X線アンギオグラフィ装置/X線製品全般の保守メンテナンス担当(東京SC)
求人カテゴリー
サービスサポート
給与情報
年収:450~750万(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢、ご経験、スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
首都圏支社(〒104-0051 東京都中央区佃二丁目1番6号(リバーシティM-SQUARE))/首都圏支社 東京サービスセンタ サービス第一担当
職務内容
・X線アンギオグラフィー/X線製品全般の保守メンテナンス業務
・装置据付・点検・修理業務、DICOM接続、装置保守契約受注活動と履行管理
・装置据付・点検・修理業務、DICOM接続、装置保守契約受注活動と履行管理
求める経験など
<必須条件>
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
仕事のやりがい/魅力
最先端の製品に組み込まれたAI技術、テクノロジー技術によって得られる診断用画像をアプリケーションを通じて医療診断ニーズに答える事で、多くの患者様/お客様の医療に貢献することにより新たなサービス価値提供を行う事ができます。
昇給・賞与
昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当 など
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次慰労休暇(20日、初年度は入社月による)、年間休日125日(2024年実績)
福利厚生
【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
転勤予定
当面なし(※将来的に本社への転勤の可能性があります)
選考方法
書類選考、面接2回(WEB)
その他
※2026年1月以降のご入社が可能な方に限ります。
※将来は夜間待機(当番制)有り
※研修場所:首都圏支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
※将来は夜間待機(当番制)有り
※研修場所:首都圏支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
X線アンギオグラフィ装置/X線製品全般の保守メンテナンス担当(千葉SC)
求人カテゴリー
サービスサポート
給与情報
年収:450~750万(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢、ご経験、スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
千葉支店(〒261-7124 千葉県千葉市美浜区中瀬2-6-1(WBGマリブイースト))/首都圏支社 千葉サービスセンタ サービス第一担当
職務内容
・X線アンギオグラフィー/X線製品全般の保守メンテナンス業務
・装置据付・点検・修理業務、DICOM接続、装置保守契約受注活動と履行管理
・装置据付・点検・修理業務、DICOM接続、装置保守契約受注活動と履行管理
求める経験など
<必須条件>
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
仕事のやりがい/魅力
最先端の製品に組み込まれたAI技術、テクノロジー技術によって得られる診断用画像をアプリケーションを通じて医療診断ニーズに答える事で、多くの患者様/お客様の医療に貢献することにより新たなサービス価値提供を行う事ができます。
昇給・賞与
昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当 など
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次慰労休暇(20日、初年度は入社月による)、年間休日125日(2024年実績)
福利厚生
【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
転勤予定
当面なし(※将来的に本社への転勤の可能性があります)
選考方法
書類選考、面接2回(WEB)
その他
※2026年1月以降のご入社が可能な方に限ります。
※将来は夜間待機(当番制)有り
※研修場所:首都圏支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
※将来は夜間待機(当番制)有り
※研修場所:首都圏支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
MRI装置全般の保守メンテナンス担当(東京SC)
求人カテゴリー
サービスサポート
給与情報
年収:450~750万(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢、ご経験、スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
東京サービスセンタ(〒104-0051 東京都中央区佃二丁目1番6号(リバーシティM-SQUARE))/首都圏支社 東京サービスセンタ サービス第二担当
職務内容
・MRI製品全般の保守メンテナンス業務
・装置据付・点検・修理業務、DICOM接続、装置保守契約受注活動と履行管理
