• 現在募集中の求人
  • 職種検索
  • 会社紹介
  • 社員インタビュー
  • プロジェクト事例
  • 働く環境
  • フォトアルバム
  • Q&A
  • 職種一覧(リスト形式)

職種検索

フリーワード
採用形態
募集カテゴリー
事業・業務
ジャンル
202件の検索結果が見つかりました。
202 件中 41-50 件を表示
<<前へ34567次へ>>
【契約社員】イベント販売グッズ企画制作(未経験可)
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(イベント/DTPほか)
業務内容
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
展覧会イベントやオリジナルのポップアップ企画などで、アニメやコミックなどの作品や企画に合わせてご自身でグッズの商品企画を行って頂きます。描きおろしのイラストを活用したグッズ展開や作品に合わせてファン心理をとらえた商品企画を行って頂きます。また販売結果はダイレクトにわかるため、企画者の成果が見えやすい業務になり、やりがいを感じやすい環境になります。企画展については、地方巡回もあり、それぞれの地域に合わせて新規商品を企画したり、追加製造の手配を行って頂きますので、商品の企画だけでなく、販売の企画や施策にもチャレンジ頂き、グッズ販売を一貫して担当頂きます。
部署としては、展覧会を中心として業務分担を行っているため、イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。

【ポジション概要】
展覧会やポップアップ企画などのイベント時に販売するグッズの企画担当者を募集します。

【業務概要】
社内外にアニメやコミックなどの作品を活用したイベント事業のグッズの企画開発及び、物販調整を担当頂きます。また物販における販促・広報などにも対応頂きます。
【具体的には】
・アニメやコミックなどの作品を活用したグッズの企画開発~進行管理
・作品権利元への企画提案~監修確認
・各企画規模に合わせて収支シミュレーション
・販売に向けた商品登録から販売計画
・物販における販促または広報に関する業務
・追加製造の手配
・ECでの販売展開調整
・(海外含めた)事後販売の企画進行
※ご経験に合わせて、できるところからお任せしていきます

【募集背景】
事業拡大の為、今回新しく加わっていただける方を募集しております。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
プロデューサー職, ディレクター職
事業・業務
レクリエーション事業
求める人材
・ご自身でグッズの商品企画をやってみたいという方
・エンターテイメント(アニメ、ゲーム、コミックなど)が好きな方
・商品企画において版元やファンへの配慮が必要になるため、細やかな気配りができる方
・過去の販売実績などを分析して、販売計画を組み立てられるためにリサーチが好きな方
・作品を盛り上げるために、視野を広げて企画ができる方
※同業種の経験者を優遇致します。

※正社員登用制度 有
面接と登用試験を受験し、合格となれば正社員に昇格することができます。
応募資格
●社会人経験2年以上
●エンターテイメント(アニメ、ゲーム、コミックなど)に普段からよく触れている方、KADOKAWA作品を頻繁に見たり読んだりしている方

【歓迎】
●グッズの商品企画に経験のある方
●エンターテイメント(アニメ、ゲーム、コミックなど)の業界経験のある方
●日常的にエンターテイメント(アニメ、ゲーム、コミックなど)をSNSなどで情報を取り込んでいる方

■面接フロー:1次面接⇒最終面接
(ぜひKADOKAWA作品への熱意を語ってください)

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:346万円~534万円
月給:25.4万円~39.2万円(30時間分の固定残業代/48,000円~74,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
①〒102-0076
東京都千代田区五番町3−1 五番町グランドビル
【交通手段】
 各線「市ヶ谷」駅より徒歩4分
※こちらがメインの勤務地となります。


②〒359-0023
埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31−3
【交通手段】
 武蔵野線「東所沢」駅より徒歩12分


③〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。
・部署のテレワーク実施率(約5割)

※就業場所の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:所属部署における業務全般
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
賞与年2回、給与改定年2回
正社員登用制度あり(登用実績あり)
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
【契約社員】自社IPを使用したイベント、展示会の宣伝プロデューサー
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(イベント/DTPほか)
業務内容
KADOKAWAは、自社グループが創出する豊富なIP(Intellectual Property=知的財産)をリアル/デジタルを問わず多様なメディアで提供することでIP価値の最大化に取り組んでいます。いち早くテレワーク・在宅ワークのインフラを整えた当社は、巣ごもり需要が拡大する中で制作点数を落とすことなく好調な業績を維持しております。そのような環境下において、今般、体制強化のための増員をはかることとなりました。

