• 現在募集中の求人
  • 職種検索
  • 会社紹介
  • 社員インタビュー
  • プロジェクト事例
  • 働く環境
  • フォトアルバム
  • Q&A
  • 職種一覧(リスト形式)

職種検索

フリーワード
採用形態
募集カテゴリー
事業・業務
ジャンル
202件の検索結果が見つかりました。
202 件中 61-70 件を表示
<<前へ56789次へ>>
【正社員】経理(KADOKAWA税務担当)
求人カテゴリー
管理(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
採用形態
正社員
業務内容
【業務概要】
KADOKAWAグループの税務運営管理及びKADOKAWA単体の税務実務をご担当頂きエンタメビジネスを税務面からバックアップ頂きます

【業務詳細】
・新規ビジネスのスキーム構築や海外進出・M&A・グループ内組織再編の税務検討を通じた経営判断支援
・KADOKAWAグループの税務運営管理
 └決算申告の方針及びスケジュールの決定
 └グループ会社の税務関連情報の管理及び各種サポート(グループ通算制度の管理運営含む)
・KADOKAWA単体の税務実務
 └月次・四半期決算の税金費用計上及び開示(税効果注記)対応
 └法人税(移転価格文書化・グローバルミニマム課税含む)、外形標準課税、消費税、事業所税、源泉所得税、固定資産税など各種税法対応
 └税金予算対応

【使用システム】
四半期税金費用(eTaxEffect)、グループ通算制度申告(e-TAXグループ通算)、単体決算(GLOVIA)、連結決算(DIVA)、固定資産(Proplus)

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
KADOKAWAグループの多岐にわたるエンタメビジネスを税務面からサポートいただく事で会社に大きく貢献できる部署です。
定型業務だけではなく新規ビジネスのスキーム構築や海外進出・M&A・組織再編の税務相談など多岐にわたる業務があり、ご自身でサポートしたことがニュースになり、会社の成長につながっていることを実感できる環境です。
また、税務は会計やビジネスを前提としていることが多いため、税務のみではなく幅広く経理やKADOKAWAビジネスについての知識を身に着け今後成長していきたい方にとっても魅力的な面があります。立場や年齢にかかわらず誰もが積極的に発言できる風通しの良い社風であり、積極的にご意見いただければ活躍いただける土壌もあります。
さらに、基本テレワーク等を活用しご自身の環境に合わせて勤務頂いており、長く働いていただける環境も整っております。

【背景】
事業の拡大・海外展開の加速・企業価値向上に貢献する戦略的税務部門を目指すための増員求人となります。

【キャリアパス】
中長期的には、税務のプロフェッショナル職としてだけでなく、経理のマネジメント職や、制度会計や管理会計を含む経営管理全般の業務に従事しキャリアを広げることも可能です
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
経営企画(IR・広報など)
求める人材
【求める人材像】
・主体的に学ぶ意欲のある方
└プロフェッショナルとして税法はじめ会計基準などの専門的知識や業界知識の習得が常に必要な部門になります

・フラットな思考力・広い視野のある方
└従来の方法に固執せず、フラットな視点・広い視野で本質を理解し、業務改善する力が求められます

・論理的思考を持ち・問題解決を図れる方
└物事に対しつながりを捉えながら問題解決を図る力が求められます

・チームを大切にした行動力がある方
└経理内外問わず、常に周囲の人間との連携及びコミュニケーションを意識した行動が求められます。また外部専門家とも協働する場面も多いため、外部専門家とのスムーズな業務遂行力が求められます

【期待役割】
多方面から質疑応答の対応を求められる場面に直面します。その為、事業部門の担当者が何を求め、解決すべき内容をコミュニケーション能力を活かし正確に把握し、問題点に対して最適な対応を導き出し社内のビジネスを円滑に遂行してもらえるようなビジネスパートナーとしてご活躍頂く事を期待しております。
応募資格
【必須】
・上場企業グループでの税務の実務経験3年以上(税理士・公認会計士資格保有者除く)
・単体決算の知識・経験
・日商簿記2級以上
・Excel・Word等のPCスキル