・装置据付・点検・修理業務、DICOM接続、装置保守契約受注活動と履行管理
求める経験など
<必須条件>
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
仕事のやりがい/魅力
最先端の製品に組み込まれたAI技術、テクノロジー技術によって得られる診断用画像をアプリケーションを通じて医療診断ニーズに答える事で、多くの患者様/お客様の医療に貢献することにより新たなサービス価値提供を行う事ができます。
昇給・賞与
昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当 など
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次慰労休暇(20日、初年度は入社月による)、年間休日125日(2024年実績)
福利厚生
【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
転勤予定
当面なし(※将来的に本社への転勤の可能性があります)
選考方法
書類選考、面接2回(WEB)
その他
※2026年1月以降のご入社が可能な方に限ります。
※将来は夜間待機(当番制)有り
※研修場所:首都圏支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
※将来は夜間待機(当番制)有り
※研修場所:首都圏支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
超音波診断装置、検体検査装置担当の保守メンテナンス担当(愛知SC)
求人カテゴリー
サービスサポート
給与情報
年収:460万円~500万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢、ご経験、スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
愛知サービスセンタ(〒460-0024 愛知県名古屋市中区正木三丁目5番27号(名鉄正木第三ビル))/中部支社 愛知支店 愛知サービスセンタ サービス第三担当
職務内容
・超音波診断装置および検体検査装置の据付、点検、修理、保守営業
・先ずはカスタマーエンジニアとして技術スキルの向上を目指し、お客様の信頼を得ることで保守契約を受注できるような成長を期待しています。
・先ずはカスタマーエンジニアとして技術スキルの向上を目指し、お客様の信頼を得ることで保守契約を受注できるような成長を期待しています。
求める経験など
<必須条件>
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
仕事のやりがい/魅力
患者さんのため、病院のために働いている実感/製品技術の進化を感じる/カスタマーエンジニアが顧客との信頼を築く/医療を支える仕事は社会的意義がある
昇給・賞与
昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当 など
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次慰労休暇(20日、初年度は入社月による)、年間休日125日(2024年実績)
福利厚生
【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
転勤予定
当面なし(※将来的には転勤の可能性があります)
選考方法
書類選考、面接2回(WEB)
その他
※2026年1月以降のご入社が可能な方に限ります。
※研修場所:中部支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
※研修場所:中部支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
検体検査装置全般の保守メンテナンス担当(大阪SC)
求人カテゴリー
サービスサポート
給与情報
年収:500~750万(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢、ご経験、スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
大阪サービスセンタ(〒531-6106 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番30号(梅田スカイビル タワーウエスト))/関西支社 大阪サービスセンタ サービス第三担当
職務内容
・検体検査装置の保守・メンテナンス業務
・検体検査装置の据え付け・保守点検の実施
・検体検査装置における修理対応の実施
・検体検査装置における保守契約営業活動の実施
・支社間における作業支援
・検体検査装置の据え付け・保守点検の実施
・検体検査装置における修理対応の実施
・検体検査装置における保守契約営業活動の実施
・支社間における作業支援
求める経験など
<必須条件>
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
仕事のやりがい/魅力
画像診断機器国内トップメーカとして、多くの患者様/お客様の医療に貢献しています。最先端の製品とともに顧客提供価値を高める仕事です。顧客最前線での活躍により、新たなサービス価値提供など医療機器サービスサポートのプロフェッショナルとしてのキャリアアップが可能です。