【募集部門と業務概略】
イベント事業部は、コミック、アニメを中心とした展示会事業、トーク・ステージイベントの企画運営を行っています。イベントの告知宣伝活動、販売促進に携わる業務、一部企画から関わってもらう内容も含まれます。
美術館・百貨店・商業施設内の展示スペースや、自社保有施設である「ところざわサクラタウン」など、各地域・各施設にてイベントを実施しています。リリースやSNSでの発信・HP作成および各種媒体へのアプローチ、演者や事務所との調整など多岐にわたる業務内容を担っていただきます。

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
展覧会イベントで、各IPや企画に合わせてご自身で宣伝の企画と実施を行って頂きます。作品ごとのターゲット層に合わせてファン心理をとらえ、SNS・テレビCM・駅広告・WEB広告など作品の特性に合った宣伝企画を行って頂きます。また宣伝による反響はダイレクトにわかるため、企画者の成果が見えやすい業務になり、やりがいを感じやすい環境になります。企画展については、地方巡回もあり、それぞれの地域や予算に合わせた宣伝についても企画をして頂きます。
部署としては、展覧会を中心として業務分担を行っているため、イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
レクリエーション事業
ジャンル
配信サービス・イベント, コトビジネス(サクラタウン)
求める人材
・イベントの宣伝プロデューサーとして、自身で課題を見つけ、能動的・主体的に行動できる方
・アニメ、ゲーム、漫画、演劇などが好きな方
・社内外の関係者と、円滑にコミュニケーションが取れる方
・officeソフトを使用した資料作成能力、illustratorやphotoshopでの簡易作業ができる方
応募資格
【必須】
●社会人経験2年以上
●エンターテイメント(アニメ、ゲーム、コミックなど)が好きで、エンタメ業界で仕事をしてみたい人

【歓迎】
●イベント業界、アニメ業界、映像業界、エンタメ業界での業務経験
●宣伝に関する業務のご経験
●日常的にエンターテイメント(アニメ、ゲーム、コミックなど)をSNSなどで情報を取り込んでいる方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:346万円~534万円
月給:25.4万円~39.2万円(30時間分の固定残業代/48,000円~74,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
①〒102-0076
東京都千代田区五番町3−1 五番町グランドビル
【交通手段】
 各線「市ヶ谷」駅より徒歩4分
※こちらがメインの勤務地となります。


②〒359-0023
埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31−3
【交通手段】
 武蔵野線「東所沢」駅より徒歩12分


③〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:所属部署における業務全般
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
賞与年2回、給与改定年2回
正社員登用制度あり(登用実績あり)
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
【契約社員】自社IPを活用したイベントプロデューサー候補
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(イベント/DTPほか)
採用形態
契約社員
業務内容
【ポジション概要】
アニメやゲームを中心とした、豊富な自社コンテンツを積極的にイベント化している当部門で、将来のイベントプロデューサーとして、イベント企画・制作、およびイベントグッズ企画・制作業務を担当していただきます。

【ミッション】
コンテンツのファン獲得、そして熱量を高める手段として、当社においてもイベントはこれまで以上に重要な事業と位置づけています。
特に近年、多様化するイベント市場において、場所や形態にとらわれない、自由な発想でコンテンツファンに楽しんでもらえるイベントを企画・制作していただきます。

【具体的には】
・企画、制作、運営、宣伝、券売、予算管理、進行管理などイベント関連業務全般
・社内(ライツ、編集など)や社外(制作会社、プレイガイド、各事務所など)関係各所との折衝
・イベントグッズの企画・制作業務全般

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
イベント企画の立ち上げからプロジェクトを一貫してご担当いただきますので、イベント関連業務にトータルに関わって頂きます。
30代~50代の幅広い層が活躍する部署です。
イベント会場にて、お客様の反響をダイレクトに感じることができ、やりがいを感じやすいところも魅力の一つです

