【社員紹介】【正社員】ECオペレーションディレクター(くじ引き堂等)
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
EC急拡大中!更なる事業拡大に向けて、自社ECサイトのバックエンドオペレーションをお任せします。
【具体的には】
KADOKAWAのMDを取り扱うECサイト(くじ引き堂等)のバックエンドオペレーション(物流・カスタマーサポート)管理業務になります。注文・決済状況をウォッチしつつ日々の物流(入出庫他)、カスタマーサポート(お客様からのお問い合わせ・返品対応他)の運用について業務委託先や弊社現場スタッフへの指示を行いつつ、運用の品質管理および改善活動を担当します。
BtoCサービスのオペレーションについて、配送やお問い合わせ対応を通した顧客とのコミュニケーション、業務フローの設計や改善・課題解決に関する社内外の関係者との連携などで経験を積みながらリードしていける成長環境があります。
海外展開も積極的に進めており、今後のECオペレーションにおける中核メンバーを育成いたします。
【詳細】
①物流委託先への入出庫連絡・作業指示(社内スタッフへのディレクションもしくは直接連絡)、入出庫のスケジュール管理・進捗確認・トラブル発生時対応
②カスタマーサポートを行う業務委託先、社内スタッフのディレクション業務、トラブル発生時のシューティング対応
③ECサイトの決済状況の管理および、確認事項・その他案件発生時の決済代行会社とのやり取り
④物流・カスタマーサポートのKPI設定・管理および課題抽出、業務委託先や弊社スタッフをディレクションしての改善活動
⑤上記①~④に付随する資料作成、事務処理
⑥物流、カスタマーサポートまたは決済、もしくは物流・カスタマーサポート・決済横断での新規案件発生時に業務委託先や社内関係者と調整し、業務フローを設計・実施
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
【具体的には】
KADOKAWAのMDを取り扱うECサイト(くじ引き堂等)のバックエンドオペレーション(物流・カスタマーサポート)管理業務になります。注文・決済状況をウォッチしつつ日々の物流(入出庫他)、カスタマーサポート(お客様からのお問い合わせ・返品対応他)の運用について業務委託先や弊社現場スタッフへの指示を行いつつ、運用の品質管理および改善活動を担当します。
BtoCサービスのオペレーションについて、配送やお問い合わせ対応を通した顧客とのコミュニケーション、業務フローの設計や改善・課題解決に関する社内外の関係者との連携などで経験を積みながらリードしていける成長環境があります。
海外展開も積極的に進めており、今後のECオペレーションにおける中核メンバーを育成いたします。
【詳細】
①物流委託先への入出庫連絡・作業指示(社内スタッフへのディレクションもしくは直接連絡)、入出庫のスケジュール管理・進捗確認・トラブル発生時対応
②カスタマーサポートを行う業務委託先、社内スタッフのディレクション業務、トラブル発生時のシューティング対応
③ECサイトの決済状況の管理および、確認事項・その他案件発生時の決済代行会社とのやり取り
④物流・カスタマーサポートのKPI設定・管理および課題抽出、業務委託先や弊社スタッフをディレクションしての改善活動
⑤上記①~④に付随する資料作成、事務処理
⑥物流、カスタマーサポートまたは決済、もしくは物流・カスタマーサポート・決済横断での新規案件発生時に業務委託先や社内関係者と調整し、業務フローを設計・実施
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
営業宣伝
【社員紹介】【正社員】少年エース編集部のコミック編集者
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
コミック編集者を募集いたします。
【ミッション】
・「少年エース」「少年エースplus」における連載作品の担当。
・連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。
・新規著者のスカウトおよび新企画の開発、新人作家の育成。
【具体的には】
月刊雑誌「少年エース」と無料オンラインマガジン「少年エースplus」に掲載する漫画の編集業務をお願いいたします。企画立案からコミック単行本の編集業務、宣伝・販促施策を含めた作品のプロデュースまで漫画作りに関わる一連の業務をご担当いただきます。
「ケロロ軍曹」「日常」「異世界迷宮でハーレムを」など、オリジナルやコミカライズ問わず、男性読者向け作品を中心に作品作りをしています。また、自らが売れると思った企画も、ジャンルにとらわれず積極的にチャレンジすることができます。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