【歓迎】
・上場企業(親法人)での法人税・消費税申告業務及び税効果会計の実務経験者
・英語(メール対応程度尚可)
・税理士・公認会計士・簿記等資格取得者。
・エンタメ業界経験者

【応募時の注意点】
1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:654.25万円~787.95万円
月給:【一般職】40.75万円~45.45万円(30時間分の固定残業代/77,000円~86,000円を含む)
【管理職】46.35万円~46.35万円
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
※管理職となった場合は、管理監督者扱いとなるため時間外手当の支給はありません(深夜勤務手当除く)
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  
産育休・介護休フォロー手当 など
【契約社員】KADOKAWAグループ 海外事業をサポートするエグゼクティブアシスタント
求人カテゴリー
管理(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
採用形態
契約社員
業務内容
【ポジション概要】
KADOKAWAグループの海外現地法人ビジネスを管掌する海外事業グループのエクゼクティブ(執行役・執行役員・局長クラス)の業務全般をサポートするアシスタントを募集します。

【ミッション】
英語力と円滑な業務遂行力を武器に、担当するエクゼクティブの業務を後方で支援し、KADOKAWAのグローバスビジネスの成長の土台を支え、最適なビジネス環境を構築する

【具体的には】
A=秘書的業務
・担当エクゼクティブのスケジュール管理
・KADOKAWA社内の各エクゼクティブ担当秘書との連携
・海外の取引先とのアポイント調整および会談や会食の設定(英語で)
・TPOに応じた海外取引先との会食店舗(日本)の候補だし
・担当エクゼクティブの出張手配および現地予約(ホテル、レストランなど)

B=英語を使ったアシスタント業務
・英字ドキュメントの下読みと付箋張り(Before/Afterチェック)
・簡単な議事メモの作成(日・英)
・簡単な英語でのネットリサーチ
・頻出使用資料のサーチ&レファレンス

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
●担当するエクゼクティブは非常に穏健で誰に対してもフラットなコミュニケーションをされています。
●北米、中華圏、東南アジア、韓国、欧州と幅広い地域に現地法人を持ち、世界各地とビジネスを行う当部門の雰囲気は、オープンでフェアであることを心がけています。世界中にスタッフを派遣してビジネスをしているため、東京一極集中の部署ではありませんが、年々成長するビジネス規模を背景に日々前向きに業務が行われています。
●主に日本のマンガやライトノベルなどのコンテンツを世界に展開していくビジネスのため、非常に日本の国際競争力を感じられる環境です。また、日々接する社内外の関係者はコンテンツビジネスとグローバルビジネスのプロであり、非常に刺激に満ちた業務環境です。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
海外事業
求める人材
・英語での実務あるいは事業経験がある方
・秘書業務やそれに類する業務経験のある方
・外国企業や多国籍人材との交渉や調整が得意な方
・利他精神が旺盛で誰かの役に立つことにやりがいを感じる方
応募資格
【必須】
 ・海外留学などの海外生活経験、もしくは海外ビジネスに関連する実務経験が2年以上ある方
 ・ビジネスレベル以上の英語力(TOEIC900点以上もしくは英検準1級相当)※スコアより実力重視

【歓迎】
 ・英語以外(中国語、フランス語、イタリア語、韓国語、スペイン語ほか)の語学力
 ・エンターテインメント関連企業での勤務経験
 ・秘書業務経験

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:346万円~534万円
月給:25.4万円~39.2万円(30時間分の固定残業代/48,000円~74,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
【正社員】海外事業グループ中華圏中核スタッフ
求人カテゴリー
管理(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
採用形態
正社員
業務内容
【募集部署】
KADOKAWA海外事業グループ Greater China Headquarters(中華圏HQ)

【募集内容】
中華圏(中国・台湾・香港)の事業が拡大する中で、本社およびグループ各社と連携を取り、社内外、国内外のステークホルダー(関係部署、自社拠点、JVパートナー、取引等)の間に立ち、事業を力強く進める役割を担っていただく方を募集します。

まずは中華圏事業を担う地域HQの在京メンバーの中核スタッフとして勤務いただき、将来的には中華圏拠点での駐在の可能性もございます。
※駐在は確約ではなく、入社後に希望や適性をもとに判断させていただきます。

