【社員紹介】【正社員】グローバル電子書籍ストア事業リーダー(候補)
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
グローバルなデジタル・パブリッシング・ビジネス戦略の中核として、英語圏およびアジア市場向けの自社電子書籍ストアのグロースに向けて体制を強化します。
【ミッション】
当社のグローバル展開を加速させる中核人材として、英語圏およびアジア市場に向けた電子書籍ストア(Web/App)の事業推進をリードしていただきます。
日本発のIPを世界へ届けるためのサービス設計・事業運営・マーケティングを、一貫して担っていただくポジションです。
【具体的には】
・当社の複数のグローバル電子書籍ストアのうち1つに、事業責任者候補としてハンズオンでサービス企画~推進までハンズオンでになっていただきます。
・グローバル電子書籍ストア(Web/App)の事業計画策定・実行
・ユーザーインサイト分析とKPI設計
・サービス開発・改善のディレクション(UI/UX、決済、課金設計等)
・クロスファンクショナルチーム(開発、マーケティング、コンテンツチーム等)との連携・マネジメント
・ローカル/グローバル両面でのマーケティングの計画・実行
・日本/海外出版社、ベンダーなど国内外パートナーとのアライアンス交渉
・PL責任と継続的なグロースの実現
【仕事の魅力】
・強いグローバル展開志向:北米、中華圏、東南アジア、韓国、欧州など多層的に現地法人を運営し、世界の市場で日本のコンテンツを広めていく国際展開の最前線です。
・IPコンテンツの国際競争力を実感できる環境:マンガやライトノベルなど、日本発のコンテンツを世界へ届ける事業、世界での反響に直接関われる貴重な機会です。
・柔軟かつフラットな組織スタイル:アイデアが通りやすく、若手から企画や意思決定に参加できる風土です。
・成長中ビジネスの構築期から関われる:海外事業グループ拡大フェーズに携われ、成果が見えやすいフェーズでの参画が可能です。
【職場の雰囲気】
・オープンでフェアな対話文化:上司・同僚間でフラットなコミュニケーションが取られ、自由な意見交換が活発です。チーフオフィサー、部門長、メンバーがフラットに議論する場面が多いです。
・多国籍で多様なメンバー構成:東京以外にも現地スタッフが多数在籍し、世界各地との実務が日常的に行われている国際的な職場環境です。
・多様な強みやスキルを持つプロフェッショナルチーム:コンテンツビジネス、グローバルビジネス、そしてデジタルビジネスの3つの軸の専門家でチームを組んでいます。常に刺激を受けながら、様々なチャレンジに取り組んでます。
グローバルなデジタル・パブリッシング・ビジネス戦略の中核として、英語圏およびアジア市場向けの自社電子書籍ストアのグロースに向けて体制を強化します。
【ミッション】
当社のグローバル展開を加速させる中核人材として、英語圏およびアジア市場に向けた電子書籍ストア(Web/App)の事業推進をリードしていただきます。
日本発のIPを世界へ届けるためのサービス設計・事業運営・マーケティングを、一貫して担っていただくポジションです。
【具体的には】
・当社の複数のグローバル電子書籍ストアのうち1つに、事業責任者候補としてハンズオンでサービス企画~推進までハンズオンでになっていただきます。
・グローバル電子書籍ストア(Web/App)の事業計画策定・実行
・ユーザーインサイト分析とKPI設計
・サービス開発・改善のディレクション(UI/UX、決済、課金設計等)
・クロスファンクショナルチーム(開発、マーケティング、コンテンツチーム等)との連携・マネジメント
・ローカル/グローバル両面でのマーケティングの計画・実行
・日本/海外出版社、ベンダーなど国内外パートナーとのアライアンス交渉
・PL責任と継続的なグロースの実現
【仕事の魅力】
・強いグローバル展開志向:北米、中華圏、東南アジア、韓国、欧州など多層的に現地法人を運営し、世界の市場で日本のコンテンツを広めていく国際展開の最前線です。
・IPコンテンツの国際競争力を実感できる環境:マンガやライトノベルなど、日本発のコンテンツを世界へ届ける事業、世界での反響に直接関われる貴重な機会です。
・柔軟かつフラットな組織スタイル:アイデアが通りやすく、若手から企画や意思決定に参加できる風土です。
・成長中ビジネスの構築期から関われる:海外事業グループ拡大フェーズに携われ、成果が見えやすいフェーズでの参画が可能です。
【職場の雰囲気】
・オープンでフェアな対話文化:上司・同僚間でフラットなコミュニケーションが取られ、自由な意見交換が活発です。チーフオフィサー、部門長、メンバーがフラットに議論する場面が多いです。
・多国籍で多様なメンバー構成:東京以外にも現地スタッフが多数在籍し、世界各地との実務が日常的に行われている国際的な職場環境です。
・多様な強みやスキルを持つプロフェッショナルチーム:コンテンツビジネス、グローバルビジネス、そしてデジタルビジネスの3つの軸の専門家でチームを組んでいます。常に刺激を受けながら、様々なチャレンジに取り組んでます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
