【契約社員】KADOKAWA電子書籍の制作者(リフロー/FIX)
求人カテゴリー
サポート
採用形態
契約社員
業務内容
【ポジション概要】
電子書籍(リフロー/FIX)の制作に関わる業務全般
【ミッション】
編集者が著者と作り上げたコンテンツを「電子書籍」として世の中に送り出すための、プロダクトマネジメント業務全般を担っていただきます。年間6,000点以上の出版物を生み出しているKADOKAWAの商品を中心に著作権者、編集部、クライアント様、すべての関係者の想いを形にして、世に送り届けます。
【具体的には】
・編集者や営業、制作会社などと連携し納品までのスケジュール作成と管理
・社内部署/社外お取引先との各種交渉
・制作仕様書・書誌情報の作成等
・EPUBのチェック及び品質管理
・制作/監修の発注書作成ならびに請求業務
【仕事の魅力】
・電子書籍制作は、単なるデータ変換ではありません。
著者様の想い、編集部のこだわり、そして読者の期待をすべて受け止め、最高の形で表現するクリエイティブな仕事です。
このポジションは、まさにその「要」となる存在。
社内外の様々な関係者と連携し、時には困難な交渉や調整も伴いますが、
あなたの電子書籍への想い、コミュニケーション能力とスキルが、作品を世に送り出す原動力となります。
・コミック、文芸、ライトノベル、実用書、学術書、情報誌、タレント本、ゲーム関連本等、幅広いジャンルを年間6000点以上刊行するKADOKAWAのコンテンツを電子書籍製作業務から支えている部署です。
・新刊サイマルをはじめ、既刊、合本、話売り、ボンデジ、タテスクといった電子書籍商材も制作しており、実務領域の拡大がはかれます。
【部署の雰囲気】
・部署は20代~50代の幅広い年齢層で、様々なキャリアや専門スキルを持ったメンバーで構成されています。
・業務及び使用システムのレクチャーは初期だけだはなく継続的におこない、随時質問や疑問解消に応えられる体制です。
・個人で業務を抱え込むことなくチームや組織で対応する体制を目指しており、メンバー間で気兼ねなく相談と相互フォローしあえる環境です。
電子書籍(リフロー/FIX)の制作に関わる業務全般
【ミッション】
編集者が著者と作り上げたコンテンツを「電子書籍」として世の中に送り出すための、プロダクトマネジメント業務全般を担っていただきます。年間6,000点以上の出版物を生み出しているKADOKAWAの商品を中心に著作権者、編集部、クライアント様、すべての関係者の想いを形にして、世に送り届けます。
【具体的には】
・編集者や営業、制作会社などと連携し納品までのスケジュール作成と管理
・社内部署/社外お取引先との各種交渉
・制作仕様書・書誌情報の作成等
・EPUBのチェック及び品質管理
・制作/監修の発注書作成ならびに請求業務
【仕事の魅力】
・電子書籍制作は、単なるデータ変換ではありません。
著者様の想い、編集部のこだわり、そして読者の期待をすべて受け止め、最高の形で表現するクリエイティブな仕事です。
このポジションは、まさにその「要」となる存在。
社内外の様々な関係者と連携し、時には困難な交渉や調整も伴いますが、
あなたの電子書籍への想い、コミュニケーション能力とスキルが、作品を世に送り出す原動力となります。
・コミック、文芸、ライトノベル、実用書、学術書、情報誌、タレント本、ゲーム関連本等、幅広いジャンルを年間6000点以上刊行するKADOKAWAのコンテンツを電子書籍製作業務から支えている部署です。
・新刊サイマルをはじめ、既刊、合本、話売り、ボンデジ、タテスクといった電子書籍商材も制作しており、実務領域の拡大がはかれます。
【部署の雰囲気】
・部署は20代~50代の幅広い年齢層で、様々なキャリアや専門スキルを持ったメンバーで構成されています。
・業務及び使用システムのレクチャーは初期だけだはなく継続的におこない、随時質問や疑問解消に応えられる体制です。
・個人で業務を抱え込むことなくチームや組織で対応する体制を目指しており、メンバー間で気兼ねなく相談と相互フォローしあえる環境です。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
サポート職
事業・業務
製造物流
【社員紹介】【契約社員】韓国コミックの編集者
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