【業務内容】
・既存中華圏子会社・事業の最適化、新規事業(M&A、JVなどの拠点開発含む)の策定と推進。
・中華圏子会社の事業管理(中計、当年予算、重要PJT管理など)
・その他中華圏HQに関わる総務的業務
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
経営企画(IR・広報など)
ジャンル
海外・グローバル
求める人材
・多様なステークホルダーの間に立ち積極的にコミュニケーションを取り、自分で能動的に考えて動ける方。
・3人以上の管理経験のある方。
・コンテンツに限らず事業経験があり、コンテンツへの興味関心、理解がある方。
・海外拠点や取引先など日本と異なる文化・言語環境でプロジェクトを進めるコミュニケーション能力、柔軟性。
・ビジネスレベルの中国語力
応募資格
【必須】
・社内外、国内外のステークホルダー(関係部署、自社拠点、JVパートナー、取引等)の間に立ち、プロジェクトを進めるコミュニケーション能力、柔軟性。
・ビジネスレベルの中国語力(HSK6級、中検2級目安)
・コンテンツに関わらず事業を自身が中心となり推進した経験を持つ方
・子会社の事業を理解し説明できる財務会計知識

【歓迎】
・海外での勤務経験、留学経験、居住経験
・製造業(メーカー)勤務経験
・新規事業やMA企画の推進経験
・管理職経験
・日商簿記2級程度の会計知識
【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:867.85万円~1143.25万円
月給:51.05万円~67.25万円(30時間分の固定残業代/~を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  
産育休・介護休フォロー手当 など
【正社員】KADOKAWAグループの経営企画担当者
求人カテゴリー
管理(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
KADOKAWAグループ全体の経営企画担当者を募集いたします。

【ミッション】
当社は「世界の才能と、感動をつなぐ、クリエイティブプラットフォーマーへ」をミッションに、出版・アニメ・映画・ゲーム・Webサービス・教育等の分野で、多彩なIPと多才な人材を生み出しグローバルに展開する「グローバル・メディアミックス with Technology」を推進し成長を続けています。
KADOKAWAグループ72社(うち海外22社)の今後の成長とさらなる組織強化に向け、KADOKAWAの経営企画部門にてグループ全体の経営企画業務をお任せいたします。

【具体的には】
・グループの成長戦略の立案及び中期経営計画の策定
・各事業責任者の事業戦略立案支援
・グループ及び事業の戦略に沿った組織再編、及びM&Aの実行
・競合分析や市場分析等の経営ボードへのレポーティング
・全社プロジェクトの進捗管理 など
※経験に応じ業務をご担当いただきます

【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
グループ経営の中枢となる経営者や事業部門長の意思決定に間近で接することで、実践的な戦略やファイナンスを体感することができます。
新人であってもビジネス上の課題と解決策について個人の意見を求められ、議論する中で自身の成長を実感できます。
またエンターテイメント業界についての深い造詣を得られるとともに、その課題解決によってカスタマー・クリエイター・従業員とともに成長を実感することができます。
部署のメンバーは、通信・モバイルサービス・コンサルティング・商社・ベンチャー等の他分野からの出身者も多く、20代~50代の幅広い層が活躍しており、和気あいあいとした部署です。全員が本やアニメや映画やゲームなどエンターテイメントが好きなので、ヒット作や自分の注目作の話題が絶えません。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
経営企画(IR・広報など)
求める人材
・エンターテイメント業界に強い関心があり、高い目標への挑戦意識がある方
・強いコミットメント力、プロフェショナル意識をお持ちの方
・国内外を問わず、好奇心や学習意欲が強く、前提や常識に囚われない柔軟性をお持ちの方
・経営者目線に立ち、経営層と同じ思考ができる方
・周囲とのコミュニケーション能力、調整能力が高い方
応募資格
【必須】
・M&Aや投資管理・実行経験のある方
・経営戦略構築や組織設計等の経験のある方

【歓迎】
・クロスボーダーM&A案件のご経験のある方
・事業開発経験のある方
・実務経験の伴う一般的な会計・税務知識をお持ちの方
・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方
・MBA有資格者