海外事業
【社員紹介】【正社員】KADOKAWAグループ全体の内部統制担当
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
KADOKAWAグループの内部統制の構築・維持・改善をチームリーダーとして担っていただきます。
J-SOX評価対応をメインとし、リスク管理活動・業務改善支援・不正防止体制構築等、内部統制強化につながる業務をお任せいたします。
【ミッション】
当社は「世界の才能と、感動をつなぐ、クリエイティブプラットフォーマーへ」をミッションに、出版・アニメ・映画・ゲーム・Webサービス・教育等の分野で、多彩なIPと多才な人材を生み出しグローバルに展開する「グローバル・メディアミックス with Technology」を推進し成長を続けています。
国内子会社、海外子会社を含む内部統制報告制度への遅滞ない対応やリスク管理活動の実効性向上施策等を通じ、KADOKAWAグループ全体の内部統制強化を図っていきます。
【具体的には】
1.内部統制報告制度(J-SOX)対応
・監査部門と連携し、①評価範囲の決定、②評価スケジュールの策定、③全社・決算財務・業務処理・ITの統制評価、④不備の原因分析と改善検討を行っていただきます。この領域ではチームリーダーを担っていただきます。
2.リスク管理活動推進
・KADOKAWA全部署やグループ会社の①リスクアセスメント・管理状況モニタリング・再発防止支援、②クライシスマネジメント推進、③経営層で組成されるリスク管理委員会事務局業務を行っていただきます。
3.その他関連業務
・KADOKAWAの関係部署を巻き込んだ諸規程の制定・廃止対応や規定最新化、現場の業務改善支援や不正防止体制構築等、内部統制強化につながる業務を行っていただきます。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・KADOKAWAの各部門のみならず国内・海外子会社に踏み込むため、エンターテイメント業界についての深い造詣を得ることが可能です。
・各部門・各社のそれぞれのステージに応じた適切な内部統制の構築・維持・改善を行うため、内部統制に関するあらゆる業務やフェーズに携わることが可能です。
・課員は20代~50代までの10名、半数以上が様々な業界からの転職者で構成されています。
KADOKAWAグループの内部統制の構築・維持・改善をチームリーダーとして担っていただきます。
J-SOX評価対応をメインとし、リスク管理活動・業務改善支援・不正防止体制構築等、内部統制強化につながる業務をお任せいたします。
【ミッション】
当社は「世界の才能と、感動をつなぐ、クリエイティブプラットフォーマーへ」をミッションに、出版・アニメ・映画・ゲーム・Webサービス・教育等の分野で、多彩なIPと多才な人材を生み出しグローバルに展開する「グローバル・メディアミックス with Technology」を推進し成長を続けています。
国内子会社、海外子会社を含む内部統制報告制度への遅滞ない対応やリスク管理活動の実効性向上施策等を通じ、KADOKAWAグループ全体の内部統制強化を図っていきます。
【具体的には】
1.内部統制報告制度(J-SOX)対応
・監査部門と連携し、①評価範囲の決定、②評価スケジュールの策定、③全社・決算財務・業務処理・ITの統制評価、④不備の原因分析と改善検討を行っていただきます。この領域ではチームリーダーを担っていただきます。
2.リスク管理活動推進
・KADOKAWA全部署やグループ会社の①リスクアセスメント・管理状況モニタリング・再発防止支援、②クライシスマネジメント推進、③経営層で組成されるリスク管理委員会事務局業務を行っていただきます。
3.その他関連業務
・KADOKAWAの関係部署を巻き込んだ諸規程の制定・廃止対応や規定最新化、現場の業務改善支援や不正防止体制構築等、内部統制強化につながる業務を行っていただきます。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・KADOKAWAの各部門のみならず国内・海外子会社に踏み込むため、エンターテイメント業界についての深い造詣を得ることが可能です。
・各部門・各社のそれぞれのステージに応じた適切な内部統制の構築・維持・改善を行うため、内部統制に関するあらゆる業務やフェーズに携わることが可能です。
・課員は20代~50代までの10名、半数以上が様々な業界からの転職者で構成されています。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
内部統制
【社員紹介】【契約社員】雑誌「ダ・ヴィンチ」及びムック・単行本の編集者(経験者募集)
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
契約社員
業務内容
【「ダ・ヴィンチ」の編集】
本とコミックの娯楽マガジンとして毎月刊行している雑誌の編集者を募集します。
雑誌から派生する、ムックや単行本の企画・編集業務も行います。
【具体的には】