契約社員
業務内容
【募集部署】
出版事業グループ ローカライズコミック編集部
【募集背景】
韓国コミックの編集者増員のため
【業務内容】
韓国出版社から許諾されたタテスクコミック作品を、版面化、デザイン作業、をしてコミックス化する作業です。
基本的に日本語での編集業務がメインのため、日本語能力、文法知識は日本語ネイティブレベルが必要です。
段取り(スケジュール調整、関係部署との連絡、校正など)を適切に、マルチタスクで正確にこなしていく事務仕事がメインになります。
【やりがい・魅力・期待することなど】
自分が携わった作品を日本で展開できる喜びがあります。
【スキルアップ・キャリアパスなど】
正社員登用制度を用いて、正社員へのキャリアパスも実績に応じて可能です。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
SNSや口コミで読者からのお声を目にでき、業務の成果がダイレクトに感じられる点がこの仕事の魅力です。
部署は30代が中心なので比較的落ち着きがあり、各自尊重しつつも互いに協力し合おうという良い雰囲気ができています。
【働き方】
●テレワーク積極活用中!
当部門においては基本的にテレワークで就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
出版事業グループ ローカライズコミック編集部
【募集背景】
韓国コミックの編集者増員のため
【業務内容】
韓国出版社から許諾されたタテスクコミック作品を、版面化、デザイン作業、をしてコミックス化する作業です。
基本的に日本語での編集業務がメインのため、日本語能力、文法知識は日本語ネイティブレベルが必要です。
段取り(スケジュール調整、関係部署との連絡、校正など)を適切に、マルチタスクで正確にこなしていく事務仕事がメインになります。
【やりがい・魅力・期待することなど】
自分が携わった作品を日本で展開できる喜びがあります。
【スキルアップ・キャリアパスなど】
正社員登用制度を用いて、正社員へのキャリアパスも実績に応じて可能です。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
SNSや口コミで読者からのお声を目にでき、業務の成果がダイレクトに感じられる点がこの仕事の魅力です。
部署は30代が中心なので比較的落ち着きがあり、各自尊重しつつも互いに協力し合おうという良い雰囲気ができています。
【働き方】
●テレワーク積極活用中!
当部門においては基本的にテレワークで就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
ジャンル
コミック
【社員紹介】【正社員】生活・趣味実用書・SNSエッセイ・コミックエッセイ等の編集者(経験者募集)
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【募集部門】出版事業グループ 教養・生活文化統括部 ライフスタイル1部/ライフスタイル2部
【ポジション概要】
レシピやダイエット、手芸、イラスト・絵画技法などの生活・趣味実用書籍や、SNSで人気を博している方のエッセイ、『天気の図鑑』などの図鑑シリーズ、
夫にナイショ漫画シリーズ(LScomic ※ボーンデジタルレーベル)を刊行し毎年大ベストセラーを創出しています。
【具体的には】
生活実用書・SNS・コミックエッセイの編集をお願いします。
年間8~10冊前後の担当を想定しており、企画立案から販売プランニングまでご担当いただきます。
★生活・実用書出版物はコチラ
【お仕事の魅力・部署の雰囲気】
風通しのいい職場でみんなでワイワイ楽しく本をつくっています。思いついたアイデアは気兼ねなく発言できる職場です。
ベストセラーを続出させており本作りについては互いに語り合い高めあい情報共有しています。
【働き方】
<テレワークを積極に活用中!>
ご入社後は、色校・ゲラ作業など、必要な時間だけ出社する方が多いです。
ゲラや郵便物などは飯田橋拠点に届きますので、必要に応じて飯田橋拠点への出社が想定されます。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与されるPC端末、スマートフォンを使用し、
