【社員紹介】【契約社員】KADOKAWA電子書籍の制作者(リフロー/FIX)
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
契約社員
業務内容
【ポジション概要】
電子書籍(リフロー/FIX)の制作に関わる業務全般
【ミッション】
編集者が著者と作り上げたコンテンツを「電子書籍」として世の中に送り出すための、プロダクトマネジメント業務全般を担っていただきます。年間6,000点以上の出版物を生み出しているKADOKAWAの商品を中心に著作権者、編集部、クライアント様、すべての関係者の想いを形にして、世に送り届けます。
【具体的には】
・編集者や営業、制作会社などと連携し納品までのスケジュール作成と管理
・社内部署/社外お取引先との各種交渉
・制作仕様書・書誌情報の作成等
・EPUBのチェック及び品質管理
・制作/監修の発注書作成ならびに請求業務
【仕事の魅力】
・電子書籍制作は、単なるデータ変換ではありません。
著者様の想い、編集部のこだわり、そして読者の期待をすべて受け止め、最高の形で表現するクリエイティブな仕事です。
このポジションは、まさにその「要」となる存在。
社内外の様々な関係者と連携し、時には困難な交渉や調整も伴いますが、
あなたの電子書籍への想い、コミュニケーション能力とスキルが、作品を世に送り出す原動力となります。
・コミック、文芸、ライトノベル、実用書、学術書、情報誌、タレント本、ゲーム関連本等、幅広いジャンルを年間6000点以上刊行するKADOKAWAのコンテンツを電子書籍製作業務から支えている部署です。
・新刊サイマルをはじめ、既刊、合本、話売り、ボンデジ、タテスクといった電子書籍商材も制作しており、実務領域の拡大がはかれます。
【部署の雰囲気】
・部署は20代~50代の幅広い年齢層で、様々なキャリアや専門スキルを持ったメンバーで構成されています。
・業務及び使用システムのレクチャーは初期だけだはなく継続的におこない、随時質問や疑問解消に応えられる体制です。
・個人で業務を抱え込むことなくチームや組織で対応する体制を目指しており、メンバー間で気兼ねなく相談と相互フォローしあえる環境です。
電子書籍(リフロー/FIX)の制作に関わる業務全般
【ミッション】
編集者が著者と作り上げたコンテンツを「電子書籍」として世の中に送り出すための、プロダクトマネジメント業務全般を担っていただきます。年間6,000点以上の出版物を生み出しているKADOKAWAの商品を中心に著作権者、編集部、クライアント様、すべての関係者の想いを形にして、世に送り届けます。
【具体的には】
・編集者や営業、制作会社などと連携し納品までのスケジュール作成と管理
・社内部署/社外お取引先との各種交渉
・制作仕様書・書誌情報の作成等
・EPUBのチェック及び品質管理
・制作/監修の発注書作成ならびに請求業務
【仕事の魅力】
・電子書籍制作は、単なるデータ変換ではありません。
著者様の想い、編集部のこだわり、そして読者の期待をすべて受け止め、最高の形で表現するクリエイティブな仕事です。
このポジションは、まさにその「要」となる存在。
社内外の様々な関係者と連携し、時には困難な交渉や調整も伴いますが、
あなたの電子書籍への想い、コミュニケーション能力とスキルが、作品を世に送り出す原動力となります。
・コミック、文芸、ライトノベル、実用書、学術書、情報誌、タレント本、ゲーム関連本等、幅広いジャンルを年間6000点以上刊行するKADOKAWAのコンテンツを電子書籍製作業務から支えている部署です。
・新刊サイマルをはじめ、既刊、合本、話売り、ボンデジ、タテスクといった電子書籍商材も制作しており、実務領域の拡大がはかれます。
【部署の雰囲気】
・部署は20代~50代の幅広い年齢層で、様々なキャリアや専門スキルを持ったメンバーで構成されています。
・業務及び使用システムのレクチャーは初期だけだはなく継続的におこない、随時質問や疑問解消に応えられる体制です。
・個人で業務を抱え込むことなくチームや組織で対応する体制を目指しており、メンバー間で気兼ねなく相談と相互フォローしあえる環境です。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
サポート職
事業・業務
製造物流
【社員紹介】【正社員】KADOKAWAグループの企業広報(オウンドメディア専任)担当者を募集
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ミッション】
KADOKAWAの広報部(企業広報)のメンバーとして、「コミュニケーション活動を通じて、ステークホルダーを動かし、当社の企業価値の向上に貢献する」
【具体的な役割】
コーポレート広報におけるオウンドメディアツール(統合報告書・HP・K-Insight等)での発信力強化
①統合報告書の高度化に向けた企画推進・制作
②オウンドメディア(K-Insight)での記事企画・作成
③コーポレートサイト(自社HP)における記事コンテンツ作成
④SDGs、ESGにかかる改善・対外発信の推進
