• 職種検索
  • 職種カテゴリ一覧
  • 職種一覧(リスト形式)
  • キャリア登録
  • TOP(採用サイトに戻る)
  • お問い合わせ

職種検索

求人カテゴリー
フリーワード
雇用形態
勤務地
194件の検索結果が見つかりました。
194 件中 111-120 件を表示
<<前へ1011121314次へ>>
G3053【社内DX推進】超大規模通信インフラを支える設備系・共通系システムの企画立案、開発推進PM
求人カテゴリー
社内SE
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルイノベーション部 デジタル推進第二部門 ネットワーク系システム推進担当/共通基盤化推進担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
【社内DX推進】超大規模通信インフラを支える設備系・共通系システム群の企画立案、開発推進PM
募集背景
電話の時代から積み重ねてつくりあげたNTT東西の光ファイバー網の設計・構築・開通・保守を支える超巨大なオンプレミス&スクラッチのシステム開発において、ニーズへの早期対応や更なるコスト最適化に向けて、アプリケーションのスリム化やマイクロサービス化、パッケージソフトウェアによる代替、サーバ環境のクラウドリフト、端末のゼロトラスト化によるセキュリティ向上を実現することが最重要課題となっております。
そのため、過去の風習文化にとらわれずに自由な発想で、新しい仕組みや技術を積極的に取り組み、社内提案できる即戦力の人財を求めております。
募集職種
プロジェクトマネージャー(システム企画)
業務詳細
NTT東日本 システム主管メンバとして、超大規模な通信インフラを支える設備系社内システム群の将来グランドデザイン策定、企画立案、開発推進PM
<対象プロジェクト> 下記①~④のいずれかのプロジェクトに参画していただきます。
①光ファイバー網・メタル網の設備に関わる業務システム(「構築・保全」、「開通」)
②通信キャリアとの相互接続に関わる業務システム(情報開示・申込受付・料金算定 等)
③通信サービスの故障受付・修理手配に関わる業務システム(コールセンタ受付)
④営業・設備系社員の稼働管理等に関わる共通系システム

<業務詳細> プロジェクト共通で下記一連の業務に携わっていただきます。
(1) 業務コンサルティング(最新技術・システム機能を踏まえた業務オペレーションの改善提案 等)
(2) システム要件の最適化、実現方式の比較・評価(業務部門・ベンダ等との調整・交渉 等)
(3) システム開発の決定(システム企画書の作成、経営層への説明、意思決定会議への付議、契約手続き 等)
(4) システム開発の推進(設計書等のレビュー、システムへの実装機能を踏まえた業務建付け支援、受入試験・リリース対応 等)
(5) システムの維持管理(メンテナンス対応、トラブル対応、監査対応 等)
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・大規模プロジェクトのマネジメントスキル(コストマネジメント、品質マネジメント、リスクマネジメント等)
・クラウド、ゼロトラストセキュリティ、AIなどの技術を用いた総合コンサルティングスキル
・日本を支える通信業界の根幹の知識・知見
ポジションの魅力
国内の通信インフラ全体を支えるシステムに関わることができるビッグプロジェクトにチャレンジし、日本の通信業界のデジタル化を牽引!
大きなやりがいと達成感、ご自身のスキル向上につながる業務です。ぜひ同じ志を持って、一緒にあらたな変革を実現させましょう!
求める人物像
・多様な関係者と連携し、チーム一体となって成果を出していくための「コミュニケーション力」を有している人材
・世の中の技術動向を自ら収集し、課題解決に向けた新たな提案に取り組む「チャレンジ意欲」を有している人材
・問題・課題に対して、常に「分析思考」(数値化・データ分析)をもって施策を遂行できる人材
応募資格(必須)
PM/PLの立場で、基盤業務システム(利用者300人以上)の企画、開発経験(3年以上)
応募資格(歓迎)
【経験】
・サーバーエンジニアとして要件定義、設計、構築経験
・デジタル化の実現に向けた業務コンサルティング、業務改善経験
・トラブルシューティング経験
・PaaS/IaaS(AWS、Azure、Oracle(OCI)等)へのクラウドリフトの企画立案・提案経験
・オープンソース化(Postgre、Jboss等)の企画立案・提案経験
・ゼロトラストネットワークにおけるセキュア端末の導入経験
・SaaSの導入・開発経験(ServiceNow(CSM/FSM)、SalesForce 等)
・コールセンタ系の生成AI提案・導入
・ローコード/ノーコードツールの導入・開発経験(IntraMart、Outsystems 等)

【資格】
・情報処理技術者(・応用情報技術者 ・データベーススペシャリスト ・ネットワークスペシャリスト ・プロジェクトマネージャ 等)
・プロジェクトマネジメント関連(・PMP-Project Management Professional ・CompTIA Project+ ・プロジェクトマネジメント・スペシャリスト(PMS) 等)
・ベンダ資格(・Azure Solutions Architect Expert ・AWS 認定ソリューションアーキテクト ? プロフェッショナル 等)
想定残業時間
月40時間
※時期や業務の繁忙による変動あり
出張有無・頻度・行き先
・テレワークを多く活用
・ソフトウェア発注委託先等への品質調査等、年数回(北海道・東北・近畿・北陸・九州 等)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3058【社内DX推進】社内OA環境の可視化によるクラウド/リモートワークのエンプロイ・エクスペリエンスの改善
求人カテゴリー
社内SE
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルイノベーション部 リモートワールド推進部門 リモートワールドインフラ担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・NTTグループ最先端の働き方・仕組みの実現に向けてセキュアにSaaS利用できるOA環境を実現(ゼロトラスト移行)
・今後は、既存端末や社内網・社内システム等の構成やコストの最適化を図りながら、リモートワールド時代の社内IT環境を再構築
・将来的には、日本最大規模のクラウドワーク先進企業として、東日本グループや地域ビジネスへの活用も展望
募集背景
NTTグループ社員5万人のOA環境を支える社内システム・NWを構築・運用しており、今後さらに、社員がいつでもどこでも必要なリソースにアクセスし、クラウドを徹底活用した働き方・クラウドワークが当たり前の環境を作り、社員の飛躍的な生産性向上を実現していきます。