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:729.65万円~867.85万円
月給:【一般職】45.45万円(30時間分の固定残業代/86,000円を含む)
【管理職】46.35万円~51.05万円
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
※管理職となった場合は、管理監督者扱いとなるため時間外手当の支給はありません(深夜勤務手当除く)
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当 など
【正社員】内部監査・内部統制評価(KADOKAWAグループ国内・国外拠点往査担当者)
求人カテゴリー
管理(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
KADOKAWAグループの事業拡大、組織拡大に対応し、内部監査機能の強化を図るべく当たらなメンバーの募集を行います。
国内・国外のグループ会社に対する内部監査業務、内部統制評価業務(JSOX)の主担当として業務をリードしていただける方を募集しております。


【ミッション】
KADOKAWAグループ全体を対象に、業務の有効性/効率性、リスク管理、法令順守状況等の評価・改善提案を行うことにより、グループ全体の組織目標達成の支援を目指します。


【具体的には】
①内部監査(グループ会社の業務の有効性/効率性、法令順守状況等の確認手続き)
・監査計画の立案、監査手続き(事前調査、調書作成、インタビュー等)、監査報告書作成、結果報告、指摘事項のモニタリング・フォローアップといった一通りの監査業務の実施
・上記業務における各部署、監査委員会、子会社監査役との折衝

②内部統制評価(JSOX)
・全社統制、決算統制、業務処理統制、IT統制の評価(チェックリストに基づき会社の統制状況を評価する)
・上記業務における各部署、監査法人との折衝


【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・当社監査室は経営層(社内幹部や組織長、国内外グループ会社)や監査委員会とのコミュニケーションの機会が多く、グループとしてのリスク管理、業務効率化、不正調査等、経営に関わるテーマに触れることが出来る点が大きな魅力と言えます。経営目線の監査を行うべく日々業務改善を進めております。

・監査室にはグループ監査役統括課と内部監査課、2つの課があり、グループ監査役課にはグループ子会社の監査役が所属しています。内部監査業務を行うのに際して、グループ子会社の監査役と連携して業務を行う環境が整っている点も魅力の一つです。

・内部監査課には10名が所属しており、5名が他部署からの異動、4名が中途採用、1名が派遣スタッフとなります。多様なバックグラウンドを持つメンバーがそれぞれの視点から意見を出し合っています。風通しが良く、意見が言いやすい雰囲気のため、会社全体への貢献を実感しながら、自身の専門性を存分に発揮できます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
内部統制
求める人材
・計画~報告までのプロセスを期間内に完了させる必要があるため、プロジェクトマネジメントの経験のある方
・監査委員会、各子会社経営陣、各部署、監査法人等とのインタビュー、資料依頼等のやり取りがあるため、コミュニケーション力や対人折衝能力のある方
応募資格
【必須】
・内部監査に関する知識・経験を有すること(企業内での監査経験、監査法人での監査経験等)
・プロジェクトマネジメントの経験
【歓迎】
・CIA(公認内部監査人)CISA(公認情報システム監査人)等の資格取得者
・英語での会話や交渉、メールのやり取りが可能な方(海外拠点往査があるため)
・経理や法務、IT関連の知識のある方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:654.25万円~867.85万円
月給:【一般職】40.75万円~45.45万円(30時間分の固定残業代/77,000円~86,000円を含む)
【管理職】46.35万円~51.05万円
※管理職となった場合は固定残業代の支給はございません
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当 など
【契約社員】書籍/電子書籍のマーケティング・企画・出版営業
求人カテゴリー
営業・営業事務職
採用形態
契約社員
業務内容
書籍・電子書籍に拘らずKADOKAWAの出版物の売上最大化をミッションとし、マーケティング業務やKADOKAWAの出版物の販売企画立案業務を行っていただきます。
データを分析し、出版物をどのように売っていくか、どのように売上を増やすかを企画し、読者とKADOKAWAの接点を増やすお仕事です。
ゆくゆくは雑誌やレーベルを一人でご担当いただきますので、とてもやりがいのあるお仕事です。

【具体的には】
・KADOKAWAの出版物のマーケティング分析(顧客層や売れ筋ジャンル、販促フェア結果の分析など)
・文庫、一般書、コミックス、雑誌、電子書籍等の販売を促進するための企画立案、書店との交渉
・編集部に対する情報提供・各種提案など


