放射線治療装置のハードウェア開発(アナログ、デジタル回路設計およびFPGA)
求人カテゴリー
研究開発 【電気】
給与情報
年収:530万円~1,000万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
放射線治療開発グループ
職務内容
放射線治療装置の電気回路設計(アナログ、デジタル)および評価・検証
求める経験など
・電気回路の基礎知識
・アナログ回路設計業務の経験者
・デジタル回路設計業務の経験者
・マイコン回路設計業務の経験者
・基板設計技術知識
・FPGAのコーディング設計経験者(言語;VHDLまたはVerilog)
・アナログ回路設計業務の経験者
・デジタル回路設計業務の経験者
・マイコン回路設計業務の経験者
・基板設計技術知識
・FPGAのコーディング設計経験者(言語;VHDLまたはVerilog)
仕事のやりがい/魅力
開発、調達、製造、販売、サービスまで社内の関係部署が一体となった商品開発により、広い視野にたった開発ができ、技術者ととしてもスキルアップを図ることができる
昇給・賞与
昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、次世代育成手当(満18歳未満の子一人につき第二子まで15,000円、第三子以降20,000円)等
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、年間休日125日(2024年実績)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、ステップアップ休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次有給休暇(24日、初年度は入社月による)
福利厚生
■制度:各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
転勤予定
当面予定なし
選考方法
1次面接(部門責任者)⇒最終面接(役員)
※原則としてWEBで実施予定です
※原則としてWEBで実施予定です
その他
※年内(2025年12月1日入社まで)のご入社が可能な方に限ります。
勤務地
本社(栃木県大田原市)
医用機器のハードウエア開発(X線発生用高電圧電源)
求人カテゴリー
研究開発 【電気】
給与情報
年収:530万円~1,000万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
電源コンポーネント開発部
職務内容
・X線発生用高電圧電源 電力変換部(AC/DC、インバータ、高電圧回路)の設計および評価・検証
・X線発生用高電圧電源 X線出力制御ファームウェア(PI制御、Ramp制御、位相シフト制御など)の設計および評価・検証
・X線発生用高電圧電源 制御回路(各種条件設定、周辺機器とインターフェース、など)の設計および評価・検証
・X線発生用高電圧電源 X線出力制御ファームウェア(PI制御、Ramp制御、位相シフト制御など)の設計および評価・検証
・X線発生用高電圧電源 制御回路(各種条件設定、周辺機器とインターフェース、など)の設計および評価・検証
求める経験など
・電気回路、磁気回路の基礎知識
・アナログ回路設計業務の経験者
・デジタル回路設計業務の経験者
・パワエレ回路設計業務の経験者
・ファームウェア設計業務の経験者
・基板設計技術知識
・アナログ回路設計業務の経験者
・デジタル回路設計業務の経験者
・パワエレ回路設計業務の経験者
・ファームウェア設計業務の経験者
・基板設計技術知識
仕事のやりがい/魅力
・弱電から150kVクラスの高電圧に至るまでの幅広いレンジを扱うため、今までの開発経験を活かせる場面が多い。
・電気回路の開発経験だけでなく、ファームウェアの開発経験や(絶縁)材料や(パワー)デバイスの知識も活かすことが出来る。
・X線を活用する様々なシステム(一般撮影、消化器系、循環器系、CT)の方々と仕事をすることが出来る。
・電気回路の開発経験だけでなく、ファームウェアの開発経験や(絶縁)材料や(パワー)デバイスの知識も活かすことが出来る。
・X線を活用する様々なシステム(一般撮影、消化器系、循環器系、CT)の方々と仕事をすることが出来る。
昇給・賞与
昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、次世代育成手当(満18歳未満の子一人につき第二子まで15,000円、第三子以降20,000円)等
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、年間休日125日(2024年実績)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、ステップアップ休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次有給休暇(24日、初年度は入社月による)
福利厚生
■制度:各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
転勤予定
本社-下丸子間での転勤の可能性あり
選考方法
1次面接(部門責任者)⇒最終面接(役員)
※原則としてWEBで実施予定です
※原則としてWEBで実施予定です
その他
※年内(2025年12月1日入社まで)のご入社が可能な方に限ります。
勤務地
本社(栃木県大田原市), 下丸子事業所
医用機器のハードウェア開発(機構、構造設計)
求人カテゴリー
研究開発 【メカ】
給与情報
年収:730万円~1,160万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
XR開発部
職務内容
画像診断装置の寝台・架台・応用機器の開発において、機構、構造設計に関する業務全般を担う。(設計、評価試験、開発ドキュメント等)
求める経験など
・メカ設計の知識・設計経験
・機械CAD設計経験
・ベアリング、リニアガイド、モータ、油圧機器等の可動機器を使った機構設計経験
・上記を組合せた構造体(鋳物、溶接)の設計経験
・CAD・CAEツールの使用スキルがあればベター
・機械CAD設計経験
・ベアリング、リニアガイド、モータ、油圧機器等の可動機器を使った機構設計経験
・上記を組合せた構造体(鋳物、溶接)の設計経験