漫画はもちろん、アニメ・映画・ドラマ・音楽など、あらゆるエンターテインメントを「楽しい」と思える気持ちがすべて生きてくるやりがいのある業種です。
他の部署にくらべて出社率は高く、社員のほとんどが20代、30代の編集部員構成されており、積極的に意見交換がしやすいため風通しも良く、溶け込みやすい部署です。
コミック編集者を募集いたします。
【ミッション】
・「少年エース」「少年エースplus」における連載作品の担当。
・連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。
・新規著者のスカウトおよび新企画の開発、新人作家の育成。
【具体的には】
月刊雑誌「少年エース」と無料オンラインマガジン「少年エースplus」に掲載する漫画の編集業務をお願いいたします。企画立案からコミック単行本の編集業務、宣伝・販促施策を含めた作品のプロデュースまで漫画作りに関わる一連の業務をご担当いただきます。
「ケロロ軍曹」「日常」「異世界迷宮でハーレムを」など、オリジナルやコミカライズ問わず、男性読者向け作品を中心に作品作りをしています。また、自らが売れると思った企画も、ジャンルにとらわれず積極的にチャレンジすることができます。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
漫画はもちろん、アニメ・映画・ドラマ・音楽など、あらゆるエンターテインメントを「楽しい」と思える気持ちがすべて生きてくるやりがいのある業種です。
他の部署にくらべて出社率は高く、社員のほとんどが20代、30代の編集部員構成されており、積極的に意見交換がしやすいため風通しも良く、溶け込みやすい部署です。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
【社員紹介】【契約社員】少年エース編集部のコミック編集者
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
契約社員
業務内容
【ポジション概要】
コミック編集者を募集いたします。
【ミッション】
・「少年エース」「少年エースplus」における連載作品の担当。
・連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。
・新規著者のスカウトおよび新企画の開発、新人作家の育成。
【具体的には】
月刊雑誌「少年エース」と無料オンラインマガジン「少年エースplus」に掲載する漫画の編集業務をお願いいたします。企画立案からコミック単行本の編集業務、宣伝・販促施策を含めた作品のプロデュースまで漫画作りに関わる一連の業務をご担当いただきます。
「ケロロ軍曹」「日常」「異世界迷宮でハーレムを」など、オリジナルやコミカライズ問わず、男性読者向け作品を中心に作品作りをしています。また、自らが売れると思った企画も、ジャンルにとらわれず積極的にチャレンジすることができます。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
漫画はもちろん、アニメ・映画・ドラマ・音楽など、あらゆるエンターテインメントを「楽しい」と思える気持ちがすべて生きてくるやりがいのある業種です。
他の部署にくらべて出社率は高く、社員のほとんどが20代、30代の編集部員構成されており、積極的に意見交換がしやすいため風通しも良く、溶け込みやすい部署です。
コミック編集者を募集いたします。
【ミッション】
・「少年エース」「少年エースplus」における連載作品の担当。
・連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。
・新規著者のスカウトおよび新企画の開発、新人作家の育成。
【具体的には】
月刊雑誌「少年エース」と無料オンラインマガジン「少年エースplus」に掲載する漫画の編集業務をお願いいたします。企画立案からコミック単行本の編集業務、宣伝・販促施策を含めた作品のプロデュースまで漫画作りに関わる一連の業務をご担当いただきます。
「ケロロ軍曹」「日常」「異世界迷宮でハーレムを」など、オリジナルやコミカライズ問わず、男性読者向け作品を中心に作品作りをしています。また、自らが売れると思った企画も、ジャンルにとらわれず積極的にチャレンジすることができます。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
漫画はもちろん、アニメ・映画・ドラマ・音楽など、あらゆるエンターテインメントを「楽しい」と思える気持ちがすべて生きてくるやりがいのある業種です。
他の部署にくらべて出社率は高く、社員のほとんどが20代、30代の編集部員構成されており、積極的に意見交換がしやすいため風通しも良く、溶け込みやすい部署です。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
