実働7h程度)  4日勤務→1~2日休み  (基本的には16日サイクルで計4日休み) □交替勤務者の有休取得率100% □残業時間は代休に変更可能(時間外代休制度) □男性の育休取得推進/配偶者の出産休暇取得可 □早期定着にむけた若手社員フォロー施策有 ☆プライベートとの両立、若手フォローアップなど  安心して続けられる環境づくりを推進しております。
求人カテゴリー
【MCC】事業所採用
職務内容
【仕事内容】
「鹿島北共同発電 株式会社」でのプラントオペレーション

■電気や蒸気を供給する発電設備における業務
・火力発電所設備におけるオペレーション
・温度、圧力、流量などの遠隔監視
 (計器室でのモニタリング)
・現場での点検、異常時の対応
・パトロールなど
《チーム》1班12名体制、5班3交替制、60名ほど活躍中

\ポイント/
□計器室での監視がメインです
 ☆年中快適な室内です
□現場作業は1日トータル2~3時間ほど
 ☆一部高所での作業もあります
□チームで動くため協調性が大事

Q.計器室では何をチェックしていますか?
「各設備の数字や、現場を映したカメラの映像、
 ほか遠隔操作できるカメラを使った監視もあります」

Q.現場で異常があった場合の対応は?
「無線で計器室に報告し先輩やチームの指導によって
 各対応にすすみます」


3交替勤務/5班3交替制
1直) 7:25~15:30
2直)15:25~23:30
3直)23:25~翌7:30
※休憩1h・実働7時間5分

《交替サイクル》
1直4日→公休1日→2直4日→公休1日→3直4日→公休2日
※16日サイクルで4日休み

上記のサイクルと日勤期間28日間を加えた
140日間で1サイクルとなります
☆日勤…8:00~16:05
☆日勤は3~4ヶ月に1回まわってきます
 この期間は土日祝休みとなります

☆残業について
 残業になることがありますが少なめです
 残業時間は代休に変更可能(時間外代休制度)
応募条件
・高卒以上
・要普通自動車免許
・18歳以上(深夜勤務を含むため)
・40歳未満(長期キャリア形成の為)
・職務経験不問

◎こんな方にピッタリ
□イチからスキルを身に付けたい
□教育制度が充実している環境で働きたい
□入社後資格を取得したい
□プライベートや家族との時間も大事にしたい
など、1つでも当てはまる方はぜひ!
待遇
【給与】
月給208,000円~272,000円+各種手当
(経験・能力考慮)

※交替勤務関連手当別途支給(交替手当、土日祝日手当、深夜業手当等)
 月55,000円~(規定による)
※各種手当別途支給
(時間外手当、公休日出勤手当等)

☆昇給、賞与有


【待遇】
・昇給有
・賞与有(6月)
・社会保険完備
・交通費規定内支給
・制服貸与
・寮完備(条件有)
・交替勤務関連手当(交替勤務、土日祝、深夜等)
・育児・介護関連制度(育児・介護休職等)
・子ども支援金(15,000円/人※規定有)
・退職給付制度
・福利厚生制度
・団体生命保険
・各種研修制度・自己啓発支援
・休憩室、個人ロッカー
・受動喫煙対策(全面禁煙)
・定期健診年2回

☆カフェテリアプラン 244,000円/年
支給ポイント内で自由に使い道が選べます(医療費や保険、車両品、旅行費など)

☆資格取得支援制度
(危険物取扱者、ボイラー技士など)


【休日・休暇】
3交替勤務のシフト制 年間約107日
(16日サイクルで4日休み)

・年次有給休暇21日 ※入社月により異なる
・その他、各種特別休暇
 ☆男性の育児休暇取得実績有
勤務地備考
鹿島北共同発電株式会社(茨城県神栖市東和田16)

※上記「鹿島北共同発電」への出向となります
 ~鹿島東部石油化学コンビナートのグループ各社へ
  電気と蒸気を供給するエネルギーセンターです~

・車通勤可/駐車場完備
・鹿島臨海工業地帯内
勤務地
鹿島北共同発電(株)
【愛知】生活に身近な製品を製造する オペレーター
求人カテゴリー
【MCC】事業所採用
職務内容
テニスラケット、自転車のフレーム、道路標識、浄水器などに使われる素材を作るオペレーターです。
「地元で働きたい」「体を動かすのが好き」
「グローバルなものづくりに携わりたい」
「大手企業で安定して働きたい」そんなあなたにピッタリ!
一緒にKAITEKIな社会を作りましょう!

【業務内容】炭素繊維・中空糸膜の製造業務。
-原料を投入する。運転の監視をする。設備を点検する。など


変更範囲:会社の定める職務
応募条件
・高卒以上
・18歳~39歳(長期雇用によるキャリア形成のため)

製造未経験者も多数活躍しています!


<選考プロセス>
Ⅰ.書類選考 結果は1週間以内に登録いただいたメールアドレスへご連絡いたします。
Ⅱ.1次試験  内容:筆記試験(SPI、クレペリン)、面接 
Ⅲ.最終面接
Ⅳ.入社

※各試験日、入社日は、ご相談のうえ、調整させていただきます。
※応募いただく個人情報は採用業務のみに利用し、
 他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
※応募書類の返却はいたしません。当社で責任を持って廃棄処分します。
待遇
■雇用形態
正社員(雇用契約期間の定めなし)

■試用期間
6ヶ月

■給与・賞与   *年1回昇給あり
月給:200,000 円 ~ 260,000 円(社内規定により決定)
賞与:年1回支給 *前年度評価に基づき支給(6月)

■勤務時間
<交替勤務> 
所定労働時間 7時間5分
(1)06時55分~15時00分
(2)14時55分~23時00分
(3)22時55分~07時00分
(1)~(3)の交替制

■時間外労働
あり(月平均10時間)

■公休日
<交替勤務>
3勤1休 *1年間のシフトが確定しているので予定が立てやすいです!
年間休日 交替:約91日+指定公休日16日

■休暇
年次有給休暇、特別休暇(忌引、結婚等)、リフレッシュ休暇
ライフサポート休暇 など

■各種手当
交替手当/深夜業手当/土日祝日手当

■福利厚生等
通勤費補助制度(車通勤可/駐車場あり)
社員食堂あり(180円~340円/食)
体育館・グランド・テニスコートあり
独身寮あり(入寮条件あり)
表彰制度
退職給付制度
確定拠出型年金
労働組合あり
カフェテリア制度(福利厚生メニューから各人が一定の持ち点(※)を使い、自由に選択・利用できる制度です。
※約20万円相当/年 *入社月に応じ変動あり)

■加入保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 等
勤務地備考
<転勤の可能性>
変更範囲:会社の定める事業拠点 (テレワークを行う場所を含む)

<受動禁煙防止策について>
受動喫煙対策 あり(屋内禁煙)
勤務地
東海事業所 愛知地区
34 件中 31-34 件を表示
<<前へ234