その中で現在、特にクラウド利用時の品質可視化・故障特定・トラヒック分析によるユーザ利便性の向上に取り組んでいますが、この数年間で急激に社内インフラを変更したことや社内システムからSaaS利用へ構成を変更したことから、品質・性能劣化時の特定に時間を要すという大きな課題が発生しています。

そのため、NWを総合的・俯瞰的に見て的確な改善を重ねていけるよう、社外のクラウド技術者を採用し、可視化・故障特定・分析等を加速させ、ユーザ利便性の向上につなげたいと考えています。
募集職種
プロジェクトマネージャー
業務詳細
以下のような業務に従事頂きます。
社内LAN、社内クラウドの利用状況可視化/分析を行い、そこから利便性の向上に向けた施策を検討いただきます。
社内関連組織の要望把握/調整/協力依頼、商用導入に向けた意思決定といった一連の業務を複数のSEとともに推進いただける方を求めています。
具体的な内容
(1)クラウド/オンプレシステム利用時の品質可視化・故障特定・トラヒック分析方法の比較検討、導入
   市販ツール(ZDX、CiscoThousandeyes等の監視・可視化ツール)による故障特定方式の比較検討

(2)ユーザ利便性・業務継続性の向上に向けた故障の早期発見・復旧方法の検討
   特定された故障に対して原因の切り分け・復旧の早期化方法を策定
   将来的にはAIの活用を視野に入れる

(3)NTT東日本グループ会社社員・利用者等を含めたエンプロイエクスペリエンスの改善
   例:Meraki等の無線LANの利用頻度等から類推される、社員のオフィス利用状況の可視化等

(4)社内での実績を踏まえた社外へのビジネス展開の検討・推進
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・EntraIDを中心とした認証機能・テナント間連携・ID管理等の運用経験
(5万件超の大規模なクラウドシステムの構築・運用)
・ExchangeOnlineのメール・スケジューラ機能の構築・運用スキル
・AzureAD・ExchangeOnline・M365アプリケーション群(Teams/SharePoint)等、Microsoft製品の運用経験
・大規模な社内NW・クラウド併用型NWにおける、可視化・トラヒック測定手法
・M365製品のビジネス展開スキル
・大企業で多種多様な組織を動かすことによる、交渉力・プレゼンテーション力・論理的思考力・部下育成力等のビジネススキルの向上
ポジションの魅力
・私たちは、将来的には日本最大規模のクラウドワーク先進企業として、東日本グループや地域ビジネスへ貢献することを視野に入れて
日々、5万人のユーザと向き合っています。
・一人一人がいつでもどこでもインターネット環境さえあればクラウドでリソース共有しながら仕事が完結する、そんな世界を作りつつあります。
・PJが始まった2年前は想定でしかなかった世界が2年間で実際に数万人規模の方がクラウドベースですでに仕事をしています。
・この先、M365アプリを最大限利用することで、より便利な、より発展性のある働き方を社員自らが発見していく、そんな世界がすぐそこに見えてきています。
・M365をはじめとして、Microsoft製品等は、今の私たちも利用しながら日々勉強しつつ使いこなしているところですが、是非一緒に手を動かしながら、新しい世界を一緒に作りませんか。
求める人物像
・どんな困難にも立ち向かい、自身の考えを周囲のメンバにわかりやすく伝え、議論を推進していくことができる方
・新しい技術やMS製品等に興味を持ち、自ら手を動かし、その成果を関連メンバや社内へ積極的に発信いただける方
応募資格(必須)
PM/PLの立場で、ユーザ数1,000名以上の企業等に対し、以下のいずれかのご経験・スキルを有すること
①クラウド(AWS、Azure等)の設計・構築・運用経験(2年以上)
②ツール(Splunk、ElasticSearch等)を用いたデータ分析・可視化経験(1年以上)
応募資格(歓迎)
・EntraID・Intune構築・運用スキル
・Microsoft365関連アプリ利用経験
・大企業等の社内NW構築経験
想定残業時間
月45時間(時期・業務による変動あり。上回ることが年4-6回はあり)
出張有無・頻度・行き先
・月1‐2回は職場へ出社する場合あり。
・出張は年1‐2回程度の頻度であり。関連組織等との顔合わせ等。
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3059【社内DX推進】大規模サービス申込受付システム及び大規模コールセンターシステムの企画・立案・構築・運用
求人カテゴリー
社内SE
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルイノベーション部 デジタル推進第一部門 販売系システム推進担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
【社内DX推進】大規模サービス申込受付システム及び大規模コールセンターシステムの企画・立案・構築・運用
募集背景
・NTT東日本の主力サービスであるフレッツ光の受付~開通(サービス提供)までの業務や日本で最大規模を誇るコールセンタ業務を支える大規模システム群はレガシーな技術に依存しており、事業運営の変化に柔軟に対応できていない現状があります。
・また、一連の業務プロセスは営業部門や設備部門のオペレータによるヒューマンタッチを前提としており、システムによる業務自動化・効率化を加速化し、新たな収益源の獲得にリソースシフトを目指しております。
・このため、担当ミッションとしてこれらの超巨大システムに対して、IPaaSやBPM、ローコード、ノーコードといった最新技術を適用し効率的かつ変化に柔軟に対応できるAgilityの高いシステムへの置き換えを企画・立案するとともに、それらのプロジェクト全体を牽引できるプロジェクトマネージャーを募集し、強化を図りたいと考えております。
募集職種
プロジェクトマネージャー、システム企画
業務詳細
サービスの申込受付から開通までの一連の業務プロセスを自動化する大規模システムの企画・開発・運用に関連する下記の業務
 ①業務プロセスの自動化・効率化を実現するためのシステム企画、アーキテクチャ検討
 ②ビジネスプロセスマネジメントやワークフロー、ローコード・ノーコードプラットフォーム、AI、音声認識 等に関するSaaS技術の調査・導入検討
  (Pega、Mulesoft、Salseforce、コールセンター、CTI関連のSaaS 等)
 ?社内意思決定、要件定義、予算管理、開発・維持に関するプロジェクト推進
 ④BPMやAIを活用した業務プロセス分析、改善提案
  ⑤その他、プロジェクト推進に関わる各種業務
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
システムの企画・開発業務や維持管理業務を通じて下記スキルを伸ばすことが可能。
 ・システム企画、コンセプチュアルスキル及び業務SEのスキル
 ・システム開発におけるプロジェクトマネジメントスキル
 ・最新技術の目利きやSaaS等システム構築に関わるスキル
 ・課題設定・解決力、実行計画力、コミュニケーション力
 ・大規模ネットワークの構築・維持に関するスキル
ポジションの魅力
当社の主力サービスであるフレッツ光の申込受付~開通までを実現するための基幹システムは数多くあり、それらが連携しあっておりますが、いずれもヒューマンタッチでの連携がまだまだ存在しており、数千人のオペレータ(営業部門、設備部門)が介在しているのが現状です。
この基幹システム群の中で申込受付をあまねく販売チャネルをサポートしているシステムの次期更改に向けて新たな技術の導入と既存業務の断捨離等による業務プロセスシンプル化の両輪で、業務・サービス主管・開発会社と連携しながらお客様・従業員の双方にとってより良いシステムの導入を一緒に実現しましょう!
求める人物像
・ITシステムを通じてNTT東日本の事業変革・デジタルトランスフォーメーションを実現したいという熱意のある方。
・目的達成のために社内外の関連組織とフットワーク良く、かつ粘り強く連携できる方。
・最新の技術動向や現場第一線における真の課題把握等に向け、開かれたマインドや探究心を有した人材
・取組を進めていく上での困難な課題に粘り強く対応し、プロジェクトを牽引するリーダーシップを有した人材
応募資格(必須)
システムベンダへの業務委託を要するような大規模システム開発において、以下の経験のいずれか一つをお持ちの方
(1)大規模システム(利用者数千人規模)開発におけるシステム企画や開発管理などに従事した経験(5年以上)
(2)大規模システム開発におけるプロジェクトマネージャ経験(3年以上)
(3)SaaSを活用したシステム開発(3年以上)
応募資格(歓迎)
<スキル>
・社内オーソライズやそれに伴うプレゼンテーションを実施できるスキル
・社内、社外(クライアント、ベンダー等)との折衝経験、リーダー経験
・コールセンタでの業務経験(オペレーター、SV等)
・CRM、MA、SFA等デジタルマーケティングツール(SaaS)の目利き、企画、導入スキル、運用スキル
・IP電話及びPBXの構築・運用に関するスキル
・サーバー・ネットワークの構築・運用に関するスキル
・コールセンタでの業務経験(オペレーター、SV等)