応募時の書類
■応募時提出書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)

■書類選考通過後提出書類
以下書類につきまして、書類選考通過のご案内時に、面接日の2営業日前までにご提出をお願いしております。 

・自己PR(400字程度)
 ※エンタメ業界で活かせるご経験や具体的な活躍イメージ、エンタメ業界に対する想いなども含めてご記載ください。
雇用形態
契約社員(更新上限:有 通算契約期間は5年を上限とする)
募集カテゴリー
営業職
事業・業務
営業宣伝
ジャンル
コミック, 一般文芸・新文芸, 営業・セールス
求める人材
・受身ではなく自ら企画を立案して実行できる方
・フットワークが軽く、多くの人と会う仕事が好きな方
・創造力をおもちで、出版物の販売拡大に興味がある方
・コンテンツを企画力で売り込める自信のある方
・未経験でも出版物の営業、メディアミックス業務にチャレンジしてみたい方
・営業の実務経験のある方(経験者優遇)


★契約社員から正社員としてキャリアUPも可能!★
 弊社では、正社員登用制度を用意しています。
 「『コンテンツが好き!』という思いとこれまでの経験を活かして活躍したい」
 「正社員を目指し、腰を据えて働きたい」
 など、様々な意欲を応援します!
応募資格

・社会人経験(概ね2年以上)


【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:346万円~534万円
月給:25.4万円~39.2万円(30時間分の固定残業代/48,000円~74,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有

※職務の変更範囲:所属部署における業務全般
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇
夏季休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
賞与年2回、給与改定年2回
正社員登用制度あり(登用実績あり)
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
【正社員】紙出版・電子出版の販促企画立案・出版企画対応職
求人カテゴリー
営業・営業事務職
採用形態
正社員
業務内容
【ミッション】
紙出版、および電子出版における販促企画立案および出版企画対応業務。
書籍、コミック、雑誌の特性や編集部が推しているタイトルを踏まえ、
それらの販売促進プランを立案し、社内の編集部門や書店・ネット書店・電子ストアの営業部門と連携・協力をしながら主体的に出版企画対応を行います。

【業務内容】
希望・経験・能力に合わせて、以下のいずれかの部門担当となります。

(1)文芸書、児童書ジャンルの紙出版、および電子出版における
   販促企画立案および出版企画対応業務。
(2)生活実用書、学習参考書ジャンルの紙出版、および電子出版における
   販促企画立案および出版企画対応業務。
(3)ライトノベルジャンルの紙出版、および電子出版における
   販促企画立案および出版企画対応業務。
(4)コミックスジャンルの紙出版、および電子出版における
   販促企画立案および出版企画対応業務。
(5)雑誌、ムックジャンルの紙出版、および電子出版における
   販促企画立案および出版企画対応業務。

具体的な業務内容は、当社のコンテンツを紙出版、電子出版の分野において書店、ネット書店、電子ストアで展開・拡販するべく、コンテンツと各書店、ストアの特徴を鑑みた販促企画を立案し、社内の編集部門や書店・ネット書店・電子ストアの営業部門と連携・協力をしながら提案・実現していくお仕事です。

【業務の魅力】
当社では、〈消費者が求める本を、必要な数、必要なときに送るマーケットインの実現〉、〈書店とDX化を推し進め、的確・適切な量を発注いただける仕組み構築〉、〈自社に製造物流拠点を構築し、返品率の適正化を追求する取り組み〉、〈書店とECサイトやアプリとを連動させた業界活性化施策〉〈テクノロジーを活用したVR店舗立ち上げの実験的チャレンジ〉など、作品の拡販だけでなく、大規模な投資もしながら、出版業界の未来のあり方を模索し形作っていく挑戦を行なっています。
出版業界の中でも多様で豊富なコンテンツを有し、国内出版社において最大級の売上を実現している当社出版営業部門の将来を担える人材を採用したいと思っています。

【働き方】
●テレワーク積極活用中!
当社はテレワークを導入しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています。
応募時の書類
■以下内容についてエントリーフォームにてご回答ください。
・当ポジションを志望する理由と入社後に成し得たいこと
・書籍に対する熱い想い

