【契約社員】自社IPを使用したイベント、展示会の宣伝プロデューサー
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(イベント/DTPほか)
業務内容
KADOKAWAは、自社グループが創出する豊富なIP(Intellectual Property=知的財産)をリアル/デジタルを問わず多様なメディアで提供することでIP価値の最大化に取り組んでいます。いち早くテレワーク・在宅ワークのインフラを整えた当社は、巣ごもり需要が拡大する中で制作点数を落とすことなく好調な業績を維持しております。そのような環境下において、今般、体制強化のための増員をはかることとなりました。
【募集部門と業務概略】
イベント事業部は、コミック、アニメを中心とした展示会事業、トーク・ステージイベントの企画運営を行っています。イベントの告知宣伝活動、販売促進に携わる業務、一部企画から関わってもらう内容も含まれます。
美術館・百貨店・商業施設内の展示スペースや、自社保有施設である「ところざわサクラタウン」など、各地域・各施設にてイベントを実施しています。リリースやSNSでの発信・HP作成および各種媒体へのアプローチ、演者や事務所との調整など多岐にわたる業務内容を担っていただきます。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
展覧会イベントで、各IPや企画に合わせてご自身で宣伝の企画と実施を行って頂きます。作品ごとのターゲット層に合わせてファン心理をとらえ、SNS・テレビCM・駅広告・WEB広告など作品の特性に合った宣伝企画を行って頂きます。また宣伝による反響はダイレクトにわかるため、企画者の成果が見えやすい業務になり、やりがいを感じやすい環境になります。企画展については、地方巡回もあり、それぞれの地域や予算に合わせた宣伝についても企画をして頂きます。
部署としては、展覧会を中心として業務分担を行っているため、イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。
【募集部門と業務概略】
イベント事業部は、コミック、アニメを中心とした展示会事業、トーク・ステージイベントの企画運営を行っています。イベントの告知宣伝活動、販売促進に携わる業務、一部企画から関わってもらう内容も含まれます。
美術館・百貨店・商業施設内の展示スペースや、自社保有施設である「ところざわサクラタウン」など、各地域・各施設にてイベントを実施しています。リリースやSNSでの発信・HP作成および各種媒体へのアプローチ、演者や事務所との調整など多岐にわたる業務内容を担っていただきます。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
展覧会イベントで、各IPや企画に合わせてご自身で宣伝の企画と実施を行って頂きます。作品ごとのターゲット層に合わせてファン心理をとらえ、SNS・テレビCM・駅広告・WEB広告など作品の特性に合った宣伝企画を行って頂きます。また宣伝による反響はダイレクトにわかるため、企画者の成果が見えやすい業務になり、やりがいを感じやすい環境になります。企画展については、地方巡回もあり、それぞれの地域や予算に合わせた宣伝についても企画をして頂きます。
部署としては、展覧会を中心として業務分担を行っているため、イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書
・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
レクリエーション事業
ジャンル
配信サービス・イベント, コトビジネス(サクラタウン)
【契約社員】自社IPを活用したイベントプロデューサー候補
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(イベント/DTPほか)
採用形態
契約社員
業務内容
【ポジション概要】
アニメやゲームを中心とした、豊富な自社コンテンツを積極的にイベント化している当部門で、将来のイベントプロデューサーとして、イベント企画・制作、およびイベントグッズ企画・制作業務を担当していただきます。
【ミッション】
コンテンツのファン獲得、そして熱量を高める手段として、当社においてもイベントはこれまで以上に重要な事業と位置づけています。
特に近年、多様化するイベント市場において、場所や形態にとらわれない、自由な発想でコンテンツファンに楽しんでもらえるイベントを企画・制作していただきます。
【具体的には】
・企画、制作、運営、宣伝、券売、予算管理、進行管理などイベント関連業務全般
・社内(ライツ、編集など)や社外(制作会社、プレイガイド、各事務所など)関係各所との折衝
・イベントグッズの企画・制作業務全般
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
イベント企画の立ち上げからプロジェクトを一貫してご担当いただきますので、イベント関連業務にトータルに関わって頂きます。