【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
営業宣伝
求める人材
・将来のリーダー候補として、自身で課題を見つけ、能動的・主体的に行動できる方
・変化を恐れず、新しいビジネスにチャレンジできるフィールドを求めている方
・KADOKAWAのコンテンツ(特にコミック・ライトノベル・アニメ)に強い興味関心のある方
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方
・イベント事業、コンテンツビジネスなどに対して基本的な知識、経験を持っている方
応募資格
【必須】
●エンターテイメント(コミック・ライトノベル・アニメなど)が好きで、エンタメ業界で仕事をしてみたい人

【歓迎】
●イベント業界、アニメ業界、音楽業界、エンタメ業界での業務経験
●グッズ制作に関する業務のご経験
●日常的にエンターテイメント(アニメ、ゲーム、コミックなど)をSNSなどで情報を取り込んでいる方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:346万円~534万円
月給:25.4万円~39.2万円(30時間分の固定残業代/48,000円~74,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
【正社員】イベント・展示会の企画プロデューサー
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(イベント/DTPほか)
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
自社IPを中心としたイベント・展示会の企画プロデューサー
【ミッション】
コミック・アニメを題材とした催事開発。マーケティングから収支計画、コンセプト立案および巡回など催事全般に関わることで、事業収益とIP価値向上を獲得する
【具体的には】
有力IP権利元へのアタック、ロイヤリティなど条件交渉。会場選定と運営・物販の手配。パートナー企業との連携と収支計画。自社媒体ほかを使った広報宣伝。催事をパッケージ化して他地域への展開、さらなるマネタイズを行う(全国の会場から直近では海外へも)。
上記全てに関わるケースもあるが、通常はチームを組んで業務分担して取り組む。

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
展覧会イベントで、各IPや企画に合わせた企画立案と実施を行って頂きます。
決まっているラインナップに参加してもらうケースや、ご自身が好きな(ビジネスチャンスがありそうな)IPにアタックしてもらうケースなどがあります。
企画面では、企画書づくりから収支作成まで、過去案件をベースにIP特性など加えた展開をイメージしてアウトプットしてもらいます。
宣伝面では、作品ごとのターゲット層に合わせてファン心理をとらえ、SNS・テレビCM・駅広告・WEB広告など作品の特性に合った宣伝企画を行って頂きます。
企画展は地方巡回もあり、それぞれの地域や予算に合わせたカスタマイズと告知宣伝を手がけて頂きます。
部署としては、年齢層やキャリアも様々で、催事ごとにチームを組んで業務分担を行っています。イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。

【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。

★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
レクリエーション事業
求める人材
・エンタテインメントに興味がある方
・社内外の関係者と円滑にコミュニケーションが取れる方
応募資格
【必須】
・展示イベントの実務経験
・PC操作(Office)の使用が問題なくできる方


【歓迎】
・展示イベントの企画、プロデュース経験
・エンターテインメント業界での業務経験
・宣伝に関する実務経験


【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。


給与
年収:586.85万円~729.65万円
月給:36.55万円~45.45万円(30時間分の固定残業代/69,000円~86,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8077
東京都千代田区五番町3-1
【交通手段】
 各線「市ヶ谷」駅より徒歩1分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、飯田橋、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  
産育休・介護休フォロー手当 など
【正社員】KADOKAWA ライトノベル作品のグッズ企画・制作
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(イベント/DTPほか)
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
KADOKAWA ライトノベル作品のグッズ企画プロデュース

【ミッション】
事業拡大に向け、KADOKAWAの作品を国内・海外向けたグッズの企画開発、制作業務。

【具体的には】
・グッズ企画制作業務全般
・生産会社への見積もり依頼から発注・納品までの進行管理
・Eコマースやグッズショップ、イベントなどを駆使した商品の展開計画立案 
・グッズ紹介資料の作成
扱う商品例:インテリア雑貨、文具など