■応募時提出書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)

■書類選考通過後提出書類
以下書類につきまして、書類選考通過のご案内時に、面接日の2営業日前までにご提出をお願いしております。 
★自己PR(400字程度)
※エンタメ業界で活かせるご経験や具体的な活躍イメージ、エンタメ業界に対する想いなども含めてご記載ください。

雇用形態
正社員
募集カテゴリー
営業職
事業・業務
営業宣伝
ジャンル
コミック, 一般文芸・新文芸, 営業・セールス
求める人材
・人と話すことが好きな方(関連部門と一丸となって業務に取り組んでいただきます)
・ご自身が判断、選択したことを論理的に説明できる方(正解は問いません)
・既存の手段にとらわれず書籍を販売する方法を考えられるチャレンジ精神旺盛な方
・本が好きで、紙でも電子でも(どちらでも可)出版物に対して熱い想いがある方
・多品種の商材の取り扱い経験がある方
応募資格
【必須】
・社会人経験3年以上
・社内外と主体的に良好なコミュニケーションをとることができる方
・セルフスターターでタフな方
・漫画、ライトノベル、小説などコンテンツやエンタテイメント作品に対する愛がある方
・何かしらの出版物を読む習慣のある方

【歓迎】
・出版業界、エンタメ業界に関わる業務経験がある方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:586.85万円~654.25万円
月給:36.55万円~40.75万円(30時間分の固定残業代/6,9000円~77,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有

※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
【正社員】リアル書店の出版営業
求人カテゴリー
営業・営業事務職
採用形態
正社員
業務内容
【募集部門】出版営業局 書店営業部/特販部/営業総括部

【ミッション】
年間5,000点超のIP創出を誇る当社で、編集部、書店・取次・ユーザーを繋ぐ出版営業は重要な役割を担っています。
あらゆるチャネルを開拓し、IPの価値最大化を実現します。

【業務内容】
希望・経験・能力に合わせて、以下のいずれかの部門に配属となります。
(1)全国の書店との商談を行い、
   店頭プロモーションや受注促進、売上管理をおこなう部門
(2)(1)の部門へ提供する店頭販促企画や
   イベント企画の立案、サポートを行う部門

◆ 具体的には・・・
・取引先とのリレーション構築
・書店担当者や本部バイヤーとの受注促進活動
・店頭プロモーション企画の立案
・受注や売上の管理 等

【業務の魅力】
当社では、〈消費者が求める本を、必要な数、必要なときに送るマーケットインの実現〉、〈書店とDX化を推し進め、的確・適切な量を発注いただける仕組み構築〉、〈自社に製造物流拠点を構築し、返品率の適正化を追求する取り組み〉、〈書店とECサイトやアプリとを連動させた業界活性化施策〉〈テクノロジーを活用したVR店舗立ち上げの実験的チャレンジ〉など、作品の拡販だけでなく、大規模な投資もしながら、出版業界の未来のあり方を模索し形作っていく挑戦を行なっています。
当部門では書店と二人三脚で売上拡大を目指し、書籍を多くの消費者へ届けています。

【働き方】
●テレワーク積極活用中!
当社はテレワークを導入しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
■以下内容についてエントリーフォームにてご回答ください。
・当ポジションを志望する理由と入社後に成し得たいこと
・書籍に対する熱い想い

■応募時提出書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)

■書類選考通過後提出書類
以下書類につきまして、書類選考通過のご案内時に、面接日の2営業日前までにご提出をお願いしております。 
★自己PR(400字程度)
※エンタメ業界で活かせるご経験や具体的な活躍イメージ、エンタメ業界に対する想いなども含めてご記載ください。