【社員紹介】【正社員】ECマーケティングスペシャリスト
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
事業拡大に向け、自社グループECサイトにおけるマーケティング企画・運用をお任せします。
【具体的には】
KADOKAWAグループの書籍やグッズ等を取り扱う複数のECサイト(カドカワストア、エビテン、キャラアニ、くじ引き堂、他社EC出店)のサービスグロースを担って頂きます。
現在、ECの再構築フェーズのため、マーケティング戦略、UI/UX構築など裁量を持って企画フェーズから携わることができます。
関連データやリスクを分析し、不確実性の高いビジネス環境において、的確な意思決定をするための提案と実行を行います。ビジネスの成長にダイレクトに貢献できる職種です。
【詳細】
◎マーケティング戦略を策定し、必要なステークホルダーを巻き込み実行
◎データ分析や実装プロセスなどを通して解決策の提案
◎MD・開発部門と連携したデジタルマーケティングの推進
◎カスタマーインサイト分析とCRM設計・運用
◎キャンペーン施策の企画・実行
◎web広告・SNS活用・メールマーケティングの企画・運用
【配属先について】
・デジタル営業局 EC企画部 マーケティング課
EC企画部30名~、マーケティング課は5名程度の組織体制です。
部として中途入社者が半数位で、多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍、
現在事業拡大フェーズでさらなる成長を目指しています。
【具体的には】
KADOKAWAグループの書籍やグッズ等を取り扱う複数のECサイト(カドカワストア、エビテン、キャラアニ、くじ引き堂、他社EC出店)のサービスグロースを担って頂きます。
現在、ECの再構築フェーズのため、マーケティング戦略、UI/UX構築など裁量を持って企画フェーズから携わることができます。
関連データやリスクを分析し、不確実性の高いビジネス環境において、的確な意思決定をするための提案と実行を行います。ビジネスの成長にダイレクトに貢献できる職種です。
【詳細】
◎マーケティング戦略を策定し、必要なステークホルダーを巻き込み実行
◎データ分析や実装プロセスなどを通して解決策の提案
◎MD・開発部門と連携したデジタルマーケティングの推進
◎カスタマーインサイト分析とCRM設計・運用
◎キャンペーン施策の企画・実行
◎web広告・SNS活用・メールマーケティングの企画・運用
【配属先について】
・デジタル営業局 EC企画部 マーケティング課
EC企画部30名~、マーケティング課は5名程度の組織体制です。
部として中途入社者が半数位で、多様な業界のバックボーンをもったメンバーが在籍、
現在事業拡大フェーズでさらなる成長を目指しています。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
ディレクター職
事業・業務
営業宣伝
【社員紹介】【正社員】キューン編集部のコミック編集者
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
「月刊コミックキューン」はオリジナル作品オンリーの男性向けコミック誌です。
かわいい女の子が出てくる、読者に刺さる作品をたくさん立ち上げていきたいと思いますので、コミック分野に精通し興味がある人材を募集します。
【業務内容】
・「コミックキューン」における連載作品の担当。
・連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。宣伝・販促の立案等。
・新作の企画開発および新人作家の育成。
【仕事の魅力】
コミックキューンのキャッチコピーは「あなたのために作った、かわいいコミック誌。」です。
あなたの『好き』を活かして、KADOKAWAで働きませんか?
【部署の雰囲気】
編集者は20代、30代が中心です。テレワークが中心ですがコミュニケーションツールを活用して活発に意見交換しています。
「月刊コミックキューン」はオリジナル作品オンリーの男性向けコミック誌です。
かわいい女の子が出てくる、読者に刺さる作品をたくさん立ち上げていきたいと思いますので、コミック分野に精通し興味がある人材を募集します。
【業務内容】
・「コミックキューン」における連載作品の担当。
・連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。宣伝・販促の立案等。
・新作の企画開発および新人作家の育成。
【仕事の魅力】
コミックキューンのキャッチコピーは「あなたのために作った、かわいいコミック誌。」です。
あなたの『好き』を活かして、KADOKAWAで働きませんか?