・CAD・CAEツールの使用スキルがあればベター
仕事のやりがい/魅力
開発、調達、製造、販売、サービスまで社内の関係部署が一体となった商品開発により、広い視野にたった開発ができ、技術者ととしてもスキルアップを図ることができる
昇給・賞与
昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日(フレックスタイム制あり)
標準労働時間7時間30分/日(フレックスタイム制あり)
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、次世代育成手当(満18歳未満の子一人につき第二子まで15,000円、第三子以降20,000円)等
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、年間休日125日(2024年実績)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、ステップアップ休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次有給休暇(24日、初年度は入社月による)
福利厚生
■制度:各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
転勤予定
当面予定なし(可能性は低い)
選考方法
1次面接(部門責任者)⇒最終面接(役員)
※原則としてWEBで実施予定です
※原則としてWEBで実施予定です
その他
※年内(2025年12月1日入社まで)のご入社が可能な方に限ります。
勤務地
下丸子事業所
医用機器のハードウェア開発(駆動制御、流体制御機構)
求人カテゴリー
研究開発 【メカ】
給与情報
年収:530万円~1,000万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
IVD開発部
職務内容
各種医用機器の新製品、既存製品に必要な流体制御機構を主とする設計および評価、検証
求める経験など
・流体工学に関する基礎知識および応用経験
・メカトロ、制御機構に関する基礎知識
・メカトロ、制御機構に関する基礎知識
仕事のやりがい/魅力
製品開発、製造までの社内関係部署が一体となった商品開発と、キヤノングループ会社との連携により、広い視野にたった開発ができ、技術者ととしてもスキルアップを図ることができる
昇給・賞与
昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、次世代育成手当(満18歳未満の子一人につき第二子まで15,000円、第三子以降20,000円)等
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、年間休日125日(2024年実績)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、ステップアップ休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次有給休暇(24日、初年度は入社月による)
福利厚生
■制度:各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
転勤予定
当面予定なし(可能性は低い)
選考方法
1次面接(部門責任者)⇒最終面接(役員)
※原則としてWEBで実施予定です
※原則としてWEBで実施予定です
その他
※年内(2025年12月1日入社まで)のご入社が可能な方に限ります。
勤務地
下丸子事業所
アンギオ装置開発、医用機器のハードウェア開発(メカ設計)
求人カテゴリー
研究開発 【メカ】
給与情報
年収:530万円~1,000万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
アンギオ装置開発部
職務内容
循環器システム装置におけるCアーム、寝台、アクセサリ等の機構、構造等の機械設計及び開発の業務。また、自身で設計した物を評価、製品化を行う業務
求める経験など
・3D CADを用いた設計経験と実務経験
・モータやサーボ、ベルト・チェン・ギア、ベアリング、リニアガイド、油圧機器等の駆動系の機構設計の経験や実務経験。
・材料では、プラスチック、スチール、アルミ、鋳物等を用いたメカ機構設計の経験、実務経験。
・熱解析、振動解析、強度解析、電気CADを用いた機構設計の経験。更にモーメントを伴うような大型機器のメカ設計の知識・設計経験があるとなおよい。
・モータやサーボ、ベルト・チェン・ギア、ベアリング、リニアガイド、油圧機器等の駆動系の機構設計の経験や実務経験。
・材料では、プラスチック、スチール、アルミ、鋳物等を用いたメカ機構設計の経験、実務経験。
・熱解析、振動解析、強度解析、電気CADを用いた機構設計の経験。更にモーメントを伴うような大型機器のメカ設計の知識・設計経験があるとなおよい。
仕事のやりがい/魅力
自身が設計・開発した物が、製品となり、病院にて使用され、患者・医師・技師の役に立つことで自分の仕事に非常にやりがいを感じる。その場に立ち会うこともあり、それがエンジニアとして課題を解決する際のモチベーションにも繋がる。また、開発、調達、製造、販売、サービスまで社内の関係部署が一体となった設計・開発が出来る環境におかれるため、広い視野にたった技術者としてもスキルアップを図ることができる。
昇給・賞与
昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、次世代育成手当(満18歳未満の子一人につき第二子まで15,000円、第三子以降20,000円)等
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、年間休日125日(2024年実績)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、ステップアップ休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次有給休暇(24日、初年度は入社月による)
福利厚生
■制度:各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
転勤予定
那須または下丸子以外はなし
選考方法