雇用形態
正社員
募集カテゴリー
営業職
事業・業務
営業宣伝
ジャンル
コミック, 一般文芸・新文芸, 営業・セールス
求める人材
・ジャンル問わず好奇心が旺盛で、世の中に積極的な興味を持ち、それを敏感に察知し仕事に生かせる方
・内勤だけでなく、社内外のスタッフと協同しながら、
 得意先との対面に立って業務遂行ができる方(社内外問わず主体的に良好なコミュニケーションをとることができる)
応募資格
【必須】
・セルフスターターでタフな方
・読書習慣のある方(文芸やコミックなどジャンル問わず)
・普通自動車免許をお持ちの方
・1社あたりの在職期間(3年以上)
・メーカーでの営業経験
【歓迎】
・営業経験(外周り)のある方
 ※未経験の方もご経験や伸びしろを考慮して判断します。
・ジャンル問わず好奇心が旺盛で、世の中に積極的な興味を持ち、それを敏感に察知し仕事に生かせる方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:586.85万円~729.65万円
月給:36.55万円~45.45万円(30時間分の固定残業代/69,000円~86,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有

※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
【正社員】アニメ事業・海外領域での欧米セールス
求人カテゴリー
営業・営業事務職
採用形態
正社員
業務内容
海外ライセンシーに、当社のアニメ作品を販売する営業職を募集します。特に欧米セールスを想定。社外では、海外ライセンシーとのMTG・諸条件の交渉、必要となる資料作成やデータ検証等。社内では、アニメプロデューサーや宣伝マンと連携し、営業戦略や作品評価のフィードバック等。より事業を拡大するために能動的に動いて頂く業務になります。 アニメ事業が世界に向けて拡大している現状で、そのダイナミズムに触れながら、自らが関わるIPのバリューを上げていく・世界に広めていく、という要素を魅力に感じる方には大変やり甲斐のある仕事です。また部署のチーム構成はとても若く、大半が20代になりますので、固定化された業務の繰り返しではなく成長を感じられる雰囲気があります。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においては在宅メインの勤務も可能です。(出社月0~2回程度)
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています

※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
営業職
ジャンル
アニメ, 海外・グローバル, 営業・セールス
求める人材
・変化し続ける市況を捉える努力を怠らず、謙虚に、能動的に動ける方
・海外アニメビジネスの知識が前提にあり、多方面との調整ができる方
応募資格
アニメやゲームといったACGコンテンツにおいて、海外ライツ営業の実務経験がある方。
中途正社員採用のため、社会人3年以上。
言語スキルとして、英語はビジネスレベルを求めます。
【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:586.85万円~729.65万円
月給:36.55万円45.45万円(30時間分の固定残業代/69,000円~86,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有

※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
【正社員】アニメ事業・海外領域でのアジアセールス
求人カテゴリー
営業・営業事務職
採用形態
正社員
業務内容
【業務内容】
海外ライセンシーに、当社のアニメ作品を販売する営業職を募集します。特にアジアセールス・サポートポジションを想定。社外では、海外ライセンシーとのMTG・諸条件の交渉、必要となる資料作成やデータ検証等。社内では、アニメプロデューサーや宣伝マンと連携し、営業戦略や作品評価のフィードバック、各種調整等。より事業を拡大するために能動的に動いて頂く業務になります。

【仕事の魅力や部署の雰囲気】
アニメ事業が世界に向けて拡大している現状で、そのダイナミズムに触れながら、自らが関わるIPのバリューを上げていく・世界に広めていく、という要素を魅力に感じる方には大変やり甲斐のある仕事です。また部署のチーム構成はとても若く、大半が20代になりますので、固定化された業務の繰り返しではなく成長を感じられる雰囲気があります。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
営業職
事業・業務
営業宣伝
求める人材
・変化し続ける市況を捉える努力を怠らず、謙虚に、能動的に動ける方
・海外アニメビジネスの知識が前提にあり、多方面との調整ができる方
応募資格
【必須】
・アニメやゲームといったACGコンテンツにおいて、海外ライツ営業の実務経験がある方。
・社会人歴3年以上。
・ビジネスレベルの英語・中国語。

【歓迎】
・ライセンス営業に関する豊富な知見と経験があり、窓口権やMD権の調整など難度の高い交渉を着地させる実務能力がある方
・変化し続ける市況を捉える努力を怠らず、謙虚に、能動的に動ける方
・海外アニメビジネスの知識が前提にあり、多方面との調整ができる方
給与
年収:586.85万円~729.65万円
月給:36.55万円~45.45万円(30時間分の固定残業代/69,000円~86,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
202 件中 61-70 件を表示
<<前へ56789次へ>>