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・KADOKAWA作品やアニメ作品好きが揃う部署で、さまざまなグッズを企画制作できます。
・編集部とともに、原作ならでは、作品好きならではの企画を作り出すことができます。
・オンラインくじやイベント企画等、各IPごとの展開の最大化を目指し、さまざまな施策を検討・プロデュースできます。
・男女比はと4:5とほぼ半々で、年齢層は20~50代と幅広い社員が活躍しております。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
メディアミックス事業
求める人材
【実務経験者優遇】
・『ソードアート・オンライン』、『青春ブタ野郎』シリーズ、『この素晴らしい世界に祝福を!』、『デート・ア・ライブ』などのKDOKAWAのライトノベル作品や『ラブライブ』シリーズなどアニメ作品に詳しく、情熱やこだわりをもってグッズ企画を考えられる方。
応募資格
【必須】
・エクセル、パワポの基本が使用できる方
・キャラクターグッズの商品企画経験者優遇

【歓迎】
・ライトノベル等KADOKAWAのIPが好きな方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:586.85万円~729.65万円
月給:36.55万円~45.45万円(30時間分の固定残業代/69,000円~86,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金  
産育休・介護休フォロー手当 など
【契約社員】直営飲食店・テナント事業の運営、PR・販促担当 ◆未経験、在宅可
求人カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
採用形態
契約社員
業務内容
【レクリエーション事業局とは】
ところざわサクラタウンを中心としたKADOKAWAのコトビジネスを推進する事業局です


【募集部門】
レクリエーション事業局 タウンビジネス部 リテール課


【ポジション概要】
直営店舗(飲食店含む)やテナント事業の運営および全体のキャンペーン設計や販売促進、広報業務担当者を募集いたします ※店頭での接客業務ではありません。


【業務内容】
ところざわサクラタウン内にある直営飲食店やテナント事業の業務全般となります
個人業務ではなく、担当チーム制での業務となります

◆運営業務
・業務委託先と連携した飲食店舗運営
・テナント各社へのコンサルティング営業
・売上管理
・シーズンフェアやキャンペーン企画運営
◆広報・販促業務
・自社HP、SNS管理
・クリエイティブディレクション業務
・SNS広告管理 など


【仕事の魅力・部署の雰囲気】
ところざわサクラタウンの中核となる直営事業や、施設のにぎわいを創出するテナント業務の中で、自身の提案が形として表現できることが魅力の部署となります。幅広い業務内容に接し、経験値やスキルも高めることができます。IPコンテンツやインフルエンサーとのコラボ企画なども積極的に取り組んでいます。
 出社は週に1回か2回程度で、個々の都合に合わせて在宅のみの週も選べるなど、時間も場所もフレキシブルに対応できます。

【部署の雰囲気】
課員合計9名の少人数チームで、様々な経験と知識を持った中途採用中心のメンバー構成となっており、風通し良く、発言しやすい雰囲気となっています
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
事業・業務
レクリエーション事業
求める人材
・主体的に行動し、課題解決に向けて取り組んでいただける方
・多くの部署や取引先とのやりとりが必要であるため、高いコミュニケーション能力と適応力にすぐれた方
・前職種での経験は不問
・新しい取り組みや新規事業にも積極的に取り組んでいただける方
応募資格
【必須】
・社会人経験2年以上
・Excel、PowerPointやグーグルソフトの基本的作業ができる方
・コミュニケーションスキルの高い方
【歓迎】
・飲食店経営業務経験のある方
・PR、広報関連業務経験のある方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:346万円~534万円
月給:25.4万円~39.2万円(30時間分の固定残業代/48,000円~74,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒359-0023
埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31−3 ところざわサクラタウン
【交通手段】
武蔵野線「東所沢」駅より徒歩12分

※リモートワーク可、週1~2日程度出社(柔軟に調整可能)

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:所属部署における業務全般
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
賞与年2回、給与改定年2回
正社員登用制度あり(登用実績あり)
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
【契約社員】人気施設を盛り上げる!ところざわサクラタウン イベント企画・プロデューサー
求人カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
採用形態
契約社員
業務内容
【レクリエーション事業局とは】
ところざわサクラタウンを中心に、コトビジネスを推進する事業局です。