 ※これらの項目のいずれかを満たしていること。
想定残業時間
月20~40時間
※時期や業務の繁忙による変動あり
※繁忙期は左記を上回る場合あり(年3~6回程度)
出張有無・頻度・行き先
出張有無:有
頻度:年に数回程度
行き先:東京都内(主に開発ベンダ拠点)、大阪(主にNTT西日本)
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3063_最新のクラウド・AI技術を活用した社内IT環境の企画・DX推進リーダー候補
求人カテゴリー
社内SE
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルイノベーション部 リモートワールド推進部門 リモートワールド推進担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・「クラウドを新たな職場に」を合言葉に、NTT東日本グループ社員約5万人が、どこにいてもつながり、生産性高く、快適かつ創造的に働くためのIT環境の推進(企画・展開・構築・運用)
・クラウドアプリや生成AIの社内展開に向けた啓蒙活動
・将来的に地域のお客様へこれらの機能や運用ノウハウを含む各種サービスの展開に向けた検討
募集背景
・NTT東日本としてのチャレンジ領域であるDX、社内IT改革(クラウドサービス/生成AIの徹底活用)を推進するにあたり、NTT東日本のプロパ社員とはまた別のキャリアを経験された新しい発想をお持ちの方とのコラボレーションが必要なため、NTTグループ外の人材を採用したい
募集職種
DX(SaaS/生成AI活用)推進
業務詳細
・リモートワークを中心とした、どこにいてもつながり、生産性高く、快適かつ創造的に働ける環境(通称、リモートワールド)を実現するプロジェクトマネジメントおよび推進
・具体的には、NTT東日本グループ社員約5万人の新たな働き方を実現する最新のクラウドサービス(SaaS)やゼロトラストセキュリティ、生成AIを駆使したDXや社内IT環境を企画・推進するとともに、将来の地域のお客様に向けたビジネス化の企画・検討を推進
・新たな働き方を実現する、市中の様々なSaaSを調査・評価・検証、PoCを通じて実際に生産性の向上効果などKPIを検討、さらにそれを社内導入・運用フェーズに移行させ、自ら情報発信を行って全社の働き方を変革
・加えて、全社的なDX人材の育成・支援、そしてデータ分析・活用による更なる業務効率化や社員エンゲージメントの向上の取り組みを実行し、運営を推進
・このように今後のNTT東日本グループ全体の在り方を大きく変えていく影響力の大きい非常にやりがいのある仕事です
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・クラウドサービス(主にSaaS)や生成AIに関する知識、導入・カスタマイズ・運用を含めた技術力
・社内の各組織の意見をまとめて技術で解決する方法を見つけて実現していくプロジェクト推進力
・ID・端末管理やクラウドプロキシ等のゼロトラストセキュリティマネジメントに関する知識
ポジションの魅力
・最新技術や世の中の便利なクラウドサービスを駆使し、おそらく日本でも有数の規模となる5万人規模の働き方を変えるICTの導入および推進は大変やりがいと達成感の得られる仕事です。これまでの考え方とは全く異なる新たな仕組みの導入に向け、自ら熱意を持って技術習得にも取り組んでいます。一緒に技術力を磨きながら、大きな仕事を達成していきましょう!
求める人物像
・世の中の技術動向の把握に意欲的であり、ITを活用した様々な課題解決を行うプロジェクトを推進できる人
・チームや様々な組織のメンバとのコミュニケーションを通じた協働を積極的に行うことができる人
応募資格(必須)
以下①②いずれかの経験を3年以上有していること
①SaaS(Microsoft365、Slack、GoogleWorkspace等)、IaaS(Azure、AWS等)を中心としたICT商材の企業等への導入、運用に関するプロジェクトマネジメント経験
②各企業等における業務システム開発、導入、運用に関するプロジェクトマネジメント経験
応募資格(歓迎)
・クラウドサービス(Microsoft365、Azure、AWS)活用の基本的なスキル
・SaaS(Slack、Asana、Notion)のテナント導入、活用経験
・生成AI(Copilot等)の基本スキル
・Linux(RedHat)、DB(SQL)、監視ツール(Hinemos等)の取扱・運用経験を有している方
・ヘルプデスク管理ツール(JIRA等)の構築、運用経験を有している方
・BIツールを活用したデータ集計、データアナリティクス関連のスキル
・Web(CMS、HTML)構築の基本的なスキル
・プログラミング(ローコード含む)の基本的なスキル、活用経験
・PMPや情報処理技術者(PM)等のプロジェクトマネジメントに関する上級資格
・各種DXスキルに関わる人材育成経験
想定残業時間
月40時間
出張有無・頻度・行き先
基本的にはなし
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3064_通信事業を支える社内システムのモダナイゼーションを牽引するリーダー候補
求人カテゴリー
社内SE
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルイノベーション部 システムリエンジニアリング部門 システムモダナイゼーション担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
NTT東日本では収入基盤を維持拡大に向け、事業推進に必要な基幹系システムのリプレイス(モダナイゼーションによる効率化・最適化)を進めています。配属組織は、当社事業の屋台骨である通信事業に関するシステムの開発・維持運用を担っており最新のデジタル技術(ローコード、各種クラウド)を採用しながら、具体的な解決策を策定し、事業の維持・成長に貢献することがミッションです。
募集背景
長きにわたって通信事業を支えてきた各種業務システムは古いアーキテクチャで構成されているシステムも多くある状況です。通信事業を取り巻く環境が大きく変化する中で、業務システムに最新技術を適用しモダナイズし、今後の事業に対応できるよう進化させていきたいと考えています。一方で業務システムをモダナイズしていける人材は社内には不足しています。そのため、今後複数システムのリプレイスが控える中で即戦力で活躍できる経験者を募集しシステムのモダナイズを加速してきたいと考えています。
募集職種
通信事業を支える社内システムのモダナイゼーションを牽引するリーダー候補
業務詳細
NTT東日本社内の基幹業務システムのリプレイスについてプロジェクトマネージャとして取り組んで頂きます。
 ・現状のシステムが担っている業務、機能を理解しながら、新システムのあるべき姿を具体的に定義
 ・システム開発着手に向けて技術策定やプロジェクト計画を策定
 ・プロジェクト企画の了承後、リリースまで一気通貫で開発プロジェクトをリード
特性として閉域NW内に構築されたオンプレミスシステムをクラウドベースにモダナイズするため、新旧の様々な技術を見極めながらプロジェクトを推進していくことになります。

