【デジタルテクノロジー戦略本部】セルフBI(tableauなど)の導入サポート(導入支援・構築・運用推進)
求人カテゴリー
≪データエンジニア/データサイエンティスト≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆450万円~700万円
※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません) ※職務経験を考慮のうえ決定いたします。
【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
◆450万円~700万円
※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません) ※職務経験を考慮のうえ決定いたします。
【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<業務概要>
(1)社内向け分析環境の導入・構築・運用(セルフBIツール、データプレパレーションツール)
(2)社内向けハンズオン・トレーニング作成と実施
<業務詳細>
・各利用部門からニーズをヒアリングし、ユーザ自らレポート作成ができるようフォローします。
・ツールの環境設定や、公開用データマートの構築を行います。
・ツールのバージョンアップでの機能検証や切替作業を実施します。
・社内ユーザからの問い合わせ対応やライセンス管理などの運用を行います。
・社内向けにセルフBIツール/データプレパレーションツールのハンズオン・トレーニングを作成し定期的に開催します。
■BIツール:Tableau
■データプレパレーション:Paxata
■データカタログ:DataCatalog
■データベース:SQL Server
<チームのミッション(目指している方向性)>
売上やマーケティングデータ、WEB解析データなど、データに基づいて判断・意思決定を行える
「データドリブン」環境の構築を目指しています。
■定型レポート:
各事業部の手作業で行っている集計業務を自動化し、社内データの見える化、および
集計・分析業務の効率化を推進しています。
また、変化する要望を迅速に対応しながら、多数の事業部を少ないコストで受け入れるため、
短期間でアジャイル型の開発をしています。
■セルフサービス:
データ分析やデータ加工業務を自力で実施できる環境を構築し、
集計・分析業務で使用できるよう推進しています。
また、社内向けハンズオンセミナーやワークショップなども開催しています。
<このポジションならではの魅力・やりがい>
各事業部の営業推進や業務分析を担当と一緒に開発していくので、
社内ユーザに近いところで業務をしていくこと。
各事業部の営業部門が使う仕組みなので、数字が見える化され、
使いやすいレポートが作れると「喜んでいる現場の声」が届くこと。
<このポジションだからこそ身につくスキル>
1:データクレンジングや分析レポートに関する知識
2:トレーニング講師としての説明スキル
3:売上やマイナビサイトの業務知識
<キャリアパス・キャリアアップの例>
【メンバー → リーダ → 主任 → 課長】
■開発業務:
各ツールの研修受講 → 実作業+社内ルールの習得 → 作業指示・ベンダーコントロール → 複数案件の担当 → リーダ
■運用業務:
自動実行エラー対応 → データリカバリ等の運用業務の習得 → 問い合わせ対応 → 製品バージョンアップ → リーダ
<環境・風土>
大きな案件についてはチームで取り組むので、会話をしながらの仕様確認が多くあります。
何かわからないことがあっても周囲の者のサポートが得られる協力的な雰囲気の職場です。
また、仕様書作成は最低限にしていますので、コミュニケーションをとりながら作業を進めることが多いです。
<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
データ基盤をオンプレ+AWSに刷新!技術選定とプロジェクト進行のポイントをマイナビの事例に学ぶ
ビジネスに貢献する基盤を自らの手で構築、運用するマイナビのクラウドエンジニア
<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
(1)社内向け分析環境の導入・構築・運用(セルフBIツール、データプレパレーションツール)
(2)社内向けハンズオン・トレーニング作成と実施
<業務詳細>
・各利用部門からニーズをヒアリングし、ユーザ自らレポート作成ができるようフォローします。
・ツールの環境設定や、公開用データマートの構築を行います。
・ツールのバージョンアップでの機能検証や切替作業を実施します。
・社内ユーザからの問い合わせ対応やライセンス管理などの運用を行います。
・社内向けにセルフBIツール/データプレパレーションツールのハンズオン・トレーニングを作成し定期的に開催します。
■BIツール:Tableau
■データプレパレーション:Paxata
■データカタログ:DataCatalog
■データベース:SQL Server
<チームのミッション(目指している方向性)>
売上やマーケティングデータ、WEB解析データなど、データに基づいて判断・意思決定を行える
「データドリブン」環境の構築を目指しています。
■定型レポート:
各事業部の手作業で行っている集計業務を自動化し、社内データの見える化、および
集計・分析業務の効率化を推進しています。
また、変化する要望を迅速に対応しながら、多数の事業部を少ないコストで受け入れるため、
短期間でアジャイル型の開発をしています。
■セルフサービス:
データ分析やデータ加工業務を自力で実施できる環境を構築し、
集計・分析業務で使用できるよう推進しています。
また、社内向けハンズオンセミナーやワークショップなども開催しています。
<このポジションならではの魅力・やりがい>
各事業部の営業推進や業務分析を担当と一緒に開発していくので、
社内ユーザに近いところで業務をしていくこと。
各事業部の営業部門が使う仕組みなので、数字が見える化され、
使いやすいレポートが作れると「喜んでいる現場の声」が届くこと。
<このポジションだからこそ身につくスキル>
1:データクレンジングや分析レポートに関する知識
2:トレーニング講師としての説明スキル
3:売上やマイナビサイトの業務知識
<キャリアパス・キャリアアップの例>
【メンバー → リーダ → 主任 → 課長】
■開発業務:
各ツールの研修受講 → 実作業+社内ルールの習得 → 作業指示・ベンダーコントロール → 複数案件の担当 → リーダ
■運用業務:
自動実行エラー対応 → データリカバリ等の運用業務の習得 → 問い合わせ対応 → 製品バージョンアップ → リーダ
<環境・風土>
大きな案件についてはチームで取り組むので、会話をしながらの仕様確認が多くあります。
何かわからないことがあっても周囲の者のサポートが得られる協力的な雰囲気の職場です。
また、仕様書作成は最低限にしていますので、コミュニケーションをとりながら作業を進めることが多いです。
<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
データ基盤をオンプレ+AWSに刷新!技術選定とプロジェクト進行のポイントをマイナビの事例に学ぶ
ビジネスに貢献する基盤を自らの手で構築、運用するマイナビのクラウドエンジニア
<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
求める人材
<必須のご経験・スキル>
(1)データベースの基本的な知識
(2)BIツールを使ったレポート作成の経験
※弊社で利用しているツールと異なるツールの経験でも可
(3)自らが構築した仕組みをユーザに説明した経験
<あると活かせるご経験・スキル・マインド>
・ITツールの講師経験
・SQL言語を用いたデータ集計に関する知識と経験
・関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーションスキル
※何かひとつでも当てはまるものがございましたら、
ぜひエントリーください!
★周囲との関係構築、段取りを組むことが好きなメンバーが活躍している環境です。
(1)データベースの基本的な知識
(2)BIツールを使ったレポート作成の経験
※弊社で利用しているツールと異なるツールの経験でも可
(3)自らが構築した仕組みをユーザに説明した経験
<あると活かせるご経験・スキル・マインド>
・ITツールの講師経験
・SQL言語を用いたデータ集計に関する知識と経験
・関係者と円滑に業務を進められるコミュニケーションスキル
※何かひとつでも当てはまるものがございましたら、
ぜひエントリーください!
★周囲との関係構築、段取りを組むことが好きなメンバーが活躍している環境です。
勤務地詳細
勤務地
新宿オフィス(ミライナタワー)