30代~50代の幅広い層が活躍する部署です。
イベント会場にて、お客様の反響をダイレクトに感じることができ、やりがいを感じやすいところも魅力の一つです
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
アニメやゲームを中心とした、豊富な自社コンテンツを積極的にイベント化している当部門で、将来のイベントプロデューサーとして、イベント企画・制作、およびイベントグッズ企画・制作業務を担当していただきます。
【ミッション】
コンテンツのファン獲得、そして熱量を高める手段として、当社においてもイベントはこれまで以上に重要な事業と位置づけています。
特に近年、多様化するイベント市場において、場所や形態にとらわれない、自由な発想でコンテンツファンに楽しんでもらえるイベントを企画・制作していただきます。
【具体的には】
・企画、制作、運営、宣伝、券売、予算管理、進行管理などイベント関連業務全般
・社内(ライツ、編集など)や社外(制作会社、プレイガイド、各事務所など)関係各所との折衝
・イベントグッズの企画・制作業務全般
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
イベント企画の立ち上げからプロジェクトを一貫してご担当いただきますので、イベント関連業務にトータルに関わって頂きます。
30代~50代の幅広い層が活躍する部署です。
イベント会場にて、お客様の反響をダイレクトに感じることができ、やりがいを感じやすいところも魅力の一つです
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
営業宣伝
【契約社員】映画・ドラマ等映像作品プロデューサー
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(イベント/DTPほか)
採用形態
契約社員
業務内容
【ポジション概要】
映画、ドラマなどのプロデューサー業務
【ミッション】
自社IPなどを中心に映像化企画を立案・製作し、またメディアミックス展開を行うことで事業として収益の最大化を図る
【具体的には】
・映像作品の企画立案から作品完成までの制作業務
・製作委員会の組成や運営に関する業務
・劇場公開や配信などの一次利用から二次利用までのプロデューサー業務全般
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
豊富な自社原作・IPを中心に、劇場用映画だけでなく、配信ドラマやTVドラマなどのシリーズもの、さらに海外との国際共同製作まで取り組んでおり、また社内に営業機能もすべて持っているため、企画に合わせて様々なことに挑戦できる環境です。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
映画、ドラマなどのプロデューサー業務
【ミッション】
自社IPなどを中心に映像化企画を立案・製作し、またメディアミックス展開を行うことで事業として収益の最大化を図る
【具体的には】
・映像作品の企画立案から作品完成までの制作業務
・製作委員会の組成や運営に関する業務
・劇場公開や配信などの一次利用から二次利用までのプロデューサー業務全般
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
豊富な自社原作・IPを中心に、劇場用映画だけでなく、配信ドラマやTVドラマなどのシリーズもの、さらに海外との国際共同製作まで取り組んでおり、また社内に営業機能もすべて持っているため、企画に合わせて様々なことに挑戦できる環境です。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
文芸・映像事業
【正社員】イベント・展示会の企画プロデューサー
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(イベント/DTPほか)
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
自社IPを中心としたイベント・展示会の企画プロデューサー
【ミッション】
コミック・アニメを題材とした催事開発。マーケティングから収支計画、コンセプト立案および巡回など催事全般に関わることで、事業収益とIP価値向上を獲得する
【具体的には】
有力IP権利元へのアタック、ロイヤリティなど条件交渉。会場選定と運営・物販の手配。パートナー企業との連携と収支計画。自社媒体ほかを使った広報宣伝。催事をパッケージ化して他地域への展開、さらなるマネタイズを行う(全国の会場から直近では海外へも)。
上記全てに関わるケースもあるが、通常はチームを組んで業務分担して取り組む。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
展覧会イベントで、各IPや企画に合わせた企画立案と実施を行って頂きます。
決まっているラインナップに参加してもらうケースや、ご自身が好きな(ビジネスチャンスがありそうな)IPにアタックしてもらうケースなどがあります。