開発工程は大規模システムの場合はベンダに外注しプロジェクトマネジメントが中心になりますが、中~小規模システムについては自社開発を推進しており、ご希望に応じてご自身で設計や実装に取り組むことも可能です。

【業務の醍醐味】
・通信事業を支える基幹業務システムのアーキテクチャの策定に関わることができる
・高い信頼性が求められるシステム開発プロジェクトのプロジェクトマネジメントに挑戦できる
・多くの組織が利用するシステムの全体最適についてシステム企画フェーズから携わることができる
・プロジェクトマネジメントだけでなく、実装についても関わることができる
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・1億~1X億円規模のシステムのプロジェクトマネジメントスキル
・多数のステークホルダがいる中でも円滑にプロジェクトを運営していくためのコミュニケーションスキル
・幹部に向けて事業上の課題について技術による解決を提案するプレゼンテーションスキル
・クラウドサービス(各種PaaS、SaaS)に関する知識、導入・カスタマイズ・運用を含めた技術知見
・課題解決や方針とりまとめ、技術解決方法の選定と実現による技術コーディネート力並びにプロジェクト推進力
・エンタープライズローコードなど最新技術を活用したアプリケーション開発力
ポジションの魅力
当社を取り巻く環境が大きく変化する中で、古いアーキテクチャとなっている業務システムのモダナイズは避けて通れない道です。近年はこれまで外注に頼っていたシステム開発の自社開発化を推進しこのモダナイズを加速させようとしていますが、まだまだ人財が足りない状況です。

NTT東日本の通信事業を支えてきた基幹系システムをモダナイズする機会は技術者としてもとても貴重な経験になると考えています。最新のシステム開発プロジェクトにチャレンジしてみたい方、自身のスキルアップを図り、今後のさらなるキャリアアップにも役立つ実績を築くチャンスです。