書籍の面白さを読者に伝えるため、旬な有力コンテンツや時代を掴んだ特集を企画立案し、内外のスタッフと連携して記事を作成。
作家やタレントへの取材、小説・エッセイ・マンガの原稿獲得など、業務は多岐にわたります。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
「ダ・ヴィンチ」は創刊31年の、最書籍情報を紹介する、本とコミックの娯楽マガジンです。
毎月、一つの雑誌を作るために、一体感を持って仕事に臨んでおり、比較的若手の編集者が多く在籍する、風通しの良い職場環境だと自負しています。
多種多様な業界の人物へ取材する機会があり、会いたい人に会えるチャンスも。
様々なアイデアを形にできる仕事の最前線が雑誌です。
編集者には、常に楽しむことを忘れないでほしい、と考えています。
本とコミックの娯楽マガジンとして毎月刊行している雑誌の編集者を募集します。
雑誌から派生する、ムックや単行本の企画・編集業務も行います。
【具体的には】
書籍の面白さを読者に伝えるため、旬な有力コンテンツや時代を掴んだ特集を企画立案し、内外のスタッフと連携して記事を作成。
作家やタレントへの取材、小説・エッセイ・マンガの原稿獲得など、業務は多岐にわたります。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
「ダ・ヴィンチ」は創刊31年の、最書籍情報を紹介する、本とコミックの娯楽マガジンです。
毎月、一つの雑誌を作るために、一体感を持って仕事に臨んでおり、比較的若手の編集者が多く在籍する、風通しの良い職場環境だと自負しています。
多種多様な業界の人物へ取材する機会があり、会いたい人に会えるチャンスも。
様々なアイデアを形にできる仕事の最前線が雑誌です。
編集者には、常に楽しむことを忘れないでほしい、と考えています。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員(更新上限:有 通算契約期間は5年を上限とする)
募集カテゴリー
編集職(雑誌)
事業・業務
文芸・映像事業
ジャンル
雑誌
【社員紹介】【正社員】生活・趣味実用書・SNSエッセイ・コミックエッセイ等の編集者(経験者募集)
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【募集部門】出版事業グループ 教養・生活文化統括部 ライフスタイル1部/ライフスタイル2部
【ポジション概要】
レシピやダイエット、手芸、イラスト・絵画技法などの生活・趣味実用書籍や、SNSで人気を博している方のエッセイ、『天気の図鑑』などの図鑑シリーズ、
夫にナイショ漫画シリーズ(LScomic ※ボーンデジタルレーベル)を刊行し毎年大ベストセラーを創出しています。
【具体的には】
生活実用書・SNS・コミックエッセイの編集をお願いします。
年間8~10冊前後の担当を想定しており、企画立案から販売プランニングまでご担当いただきます。
★生活・実用書出版物はコチラ
【お仕事の魅力・部署の雰囲気】
風通しのいい職場でみんなでワイワイ楽しく本をつくっています。思いついたアイデアは気兼ねなく発言できる職場です。
ベストセラーを続出させており本作りについては互いに語り合い高めあい情報共有しています。
【働き方】
<テレワークを積極に活用中!>
ご入社後は、色校・ゲラ作業など、必要な時間だけ出社する方が多いです。
ゲラや郵便物などは飯田橋拠点に届きますので、必要に応じて飯田橋拠点への出社が想定されます。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与されるPC端末、スマートフォンを使用し、
オンライン会議とチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境です。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
【ポジション概要】
レシピやダイエット、手芸、イラスト・絵画技法などの生活・趣味実用書籍や、SNSで人気を博している方のエッセイ、『天気の図鑑』などの図鑑シリーズ、
夫にナイショ漫画シリーズ(LScomic ※ボーンデジタルレーベル)を刊行し毎年大ベストセラーを創出しています。
【具体的には】
生活実用書・SNS・コミックエッセイの編集をお願いします。
年間8~10冊前後の担当を想定しており、企画立案から販売プランニングまでご担当いただきます。
★生活・実用書出版物はコチラ
【お仕事の魅力・部署の雰囲気】
風通しのいい職場でみんなでワイワイ楽しく本をつくっています。思いついたアイデアは気兼ねなく発言できる職場です。
ベストセラーを続出させており本作りについては互いに語り合い高めあい情報共有しています。
【働き方】
<テレワークを積極に活用中!>
ご入社後は、色校・ゲラ作業など、必要な時間だけ出社する方が多いです。
ゲラや郵便物などは飯田橋拠点に届きますので、必要に応じて飯田橋拠点への出社が想定されます。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与されるPC端末、スマートフォンを使用し、