オンライン会議とチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境です。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
【ポジション概要】
レシピやダイエット、手芸、イラスト・絵画技法などの生活・趣味実用書籍や、SNSで人気を博している方のエッセイ、『天気の図鑑』などの図鑑シリーズ、
夫にナイショ漫画シリーズ(LScomic ※ボーンデジタルレーベル)を刊行し毎年大ベストセラーを創出しています。
【具体的には】
生活実用書・SNS・コミックエッセイの編集をお願いします。
年間8~10冊前後の担当を想定しており、企画立案から販売プランニングまでご担当いただきます。
★生活・実用書出版物はコチラ
【お仕事の魅力・部署の雰囲気】
風通しのいい職場でみんなでワイワイ楽しく本をつくっています。思いついたアイデアは気兼ねなく発言できる職場です。
ベストセラーを続出させており本作りについては互いに語り合い高めあい情報共有しています。
【働き方】
<テレワークを積極に活用中!>
ご入社後は、色校・ゲラ作業など、必要な時間だけ出社する方が多いです。
ゲラや郵便物などは飯田橋拠点に届きますので、必要に応じて飯田橋拠点への出社が想定されます。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与されるPC端末、スマートフォンを使用し、
オンライン会議とチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境です。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
※編集経験について、過去の担当領域や担当作家・作品を具体的に記載いただきますようお願い申し上げます
※書類選考合格後、企画案のご提出をお願いする場合がございます。
※一次面接につきましては、対面での面接をお願いしております。
・職務経歴書(PDF形式)
※編集経験について、過去の担当領域や担当作家・作品を具体的に記載いただきますようお願い申し上げます
※書類選考合格後、企画案のご提出をお願いする場合がございます。
※一次面接につきましては、対面での面接をお願いしております。
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(一般文芸・児童書・実用書・ノンフィクション)
事業・業務
出版事業
ジャンル
一般文芸・新文芸, ビジネス書・実用書・教養書
【社員紹介】【契約社員】書籍/電子書籍のマーケティング・企画・出版営業
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
社員紹介
業務内容
書籍・電子書籍に拘らずKADOKAWAの出版物の売上最大化をミッションとし、マーケティング業務やKADOKAWAの出版物の販売企画立案業務を行っていただきます。
データを分析し、出版物をどのように売っていくか、どのように売上を増やすかを企画し、読者とKADOKAWAの接点を増やすお仕事です。
ゆくゆくは雑誌やレーベルを一人でご担当いただきますので、とてもやりがいのあるお仕事です。
【具体的には】
・KADOKAWAの出版物のマーケティング分析(顧客層や売れ筋ジャンル、販促フェア結果の分析など)
・文庫、一般書、コミックス、雑誌、電子書籍等の販売を促進するための企画立案、書店との交渉
・編集部に対する情報提供・各種提案など
データを分析し、出版物をどのように売っていくか、どのように売上を増やすかを企画し、読者とKADOKAWAの接点を増やすお仕事です。
ゆくゆくは雑誌やレーベルを一人でご担当いただきますので、とてもやりがいのあるお仕事です。
【具体的には】
・KADOKAWAの出版物のマーケティング分析(顧客層や売れ筋ジャンル、販促フェア結果の分析など)
・文庫、一般書、コミックス、雑誌、電子書籍等の販売を促進するための企画立案、書店との交渉
・編集部に対する情報提供・各種提案など
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
・自己PR(400文字程度)
・志望動機(400文字程度)
・職務経歴書(PDF形式)
・自己PR(400文字程度)
・志望動機(400文字程度)
雇用形態