自社開発においては、ベトナムのオフショア拠点とのハイブリッド開発を採用しています。語学を活かしたい方も歓迎します。

皆さまからの応募を、心よりお待ちしています!
求める人物像
①システムリプレイスプロジェクトの経験を有し、プロジェクトマネージャ、または、プロジェクトリーダとしてステークホルダとの円滑なコミュニケーションによりプロジェクトを成功に導ける人材
②チームメンバーや協力会社について進捗管理を行うだけではなく、QCD達成のために具体的に指導・推進を行うことができる人材
③前例を踏襲せず、柔軟な発想を持ち他社のプラクティスや最新技術をプロジェクトに適用することができる人材
応募資格(必須)
Sier、コンサル企業、事業会社において、WEBアプリケーション開発に関する3年以上の経験(設計または実装含む)
応募資格(歓迎)
以下の経験が複数あることが望ましい
①100人月以上のプロジェクトにおけるプロジェクトリーダーorプロジェクトマネージャーの経験
②オンプレミスかつ閉域NWで構築されたシステムをクラウドリフト/シフトした経験
③通信業界の業務システム開発プロジェクトへの参画経験(5件以上)
④ローコード技術(outsystems、mendix)やiPaaSの業務システムへの適用経験
想定残業時間
月30~40時間
出張有無・頻度・行き先
基本的にはなし。
プロジェクトによっては海外出張(年1回程度)発生する可能性有
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3065【システム品質管理】NTT東日本のシステム開発における品質管理および品質改善業務を推進するチームリーダー
求人カテゴリー
社内SE
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルイノベーション部 システム品質管理室 
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
■NTT東日本のシステム開発における品質管理プロセスの策定と推進および品質改善
・総括組織として品質管理プロセスの策定と導入を推進
・プロジェクトリスク評価、大規模プロジェクトモニタリング、品質評価
・品質改善活動、システム開発担当社員の意識改革
募集背景
当組織は2022年に設立され、NTT東日本デジタルイノベーション部のシステム開発における品質管理プロセスの策定と推進および品質改善をミッションとして活動してきました。
上述の通り、これまではスコープを部内に限定して活動してきましたが、次なるチャレンジとして全社展開を見据えています。
この大きなチャレンジを成功に導くために、NTT東日本のプロパ社員と異なる発想や知見をお持ちのメンバーを募集することにしました。
募集職種
NTT東日本のシステム開発における品質管理および品質改善業務を推進するチームリーダー
業務詳細
【主な担当業務】
・通信事業者向け業務支援システム(BSS:Business Support System)開発における品質向上施策の立案、統制、推進
・経営層と開発現場とのコンセンサス形成
・プロジェクトのモニタリング、リスクの分析
・システム開発プロジェクト支援
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・事業会社の将来像を見据えての施策立案・実行するスキル
・最新の品質向上プラクティスの調査と現場への導入が可能
・経営幹部と近い位置での職務経験(施策ディスカッション)
・内製でのツール開発
ポジションの魅力
本組織は、2022年11月にNTT東日本全社の品質向上を強く推進するために新設されました。
NTT東日本における各種ITシステムの品質向上は、昨今の通信業界における大規模な通信トラブルや大企業におけるシステムトラブルを鑑みても、日々重要性が高まっている状況であり、これを実現するために多種多様な経験とノウハウを持ち、このミッションに共感できる皆様からの積極的な応募をお待ちしています。
NTT東日本を支える重要な業務であり、社としても重要視されている営みです。将来に向けた戦略を自ら策定し、その戦略に基づき新たな仕組みを作りこむ貴重な機会を経験できるポストです!
是非一緒にNTT東日本の未来を創り上げませんか!
求める人物像
・将来に向けた戦略を策定し、新たな仕組みをゼロから組み立て、運用推進までやりぬく意欲のある方
・周囲と連携して主体的に物事を進めることができる方
・ステークホルダーと良好な関係を築ける方
・社内での第一人者として強い思いを持ち、取り組むことができる方
・業務改善を積極的に推進し、組織の進化に熱い気持ちをお持ちの方
応募資格(必須)
下記業務のいずれかに取り組んだことのある方
・業務システム開発プロジェクトにおけるPMもしくはチームリーダーの経験を3年以上有する方(プログラミング経験は不問)
・システム品質管理プロセスの制改定の経験を有する方
・通信系の業務システムの運用チームリーダーとしての経験を3年以上有する方
応募資格(歓迎)
下記の経験/知識を1つ以上有していることが望ましい
 PM、QA、PMO、SRE

・SIerまたはコンサルティングファームの立場で事業会社のシステム開発プロジェクトに携わった経験を有すること
・通信業界の事業会社にてBSSの開発・運用の経験を有すること
・情報処理系資格/PM系資格/AWS Professional、Azure Expert、GCP Professionalの資格を有すこと
想定残業時間
月20時間程度
※時期や業務の繁忙による変動あり
※繁忙期は左記を上回る場合あり(年1~2回程度)
出張有無・頻度・行き先
有・頻度小・行き先全国
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3066_業務プロセス改革を実現するシステム開発を牽引するリーダー候補
求人カテゴリー
社内SE
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルイノベーション部 次世代ビリングソリューションPT
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
NTT東日本では顧客エンゲージメント向上と業務効率化の両方を目指したシンプルな業務プロセスの実現を目指しております。配属組織は業務プロセス改革を実現するシステムの開発を担っております。全体最適化を追求し、事業成長に貢献することがミッションです。
募集背景
業務プロセス改革を実現するシステム開発を実現するにはシステム利用部門、開発ベンダーと連携して、実践と改善を繰り返し行うことが求められます。業務プロセス課題の抽出、課題に対してデジタル技術を駆使して解決に導く、業務と技術のスキルを有し、実際に課題解決に導いた経験ある人材を募集します。
募集職種
業務プロセス改革を実現するシステム開発を牽引するリーダー候補
業務詳細
社内業務プロセスの自動化、シンプル化を支えるシステム開発を担当していただきます。
従来の仕事のやり方や業務プロセスの抜本的見直しを図り、DXを活用し効率的な業務運営の実現に貢献できます。

・業務プロセスの把握、課題抽出
  →営業、工事等様々な業務部門と折衝していただきます。
・業務部門、ベンダとの抽出課題解決に向けた対応
  →RPA等のDX技術により業務プロセスの効率化を推進していただきます。
・システムリリースに向けたベンダとの開発、試験等の調整
  →プロジェクトリーダ的立場として開発プロジェクトを牽引していただきます。
・システムリリース後のベンダー、業務部門と連携したシステム運用
  →運用開始後も安定運用に向けた対応を実施していただきます。
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・業務プロセスをDX技術を用いて課題解決へと導く業務のため、システム要件定義、システム開発マネジメントスキルの他、業務改善スキルを伸ばすことができます。
・関係部署との多岐に渡る交渉を実施していただくことから、高度なマネジメントスキルを身に付けることができます。
ポジションの魅力
皆さんがお持ちのDX経験をNTT東日本で活かしてみませんか。NTT東日本では多くのサービスをお客様にご提供しておりますが、それらを早く、着実に、シンプルにご提供するため最新のテクノロジーを駆使し、業務プロセス改革を進めることが急務となっています。お客様に商品をご提案し、工事し、保守する、多岐に渡る業務プロセスをシステム面から支える業務です。システム利用者は2万人、皆さんを更に成長させるステージがここにあります。

ご応募お待ちしております。
求める人物像
・システム、業務両面から広い視野で物事を捉えることができる人材
・業務プロセスの課題について要因を分析し、粘り強く解決に導くことができる人材
・多くの部署と折衝が進めることができるコミュケーション能力が高い人材
応募資格(必須)
①または②のいずれかを満たしていること
 ①業務プロセスの構築(業務部門との調整でも可)、システム化、システム運用までの一連の経験(5年以上)
   →要求定義、要件定義、開発プロジェクト管理、受入テスト、システムリリース、維持運用等の経験になります。
 ②システム導入、RPA活用等による業務改善、業務効率化経験(5年以上)
   →システムを活用したBPR、DX推進により業務プロセス改善、効率化を実現した経験になります。
応募資格(歓迎)
①~③の要件があると望ましい。