オンライン会議とチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境です。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
※編集経験について、過去の担当領域や担当作家・作品を具体的に記載いただきますようお願い申し上げます
※書類選考合格後、企画案のご提出をお願いする場合がございます。
※一次面接につきましては、対面での面接をお願いしております。
・職務経歴書(PDF形式)
※編集経験について、過去の担当領域や担当作家・作品を具体的に記載いただきますようお願い申し上げます
※書類選考合格後、企画案のご提出をお願いする場合がございます。
※一次面接につきましては、対面での面接をお願いしております。
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(一般文芸・児童書・実用書・ノンフィクション)
事業・業務
出版事業
ジャンル
一般文芸・新文芸, ビジネス書・実用書・教養書
【社員紹介】【契約社員】人気施設を盛り上げる!ところざわサクラタウン イベント企画・プロデューサー
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
契約社員
業務内容
【レクリエーション事業局とは】
ところざわサクラタウンを中心に、コトビジネスを推進する事業局です。
【ポジション概要】
レクリエーション事業局 タウンビジネス部 DVS・ホール課
【業務内容】
ところざわサクラタウン内でのイベントの企画立案と運営業務です。
埼玉県に醸造所のあるクラフトビールを集めた「埼玉・武蔵野クラフトビールフェス」、東日本最大級のお茶イベント「喫茶来」、KADOKAWAの図鑑編集部と連動した「カブトムシ・クワガタ昆虫展」など、飲食フェスや子供・ファミリー向けのイベントを多く企画、実行しています。業務拡大に伴い、新たなイベント企画立案と実現に向けて動くプロデューサーを募集します。
・新規イベント企画の立案
・出店者や権利元との交渉
・開催に向けた準備
・イベント当日の運営監督(当日の実務は業務委託先がメインで実施)
☆飲食系のイベントが多いですが、その限りではありません。
☆いずれもひとりではなく、チームで行います。
※サクラタウン内の各施設(イベントホール、書店、飲食店)と連携してイベントを開催しており、業務内容でも連携する場合があります。
【仕事の魅力】
・自分の好きなこと、興味のあることをイベントに落とし込んで実行できる
【部署の雰囲気】
皆で協力してイベント開催に向けて準備をしていきます。協力体制が非常に整っています。
ところざわサクラタウンを中心に、コトビジネスを推進する事業局です。
【ポジション概要】
レクリエーション事業局 タウンビジネス部 DVS・ホール課
【業務内容】
ところざわサクラタウン内でのイベントの企画立案と運営業務です。
埼玉県に醸造所のあるクラフトビールを集めた「埼玉・武蔵野クラフトビールフェス」、東日本最大級のお茶イベント「喫茶来」、KADOKAWAの図鑑編集部と連動した「カブトムシ・クワガタ昆虫展」など、飲食フェスや子供・ファミリー向けのイベントを多く企画、実行しています。業務拡大に伴い、新たなイベント企画立案と実現に向けて動くプロデューサーを募集します。
・新規イベント企画の立案
・出店者や権利元との交渉
・開催に向けた準備
・イベント当日の運営監督(当日の実務は業務委託先がメインで実施)
☆飲食系のイベントが多いですが、その限りではありません。
☆いずれもひとりではなく、チームで行います。
※サクラタウン内の各施設(イベントホール、書店、飲食店)と連携してイベントを開催しており、業務内容でも連携する場合があります。
【仕事の魅力】
・自分の好きなこと、興味のあることをイベントに落とし込んで実行できる
【部署の雰囲気】
皆で協力してイベント開催に向けて準備をしていきます。協力体制が非常に整っています。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員(更新上限:有 通算契約期間は5年を上限とする)
募集カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
事業・業務
レクリエーション事業
【社員紹介】【正社員】イベントグッズ商品企画担当者の募集
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
展覧会やポップアップショップ企画などのイベント時に販売するグッズの企画担当者を募集します。
【ミッション】
当部では社内外のIPを活用したイベント企画を年間20本以上を行っております。
企画的にも事業的にもオリジナルグッズの企画開発及び、販売は非常に重要なパートになり、
イベントの成功に不可欠なポジションとなっております。
【具体的には】
・各IPを活用したグッズの企画開発~進行管理
・各版元への企画提案~監修確認
・各企画規模に合わせて収支シミュレーション
・販売に向けた商品登録から販売計画
・物販における販促または広報に関する業務