【部署の雰囲気】
編集者は20代、30代が中心です。テレワークが中心ですがコミュニケーションツールを活用して活発に意見交換しています。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
【社員紹介】【正社員】ECカスタマーサービスディレクター(カドスト等)
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
公式ECサイトの事業拡大に向けて顧客対応オペレーションの運用・業務設計に取り組んでいただきます。
【具体的には】
KADOKAWAの公式ECサイト(カドスト等)の顧客対応オペレーション(カスタマーサポート、決済、物流)のディレクション・運用業務になります。
注文・決済状況をチェックしながら日々のカスタマーサポート(お客様からのお問い合わせ・返品対応他)、物流(入出庫他)の運用について
業務委託先や弊社現場スタッフへの確認・指示を行い、またあるときは自身でシステムの操作も行いながら日常運用の遂行、品質管理および改善活動を行います。
また、オペレーションに関わるECシステム機能への理解を深めつつ、その知識を活かして社内関係部署からの相談に対応したり、
新規案件やEC関連プロジェクトが発生した場合の業務設計、業務委託先や社内スタッフへのディレクションを行うことなども担当いただきます。
KADOKAWAの幅広いIP・商材を取り扱いつつ、日々のカスタマーサポートや物流を通してお客様と直接コミュニケーションすることができ、
また社内外の関係者との協力でサービス向上・設計に主体的に取り組める、やりがいのある職場です。
【取り扱い商材】
MD、雑誌・書籍、定期購読、映像パッケージ等
【詳細】
上記取扱い商材についてカスタマーサポート/決済/物流を通したカスタマーサービスのディレクション、運用および運用管理、改善活動を担当。具体的には下記の通りとなります。
① カスタマーサポートを行う業務委託先、社内スタッフからのエスカレーションについて社内確認および方針決め、指示。必要時のEC関連システム操作
② EC関連システムを用いた注文・決済の管理(アクセス状況把握、不審注文や決済エラーのチェック、キャンセル処理等)、案件発生時のベンダーや決済代行会社とのコミュニケーション
③ 倉庫への入出庫連絡・作業指示(社内スタッフへのディレクションもしくは直接連絡)、カスタマーサポートに付随する倉庫への確認・指示
④ カスタマーサポート対応/決済/物流に関する品質管理のKPI設定・管理、課題抽出および改善活動
⑤ 新規案件(販売企画、各種プロジェクト)発生時のオペレーション業務設計・ディレクション、社内からの相談受付・ソリューション提供
⑥上記①~⑤に付随する資料作成、社内手続き、契約処理、法務確認、会計処理
【配属先について】
デジタル営業局 EC企画部 ECオペレーション課
【具体的には】
KADOKAWAの公式ECサイト(カドスト等)の顧客対応オペレーション(カスタマーサポート、決済、物流)のディレクション・運用業務になります。
注文・決済状況をチェックしながら日々のカスタマーサポート(お客様からのお問い合わせ・返品対応他)、物流(入出庫他)の運用について
業務委託先や弊社現場スタッフへの確認・指示を行い、またあるときは自身でシステムの操作も行いながら日常運用の遂行、品質管理および改善活動を行います。
また、オペレーションに関わるECシステム機能への理解を深めつつ、その知識を活かして社内関係部署からの相談に対応したり、
新規案件やEC関連プロジェクトが発生した場合の業務設計、業務委託先や社内スタッフへのディレクションを行うことなども担当いただきます。
KADOKAWAの幅広いIP・商材を取り扱いつつ、日々のカスタマーサポートや物流を通してお客様と直接コミュニケーションすることができ、
また社内外の関係者との協力でサービス向上・設計に主体的に取り組める、やりがいのある職場です。
【取り扱い商材】
MD、雑誌・書籍、定期購読、映像パッケージ等
【詳細】
上記取扱い商材についてカスタマーサポート/決済/物流を通したカスタマーサービスのディレクション、運用および運用管理、改善活動を担当。具体的には下記の通りとなります。
① カスタマーサポートを行う業務委託先、社内スタッフからのエスカレーションについて社内確認および方針決め、指示。必要時のEC関連システム操作
② EC関連システムを用いた注文・決済の管理(アクセス状況把握、不審注文や決済エラーのチェック、キャンセル処理等)、案件発生時のベンダーや決済代行会社とのコミュニケーション
③ 倉庫への入出庫連絡・作業指示(社内スタッフへのディレクションもしくは直接連絡)、カスタマーサポートに付随する倉庫への確認・指示
④ カスタマーサポート対応/決済/物流に関する品質管理のKPI設定・管理、課題抽出および改善活動
⑤ 新規案件(販売企画、各種プロジェクト)発生時のオペレーション業務設計・ディレクション、社内からの相談受付・ソリューション提供
⑥上記①~⑤に付随する資料作成、社内手続き、契約処理、法務確認、会計処理
【配属先について】
デジタル営業局 EC企画部 ECオペレーション課
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
募集カテゴリー
ディレクター職
事業・業務
営業宣伝
【社員紹介】【正社員】月刊誌「コンプエース」のコミック編集者
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【業務内容】
・「コンプエース」およびWEBにおける連載コミックの担当業務。連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。装丁デザインの企画、発注、校了作業および宣伝・販促の立案等。