企画面では、企画書づくりから収支作成まで、過去案件をベースにIP特性など加えた展開をイメージしてアウトプットしてもらいます。
宣伝面では、作品ごとのターゲット層に合わせてファン心理をとらえ、SNS・テレビCM・駅広告・WEB広告など作品の特性に合った宣伝企画を行って頂きます。
企画展は地方巡回もあり、それぞれの地域や予算に合わせたカスタマイズと告知宣伝を手がけて頂きます。
部署としては、年齢層やキャリアも様々で、催事ごとにチームを組んで業務分担を行っています。イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
自社IPを中心としたイベント・展示会の企画プロデューサー
【ミッション】
コミック・アニメを題材とした催事開発。マーケティングから収支計画、コンセプト立案および巡回など催事全般に関わることで、事業収益とIP価値向上を獲得する
【具体的には】
有力IP権利元へのアタック、ロイヤリティなど条件交渉。会場選定と運営・物販の手配。パートナー企業との連携と収支計画。自社媒体ほかを使った広報宣伝。催事をパッケージ化して他地域への展開、さらなるマネタイズを行う(全国の会場から直近では海外へも)。
上記全てに関わるケースもあるが、通常はチームを組んで業務分担して取り組む。
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
展覧会イベントで、各IPや企画に合わせた企画立案と実施を行って頂きます。
決まっているラインナップに参加してもらうケースや、ご自身が好きな(ビジネスチャンスがありそうな)IPにアタックしてもらうケースなどがあります。
企画面では、企画書づくりから収支作成まで、過去案件をベースにIP特性など加えた展開をイメージしてアウトプットしてもらいます。
宣伝面では、作品ごとのターゲット層に合わせてファン心理をとらえ、SNS・テレビCM・駅広告・WEB広告など作品の特性に合った宣伝企画を行って頂きます。
企画展は地方巡回もあり、それぞれの地域や予算に合わせたカスタマイズと告知宣伝を手がけて頂きます。
部署としては、年齢層やキャリアも様々で、催事ごとにチームを組んで業務分担を行っています。イベントプロデューサーや各種営業担当と連携して、1つの企画を作り上げていく形になります。
【働き方】
テレワークを積極活用しており、当部門においても活用しながら就業しています。
また、部員同士のコミュニケーションは、会社で貸与される端末を使用し、
オンライン会議やチャットツール(Slack)で行っており、どこにいても働きやすい環境が構築されています。
★テレワーク=在宅勤務・リモートワークを含む「働き方」を指しています
※テレワーク規程に準ずる。業務や状況により、出社が必要となる場合がございます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
レクリエーション事業
【正社員】KADOKAWA ライトノベル作品のグッズ企画・制作
求人カテゴリー
プロデューサー・ディレクター職(イベント/DTPほか)
採用形態
正社員
業務内容
【ポジション概要】
KADOKAWA ライトノベル作品のグッズ企画プロデュース
【ミッション】
事業拡大に向け、KADOKAWAの作品を国内・海外向けたグッズの企画開発、制作業務。
【具体的には】
・グッズ企画制作業務全般
・生産会社への見積もり依頼から発注・納品までの進行管理
・Eコマースやグッズショップ、イベントなどを駆使した商品の展開計画立案
・グッズ紹介資料の作成
扱う商品例:インテリア雑貨、文具など
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・KADOKAWA作品やアニメ作品好きが揃う部署で、さまざまなグッズを企画制作できます。
・編集部とともに、原作ならでは、作品好きならではの企画を作り出すことができます。
・オンラインくじやイベント企画等、各IPごとの展開の最大化を目指し、さまざまな施策を検討・プロデュースできます。
・男女比はと4:5とほぼ半々で、年齢層は20~50代と幅広い社員が活躍しております。
KADOKAWA ライトノベル作品のグッズ企画プロデュース
【ミッション】
事業拡大に向け、KADOKAWAの作品を国内・海外向けたグッズの企画開発、制作業務。
【具体的には】
・グッズ企画制作業務全般
・生産会社への見積もり依頼から発注・納品までの進行管理
・Eコマースやグッズショップ、イベントなどを駆使した商品の展開計画立案
・グッズ紹介資料の作成
扱う商品例:インテリア雑貨、文具など
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
・KADOKAWA作品やアニメ作品好きが揃う部署で、さまざまなグッズを企画制作できます。
・編集部とともに、原作ならでは、作品好きならではの企画を作り出すことができます。
・オンラインくじやイベント企画等、各IPごとの展開の最大化を目指し、さまざまな施策を検討・プロデュースできます。