昇給・賞与
昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当 など
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次慰労休暇(20日、初年度は入社月による)、年間休日125日(2024年実績)
福利厚生
【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
転勤予定
関西圏内/希望により将来的に全国転勤も可
選考方法
書類選考、面接2回(WEB)
その他
※2026年1月以降のご入社が可能な方に限ります。
※研修場所:関西支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
※研修場所:関西支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
X線CT装置全般の保守メンテナンス担当(大阪SC)
求人カテゴリー
サービスサポート
給与情報
年収:500~750万(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢、ご経験、スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
大阪サービスセンタ(〒531-6106 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番30号(梅田スカイビル タワーウエスト))/関西支社 大阪サービスセンタ サービス第二担当
職務内容
・X線CT撮影装置の保守・メンテナンス業務
・X線CT撮影装置の据え付け・保守点検の実施
・X線CT撮影装置における修理対応の実施
・X線CT撮影装置における保守契約営業活動の実施
・支社間における作業支援
・X線CT撮影装置の据え付け・保守点検の実施
・X線CT撮影装置における修理対応の実施
・X線CT撮影装置における保守契約営業活動の実施
・支社間における作業支援
求める経験など
<必須条件>
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
仕事のやりがい/魅力
画像診断機器国内トップメーカとして、多くの患者様/お客様の医療に貢献しています。最先端の製品とともに顧客提供価値を高める仕事です。顧客最前線での活躍により、新たなサービス価値提供など医療機器サービスサポートのプロフェッショナルとしてのキャリアアップが可能です。
昇給・賞与
昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当 など
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次慰労休暇(20日、初年度は入社月による)、年間休日125日(2024年実績)
福利厚生
【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
転勤予定
関西圏内/希望により将来的に全国転勤も可
選考方法
書類選考、面接2回(WEB)
その他
※2026年1月以降のご入社が可能な方に限ります。
※研修場所:関西支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
※研修場所:関西支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
フィールドサポートスタッフ(X線診断装置)
求人カテゴリー
サービスサポート
給与情報
年収:450~750万(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢、ご経験、スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
サービス本部 フィールドサポート第一部 XRサービス担当
職務内容
・取扱製品:X線診断装置全般(X線TV、一般撮影、マンモ、回診用)
・部門の役割:本社サービス統括部門として国内外のサービス事業を統括し、支社店サービス部門並びに海外販社サービス部門を指導・援助・調整することで現場のサービスエンジニアを支援する
・主業務:まずは当社X線診断装置全般に関わる知識(据付・点検・修理)の習得と業務の管理・報告書作成・コールセンタ補助業務から始めていただきます。
習熟度に合わせて、不具合対応として各種製品の動作/操作の履歴(ログ)情報の調査、製品とリモート接続して行うサービス業務、サービスパーツの登録、故障報告データまとめ、戻入部品の調査、サービス情報の発信等、このような業務もお任せしたいと考えています。
・部門の役割:本社サービス統括部門として国内外のサービス事業を統括し、支社店サービス部門並びに海外販社サービス部門を指導・援助・調整することで現場のサービスエンジニアを支援する
・主業務:まずは当社X線診断装置全般に関わる知識(据付・点検・修理)の習得と業務の管理・報告書作成・コールセンタ補助業務から始めていただきます。
習熟度に合わせて、不具合対応として各種製品の動作/操作の履歴(ログ)情報の調査、製品とリモート接続して行うサービス業務、サービスパーツの登録、故障報告データまとめ、戻入部品の調査、サービス情報の発信等、このような業務もお任せしたいと考えています。