契約社員(更新上限:有 通算契約期間は5年を上限とする)
事業・業務
営業宣伝
【社員紹介】【正社員】EC事業企画・プランニング/マーケティングスペシャリスト
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
社員紹介
業務内容
事業拡大に向け、自社ECにおける事業計画・戦略の策定・実行と、マーケティングに取り組んで頂きます。
【具体的には】
KADOKAWAグループの書籍やグッズ等を取り扱う複数のECサイト(カドカワストア、エビテン、キャラアニ、くじ引き堂)のサービスグロースを担って頂きます。
事業計画・戦略策定~事業課題解決のコンサルティングを担当頂きますが、実務範囲も策定・コンサルティングに留まらず、マーケティング戦略実行・運用改善までを一気通貫で取り組みできることが特徴です。
不確実性の高いビジネス環境において、的確な意思決定をするための提案と実行を行います。考える力やサービス全体の意思決定に関与してやりがいを感じられる職種です。
■事業計画・戦略の立案
■デジタルマーケティング戦略・企画・推進
■マーケット分析・顧客データ/インサイト分析
■業務高度化・効率化の支援
■MD・開発部門と連携したシナジーの創出
事業再構築フェーズのため、経験によって、管理職(課長クラス)又は将来的にチームマネジメントまで拡げたミッションをお任せしたいと考えております。
【配属先について】
デジタル営業局 EC企画部 マーケティング課・デジタル戦略局 ECサポート部 EC企画サポート課兼務
※部として中途入社者が8割以上で、多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍
デジタル戦略局は、組織横断で、DXを推進するクロスファンクションの組織です。
攻めのDXを推進する組織で、インフラ構築などを担う組織ではありません。
ビジネスを実行する部署と一緒にビジネスを推進し、現在さらなる成長のために、
今後のEC戦略を検討しています。
【働き方】
<テレワーク積極活用中!>
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
【具体的には】
KADOKAWAグループの書籍やグッズ等を取り扱う複数のECサイト(カドカワストア、エビテン、キャラアニ、くじ引き堂)のサービスグロースを担って頂きます。
事業計画・戦略策定~事業課題解決のコンサルティングを担当頂きますが、実務範囲も策定・コンサルティングに留まらず、マーケティング戦略実行・運用改善までを一気通貫で取り組みできることが特徴です。
不確実性の高いビジネス環境において、的確な意思決定をするための提案と実行を行います。考える力やサービス全体の意思決定に関与してやりがいを感じられる職種です。
■事業計画・戦略の立案
■デジタルマーケティング戦略・企画・推進
■マーケット分析・顧客データ/インサイト分析
■業務高度化・効率化の支援
■MD・開発部門と連携したシナジーの創出
事業再構築フェーズのため、経験によって、管理職(課長クラス)又は将来的にチームマネジメントまで拡げたミッションをお任せしたいと考えております。
【配属先について】
デジタル営業局 EC企画部 マーケティング課・デジタル戦略局 ECサポート部 EC企画サポート課兼務
※部として中途入社者が8割以上で、多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍
デジタル戦略局は、組織横断で、DXを推進するクロスファンクションの組織です。
攻めのDXを推進する組織で、インフラ構築などを担う組織ではありません。
ビジネスを実行する部署と一緒にビジネスを推進し、現在さらなる成長のために、
今後のEC戦略を検討しています。
【働き方】
<テレワーク積極活用中!>
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
・職務経歴書(PDF形式)
雇用形態
正社員
事業・業務
デジタル事業
【社員紹介】【正社員】経理(KADOKAWAグループ子会社決算担当)
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
社員紹介
業務内容
【募集部署】
グループ経営管理局 コーポレートアカウンティング部 グループアカウンティング1課