①RPA開発アプリケーションスキル
②必須要件①、②を1,000名以上規模の組織において実行した経験
③プロジェクトマネージャ試験(IPA)、PMP(プロジェクトマネジメント・プロフェッショナル)等のプロジェクトマネージャ資格
想定残業時間
月30~40時間
※グループ各社のDXに関する支援案件数やプロジェクトの時期による変動あり
出張有無・頻度・行き先
基本的にはなし。
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G3070【社内DX推進】大規模VDI基盤の革新によるセキュアなリモートワーク環境構築
求人カテゴリー
社内SE
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者クラス~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルイノベーション部
リモートワールド推進部門 リモートワールドインフラ担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
・社内において従来、個別開発してきた多数の業務システムを仮想デスクトップ基盤(VDI)へ順次収容し、これまで社内でしか実施できなかった業務をリモートワークでも実施可能としていくことで多様な働き方を実現
・大規模オンプレミスVDI基盤のクラウドシフトによる保守運用コストの低減、スケーラビリティの確保、EoL等更改対応の負担削減、激甚対応、BCP(事業継続計画)の強靭化
募集背景
・NTT東日本グループ社員のうち約4万人が利用する各種業務システムについて、社員がいつでもどこでもセキュアにアクセスできる環境を整備し、社員の飛躍的な生産性向上とEX向上を実現してまいります。

・その第一弾として、多数の業務システムをVDI基盤へ収容していく取り組みがあります。当社内には多種多様な業務システムが多数存在していますが、一部で専用端末が必要であったり、業務端末の社外への持ち出しができずリモートワークに対応していなかったりと、必ずしも多様な働き方を実現する環境として利便性が高い状態とは言い難い側面があります。

・この問題の解決策として、仮想デスクトップ技術や多要素認証等を用いたVDI基盤に各業務システムを順次移行していくことで、リモートワークで行える業務範囲を大幅に拡大し、リモート環境においてもセキュアに業務遂行可能な環境を整備してまいります。

・さらに、既存オンプレミスVDI環境のクラウドVDI環境への大規模なクラウドリフト/クラウドシフトを計画していることから、プロジェクトチームの更なる強化のため、一緒に汗をかいていただける仲間を募集いたします。
募集職種
ITスペシャリスト、ITアーキテクト、プロジェクトマネージャー
業務詳細
大規模プロジェクトにおける「プロジェクトマネージャー(PM)」またはPM補佐として、主に以下のような業務に従事していただきます。
 ①プロジェクトマネジメント業務(進捗管理/課題管理/リスク管理/SE連携等)
 ②現行「業務システム用オンプレミスVDI基盤」の開発/構築/運用の推進リーダ業務
 ③次期「業務システム用クラウドVDI基盤」の設計/開発/構築/運用の推進リーダ業務
 ④共通業務(各種契約管理、社内稟議、投資/費用管理、各種ディスカッション主導等)
※SEは10名程度で外部のコンサルティングファームのメンバー
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
大規模システムの開発や運用、移行プロジェクトの初期段階から最終段階までを多数のステークホルダ(NTT東日本グループ各社/ソフトウェア開発ベンダ/ハードウェアメーカー/Sier等)と経験できること、また当社幹部への説明/質疑応答/議論等を経験することで以下のスキルを習得可能です。

・ITコンサルタント、プロジェクトマネージャー等の「上流工程エンジニア」や「インフラエンジニア」に必要な汎用的かつ広範な知見と深い見識
・プロジェクトマネジメントスキル全般
・ヒューマンスキル(リーダーシップ、コミュニケーション力、ヒアリング力、交渉力、プレゼンテーション力、コーチング力等)
・コンセプチュアルスキル(論理的思考力、俯瞰力、先見性、柔軟性等)
・各種テクニカルスキル
 ・オンプレミスVDI基盤(VMware中心)の設計/開発/構築/運用に関するスキル
 ・クラウドVDI基盤(Microsoft AVD中心)の設計/開発/構築/運用に関するスキル
 ・ネットワークスキル(LB等負荷分散、HAクラスタ等冗長化技術)
 ・セキュリティスキル(SSO、多要素認証、Zscaler、Microsoft Defender for Endpoint等)
 ・クラウドシフト/クラウドリフト関連スキル
ポジションの魅力
新しい働き方を共に切り拓く仲間を求めています!私たちのチームでは、「革新」「挑戦」「成長」というキーワードが待っています。
あなたのプロジェクトマネジメントスキルを駆使し、次世代のIT環境を築く挑戦に参加しませんか?

①革新
ゼロトラスト移行を実現し、セキュアなVDIアクセス環境を提供。あなたのアイデアが、社員の働き方を変える力になります。最先端の技術に触れ、業界をリードする環境で新しい価値を生み出すチャンスです。

②挑戦
約4万人が利用するVDI基盤の構築プロジェクトに携わり、数多くの業務システムを一元化する大規模な変革に取り組むことができます。このプロジェクトは、あなたのリーダーシップやコミュニケーションスキルをさらに磨く絶好の舞台です。

③成長
社内外の様々なステークホルダーとの連携を通じて、IT業界での幅広い経験を積むことが可能です。大規模システムの開発から運用まで、プロジェクトマネジメント全般における専門知識を深め、キャリアアップを図ることができます。

一緒にやりがいのある仕事を成し遂げ、自己実現を果たしましょう!
あなたの情熱とスキルを私たちのチームに活かしてください。共に新しい未来を創造する旅に出ましょう!
求める人物像
本ポジションでは、NTT東日本グループ社員のうち約4万人を支える業務システム環境の最適化とセキュアなリモートワーク環境の構築に向けたプロジェクトマネジメントを担当していただきます。求めるのは、常に前向きな姿勢で複雑な課題に取り組み、粘り強さを持って最後まで責任を全うできる方です。また、急速に変化するIT環境に対応し、新しい技術や手法、ツール等を積極的に導入していく柔軟な姿勢も重視します。