1次面接(部門責任者)⇒最終面接(役員)
※原則としてWEBで実施予定です
※原則としてWEBで実施予定です
その他
※年内(2025年12月1日入社まで)のご入社が可能な方に限ります。
勤務地
本社(栃木県大田原市), 下丸子事業所
医用機器のファームウエア開発(制御系ファームウエア)
求人カテゴリー
研究開発 【ソフト】
給与情報
年収:530万円~1,000万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
XR開発部
職務内容
医用機器(画像診断装置)のファームウエア設計および評価・検証
求める経験など
・組込みソフトウェア開発経験者
・センサ読取り、モータ制御等、メカトロニクス技術知識・設計経験
・μITRON等のリアルタイムOS使用経験者
・センサ読取り、モータ制御等、メカトロニクス技術知識・設計経験
・μITRON等のリアルタイムOS使用経験者
仕事のやりがい/魅力
開発、調達、製造、販売、サービスまで社内の関係部署が一体となった商品開発により、広い視野にたった開発ができ、技術者ととしてもスキルアップを図ることができます。
昇給・賞与
昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、次世代育成手当(満18歳未満の子一人につき第二子まで15,000円、第三子以降20,000円)等
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、年間休日125日(2024年実績)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、ステップアップ休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次有給休暇(24日、初年度は入社月による)
福利厚生
■制度:各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
転勤予定
当面予定なし(可能性は低い)
選考方法
1次面接(部門責任者)⇒最終面接(役員)
※原則としてWEBで実施予定です
※原則としてWEBで実施予定です
その他
【勤務地補足】 年内は本社(栃木)勤務、26年1月以降は下丸子事業所(東京)勤務想定
※年内(2025年12月1日入社まで)のご入社が可能な方に限ります。
※年内(2025年12月1日入社まで)のご入社が可能な方に限ります。
勤務地
本社(栃木県大田原市), 下丸子事業所
医用機器のソフトウエア開発(組込みソフト開発)
求人カテゴリー
研究開発 【ソフト】
給与情報
年収:530万円~1,000万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
IVD開発部、ソフトウェアコンポーネント開発部、XR開発部
職務内容
医用機器(画像診断装置および検体検査機器)の組込みソフトウエア設計および評価・検証
求める経験など
・組込みソフトウェア開発経験者(言語;C++/C/C#)
・Windowsアプリケーションソフトウェア開発経験者
・Windowsアプリケーションソフトウェア開発経験者
仕事のやりがい/魅力
開発、調達、製造、販売、サービスまで社内の関係部署が一体となった商品開発により、広い視野にたった開発ができ、技術者ととしてもスキルアップを図ることができます。
昇給・賞与
昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、次世代育成手当(満18歳未満の子一人につき第二子まで15,000円、第三子以降20,000円)等
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、年間休日125日(2024年実績)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、ステップアップ休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次有給休暇(24日、初年度は入社月による)
福利厚生
■制度:各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
転勤予定
当面予定なし(可能性は低い)
選考方法
1次面接(部門責任者)⇒最終面接(役員)
※原則としてWEBで実施予定です
※原則としてWEBで実施予定です
その他
※年内(2025年12月1日入社まで)のご入社が可能な方に限ります。
勤務地
下丸子事業所
医用機器のソフトウエア開発(アプリケーションソフトウエア設計および評価・検証)
求人カテゴリー
研究開発 【ソフト】
給与情報
年収:530万円~1,000万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
ソフトウェアコンポーネント開発部
職務内容
医用機器(画像診断装置)のアプリケーションソフトウエア設計および評価・検証
求める経験など
・ソフトウェア開発経験者(言語;C++/C/C#)
・Windowsアプリケーションソフトウェア開発経験者
・Windowsアプリケーションソフトウェア開発経験者
仕事のやりがい/魅力
開発、調達、製造、販売、サービスまで社内の関係部署が一体となった商品開発により、広い視野にたった開発ができ、技術者ととしてもスキルアップを図ることができる
昇給・賞与
昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、次世代育成手当(満18歳未満の子一人につき第二子まで15,000円、第三子以降20,000円)等
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、年間休日125日(2024年実績)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、ステップアップ休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次有給休暇(24日、初年度は入社月による)
福利厚生
■制度:各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
転勤予定
当面予定なし(可能性は低い)