【ポジション概要】
レクリエーション事業局 タウンビジネス部 DVS・ホール課

【業務内容】
ところざわサクラタウン内でのイベントの企画立案と運営業務です。
埼玉県に醸造所のあるクラフトビールを集めた「埼玉・武蔵野クラフトビールフェス」、東日本最大級のお茶イベント「喫茶来」、KADOKAWAの図鑑編集部と連動した「カブトムシ・クワガタ昆虫展」など、飲食フェスや子供・ファミリー向けのイベントを多く企画、実行しています。業務拡大に伴い、新たなイベント企画立案と実現に向けて動くプロデューサーを募集します。
・新規イベント企画の立案
・出店者や権利元との交渉
・開催に向けた準備
・イベント当日の運営監督(当日の実務は業務委託先がメインで実施)
☆飲食系のイベントが多いですが、その限りではありません。
☆いずれもひとりではなく、チームで行います。

※サクラタウン内の各施設(イベントホール、書店、飲食店)と連携してイベントを開催しており、業務内容でも連携する場合があります。

【仕事の魅力】
・自分の好きなこと、興味のあることをイベントに落とし込んで実行できる
【部署の雰囲気】
皆で協力してイベント開催に向けて準備をしていきます。協力体制が非常に整っています。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
事業・業務
レクリエーション事業
求める人材
・新規イベントを企画・立案し、開催に向けて行動力のあるプロデューサー
・イベントが好きで、やってみたいことがたくさんある方
・フットワークが軽い方
応募資格
【必須】
・企画を立てる意欲の高い方
・コミュニケーションスキルの高い方

【歓迎】
・イベント企画経験のある方

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:346万円~534万円
月給:25.4万円~39.2万円(30時間分の固定残業代/48,000円~74,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒359-0023
埼玉県所沢市東所沢和田3丁目31−3 ところざわサクラタウン
【交通手段】
武蔵野線「東所沢」駅より徒歩12分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、飯田橋、市ヶ谷、東銀座、など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
【正社員】イベントグッズ商品企画担当者の募集
求人カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
展覧会やポップアップショップ企画などのイベント時に販売するグッズの企画担当者を募集します。

【ミッション】
当部では社内外のIPを活用したイベント企画を年間20本以上を行っております。
企画的にも事業的にもオリジナルグッズの企画開発及び、販売は非常に重要なパートになり、
イベントの成功に不可欠なポジションとなっております。

【具体的には】
・各IPを活用したグッズの企画開発~進行管理
・各版元への企画提案~監修確認
・各企画規模に合わせて収支シミュレーション
・販売に向けた商品登録から販売計画
・物販における販促または広報に関する業務
・追加製造の手配
・ECでの販売展開調整
・(海外含めた)事後販売の企画進行 など

【仕事の魅力・部署の雰囲気】
展覧会イベントやオリジナルのポップアップショップ企画などで、各作品や企画に合わせてご自身でグッズの商品企画を行って頂きます。
描きおろしのイラストを活用したグッズ展開や作品に合わせてファン心理をとらえた商品企画を行って頂きます。
また販売結果はダイレクトにわかるため、企画者の成果が見えやすい業務になり、やりがいを感じやすい環境になります。
企画展については、地方巡回もあり、それぞれの地域に合わせて新規商品を企画したり、
追加製造の手配を行って頂きますので、商品の企画だけでなく、販売企画や施策にもチャレンジ頂き、
グッズ販売を一貫して担当頂きます。部署としては、展覧会を中心として業務分担を行っているため、
イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。


応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
事業・業務
レクリエーション事業
求める人材
・ご自身でグッズの商品企画をやってみたいという方
・エンターテイメント(アニメ、ゲーム、コミックなど)が好きな方
・商品企画において版元やファンへの配慮が必要になるため、細やかな気配りができる方
・過去の販売実績などを分析して、販売計画を組み立てられるためにリサーチが好きな方
・作品を盛り上げるために、視野を広げて企画ができる方
※同業種の経験者を優遇します。
応募資格
【必須】
・過去に商品企画の職務経歴が3年以上の経験あり
【歓迎】
・エンタメ業界での業務経験あり

【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:586.85万円~654.25万円
月給:36.55万円~40.75万円(30時間分の固定残業代/69,000円~77,000円を含む)
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8077
東京都千代田区五番町3-1 五番町グランドビル