・新作の企画開発および新人作家の育成。
・メディアミックス展開の企画立案、調整折衝。
・WEBコミック媒体での企画立案、など。
『コンプエース』は、人気の小説、アニメ、ゲームのコミック化など、メディアミックス系の漫画を多数掲載している全年齢向けの月刊少年コミック雑誌です。
紙版と電子版を販売しております。主な読者層は20代~40代男性・女性。
代表的なコミック連載中作品は『Fate/kaleidliner プリズマ☆イリヤ』『幼女戦記』『オーバーロード』『陰の実力者になりたくて!』『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』などです。男性読者比率の高い作品が多く掲載されておりましたが、最近は『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』『魔導具師ダリヤはうつむかない~今日から自由な職人ライフ~』『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』『捨てられ白魔法使いの紅茶生活』をはじめとした女性読者にも人気の作品拡充に力を入れ、ご好評をいただいています。
また電子版や各電子販社においては、オリジナル作品やタテスクコミック作品などを企画・運用しています。今後もそういった企画開発を積極的に進めていきたいと考えていますので、コミック分野に精通し興味がある人材を広く募集します。
HP:https://web-ace.jp/compace/
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・20代~50代の幅広い層が活躍しており、連帯感が強く和気藹々とした部署です。
・コミック編集の経験があり、新たな分野に挑んでみたい方を歓迎します。
・オタク向け分野、SNS&WEB発漫画の市場動向を把握しながら、コミックを独力で立ち上げることができます。
・ノベル・アニメ・ゲーム等のコミカライズに能力を発揮できる環境です。コミカライズの原作となる元ネタへの嗅覚を持ち、漫画家だけでなく複数の関係者との調整能力を有する方を特に求めています。
・ソーシャルゲームやVtuber業界に詳しい方も、やりがいのある職場です。
・「コンプエース」およびWEBにおける連載コミックの担当業務。連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。装丁デザインの企画、発注、校了作業および宣伝・販促の立案等。
・新作の企画開発および新人作家の育成。
・メディアミックス展開の企画立案、調整折衝。
・WEBコミック媒体での企画立案、など。
『コンプエース』は、人気の小説、アニメ、ゲームのコミック化など、メディアミックス系の漫画を多数掲載している全年齢向けの月刊少年コミック雑誌です。
紙版と電子版を販売しております。主な読者層は20代~40代男性・女性。
代表的なコミック連載中作品は『Fate/kaleidliner プリズマ☆イリヤ』『幼女戦記』『オーバーロード』『陰の実力者になりたくて!』『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』などです。男性読者比率の高い作品が多く掲載されておりましたが、最近は『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』『魔導具師ダリヤはうつむかない~今日から自由な職人ライフ~』『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』『捨てられ白魔法使いの紅茶生活』をはじめとした女性読者にも人気の作品拡充に力を入れ、ご好評をいただいています。
また電子版や各電子販社においては、オリジナル作品やタテスクコミック作品などを企画・運用しています。今後もそういった企画開発を積極的に進めていきたいと考えていますので、コミック分野に精通し興味がある人材を広く募集します。
HP:https://web-ace.jp/compace/
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・20代~50代の幅広い層が活躍しており、連帯感が強く和気藹々とした部署です。
・コミック編集の経験があり、新たな分野に挑んでみたい方を歓迎します。
・オタク向け分野、SNS&WEB発漫画の市場動向を把握しながら、コミックを独力で立ち上げることができます。
・ノベル・アニメ・ゲーム等のコミカライズに能力を発揮できる環境です。コミカライズの原作となる元ネタへの嗅覚を持ち、漫画家だけでなく複数の関係者との調整能力を有する方を特に求めています。
・ソーシャルゲームやVtuber業界に詳しい方も、やりがいのある職場です。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
【社員紹介】【契約社員】月刊誌「コンプエース」のコミック編集者
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
契約社員
業務内容
【業務内容】
・「コンプエース」およびWEBにおける連載コミックの担当業務。連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。装丁デザインの企画、発注、校了作業および宣伝・販促の立案等。
・新作の企画開発および新人作家の育成。
・メディアミックス展開の企画立案、調整折衝。
・WEBコミック媒体での企画立案、など。