選考方法
1次面接(部門責任者)⇒最終面接(役員)
※原則としてWEBで実施予定です
※原則としてWEBで実施予定です
その他
※年内(2025年12月1日入社まで)のご入社が可能な方に限ります。
勤務地
下丸子事業所
ソフトウエア開発環境の構築・整備などに関する業務
求人カテゴリー
研究開発 【ソフト】
給与情報
年収:530万円~890万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
共通システム企画部
職務内容
CT/MRI/超音波診断装置などの医療機器における以下の業務
・ソフトウエア開発環境の構築・整備などに関する業務
(ソフトウェア開発における最適な開発環境を企画、設計、構築、運用、改善する)
・ソースコード管理ツール(Subversion, Mercurial, CVS, GitなどによるSCM)と、
継続的インテグレーション環境(JenkinsなどによるCI/CD)を用いた、SWの
構成管理、ビルド管理、リリース管理
・開発運用プロセスおよびシステム構築の検討と導入
・ソフトウエア開発環境の構築・整備などに関する業務
(ソフトウェア開発における最適な開発環境を企画、設計、構築、運用、改善する)
・ソースコード管理ツール(Subversion, Mercurial, CVS, GitなどによるSCM)と、
継続的インテグレーション環境(JenkinsなどによるCI/CD)を用いた、SWの
構成管理、ビルド管理、リリース管理
・開発運用プロセスおよびシステム構築の検討と導入
求める経験など
・ソフトウェア開発に関する一般的な知識
[必須]
・Windows環境でのソフトウェア開発経験
・SVN,Mercurial,CVS,Git等バージョン管理システムを使用したソフトウェア開発経験
[以下があればなお良し]
・ソフトウェア構成管理業務経験
・Jenkins等の継続的インテクレーションに関する経験・知識
・UNIX系OS(Linux, FreeBSD等)の基礎知識
・Python,JavaScript,Perl 等言語の経験・知識
[必須]
・Windows環境でのソフトウェア開発経験
・SVN,Mercurial,CVS,Git等バージョン管理システムを使用したソフトウェア開発経験
[以下があればなお良し]
・ソフトウェア構成管理業務経験
・Jenkins等の継続的インテクレーションに関する経験・知識
・UNIX系OS(Linux, FreeBSD等)の基礎知識
・Python,JavaScript,Perl 等言語の経験・知識
仕事のやりがい/魅力
ソフトウエア開発の経験、知識を活かし、ソフトウエア開発環境構築で製品開発に貢献できる
昇給・賞与
昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、次世代育成手当(満18歳未満の子一人につき第二子まで15,000円、第三子以降20,000円)等
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、年間休日125日(2024年実績)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、ステップアップ休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次有給休暇(24日、初年度は入社月による)
福利厚生
■制度:各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
転勤予定
当面予定なし(可能性は低い)
選考方法
1次面接(部門責任者)⇒最終面接(役員)
※原則としてWEBで実施予定です
※原則としてWEBで実施予定です
その他
※年内(2025年12月1日入社まで)のご入社が可能な方に限ります。
勤務地
本社(栃木県大田原市), 下丸子事業所
ヘルスケアITシステムのソフトウエア設計開発
求人カテゴリー
研究開発 【ソフト】
給与情報
年収:530万円~1,000万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢/ご経験/スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
ヘルスケアITプラットフォーム開発部
職務内容
ヘルスケアITシステムのソフトウエア設計開発
求める経験など
・Windowsアプリケーションソフトウェア開発経験者( 言語;C++/C)
・(できれば)クラウド技術に関する知識・業務経験
・英語での技術コミュニケーション"
・(できれば)クラウド技術に関する知識・業務経験
・英語での技術コミュニケーション"
仕事のやりがい/魅力
製品企画から設計、開発まで保守まで広い視野にたった開発ができ、技術者としてもスキルアップを図ることができる
昇給・賞与
昇給 年1回(1月) 賞与 年2回(6月・12月)
勤務時間
8:30~17:00(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当、次世代育成手当(満18歳未満の子一人につき第二子まで15,000円、第三子以降20,000円)等
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、年間休日125日(2024年実績)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、ステップアップ休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次有給休暇(24日、初年度は入社月による)
福利厚生
■制度:各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
■借上社宅制度:自己負担割合は会社指定物件で20%、会社指定外物件では40%(入居条件あり)
※入社時の借上社宅制度適用:現住居から通勤困難な場合は入社時点から社宅入居可(引越し費用会社負担)
転勤予定
当面予定なし(可能性は低い)
選考方法
1次面接(部門責任者)⇒最終面接(役員)
※原則としてWEBで実施予定です
※原則としてWEBで実施予定です
その他
※年内(2025年12月1日入社まで)のご入社が可能な方に限ります。
勤務地
下丸子事業所