【募集背景】
業務拡大に伴う部署人員増強のため並びに欠員による募集となります
【主な業務内容】
■KADOKAWAグループ会社の決算業務
└売上計上、費用計上、入金処理・債権債務滞留管理、仕訳計上、承認などの決算業務
└新規事業に係る会計処理相談・指導
└四半期・年次決算仕訳、連結PKG作成、税務申告対応、監査対応
└業務フローの改善、構築、各種プロジェクト業務
■KADOKAWAコーポレートアカウンティング部の横断業務
└経理システムの改修等のプロジェクト業務
└KADOKAWA連結決算・ディスクローズ業務、グループ通算申告業務
【やりがい・魅力・期待することなど】
・スピード感のある、常に変化し続ける刺激のある企業風土です。
・グループ会社の決算から申告まで、単体会社の経理全般を担当することができます。
・連結、開示及びM&A再編業務などもコーポレートアカウンティング部の業務であり幅広い経理に係る経験を積むことができます。
・若手からベテランまで活躍しています。
・テレワーク勤務、フレックスタイム制で働き易い環境です。
・定期的な業務ローテーションを実施しており、ご自身のキャリアが形成しやすい環境です。
グループ経営管理局 コーポレートアカウンティング部 グループアカウンティング1課
【募集背景】
業務拡大に伴う部署人員増強のため並びに欠員による募集となります
【主な業務内容】
■KADOKAWAグループ会社の決算業務
└売上計上、費用計上、入金処理・債権債務滞留管理、仕訳計上、承認などの決算業務
└新規事業に係る会計処理相談・指導
└四半期・年次決算仕訳、連結PKG作成、税務申告対応、監査対応
└業務フローの改善、構築、各種プロジェクト業務
■KADOKAWAコーポレートアカウンティング部の横断業務
└経理システムの改修等のプロジェクト業務
└KADOKAWA連結決算・ディスクローズ業務、グループ通算申告業務
【やりがい・魅力・期待することなど】
・スピード感のある、常に変化し続ける刺激のある企業風土です。
・グループ会社の決算から申告まで、単体会社の経理全般を担当することができます。
・連結、開示及びM&A再編業務などもコーポレートアカウンティング部の業務であり幅広い経理に係る経験を積むことができます。
・若手からベテランまで活躍しています。
・テレワーク勤務、フレックスタイム制で働き易い環境です。
・定期的な業務ローテーションを実施しており、ご自身のキャリアが形成しやすい環境です。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
経営企画(IR・広報など)
【社員紹介】【正社員】児童向け書籍の編集
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【募集部門】出版事業グループ 児童局
絵本・小説・実用書など、未就学児・児童向けの書籍を刊行している部署にて
児童向け書籍の企画・編集業務全般をお願いいたします。
企画立案から編集、販売プランニングまで一貫して担当していただきます。
既存概念にとらわれず、子どもたちのために、新たなチャレンジをしていただける編集者を募集しています。
【具体的には】
・新刊の企画立案、外部スタッフ(著者・監修者・イラストレーター・編プロ・デザイナー)との折衝
・原稿依頼、進行管理、装丁企画、原稿チェック、校了作業
・宣伝・販促企画立案、営業・宣伝部門との折衝、刊行後のパブリシティ施策活動 など
【働き方】
<テレワーク活用中!>
当部門においてはテレワークを活用しています。
テレワーク中の部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
絵本・小説・実用書など、未就学児・児童向けの書籍を刊行している部署にて
児童向け書籍の企画・編集業務全般をお願いいたします。
企画立案から編集、販売プランニングまで一貫して担当していただきます。
既存概念にとらわれず、子どもたちのために、新たなチャレンジをしていただける編集者を募集しています。
【具体的には】
・新刊の企画立案、外部スタッフ(著者・監修者・イラストレーター・編プロ・デザイナー)との折衝
・原稿依頼、進行管理、装丁企画、原稿チェック、校了作業
・宣伝・販促企画立案、営業・宣伝部門との折衝、刊行後のパブリシティ施策活動 など
【働き方】
<テレワーク活用中!>