・追加製造の手配
・ECでの販売展開調整
・(海外含めた)事後販売の企画進行 など
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
展覧会イベントやオリジナルのポップアップショップ企画などで、各作品や企画に合わせてご自身でグッズの商品企画を行って頂きます。
描きおろしのイラストを活用したグッズ展開や作品に合わせてファン心理をとらえた商品企画を行って頂きます。
また販売結果はダイレクトにわかるため、企画者の成果が見えやすい業務になり、やりがいを感じやすい環境になります。
企画展については、地方巡回もあり、それぞれの地域に合わせて新規商品を企画したり、
追加製造の手配を行って頂きますので、商品の企画だけでなく、販売企画や施策にもチャレンジ頂き、
グッズ販売を一貫して担当頂きます。部署としては、展覧会を中心として業務分担を行っているため、
イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。
展覧会やポップアップショップ企画などのイベント時に販売するグッズの企画担当者を募集します。
【ミッション】
当部では社内外のIPを活用したイベント企画を年間20本以上を行っております。
企画的にも事業的にもオリジナルグッズの企画開発及び、販売は非常に重要なパートになり、
イベントの成功に不可欠なポジションとなっております。
【具体的には】
・各IPを活用したグッズの企画開発~進行管理
・各版元への企画提案~監修確認
・各企画規模に合わせて収支シミュレーション
・販売に向けた商品登録から販売計画
・物販における販促または広報に関する業務
・追加製造の手配
・ECでの販売展開調整
・(海外含めた)事後販売の企画進行 など
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
展覧会イベントやオリジナルのポップアップショップ企画などで、各作品や企画に合わせてご自身でグッズの商品企画を行って頂きます。
描きおろしのイラストを活用したグッズ展開や作品に合わせてファン心理をとらえた商品企画を行って頂きます。
また販売結果はダイレクトにわかるため、企画者の成果が見えやすい業務になり、やりがいを感じやすい環境になります。
企画展については、地方巡回もあり、それぞれの地域に合わせて新規商品を企画したり、
追加製造の手配を行って頂きますので、商品の企画だけでなく、販売企画や施策にもチャレンジ頂き、
グッズ販売を一貫して担当頂きます。部署としては、展覧会を中心として業務分担を行っているため、
イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
事業・業務
レクリエーション事業
【社員紹介】【正社員】児童向け書籍の編集
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【募集部門】出版事業グループ 児童局
絵本・小説・実用書など、未就学児・児童向けの書籍を刊行している部署にて
児童向け書籍の企画・編集業務全般をお願いいたします。
企画立案から編集、販売プランニングまで一貫して担当していただきます。
既存概念にとらわれず、子どもたちのために、新たなチャレンジをしていただける編集者を募集しています。
【具体的には】
・新刊の企画立案、外部スタッフ(著者・監修者・イラストレーター・編プロ・デザイナー)との折衝
・原稿依頼、進行管理、装丁企画、原稿チェック、校了作業
・宣伝・販促企画立案、営業・宣伝部門との折衝、刊行後のパブリシティ施策活動 など
【働き方】
<テレワーク活用中!>
当部門においてはテレワークを活用しています。
テレワーク中の部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
絵本・小説・実用書など、未就学児・児童向けの書籍を刊行している部署にて
児童向け書籍の企画・編集業務全般をお願いいたします。
企画立案から編集、販売プランニングまで一貫して担当していただきます。
既存概念にとらわれず、子どもたちのために、新たなチャレンジをしていただける編集者を募集しています。
【具体的には】
・新刊の企画立案、外部スタッフ(著者・監修者・イラストレーター・編プロ・デザイナー)との折衝
・原稿依頼、進行管理、装丁企画、原稿チェック、校了作業
・宣伝・販促企画立案、営業・宣伝部門との折衝、刊行後のパブリシティ施策活動 など
【働き方】
<テレワーク活用中!>
当部門においてはテレワークを活用しています。
テレワーク中の部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
・職務経歴書(PDF形式)
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(一般文芸・児童書・実用書・ノンフィクション)
事業・業務
出版事業
ジャンル
児童書
【社員紹介】【契約社員】【生活実用書・趣味実用書・エッセイ・コミックエッセイ】◆経験者募集
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