〒359-0023
埼玉県所沢市東所沢和田3-31-3 ところざわサクラタウン


※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
 詳しくは事業所一覧をご確認ください。

※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有
※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
サブスク手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当 など
【正社員】経理(KADOKAWA及びグループ会社の経理業務担当)
求人カテゴリー
管理(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
採用形態
正社員
業務内容
【募集部署】
グループ経営管理局 コーポレートアカウンティング部 グループアカウンティング1課

【募集背景】
業務拡大に伴う部署人員増強のため並びに欠員による募集となります

【主な業務内容】
■KADOKAWAグループ会社の決算業務
└売上計上、費用計上、入金処理・債権債務滞留管理、仕訳計上、承認などの決算業務
└新規事業に係る会計処理相談・指導
└四半期・年次決算仕訳、連結PKG作成、税務申告対応、監査対応
└業務フローの改善、構築、各種プロジェクト業務
■KADOKAWAコーポレートアカウンティング部の横断業務
└経理システムの改修等のプロジェクト業務
└KADOKAWA連結決算・ディスクローズ業務、グループ通算申告業務


【やりがい・魅力・期待することなど】
・スピード感のある、常に変化し続ける刺激のある企業風土です。
・グループ会社の決算から申告まで、単体会社の経理全般を担当することができます。
・連結、開示及びM&A再編業務などもコーポレートアカウンティング部の業務であり幅広い経理に係る経験を積むことができます。
・若手からベテランまで活躍しています。
・テレワーク勤務、フレックスタイム制で働き易い環境です。
・定期的な業務ローテーションを実施しており、ご自身のキャリアが形成しやすい環境です。
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
経営企画(IR・広報など)
求める人材
・ゴールに向かって自ら考え動くことができる方
 └常に変化がある中、各種ミッションのゴールに向かって主体的に行動できる方を求めます
・チームを大切にした行動力がある方
 └業務範囲が広いため、常に周囲の人間と連携及びコミュニケーションを意識した行動を求めます
・わかりやすく伝えるコミュニケーション力のある方
 └経験や知識を源泉に成果を生み出すため、相手に分かりやすく伝え又共感する力を求めます
・フラットな思考力・広い視野のある方
 └過去の事象に囚われず、フラットな視点、広い視野でグループ全体への貢献を求めます
・率先して業務推進でき、将来的にリーダーを目指す方
 └通常業務はもちろん、プロジェクトなども推進し、組織を牽引できる方を求めます
応募資格
【必須】
・上場企業(親会社)もしくは上場グループ会社での単体決算の実務経験(3年以上)
・日商簿記2級
・業務改善などのプロジェクト経験者
・Excel、PowerPoint等で資料作成が可能な方

【歓迎】
・公認会計士、税理士(科目合格を含む)、日商簿記1級など有資格者尚可
 ※会計士有資格者の場合は上記の実務経験は不問
・上場企業(親会社)での連結決算実務・開示実務経験者
給与
年収:654.25万円~787.95万円
月給:【一般職】40.75万円~45.45万円(30時間分の固定残業代/77,000円~86,000円を含む)
【管理職】46.35万円
※管理職となった場合は固定残業代の支給はございません
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
※残業時間が30時間を超えた場合は、別途残業代を支給いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

出勤時の主な勤務地は飯田橋です

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など
 勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有

※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大17日付与)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
【正社員】法務部門におけるプロフェッショナル職(国際法務・M&A)
求人カテゴリー
管理(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
採用形態
正社員
業務内容
◆募集部門:グループ内部統制局 法務部
◎総合エンタテインメントビジネスを展開するKADOKAWAの法務部門にて、
国内外グループ会社も含め、M&A案件、国際取引案件を中心に、
「契約・企業法務全般」をお任せ致します。
※M&A、国際取引案件だけでなく、国内事業案件も担当いただきます。

【業務内容】
・契約全般(書籍、映像、ゲーム、音楽、イベント、グッズ、Web・アプリサービス、Web3.0、海外事業等の幅広い事業領域に関する契約)の審査・作成等
・国内外の新規事業、各種サービスの利用規約の作成・審査・企画運営等に対する法的支援
・海外法制の調査・対応、海外政府当局対応
・国内外の組織再編やM&A等におけるリーガルデューデリジェンス、ストラクチュアリング、契約ドラフト・レビューなど法務面からのサポート
・国内外の紛争・訴訟案件の対応
・各種業界団体との連携に関する調整