当部門においてはテレワークを活用しています。
テレワーク中の部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
・職務経歴書(PDF形式)
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(一般文芸・児童書・実用書・ノンフィクション)
事業・業務
出版事業
ジャンル
児童書
【社員紹介】【正社員】アニメ製作プロデューサー
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
社員紹介
業務内容
■募集部門:アニメ事業局 アニメ企画部
KADOKAWAが強みをもつコミックス、ライトノベル、WEB小説(新文芸)、キャラクター文芸を中心とした
オリジナルアニメ作品の製作プロデューサー業務全般をお任せします。
【具体的にお任せする業務:アニメ製作プロデューサー】
・アニメ化作品の企画立案、回収ビジネススキーム提案、社内決裁
・スタジオスケジュール、資金計画管理
・製作委員会組成、出資営業、契約監修業務
・スタッフィング(監督、脚本、キャラクターデザイン他)
・プリプロダクション監修業務
・社内各部門調整
・アフレコ、ビデオ編集、ダビング作業立ち合い、監修業務
・ビデオグラムパッケージプロデュース業務、他各権利窓口調整業務
・イベント監修、調整業務
・そのほか、アニメ製作プロデュースに関連する業務全般
KADOKAWAが強みをもつコミックス、ライトノベル、WEB小説(新文芸)、キャラクター文芸を中心とした
オリジナルアニメ作品の製作プロデューサー業務全般をお任せします。
【具体的にお任せする業務:アニメ製作プロデューサー】
・アニメ化作品の企画立案、回収ビジネススキーム提案、社内決裁
・スタジオスケジュール、資金計画管理
・製作委員会組成、出資営業、契約監修業務
・スタッフィング(監督、脚本、キャラクターデザイン他)
・プリプロダクション監修業務
・社内各部門調整
・アフレコ、ビデオ編集、ダビング作業立ち合い、監修業務
・ビデオグラムパッケージプロデュース業務、他各権利窓口調整業務
・イベント監修、調整業務
・そのほか、アニメ製作プロデュースに関連する業務全般
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
↑
以下の課題3点について、それぞれ5行以上ご記載頂きご提出下さい。面接内でもお聞きする可能性がございます。
●アニメ製作プロデューサーを志望している理由
●アニメ業界の現状と課題
●KADOKAWAのアニメ業界における立ち位置やイメージについて
・職務経歴書
↑
以下の課題3点について、それぞれ5行以上ご記載頂きご提出下さい。面接内でもお聞きする可能性がございます。
●アニメ製作プロデューサーを志望している理由
●アニメ業界の現状と課題
●KADOKAWAのアニメ業界における立ち位置やイメージについて
雇用形態
正社員
事業・業務
メディアミックス事業
【社員紹介】【契約社員】【生活実用書・趣味実用書・エッセイ・コミックエッセイ】◆経験者募集
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
社員紹介
業務内容
生活実用書・趣味実用書・エッセイ・コミックエッセイの編集業務全般。
企画立案から販売プランニングまで一貫して担当いただきます。
★生活・実用書出版物はコチラ
(https://www.kadokawa.co.jp/category/life/)
企画立案から販売プランニングまで一貫して担当いただきます。
★生活・実用書出版物はコチラ
(https://www.kadokawa.co.jp/category/life/)
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
・具体的な生活実用書・趣味実用書・エッセイ・コミックエッセイのいずれかの企画案を3本お考えください。
・職務経歴書(PDF形式)
・具体的な生活実用書・趣味実用書・エッセイ・コミックエッセイのいずれかの企画案を3本お考えください。
雇用形態
契約社員(更新上限:有 通算契約期間は5年を上限とする)
事業・業務
出版事業
【社員紹介】【契約社員】KADOKAWAコミックレーベル「キトラ」の編集者募集!