・男女比はと4:5とほぼ半々で、年齢層は20~50代と幅広い社員が活躍しております。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
プロデューサー職
事業・業務
メディアミックス事業
【契約社員】コトビジネス事業の事業管理◆未経験可
求人カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
採用形態
契約社員
業務内容
【レクリエーション事業局とは】
サクラタウンを中心としたKADOKAWAのコトビジネスを推進する事業局です。
【ポジション概要】
レクリエーション事業局 事業管理部 事業管理課
業務増に伴う募集です。
【業務内容】
レクリエーション事業局内の事業管理全般です。
・局内の予実管理、決裁会議の運営
・局内の計上業務一式
・サクラタウン内外で行われる企画展の精算業務
・局内を横断する業務整理、BPR推進
・生産性向上のためのIT活用推進とプロジェクトの運営
・局内労務管理
【ミッション・仕事の魅力】
計上、精算等の定常的な業務をこなしながらも、発足から年次の浅い事業局ということもあり、前例のないことに臨機応変に対処し、解決していくことが求められる部署です。
コトビジネスの幅広い業務に接することが出来、主体的にすべきことを考え実行し、事業局の全体最適を目指すことがミッションであり、魅力でもあります。
【部署の雰囲気】
・7名という少人数のチームで、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっているため、それぞれの知見を活かしながら議論、連携し、業務にあたっています。
・出社は週に1回程度で、在宅メインの勤務が可能です。個々の事情に応じた働き方が調整しやすい部署のため、勤務時間帯、場所はフレキシブルに対応できます。ワークライフバランスを大事にしたい方も安心して働くことができます。
サクラタウンを中心としたKADOKAWAのコトビジネスを推進する事業局です。
【ポジション概要】
レクリエーション事業局 事業管理部 事業管理課
業務増に伴う募集です。
【業務内容】
レクリエーション事業局内の事業管理全般です。
・局内の予実管理、決裁会議の運営
・局内の計上業務一式
・サクラタウン内外で行われる企画展の精算業務
・局内を横断する業務整理、BPR推進
・生産性向上のためのIT活用推進とプロジェクトの運営
・局内労務管理
【ミッション・仕事の魅力】
計上、精算等の定常的な業務をこなしながらも、発足から年次の浅い事業局ということもあり、前例のないことに臨機応変に対処し、解決していくことが求められる部署です。
コトビジネスの幅広い業務に接することが出来、主体的にすべきことを考え実行し、事業局の全体最適を目指すことがミッションであり、魅力でもあります。
【部署の雰囲気】
・7名という少人数のチームで、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが集まっているため、それぞれの知見を活かしながら議論、連携し、業務にあたっています。
・出社は週に1回程度で、在宅メインの勤務が可能です。個々の事情に応じた働き方が調整しやすい部署のため、勤務時間帯、場所はフレキシブルに対応できます。ワークライフバランスを大事にしたい方も安心して働くことができます。
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員(更新上限:有 通算契約期間は5年を上限とする)/※正社員登用制度あり(登用実績あり)
募集カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
事業・業務
レクリエーション事業
【契約社員】ところざわサクラタウンでのイベントPR・宣伝(SNS/HP等)・施設運営
求人カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
採用形態
契約社員
業務内容
【ポジション概要】
2020年に開業したところざわサクラタウンにて、SNS、HPなどを活用した宣伝PR業務、カスタマーサポート業務、施設運営業務に従事していただける方を募集しています。
【ミッション】
施設の魅力をアピールすることで来場者増につなげる。また、お客様満足度向上のための改修や、安全な施設運営を努める。
【具体的には】
・SNS媒体を使った公式情報発信のためのアカウント運営ディレクション
・宣伝素材(ポスター/SNS画像/公式サイト等)の制作、またはディレクション
・各部署と連携し情報を収集、カスタマー向けにアウトプットを実施
・カスタマーボイス(VOC)の分析と運営改善
・各種広告出稿のための業務
・公式サイト運営
【仕事の魅力】
各部署からところざわサクラタウンで開催するイベント企画内容の相談を受け、
どの媒体で、どのような打ち出しでPR・宣伝していくか、
社内のデザイナーと相談をしながら発信方法についての企画を練ります。
来場者を増やすために、どのように工夫すべきか考えながら取り組む
そんな過程にメンバーは仕事のやりがいを感じています!