このポジションでは、大規模なVDI基盤移行プロジェクトの進捗管理や課題管理、リスク管理、SEチームや社内外の多くの関係者との連携が求められます。オンプレミスVDI基盤からクラウドVDI基盤への移行をQCD(品質・コスト・納期)を意識しながらリードし、ステークホルダー間の調整や、リソース(人・モノ・金・情報等)の最適化を図るための臨機応変な対応が重要な要素となります。

成功のためには、ある程度実践的な経験を含むプロジェクトマネジメントスキルが不可欠です。粘り強く前進し、変化に柔軟に対応しながら、クラウド活用による働き方改革を実現するリーダーシップを発揮できる方を求めています。
応募資格(必須)
以下①または②の経験をお持ちの方
①メンバー5名以上のシステム開発業務を2年以上経験していること
②仮想デスクトップ基盤の導入に関する要件定義から設計等の上流工程業務を2年以上経験していること
応募資格(歓迎)
①プロジェクトマネジメントスキル
・メンバー5名以上のシステム構築案件のPM経験
・要件定義から設計、製造、構築、試験、運用保守フェーズまでのPM経験
・具体的な資格例:PMBOK、PMP、P2M等

②テクニカルスキル
・VDI基盤の構築・運用:オンプレミスおよびクラウドVDI(VMware、Microsoft AVD、Windows365等)の設計、構築、運用経験
・ネットワークスキル:LB(負荷分散)やHAクラスタなどの冗長化技術の設計、構築、運用経験
・セキュリティスキル:SSO、多要素認証、ゼロトラストセキュリティ、Zscaler、Microsoft Azure、Microsoft Defender for Endpointに関する知識と導入経験
・具体的な資格例:Microsoft認定資格「Microsoft Azure Virtual Desktop(AZ-140)」、VMware技術者認定資格「CVP」以上等

③インターネット関連技術、ネットワーク関連技術、クラウドサービスの基本知識
想定残業時間
月35時間 (時期・業務状況による変動あり。)
出張有無・頻度・行き先
月に0~1回程度、初台本社ビルへの出勤あり(最寄り駅:京王新線 初台駅)
出張は年0~2回程度で、関連組織等との顔合わせやデータセンタビルへの立ち入り等
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G4001_次世代ネットワークサービスを支える業務オペレーションシステム開発を牽引するリーダー候補
求人カテゴリー
社内SE
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者~リーダークラス
配属元組織
デジタル革新本部 デジタルイノベーション部 システムリエンジニアリング部門 システムモダナイゼーション担当
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
NTT東日本では今後の事業戦略として法人向けネットワーク事業の進化・拡大を目指しています。通信トラフィック増の更なる加速に対応して、通信ネットワークの高度化と効率的オペレーションを同時実現することで、持続的に我が国の情報通信インフラ維持・サービス提供を担っています。配属組織では、次世代ネットワークサービス(Multi Interconnect、APN IOWN等)の業務オペレーションシステムの開発を担っております。
募集背景
アナログ専用線の時代から積み重ねてつくりあげたオンプレミス&スクラッチでの業務オペレーションシステムから、ニーズへの早期対応やゼロタッチオペレーションによる更なる効率化に向けて、最新のデジタル技術やアーキテクチャを活用した次世代ネットワークサービス提供に対応した業務オペレーションシステムへの刷新が最重要課題です。
そのため、自由な発想で、新しい仕組みや技術を積極的に取り組み、社内提案、プロジェクトマネジメントができる即戦力の人材を求めています。
募集職種
次世代ネットワークサービスを支える業務オペレーションシステムの開発を牽引するリーダー候補
業務詳細
NTT東日本の次世代ネットワークサービス(Multi Interconnect、APN IOWN等)提供を支える業務オペレーションシステムについて、DX・AIを活用し、現在人手中心のフロント・バックヤード有人対応業務の徹底的な効率化とゼロタッチオペレーションを目指し、システム開発をリードいただきます。

・要件定義、設計、テスト、移行、運用保守など開発全般に関わるプロジェクトの管理
・開発ベンダ、業務部門との密なコミュニケーションによるプロジェクトの推進
・開発ベンダとの協業や調整、交渉
・導入システムの運用定着に向けた習熟支援
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・他社では経験しがたい、ネットワークサービスを支える業務オペレーションシステムの開発プロジェクトのマネジメント経験や、推進した仕事の成果を実感できます。
・多岐にわたる様々なステークホルダを巻き込みながら課題解決を行うことで、より高いリーダーシップ、コミュニケーション力、プロジェクト推進力を身につけることができます。
ポジションの魅力
官公庁等のデジタル化/クラウド化、ハイパースケーラや生成AIの拡大により、爆発的にネットワーク需要が高まっています。
自らの技術力を試したい方、戦略策定スキルを伸ばしたい方、次世代ネットワークサービスを支えるビッグプロジェクトにチャレンジしてみたい方、ぜひご応募ください。

今後のNTT東日本の次世代ネットワークサービスを支える業務オペレーションシステム開発を通じて、自身のスキルアップ、キャリアアップはもちろん、今後のデジタル社会基盤構築に貢献しませんか。