【お仕事の魅力・部署の雰囲気】
国内外の出版、映画、アニメ、ゲーム、WEBサービス等
幅広い事業に携わることができます。
育児や介護等している方も、自身の生活スタイルに合わせて
フレキシブルに業務を遂行できる、自由度の高い職場です。

【組織構成】
①グローバル&メディアミックス法務課(海外事業、書籍、映像(実写・アニメ)、ゲーム)
②デジタル&マーケティング法務課(デジタル戦略、営業宣伝等)
③システム&マネジメント法務課(DX推進、製造、物流、経営企画、人事総務等)
④渉外課(紛争解決、業界団体連携等)

【働き方】
<テレワーク積極活用中!>
当社はWPC(ワークプレイスチョイス)制度(★)を導入しており、
当部門においても基本的にテレワークで就業可能です。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、
どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★WPC(ワークプレイスチョイス)制度=各自が
ワークスペースを【自宅】か【オフィス】から選択し、
仕事のベースとなる拠点を持つワークスタイル
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
海外事業, 人事・総務・法務
求める人材
・自ら考え行動し、新しい領域にも好奇心と熱意を持って取り組んでいただける方
・法務部門内や事業部との調整を前向きに捉え、粘り強く対応いただける方
・リーガルテックに積極的な方。
・当社のエンタメ、コンテンツに関心のある方
応募資格
【必須】
●事業会社において企業法務経験のある方(弁護士資格保有者は事業会社、弁護士事務所を問わず企業法務実務経験のある方)
●英文契約やクロスボーダー案件の対応など国際法務に関わる経験のある方
●ビジネスレベルの英語力(弁護士とのやり取り、英文契約ドラフティング、レビュー、契約交渉等が可能なレベル)

【歓迎】
●エンタメやコンテンツ業界など、無形商材や多品種を扱う企業等のご経験者
●事業部とのやり取り多数の為コミュニケーション力のある方。経営の目線で法務対応できる方。
●新しいことにもチャレンジ精神を持って取り組める方(新規事業など)
●弁護士等の資格保有者
●ロースクール出身者


【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、同時に複数職種の応募はできません。
給与
年収:787.95万円~1255.45万円
月給:46.35万円~73.85万円
※経験・スキル・前年収を考慮の上、当社規定により決定いたします。
勤務地
〒102-8177
東京都千代田区富士見2-13-3 角川第一本社ビル
【交通手段】
 各線「飯田橋」駅より徒歩4分
 各線「九段下」駅より徒歩7分

※テレワークの推進や業務に合わせ、首都圏においてはその他、市ヶ谷、東銀座、東所沢など勤務いただく拠点が複数発生する可能性があります。
詳しくは事業所一覧をご確認ください。




※就業場所の変更範囲:会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所を含む。出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所)
勤務時間
10時00分~18時00分(実働7時間)
※フレックスタイム制(1日の標準労働時間:7時間)を導入しています。
※所定労働時間外の有無:有

※職務の変更範囲:会社の定める職務(出向先含む)
休日・休暇
完全週休二日制(土・日)
祝日
年末年始休暇(12月29日~1月4日)
年次有給休暇(入社日より最大12日付与)
夏季休暇(7~9月に5日間)
慶弔休暇
産前・産後休暇   など
福利厚生
給与改定原則年1回(6月)
賞与年2回(6月、12月)
退職金あり
企業型確定拠出年金
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険)
総合福祉団体定期保険
三大疾病疾患時の一時金支給制度(当社規定により支給)
従業員持株会
N予備校無料受講ID発行サービス
資格取得支援 取得一時金支給・受験料補助制度(当社規定により支給)
サブスク手当(当社規定により支給)
在宅勤務手当(当社規定により支給)
育児手当(当社規定により支給)
育児休業制度
介護休業制度
慶弔見舞金
産育休・介護休フォロー手当  など
202 件中 41-50 件を表示
<<前へ34567次へ>>