『コンプエース』は、人気の小説、アニメ、ゲームのコミック化など、メディアミックス系の漫画を多数掲載している全年齢向けの月刊少年コミック雑誌です。
紙版と電子版を販売しております。主な読者層は20代~40代男性・女性。
代表的なコミック連載中作品は『Fate/kaleidliner プリズマ☆イリヤ』『幼女戦記』『オーバーロード』『陰の実力者になりたくて!』『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』などです。男性読者比率の高い作品が多く掲載されておりましたが、最近は『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』『魔導具師ダリヤはうつむかない~今日から自由な職人ライフ~』『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』『捨てられ白魔法使いの紅茶生活』をはじめとした女性読者にも人気の作品拡充に力を入れ、ご好評をいただいています。
また電子版や各電子販社においては、オリジナル作品やタテスクコミック作品などを企画・運用しています。今後もそういった企画開発を積極的に進めていきたいと考えていますので、コミック分野に精通し興味がある人材を広く募集します。
HP:https://web-ace.jp/compace/
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・20代~50代の幅広い層が活躍しており、連帯感が強く和気藹々とした部署です。
・編集の経験があり、新たな分野に挑んでみたい方を歓迎します。
・オタク向け分野、SNS&WEB発漫画の市場動向を把握しながら、コミックを独力で立ち上げることができます。
・ノベル・アニメ・ゲーム等のコミカライズに能力を発揮できる環境です。コミカライズの原作となる元ネタへの嗅覚を持ち、漫画家だけでなく複数の関係者との調整能力を有する方を特に求めています。
・ソーシャルゲームやVtuber業界に詳しい方も、やりがいのある職場です。
・「コンプエース」およびWEBにおける連載コミックの担当業務。連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。装丁デザインの企画、発注、校了作業および宣伝・販促の立案等。
・新作の企画開発および新人作家の育成。
・メディアミックス展開の企画立案、調整折衝。
・WEBコミック媒体での企画立案、など。
『コンプエース』は、人気の小説、アニメ、ゲームのコミック化など、メディアミックス系の漫画を多数掲載している全年齢向けの月刊少年コミック雑誌です。
紙版と電子版を販売しております。主な読者層は20代~40代男性・女性。
代表的なコミック連載中作品は『Fate/kaleidliner プリズマ☆イリヤ』『幼女戦記』『オーバーロード』『陰の実力者になりたくて!』『痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。』などです。男性読者比率の高い作品が多く掲載されておりましたが、最近は『悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました』『魔導具師ダリヤはうつむかない~今日から自由な職人ライフ~』『やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中』『捨てられ白魔法使いの紅茶生活』をはじめとした女性読者にも人気の作品拡充に力を入れ、ご好評をいただいています。
また電子版や各電子販社においては、オリジナル作品やタテスクコミック作品などを企画・運用しています。今後もそういった企画開発を積極的に進めていきたいと考えていますので、コミック分野に精通し興味がある人材を広く募集します。
HP:https://web-ace.jp/compace/
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・20代~50代の幅広い層が活躍しており、連帯感が強く和気藹々とした部署です。
・編集の経験があり、新たな分野に挑んでみたい方を歓迎します。
・オタク向け分野、SNS&WEB発漫画の市場動向を把握しながら、コミックを独力で立ち上げることができます。
・ノベル・アニメ・ゲーム等のコミカライズに能力を発揮できる環境です。コミカライズの原作となる元ネタへの嗅覚を持ち、漫画家だけでなく複数の関係者との調整能力を有する方を特に求めています。
・ソーシャルゲームやVtuber業界に詳しい方も、やりがいのある職場です。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
【社員紹介】【契約社員】キューン編集部のコミック編集者
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
契約社員
業務内容
【ポジション概要】
「月刊コミックキューン」はオリジナル作品オンリーの男性向けコミック誌です。
かわいい女の子が出てくる、読者に刺さる作品をたくさん立ち上げていきたいと思いますので、コミックがお好きな方、興味がある方を募集します。
【業務内容】
・「コミックキューン」における連載作品の担当。
・連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。宣伝・販促の立案等。
・新作の企画開発および新人作家の育成。
【仕事の魅力】
コミックキューンのキャッチコピーは「あなたのために作った、かわいいコミック誌。」です。
あなたの『好き』を活かして、KADOKAWAで働きませんか?