★上記業務のいくつかをPJリーダー候補として推進いただく方1名の募集を想定しています。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
KADOKAWAグループは、コンテンツ人気とグローバル化進展に伴い、将来にわたる持続的な成長を実現しようとしています。そのような中、社外ステークホルダーから適切な評価を獲得するためのコミュニケーション機能強化は、ますます重要となっています。当社ならではの数多くの事業部とディスカッションを行いながら、企業広報活動に携わっていただくことで、役割へのやりがいはもちろん、幅広い視野と高い視座を得ることができます。また、チームコミュニケーション、チームプレイを大切にしており、そのプロセスと成果に高い充実感を感じていただけるものと考えています。
KADOKAWAの広報部(企業広報)のメンバーとして、「コミュニケーション活動を通じて、ステークホルダーを動かし、当社の企業価値の向上に貢献する」
【具体的な役割】
コーポレート広報におけるオウンドメディアツール(統合報告書・HP・K-Insight等)での発信力強化
①統合報告書の高度化に向けた企画推進・制作
②オウンドメディア(K-Insight)での記事企画・作成
③コーポレートサイト(自社HP)における記事コンテンツ作成
④SDGs、ESGにかかる改善・対外発信の推進
★上記業務のいくつかをPJリーダー候補として推進いただく方1名の募集を想定しています。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
KADOKAWAグループは、コンテンツ人気とグローバル化進展に伴い、将来にわたる持続的な成長を実現しようとしています。そのような中、社外ステークホルダーから適切な評価を獲得するためのコミュニケーション機能強化は、ますます重要となっています。当社ならではの数多くの事業部とディスカッションを行いながら、企業広報活動に携わっていただくことで、役割へのやりがいはもちろん、幅広い視野と高い視座を得ることができます。また、チームコミュニケーション、チームプレイを大切にしており、そのプロセスと成果に高い充実感を感じていただけるものと考えています。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
経営企画(IR・広報など)
【社員紹介】【正社員】KADOKAWAグループ全体の内部統制担当
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
KADOKAWAグループの内部統制の構築・維持・改善をチームリーダーとして担っていただきます。
J-SOX評価対応をメインとし、リスク管理活動・業務改善支援・不正防止体制構築等、内部統制強化につながる業務をお任せいたします。
【ミッション】
当社は「世界の才能と、感動をつなぐ、クリエイティブプラットフォーマーへ」をミッションに、出版・アニメ・映画・ゲーム・Webサービス・教育等の分野で、多彩なIPと多才な人材を生み出しグローバルに展開する「グローバル・メディアミックス with Technology」を推進し成長を続けています。
国内子会社、海外子会社を含む内部統制報告制度への遅滞ない対応やリスク管理活動の実効性向上施策等を通じ、KADOKAWAグループ全体の内部統制強化を図っていきます。
【具体的には】
1.内部統制報告制度(J-SOX)対応
・監査部門と連携し、①評価範囲の決定、②評価スケジュールの策定、③全社・決算財務・業務処理・ITの統制評価、④不備の原因分析と改善検討を行っていただきます。この領域ではチームリーダーを担っていただきます。
2.リスク管理活動推進
・KADOKAWA全部署やグループ会社の①リスクアセスメント・管理状況モニタリング・再発防止支援、②クライシスマネジメント推進、③経営層で組成されるリスク管理委員会事務局業務を行っていただきます。
3.その他関連業務
・KADOKAWAの関係部署を巻き込んだ諸規程の制定・廃止対応や規定最新化、現場の業務改善支援や不正防止体制構築等、内部統制強化につながる業務を行っていただきます。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・KADOKAWAの各部門のみならず国内・海外子会社に踏み込むため、エンターテイメント業界についての深い造詣を得ることが可能です。
・各部門・各社のそれぞれのステージに応じた適切な内部統制の構築・維持・改善を行うため、内部統制に関するあらゆる業務やフェーズに携わることが可能です。
・課員は20代~50代までの10名、半数以上が様々な業界からの転職者で構成されています。
KADOKAWAグループの内部統制の構築・維持・改善をチームリーダーとして担っていただきます。
J-SOX評価対応をメインとし、リスク管理活動・業務改善支援・不正防止体制構築等、内部統制強化につながる業務をお任せいたします。
【ミッション】