施設運営を行いながらPR・宣伝という貴重な経験を積むことができ、
お客様、クライアント、社内など様々な人と向き合いながら業務を行うことで、
自身も成長していくことができるポジションです。
【部署の雰囲気】
非常に明るくフレンドリーな幅広い年齢層のメンバーが在籍しています。
【宣伝使用媒体】
※ご覧いただくと仕事のイメージがつくかと思います
ところざわさくらタウンHP:https://tokorozawa-sakuratown.com/
Xアカウント:https://x.com/sakuratownjp
インスタグラムアカウント:https://www.instagram.com/accounts/login/?next=https%3A%2F%2Fwww.instagram.com%2Fsakuratownjp%2F&is_from_rle
2020年に開業したところざわサクラタウンにて、SNS、HPなどを活用した宣伝PR業務、カスタマーサポート業務、施設運営業務に従事していただける方を募集しています。
【ミッション】
施設の魅力をアピールすることで来場者増につなげる。また、お客様満足度向上のための改修や、安全な施設運営を努める。
【具体的には】
・SNS媒体を使った公式情報発信のためのアカウント運営ディレクション
・宣伝素材(ポスター/SNS画像/公式サイト等)の制作、またはディレクション
・各部署と連携し情報を収集、カスタマー向けにアウトプットを実施
・カスタマーボイス(VOC)の分析と運営改善
・各種広告出稿のための業務
・公式サイト運営
【仕事の魅力】
各部署からところざわサクラタウンで開催するイベント企画内容の相談を受け、
どの媒体で、どのような打ち出しでPR・宣伝していくか、
社内のデザイナーと相談をしながら発信方法についての企画を練ります。
来場者を増やすために、どのように工夫すべきか考えながら取り組む
そんな過程にメンバーは仕事のやりがいを感じています!
施設運営を行いながらPR・宣伝という貴重な経験を積むことができ、
お客様、クライアント、社内など様々な人と向き合いながら業務を行うことで、
自身も成長していくことができるポジションです。
【部署の雰囲気】
非常に明るくフレンドリーな幅広い年齢層のメンバーが在籍しています。
【宣伝使用媒体】
※ご覧いただくと仕事のイメージがつくかと思います
ところざわさくらタウンHP:https://tokorozawa-sakuratown.com/
Xアカウント:https://x.com/sakuratownjp
インスタグラムアカウント:https://www.instagram.com/accounts/login/?next=https%3A%2F%2Fwww.instagram.com%2Fsakuratownjp%2F&is_from_rle
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員(更新上限:有 通算契約期間は5年を上限とする)
募集カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
事業・業務
レクリエーション事業
【契約社員】直営飲食店・テナント事業の運営、PR・販促担当 ◆未経験、在宅可
求人カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
採用形態
契約社員
業務内容
【レクリエーション事業局とは】
ところざわサクラタウンを中心としたKADOKAWAのコトビジネスを推進する事業局です
【募集部門】
レクリエーション事業局 タウンビジネス部 リテール課
【ポジション概要】
直営店舗(飲食店含む)やテナント事業の運営および全体のキャンペーン設計や販売促進、広報業務担当者を募集いたします ※店頭での接客業務ではありません。
【業務内容】
ところざわサクラタウン内にある直営飲食店やテナント事業の業務全般となります
個人業務ではなく、担当チーム制での業務となります
◆運営業務
・業務委託先と連携した飲食店舗運営
・テナント各社へのコンサルティング営業
・売上管理