【部署の雰囲気】
編集者は20代、30代が中心です。テレワークが中心ですがコミュニケーションツールを活用して活発に意見交換しています。
「月刊コミックキューン」はオリジナル作品オンリーの男性向けコミック誌です。
かわいい女の子が出てくる、読者に刺さる作品をたくさん立ち上げていきたいと思いますので、コミックがお好きな方、興味がある方を募集します。
【業務内容】
・「コミックキューン」における連載作品の担当。
・連載内容の打ち合わせ、進行管理、校了作業等。
・コミック単行本の編集業務。宣伝・販促の立案等。
・新作の企画開発および新人作家の育成。
【仕事の魅力】
コミックキューンのキャッチコピーは「あなたのために作った、かわいいコミック誌。」です。
あなたの『好き』を活かして、KADOKAWAで働きませんか?
【部署の雰囲気】
編集者は20代、30代が中心です。テレワークが中心ですがコミュニケーションツールを活用して活発に意見交換しています。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
編集職(コミック)
事業・業務
出版事業
【社員紹介】【正社員】メディアミックスグループ(アニメ、イベント事業)の計数管理業務
求人カテゴリー
社員紹介
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
アニメ事業局 アニメ事業統括部 事業推進課
業務増に伴う募集です。
【業務内容】
・製作スタッフ(プロデューサー等)への事業状況の調査・とりまとめ
・アニメの制作スケジュール管理・製作委員会出席
・取引先制作会社等の与信管理
・メディアミックスグループ(アニメ・イベント・関連子会社)全体の数値管理(予算・実績・見込値 など)
・メディアミックスグループ全体の事業分析、提案
・関連会議体の運営、資料作成
【やりがい・魅力・期待することなど】
メディアミックスグループ全体を計数管理の面から見ることができ、事業構造・スキームなどのビジネス内容がよくわかり、事業の知識や視点を得ることができる。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・自由闊達に意見を言い、のびのびと学びながら仕事が出来る環境です。
・自分から仕事を学んでいく自律した人材が求めています。
・アニメビジネスの全体像が学べる職場です。
【働き方】
テレワークを積極活用中。部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
★ABW=仕事内容に応じて、働く場所を選ぶワークスタイル
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
アニメ事業局 アニメ事業統括部 事業推進課
業務増に伴う募集です。
【業務内容】
・製作スタッフ(プロデューサー等)への事業状況の調査・とりまとめ
・アニメの制作スケジュール管理・製作委員会出席
・取引先制作会社等の与信管理
・メディアミックスグループ(アニメ・イベント・関連子会社)全体の数値管理(予算・実績・見込値 など)
・メディアミックスグループ全体の事業分析、提案
・関連会議体の運営、資料作成
【やりがい・魅力・期待することなど】
メディアミックスグループ全体を計数管理の面から見ることができ、事業構造・スキームなどのビジネス内容がよくわかり、事業の知識や視点を得ることができる。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・自由闊達に意見を言い、のびのびと学びながら仕事が出来る環境です。
・自分から仕事を学んでいく自律した人材が求めています。
・アニメビジネスの全体像が学べる職場です。
【働き方】
テレワークを積極活用中。部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
★ABW=仕事内容に応じて、働く場所を選ぶワークスタイル
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
サポート職