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
契約社員
業務内容
【キトラ】
キトラはKADOKAWAが運営するコミックレーベルです。
名前の由来となった"キトラ古墳"に残る壁画のように、
長い時を経ても輝きを失わない作品を数多く生み出すレーベルを目指します。
▼キトラ 公式ホームページ▼
https://ki-tora.jp/
下記のようなSNS発、web発作品を主に手掛けている部署となります。
◆キトラコミック作品『気になってる人が男じゃなかった』『高良くんと天城くん』『兄貴の友達』『おでかけ子ザメ』『拾い猫のモチャ』『実録 保育士でこ先生』『現実もたまには嘘をつく』
◆フロースコミック作品『二度目の異世界、少年だった彼は年上騎士になり溺愛してくる』『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』
◆イラスト年鑑『VISIONS』シリーズ、作画教本『神技作画』シリーズ
◆イラスト集『有害超獣』シリーズ、『満月珈琲店』『メランコリー・レッド 中野カヲル作品集&彩色テクニック』
◆エッセイ・自己啓発『路上の伝説』『痩せない豚は幻想を捨てろ』『魔法の「メス力」』
◆レシピ『パリ在住の料理人が教える 誰でも失敗なくできる スイーツレシピ』『痩せるズボラ飯』
◆写真集『森元流那写真集 Mine #るなになる』『夏は幻 Iska作品集』
【業務内容】
「キトラ」レーベルのコミック編集・イラスト集編集・エッセイなどのSNS発書籍が主な業務となります。
【具体的な業務】
・コミックの編集、イラスト集、エッセイなどのSNS発書籍の編集・制作業務
・コミック、イラスト集、SNS発書籍の新規企画の立ち上げ
・各書籍の宣伝・販売促進。営業等他部署との連携
・メディアミックス、プロモーションの企画
・サイト・SNSの運営。
・上記業務に必要となる、漫画家、原作者など、社内外との調整・折衝
【働き方】
●テレワーク積極活用中!
当部門においては基本的にテレワークで就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
キトラはKADOKAWAが運営するコミックレーベルです。
名前の由来となった"キトラ古墳"に残る壁画のように、
長い時を経ても輝きを失わない作品を数多く生み出すレーベルを目指します。
▼キトラ 公式ホームページ▼
https://ki-tora.jp/
下記のようなSNS発、web発作品を主に手掛けている部署となります。
◆キトラコミック作品『気になってる人が男じゃなかった』『高良くんと天城くん』『兄貴の友達』『おでかけ子ザメ』『拾い猫のモチャ』『実録 保育士でこ先生』『現実もたまには嘘をつく』
◆フロースコミック作品『二度目の異世界、少年だった彼は年上騎士になり溺愛してくる』『ゴリラの神から加護された令嬢は王立騎士団で可愛がられる』
◆イラスト年鑑『VISIONS』シリーズ、作画教本『神技作画』シリーズ
◆イラスト集『有害超獣』シリーズ、『満月珈琲店』『メランコリー・レッド 中野カヲル作品集&彩色テクニック』
◆エッセイ・自己啓発『路上の伝説』『痩せない豚は幻想を捨てろ』『魔法の「メス力」』
◆レシピ『パリ在住の料理人が教える 誰でも失敗なくできる スイーツレシピ』『痩せるズボラ飯』
◆写真集『森元流那写真集 Mine #るなになる』『夏は幻 Iska作品集』
【業務内容】
「キトラ」レーベルのコミック編集・イラスト集編集・エッセイなどのSNS発書籍が主な業務となります。
【具体的な業務】
・コミックの編集、イラスト集、エッセイなどのSNS発書籍の編集・制作業務
・コミック、イラスト集、SNS発書籍の新規企画の立ち上げ
・各書籍の宣伝・販売促進。営業等他部署との連携
・メディアミックス、プロモーションの企画
・サイト・SNSの運営。
・上記業務に必要となる、漫画家、原作者など、社内外との調整・折衝
【働き方】
●テレワーク積極活用中!
当部門においては基本的にテレワークで就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
契約社員(更新上限:有 通算契約期間は5年を上限とする)
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
文芸・映像事業
ジャンル
コミック