当社は「世界の才能と、感動をつなぐ、クリエイティブプラットフォーマーへ」をミッションに、出版・アニメ・映画・ゲーム・Webサービス・教育等の分野で、多彩なIPと多才な人材を生み出しグローバルに展開する「グローバル・メディアミックス with Technology」を推進し成長を続けています。
国内子会社、海外子会社を含む内部統制報告制度への遅滞ない対応やリスク管理活動の実効性向上施策等を通じ、KADOKAWAグループ全体の内部統制強化を図っていきます。
【具体的には】
1.内部統制報告制度(J-SOX)対応
・監査部門と連携し、①評価範囲の決定、②評価スケジュールの策定、③全社・決算財務・業務処理・ITの統制評価、④不備の原因分析と改善検討を行っていただきます。この領域ではチームリーダーを担っていただきます。
2.リスク管理活動推進
・KADOKAWA全部署やグループ会社の①リスクアセスメント・管理状況モニタリング・再発防止支援、②クライシスマネジメント推進、③経営層で組成されるリスク管理委員会事務局業務を行っていただきます。
3.その他関連業務
・KADOKAWAの関係部署を巻き込んだ諸規程の制定・廃止対応や規定最新化、現場の業務改善支援や不正防止体制構築等、内部統制強化につながる業務を行っていただきます。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・KADOKAWAの各部門のみならず国内・海外子会社に踏み込むため、エンターテイメント業界についての深い造詣を得ることが可能です。
・各部門・各社のそれぞれのステージに応じた適切な内部統制の構築・維持・改善を行うため、内部統制に関するあらゆる業務やフェーズに携わることが可能です。
・課員は20代~50代までの10名、半数以上が様々な業界からの転職者で構成されています。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
内部統制
【アルバイト】フルタイム勤務/編集サポート部スタジオ撮影課の業務サポート
求人カテゴリー
アルバイト
業務内容
フルタイム勤務/写真室の業務サポート
出版物・WEB媒体を中心とした写真・動画撮影および画像処理・編集に関連するお仕事です。
■ 仕事内容
平日毎日7時間勤務の、写真・動画撮影サポートのお仕事です。
・写真、 動画撮影及び撮影アシスタント業務
・画像処理、 動画編集及びサポート業務
・撮影機材の清掃、 管理サポート業務
・撮影スタジオの整理、 管理サポート業務
出版物・WEB媒体を中心とした写真・動画撮影および画像処理・編集に関連するお仕事です。
■ 仕事内容
平日毎日7時間勤務の、写真・動画撮影サポートのお仕事です。
・写真、 動画撮影及び撮影アシスタント業務
・画像処理、 動画編集及びサポート業務
・撮影機材の清掃、 管理サポート業務
・撮影スタジオの整理、 管理サポート業務
雇用形態
アルバイト・パート
【正社員】タテスクコミック編集部 タテスクコミック編集課
求人カテゴリー
非公開
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
タテスクコミック編集部は2021年に立ち上がった、縦スクロールコミック(ウェブトゥーン)の編集部です。
日本から世界に向けて新しいメディアでの挑戦を続けています。次へつながる多様で魅力的な作品群をつくっていくため編集経験のある人材を求めています。
【ミッション】
・タテスク(ウェブトゥーン)の連載企画立案
・担当作品の作品の編集~配信までの一連業務
・ウェブトゥーンスタジオ・着彩スタジオとの作品制作
・メディアミックス展開への取り組み
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
マンガに限らず、アニメ・映画・音楽・ゲーム・SNS といった携帯(スマートフォン)上で楽しむことのできる全てのコンテンツを楽しんで、いかに読者に届けていくかを楽しめる方、が向いています。
中途採用も多く、15名を超える編集部員のいる編集部ですが、いろいろな出自や経験を活かして日々切磋琢磨しながら作品と向き合っています。
タテスクコミック編集部は2021年に立ち上がった、縦スクロールコミック(ウェブトゥーン)の編集部です。
日本から世界に向けて新しいメディアでの挑戦を続けています。次へつながる多様で魅力的な作品群をつくっていくため編集経験のある人材を求めています。
【ミッション】
・タテスク(ウェブトゥーン)の連載企画立案
・担当作品の作品の編集~配信までの一連業務
・ウェブトゥーンスタジオ・着彩スタジオとの作品制作
・メディアミックス展開への取り組み
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
マンガに限らず、アニメ・映画・音楽・ゲーム・SNS といった携帯(スマートフォン)上で楽しむことのできる全てのコンテンツを楽しんで、いかに読者に届けていくかを楽しめる方、が向いています。
中途採用も多く、15名を超える編集部員のいる編集部ですが、いろいろな出自や経験を活かして日々切磋琢磨しながら作品と向き合っています。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業