求める経験など
<必須条件>
・高校卒業レベル相当以上
・PCスキル
【Word】文書作成、編集、書式設定
【Excel】表作成、編集、書式設定、四則演算
【PowerPoint】文字、写真、グラフなどが入ったスライドの作成
【Outlook】e-mail作成、返信
<歓迎条件>
・X線作業主任者資格
・ネットワーク基礎知識
・英語読解力(英語マニュアル読解)
・電気/電子系又は機械系の工学技術に関する知識(高校卒業レベル相当以上)
・サービスエンジニアの業務経験(3年以上)
・画像診断装置の開発・設計・サービスの業務経験(3年以上)
・高校卒業レベル相当以上
・PCスキル
【Word】文書作成、編集、書式設定
【Excel】表作成、編集、書式設定、四則演算
【PowerPoint】文字、写真、グラフなどが入ったスライドの作成
【Outlook】e-mail作成、返信
<歓迎条件>
・X線作業主任者資格
・ネットワーク基礎知識
・英語読解力(英語マニュアル読解)
・電気/電子系又は機械系の工学技術に関する知識(高校卒業レベル相当以上)
・サービスエンジニアの業務経験(3年以上)
・画像診断装置の開発・設計・サービスの業務経験(3年以上)
仕事のやりがい/魅力
最先端の製品・技術とともに顧客提供価値を高める業務に携わることが出来ます。
支社店や海外販社のサービス部門との窓口となり、本社の事業・開発・製造部門等と連携した業務に携わることが出来ます。
多数の顧客やサービスエンジニアの依頼事項(技術的問合せ・修理・取扱い説明等)の解決や障害発生の未然防止に携わり主導する達成感があります。
サービス業務の企画・改善のために製品仕様の提案に参画することもあります。
支社店や海外販社のサービス部門との窓口となり、本社の事業・開発・製造部門等と連携した業務に携わることが出来ます。
多数の顧客やサービスエンジニアの依頼事項(技術的問合せ・修理・取扱い説明等)の解決や障害発生の未然防止に携わり主導する達成感があります。
サービス業務の企画・改善のために製品仕様の提案に参画することもあります。
昇給・賞与
昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当 など
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次慰労休暇(20日、初年度は入社月による)、年間休日125日(2024年実績)
福利厚生
【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
転勤予定
将来的に川崎事業所への転勤の可能性があります
選考方法
書類選考、面接2回(WEB)
その他
※2026年1月以降のご入社が可能な方に限ります。
※研修場所:那須本社
※研修場所:那須本社
勤務地
本社(栃木県大田原市), 川崎事業所
フィールドサポートスタッフ(血管撮影装置)
求人カテゴリー
サービスサポート
給与情報
年収:450~750万(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢、ご経験、スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
サービス本部 フィールドサポート第一部 VLサービス担当
職務内容
・取扱製品:循環器用X線透視診断装置(血管撮影装置)
・部門の役割:本社サービス統括部門として国内外のサービス事業を統括し、支社店サービス部門並びに海外販社サービス部門を指導・援助・調整することで現場のサービスエンジニアを支援する
・主業務:まずは当社循環器用X線透視診断装置に関わる知識(据付・点検・修理)の習得と業務の管理・報告書作成・コールセンタ補助業務から始めていただきます。
習熟度に合わせて、不具合対応として各種製品の動作/操作の履歴(ログ)情報の調査、製品とリモート接続して行うサービス業務、サービスパーツの登録、故障報告データまとめ、戻入部品の調査、サービス情報の発信等、このような業務もお任せしたいと考えています。
・部門の役割:本社サービス統括部門として国内外のサービス事業を統括し、支社店サービス部門並びに海外販社サービス部門を指導・援助・調整することで現場のサービスエンジニアを支援する
・主業務:まずは当社循環器用X線透視診断装置に関わる知識(据付・点検・修理)の習得と業務の管理・報告書作成・コールセンタ補助業務から始めていただきます。
習熟度に合わせて、不具合対応として各種製品の動作/操作の履歴(ログ)情報の調査、製品とリモート接続して行うサービス業務、サービスパーツの登録、故障報告データまとめ、戻入部品の調査、サービス情報の発信等、このような業務もお任せしたいと考えています。
求める経験など
<必須条件>
・高校卒業レベル相当以上
・PCスキル
【Word】文書作成、編集、書式設定
【Excel】表作成、編集、書式設定、四則演算
【PowerPoint】文字、写真、グラフなどが入ったスライドの作成
【Outlook】e-mail作成、返信
<歓迎条件>
・X線作業主任者資格
・ネットワーク基礎知識
・英語読解力(英語マニュアル読解)
・電気/電子系又は機械系の工学技術に関する知識(高校卒業レベル相当以上)
・サービスエンジニアの業務経験(3年以上)