・シーズンフェアやキャンペーン企画運営
◆広報・販促業務
・自社HP、SNS管理
・クリエイティブディレクション業務
・SNS広告管理 など
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
ところざわサクラタウンの中核となる直営事業や、施設のにぎわいを創出するテナント業務の中で、自身の提案が形として表現できることが魅力の部署となります。幅広い業務内容に接し、経験値やスキルも高めることができます。IPコンテンツやインフルエンサーとのコラボ企画なども積極的に取り組んでいます。
出社は週に1回か2回程度で、個々の都合に合わせて在宅のみの週も選べるなど、時間も場所もフレキシブルに対応できます。
【部署の雰囲気】
課員合計9名の少人数チームで、様々な経験と知識を持った中途採用中心のメンバー構成となっており、風通し良く、発言しやすい雰囲気となっています
ところざわサクラタウンを中心としたKADOKAWAのコトビジネスを推進する事業局です
【募集部門】
レクリエーション事業局 タウンビジネス部 リテール課
【ポジション概要】
直営店舗(飲食店含む)やテナント事業の運営および全体のキャンペーン設計や販売促進、広報業務担当者を募集いたします ※店頭での接客業務ではありません。
【業務内容】
ところざわサクラタウン内にある直営飲食店やテナント事業の業務全般となります
個人業務ではなく、担当チーム制での業務となります
◆運営業務
・業務委託先と連携した飲食店舗運営
・テナント各社へのコンサルティング営業
・売上管理
・シーズンフェアやキャンペーン企画運営
◆広報・販促業務
・自社HP、SNS管理
・クリエイティブディレクション業務
・SNS広告管理 など
【仕事の魅力・部署の雰囲気】
ところざわサクラタウンの中核となる直営事業や、施設のにぎわいを創出するテナント業務の中で、自身の提案が形として表現できることが魅力の部署となります。幅広い業務内容に接し、経験値やスキルも高めることができます。IPコンテンツやインフルエンサーとのコラボ企画なども積極的に取り組んでいます。
出社は週に1回か2回程度で、個々の都合に合わせて在宅のみの週も選べるなど、時間も場所もフレキシブルに対応できます。
【部署の雰囲気】
課員合計9名の少人数チームで、様々な経験と知識を持った中途採用中心のメンバー構成となっており、風通し良く、発言しやすい雰囲気となっています
応募時の書類
・履歴書(写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)・職務経歴書
雇用形態
契約社員
募集カテゴリー
ところざわサクラタウン関連
事業・業務
レクリエーション事業
【正社員】KADOKAWA出版事業部門の契約担当スタッフ
求人カテゴリー
管理(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
採用形態
正社員
業務内容
◆募集部門:出版事業グループ 出版契約課もしくはコンテンツ事業契約課
◆業務内容
◎組織強化に向け、KADOKAWAの出版事業部門にて、部門内における契約業務全般をお任せ致します。
◎KADOKAWAのIP創出力のベースとなる年間5,000点におよぶ書籍・雑誌新規刊行の事業を支える重要な業務です。編集部門に入り込んだ業務も多く、エンタメ領域に関心の高い方にはやりがいのあるお仕事です。
【具体的には】
・出版契約書及びそれに付随関連する契約書の作成、審査
・その他、出版事業グループにおける各種契約書(NDA、業務委託契約、著作物利用許諾契約、共同事業契約ほか)の作成、審査
・著作権関連、新規事業のプロジェクトにおける各種相談対応 など
※出版契約が中心となりますが、映像、商品化等、コンテンツまわりの様々な契約業務をご担当いただきます。
◆業務内容
◎組織強化に向け、KADOKAWAの出版事業部門にて、部門内における契約業務全般をお任せ致します。
◎KADOKAWAのIP創出力のベースとなる年間5,000点におよぶ書籍・雑誌新規刊行の事業を支える重要な業務です。編集部門に入り込んだ業務も多く、エンタメ領域に関心の高い方にはやりがいのあるお仕事です。