ご応募お待ちしています。
求める人物像
・難しいことを分かりやすく相手に伝えたり、チームや様々な組織のメンバとのコミュニケーションを通じた協働を積極的に行うことができる方
・ロールやポジションに捉われず、自分の考えを積極的にアウトプット、発言していける方
・真摯に学ぶ姿勢を持ち、新しいものを取り入れいく柔軟性のある方
応募資格(必須)
①または②のいずれかを満たしていること
 ①PLとして業務のシステム化検討から開発、利用開始までの一連の経験(3年以上)
 ②システム導入における 検討、開発、運用までをPL、PMとして推進した経験(3年以上)
応募資格(歓迎)
・上流工程におけるシステムのグランドデザインを描いた経験
・新技術導入やメンバー育成など、組織全体の技術課題を改善した経験
・システムアーキテクチャ設計、API設計の経験
・組織横断的なPJ経験、社外のステークホルダを多数取りまとめながらPJ推進した経験
想定残業時間
月30~40時間
出張有無・頻度・行き先
基本的にはなし。
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
G4003【DXエンジニア】ノーコード/ローコード開発による社内DX推進
求人カテゴリー
社内SE
雇用形態
正社員
募集役職
役割:担当者~リーダークラス
配属元組織
ビジネスイノベーション本部 SE運営部 運営推進部門
会社概要
弊社は「地域の未来を支えるソーシャルイノベーション企業」として、現場第一線で活動する社員の高い地域密着力、エンジニアリング力、及び通信を起点とした最先端のICT技術(IOWN、ローカル5G、AI、IoT、クラウド等)を活用し、地域のみなさまとともに課題解決を超えた価値創造を実現することで、夢や希望を感じられる社会づくりを目指すICT企業です。
「地域循環型社会の共創」というパーパスの実現に向け、様々な業界知見や先端技術に関する専門性を持った方にご参画いただき、地域に密着した現場力とテクノロジーの力で、夢や希望を感じられる事業を共に創造していきたいと考えております。
配属先のミッション
社内の業務課題をテーマとしたDX推進
SE業務の品質向上に向けた各種対応
募集背景
SE業務効率化に資する、新たな社内システムの開発により、SE全体の生産性を向上させたい。
ノーコード/ローコードによる開発を中心としつつ、それだけでは手の届かない領域をプログラミングで解決する人材を獲得することで、今後のSE業務の品質向上をDXを活用して支えていく。一例として、SEワンマネ実現のために、その業務フロー効率化が大きな課題となっており、Tableau や SalesForce , Intramart とのデータ連携を視野に入れた MS365 アプリ開発にて実装を計画中である。NTT東日本のSEは主にNWサーバのインフラ系の構築や、アプリ開発、パッケージ導入の上流工程を生業としているが、プログラムをプロダクト化した経験者が非常に少ないため、相応のスキル者を採用したい。
募集職種
【DXエンジニア】ノーコード/ローコード開発による社内 DX 推進
業務詳細
まずはSE ワンマネの業務フロー効率化のシステム「SE アサイン状況可視化ツール」の要件定義、設計、開発・検証、維持運用の各フェーズにおけるチームリードに携わってもらいます。
その後、培ったスキル・ノウハウを活かして社外の DX 推進にもチャレンジして頂きます。

【社内の業務DX化、システム開発に関する一連の業務】
 ・業務コンサル、要件定義
 ・システム設計
 ・システム開発・検証
 ・維持運用
業務詳細補足
※その他会社が定める業務に従事する可能性があります
入社後に成長できる点
・ノーコード/ローコードの更なるスキル向上
 開発環境である MS365 PowerPlatform だけでなく、連携先の Tableau や Salesforce, Intramart について調査しながら開発を進めて頂きます。
 MS365 については Microsoft への技術問合せパスを使うことができます。
・広範におよぶ IT 技術基礎
 データ連携においてはネットワークやデータフォーマット、スクリプトによる適合など幅広い分野での技術を使って解決します。
・社内のDX推進/業務課題解決の経験
ポジションの魅力
本担当ではインフラ系の技術力は足りているものの、ノーコード/ローコード開発等のアプリ系の技術力が発展途上にあります。
お互いに足りないスキルを補完しあい、継承し合えることが理想と考えています。
一緒に社内のDX推進をしつつ更なるスキル向上を目指しましょう!
求める人物像
・新しいIT技術に興味を持ち、気になったものは実機で検証する等、スキル吸収に意欲的な方
・「より良いシステムを作るにはどうすべきか」を追求できる方
・ノーコード/ローコード開発に長け、既存メンバーを技術面でリードし、周囲に良い影響を与えられる方
応募資格(必須)
以下すべての経験を有する方
・PowerPlatformを用いた業務フロー効率化システム等の要件定義、設計、開発いずれかの経験(3年以上)
・チームリーダー経験(1年以上)
応募資格(歓迎)
・RPA 業務経験 (3年以上)
・Oracle Master Bronze 資格保有
・応用情報技術者 資格保有
想定残業時間
スーパーフレックスタイム制
出張有無・頻度・行き先
出張有・頻度小(時期により頻度は変更)・行き先全国等
試用期間
有り(4カ月)
賃金形態
月給制
給与情報
年収:約590万円~約1,040万円
月給:約38万円~約66万円、基本給:約30万円~約52万円
※時間外手当(残業時間に応じて支給)、賞与/年2回含む
給与情報備考
■想定年収
想定年収例①:970万円程度
【備考】
・リーダークラス(マネジメント補佐含む)
・月給約63万円 基本給約51万円、想定時間外手当(30H)約12万円
・賞与約210万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※子育て手当(子供2名)含む
 ※上記年収はリーダクラス(マネジメント補佐含む)における一例です。

想定年収例②:750万円程度
【備考】
・担当者クラスにおける一例
・月給約44万円 基本給約35万円、想定時間外手当(30H)約9万円
・賞与約160万円(過去支給実績に基づく)
 ※想定時間外手当(30時間)含む
 ※住宅補助(1都3県に居住)含む
 ※上記年収は担当者クラスにおける一例です。

①時間外手当は残業時間に応じて支払います。
②深夜手当の割増分および休日就業手当は追加で支給します
昇給/年1回、 賞与/年2回(6月、12月)
通勤交通費:(全額)支給
子育て・介護手当:実態等に応じて手当有
住宅手当:実態等に応じて手当有
通勤手当
会社規定に基づき支給
残業手当
有り 残業時間に応じて別途支給
退職金
有り
就業時間
所定労働時間:07時間30分 休憩60分 
フレックスタイム制度導入
休日
年間休日123日(内訳:土日祝日120日、年末年始3日。夏季休暇5日は含まず)
年次有給休暇(20日)※ただし、初年度は入社月により付与日数が異なる
ライフプラン休暇、夏季休暇(5日)
その他制度
・各種特別休暇(結婚・出産・育児・介護 等)
・看護休暇,病気休暇 等
・カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)
おもなメニュー:社宅・寮,住宅補助費支援制度,持家取得支援制度,財産形成支援制度,人間ドック,健康保持・増進メニュー(育児・介護支援,リゾート施設・スポーツ施設利用) 等
勤務地補足
※当社の事業所及び自宅以外が就業場所となることがあります。
勤務地
NTT東日本 初台本社
194 件中 111-120 件を表示
<<前へ1011121314次へ>>