・画像診断装置の開発・設計・サービスの業務経験(3年以上)
・高校卒業レベル相当以上
・PCスキル
【Word】文書作成、編集、書式設定
【Excel】表作成、編集、書式設定、四則演算
【PowerPoint】文字、写真、グラフなどが入ったスライドの作成
【Outlook】e-mail作成、返信
<歓迎条件>
・X線作業主任者資格
・ネットワーク基礎知識
・英語読解力(英語マニュアル読解)
・電気/電子系又は機械系の工学技術に関する知識(高校卒業レベル相当以上)
・サービスエンジニアの業務経験(3年以上)
・画像診断装置の開発・設計・サービスの業務経験(3年以上)
仕事のやりがい/魅力
最先端の製品・技術とともに顧客提供価値を高める業務に携わることが出来ます。
支社店や海外販社のサービス部門との窓口となり、本社の事業・開発・製造部門等と連携した業務に携わることが出来ます。
多数の顧客やサービスエンジニアの依頼事項(技術的問合せ・修理・取扱い説明等)の解決や障害発生の未然防止に携わり主導する達成感があります。
サービス業務の企画・改善のために製品仕様の提案に参画することもあります。
支社店や海外販社のサービス部門との窓口となり、本社の事業・開発・製造部門等と連携した業務に携わることが出来ます。
多数の顧客やサービスエンジニアの依頼事項(技術的問合せ・修理・取扱い説明等)の解決や障害発生の未然防止に携わり主導する達成感があります。
サービス業務の企画・改善のために製品仕様の提案に参画することもあります。
昇給・賞与
昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
標準労働時間7時間30分/日
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当 など
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次慰労休暇(20日、初年度は入社月による)、年間休日125日(2024年実績)
福利厚生
【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
転勤予定
将来的に川崎事業所への転勤の可能性があります
選考方法
書類選考、面接2回(WEB)
その他
※2026年1月以降のご入社が可能な方に限ります。
※研修場所:那須本社
※研修場所:那須本社
勤務地
本社(栃木県大田原市), 川崎事業所
フィールドサポート担当/ コールセンタ業務担当
求人カテゴリー
サービスサポート
給与情報
年収:450~750万(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢、ご経験、スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
サービス本部 フィールドサポート第三部 CLサービス担当
職務内容
■体外診断用自動分析装置及び体外診断薬用医薬品のカスタマーサポート担当
・クライアント障害対応(電話及びリモート接続操作)
・障害対応時に発生する関係部門及び関係会社へのエスカレーション対応および指示
・改善活動(応対効率化、スタッフの成果向上策、研修プログラムや顧客満足度向上施策などを検討・実施)
・FAQ記事の作成、修正
・KPI、品質管理
・クライアント障害対応(電話及びリモート接続操作)
・障害対応時に発生する関係部門及び関係会社へのエスカレーション対応および指示
・改善活動(応対効率化、スタッフの成果向上策、研修プログラムや顧客満足度向上施策などを検討・実施)
・FAQ記事の作成、修正
・KPI、品質管理
求める経験など
<必須条件>
・工学(電気/電子/機械/情報 /化学又はこれに準ずる分類)又は薬学に関する基礎知識
・PCスキル
【Word】文書作成、編集、書式設定
【Excel】表作成、編集、書式設定、四則演算
【PowerPoint】文字、写真、グラフなどが入ったスライドの作成
【Outlook】e-mail作成、返信
<歓迎条件>
・医療機器などのフィールドサービスの経験者(1年以上)
・自社製品などのコールセンター経験者(テクニカルサポート関連は尚可)
・MR(医療情報担当者)又はDMR(臨床検査薬情報担当者)の資格をお持ちの方
・医療関連施設での業務経験者(臨床検査技師の資格をお持ちの方は尚可)
・工学(電気/電子/機械/情報 /化学又はこれに準ずる分類)又は薬学に関する基礎知識
・PCスキル
【Word】文書作成、編集、書式設定
【Excel】表作成、編集、書式設定、四則演算
【PowerPoint】文字、写真、グラフなどが入ったスライドの作成
【Outlook】e-mail作成、返信
<歓迎条件>
・医療機器などのフィールドサービスの経験者(1年以上)
・自社製品などのコールセンター経験者(テクニカルサポート関連は尚可)
・MR(医療情報担当者)又はDMR(臨床検査薬情報担当者)の資格をお持ちの方
・医療関連施設での業務経験者(臨床検査技師の資格をお持ちの方は尚可)
仕事のやりがい/魅力
・テクニカルコールセンタを介してではありますが医療への間接的な貢献が出来ます
・専門知識を身につけられます(医療機器分野)
・専門知識を身につけられます(医療機器分野)
昇給・賞与
昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日