【具体的には】
・出版契約書及びそれに付随関連する契約書の作成、審査
・その他、出版事業グループにおける各種契約書(NDA、業務委託契約、著作物利用許諾契約、共同事業契約ほか)の作成、審査
・著作権関連、新規事業のプロジェクトにおける各種相談対応 など
※出版契約が中心となりますが、映像、商品化等、コンテンツまわりの様々な契約業務をご担当いただきます。
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、
同時に複数職種の応募はできません。
・職務経歴書(PDF形式)
【応募時の注意点】
弊社採用HPのQ&Aに記載の通り、1職種ごとの応募をお願いしており、
同時に複数職種の応募はできません。
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
人事・総務・法務
ジャンル
コミック, ライトノベル, ビジネス書・実用書・教養書
【正社員】経理(KADOKAWA及びグループ会社の経理業務担当)
求人カテゴリー
管理(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
採用形態
正社員
業務内容
【募集部署】
グループ経営管理局 コーポレートアカウンティング部 グループアカウンティング1課
【募集背景】
業務拡大に伴う部署人員増強のため並びに欠員による募集となります
【主な業務内容】
■KADOKAWAグループ会社の決算業務
└売上計上、費用計上、入金処理・債権債務滞留管理、仕訳計上、承認などの決算業務
└新規事業に係る会計処理相談・指導
└四半期・年次決算仕訳、連結PKG作成、税務申告対応、監査対応
└業務フローの改善、構築、各種プロジェクト業務
■KADOKAWAコーポレートアカウンティング部の横断業務
└経理システムの改修等のプロジェクト業務
└KADOKAWA連結決算・ディスクローズ業務、グループ通算申告業務
【やりがい・魅力・期待することなど】
・スピード感のある、常に変化し続ける刺激のある企業風土です。
・グループ会社の決算から申告まで、単体会社の経理全般を担当することができます。
・連結、開示及びM&A再編業務などもコーポレートアカウンティング部の業務であり幅広い経理に係る経験を積むことができます。
・若手からベテランまで活躍しています。
・テレワーク勤務、フレックスタイム制で働き易い環境です。
・定期的な業務ローテーションを実施しており、ご自身のキャリアが形成しやすい環境です。
グループ経営管理局 コーポレートアカウンティング部 グループアカウンティング1課
【募集背景】
業務拡大に伴う部署人員増強のため並びに欠員による募集となります
【主な業務内容】
■KADOKAWAグループ会社の決算業務
└売上計上、費用計上、入金処理・債権債務滞留管理、仕訳計上、承認などの決算業務
└新規事業に係る会計処理相談・指導
└四半期・年次決算仕訳、連結PKG作成、税務申告対応、監査対応
└業務フローの改善、構築、各種プロジェクト業務
■KADOKAWAコーポレートアカウンティング部の横断業務
└経理システムの改修等のプロジェクト業務
└KADOKAWA連結決算・ディスクローズ業務、グループ通算申告業務
【やりがい・魅力・期待することなど】
・スピード感のある、常に変化し続ける刺激のある企業風土です。
・グループ会社の決算から申告まで、単体会社の経理全般を担当することができます。
・連結、開示及びM&A再編業務などもコーポレートアカウンティング部の業務であり幅広い経理に係る経験を積むことができます。
・若手からベテランまで活躍しています。
・テレワーク勤務、フレックスタイム制で働き易い環境です。
・定期的な業務ローテーションを実施しており、ご自身のキャリアが形成しやすい環境です。
応募時の書類
・履歴書(PDF形式、写真貼付、携帯電話番号、メールアドレス明記)
・職務経歴書(PDF形式)
・職務経歴書(PDF形式)
雇用形態
正社員
募集カテゴリー
コーポレート職(経営企画・IR・広報・法務・内部統制・海外事業など)
事業・業務
経営企画(IR・広報など)