契約社員
業務内容
生活実用書・趣味実用書・エッセイ・コミックエッセイの編集業務全般。
企画立案から販売プランニングまで一貫して担当いただきます。
★生活・実用書出版物はコチラ
(https://www.kadokawa.co.jp/category/life/)
企画立案から販売プランニングまで一貫して担当いただきます。
★生活・実用書出版物はコチラ
(https://www.kadokawa.co.jp/category/life/)
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
・具体的な生活実用書・趣味実用書・エッセイ・コミックエッセイのいずれかの企画案を3本お考えください。
・職務経歴書(PDF形式)
・具体的な生活実用書・趣味実用書・エッセイ・コミックエッセイのいずれかの企画案を3本お考えください。
雇用形態
契約社員(更新上限:有 通算契約期間は5年を上限とする)
事業・業務
出版事業
【社員紹介】【正社員】ビジネス・自己啓発・実用・エッセイ・ノンフィクション本などの編集
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
ビジネス・自己啓発・実用書、ノンフィクションなどの単行本を主に担当している部署で、
編集業務全般に携わっていただきます。
【具体的には】
・書籍の企画立案
・原稿依頼
・進行管理
・編集作業
・刊行後のパブリシティ活動
当部門は書籍以外でもセミナー・動画事業などを推進しており、著者のIPを活かしたビジネス開発などを積極的に行なっています。
メンバ~構成は30代が中心で、仕事に集中できる環境を準備しています。わからないことは誰にでも気軽に質問ができ、メンバーどおしのコミュニケ~ションも活発です。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においては在宅メインの勤務が可能です。(出社月0~2回程度)
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
編集業務全般に携わっていただきます。
【具体的には】
・書籍の企画立案
・原稿依頼
・進行管理
・編集作業
・刊行後のパブリシティ活動
当部門は書籍以外でもセミナー・動画事業などを推進しており、著者のIPを活かしたビジネス開発などを積極的に行なっています。
メンバ~構成は30代が中心で、仕事に集中できる環境を準備しています。わからないことは誰にでも気軽に質問ができ、メンバーどおしのコミュニケ~ションも活発です。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においては在宅メインの勤務が可能です。(出社月0~2回程度)
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(一般文芸・児童書・実用書・ノンフィクション)
事業・業務
出版事業
ジャンル
ビジネス書・実用書・教養書
【社員紹介】【正社員】経験者大募集!◆社会人向け資格参考書の編集者
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
■社会人向け資格参考書を担当している部署で、一般向け資格参考書、大学生向け就職参考書などの企画・編集業務全般。
企画立案から編集、販売プランニングまで一貫して担当していただきます。
(参考書に限らず、「学び」を核とした一般実用書・理工書・ビジネス書など、自由な発想での企画立案が可能です)
<具体的な業務内容>
・初学者向け入門書から試験対策までの参考書の企画・編集業務全般
・書籍と連携した学習セミナー、インターネットサービスなどコンテンツサービスの企画立案
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
企画立案から編集、販売プランニングまで一貫して担当していただきます。
(参考書に限らず、「学び」を核とした一般実用書・理工書・ビジネス書など、自由な発想での企画立案が可能です)
<具体的な業務内容>
・初学者向け入門書から試験対策までの参考書の企画・編集業務全般
・書籍と連携した学習セミナー、インターネットサービスなどコンテンツサービスの企画立案
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
※書類選考通過時に企画書2点のご提出をお願いしております(1点は「社会人向け資格参考書ジャンル」もう1点は「ノンフィクション(ビジネス、実用)」であれば自由で問題ございません)
・職務経歴書
※書類選考通過時に企画書2点のご提出をお願いしております(1点は「社会人向け資格参考書ジャンル」もう1点は「ノンフィクション(ビジネス、実用)」であれば自由で問題ございません)
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(一般文芸・児童書・実用書・ノンフィクション)
事業・業務
出版事業
ジャンル
ビジネス書・実用書・教養書, 学習参考書