<本ポジションはシフト制の勤務となります>
A勤⇒7:00~15:30
B勤⇒8:00~16:30
C勤⇒9:00~17:30
D勤⇒12:30~21:00
※コールセンタの運用時間は、7:00~21:00(平日・土曜・日曜・祝日含む)となります。(25年9月時点)
※入電のピークが8-11時及び15-17時となる傾向がありますので、基本ピーク時間に人員を確保できるようシフトを組む予定です。
※勤務日におけるシフトの基本はD勤務が(土日を含め)4~5日/月程度、それ以外はA~C勤務の割り振りになる予定
※当面の間、平日・土曜は改善活動、FAQ記事の作成・修正、KPI・品質管理業務に従事していただき、日曜・祝日のみコールセンタ業務に従事していただきます。
※現状は月1~2回程度の日曜・祝日出勤を想定しています。但し、日曜・祝日出勤の場合は月内に代休を取得していただくよう予めシフトに組み込んでいます。
標準労働時間7時間30分/日
<本ポジションはシフト制の勤務となります>
A勤⇒7:00~15:30
B勤⇒8:00~16:30
C勤⇒9:00~17:30
D勤⇒12:30~21:00
※コールセンタの運用時間は、7:00~21:00(平日・土曜・日曜・祝日含む)となります。(25年9月時点)
※入電のピークが8-11時及び15-17時となる傾向がありますので、基本ピーク時間に人員を確保できるようシフトを組む予定です。
※勤務日におけるシフトの基本はD勤務が(土日を含め)4~5日/月程度、それ以外はA~C勤務の割り振りになる予定
※当面の間、平日・土曜は改善活動、FAQ記事の作成・修正、KPI・品質管理業務に従事していただき、日曜・祝日のみコールセンタ業務に従事していただきます。
※現状は月1~2回程度の日曜・祝日出勤を想定しています。但し、日曜・祝日出勤の場合は月内に代休を取得していただくよう予めシフトに組み込んでいます。
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当 など
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次慰労休暇(20日、初年度は入社月による)、年間休日125日(2024年実績)
福利厚生
【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
転勤予定
当面なし
選考方法
書類選考、面接2回(WEB)
その他
※2026年1月以降のご入社が可能な方に限ります。
※研修場所:川崎事業所/那須本社
※研修場所:川崎事業所/那須本社
勤務地
川崎事業所
CT装置、MRI装置担当の保守メンテナンス担当(愛知SC)
求人カテゴリー
サービスサポート
給与情報
年収:460万円~500万円(残業手当:有) ※こちらは想定年収であり、ご年齢、ご経験、スキルなどを総合的に鑑みて決定いたします。
雇用形態
正社員
配属先(予定)
愛知サービスセンタ(〒460-0024 愛知県名古屋市中区正木三丁目5番27号(名鉄正木第三ビル))/中部支社 愛知支店 愛知サービスセンタ サービス第二担当
職務内容
・CT装置およびMRI装置の据付、点検、修理、保守営業
・先ずはカスタマーエンジニアとして技術スキルの向上を目指し、お客様の信頼を得ることで保守契約を受注できるような成長を期待しています。
・先ずはカスタマーエンジニアとして技術スキルの向上を目指し、お客様の信頼を得ることで保守契約を受注できるような成長を期待しています。
求める経験など
<必須条件>
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
・フィールドサポートエンジニア経験(電気・機械の基礎知識を有する方)
・普通自動車運転免許(AT限定可)
<歓迎条件>
・医療機器のカスタマーエンジニア経験
・X線作業主任者、第二種電気工事士、ネットワークの一般知識
仕事のやりがい/魅力
患者さんのため、病院のために働いている実感/製品技術の進化を感じる/カスタマーエンジニアが顧客との信頼を築く/医療を支える仕事は社会的意義がある
昇給・賞与
昇給:年1回(1月) 賞与:年2回(6月・12月)
勤務時間
9:00~17:30(休憩60分)
標準労働時間7時間30分/日(フレックスタイム制あり)
標準労働時間7時間30分/日(フレックスタイム制あり)
諸手当
時間外勤務手当、通勤手当 など
休日・休暇
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、育児休暇、介護休暇など 年次慰労休暇(20日、初年度は入社月による)、年間休日125日(2024年実績)
福利厚生
【保険】健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
【制度】各種社会保険、財形貯蓄制度、育児・介護休職制度、退職金制度、フレックスタイム制、教育制度(階層別)
【施設】キヤノン健康保険組合保養所
転勤予定
当面なし(※将来的には転勤の可能性があります)
選考方法
書類選考、面接2回(WEB)
その他
※2026年1月以降のご入社が可能な方に限ります。
※研修場所:中部支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社
※研修場所:中部支社/那須本社研修所/川崎事業所/キヤノン下丸子本社