【静岡県裾野市】社会保険(健康保険)に関する業務
求人カテゴリー
企画・管理系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
矢崎グループの社員を中心とした健康保険に関連する事務業務
【今回の求人の具体的な仕事内容】
適用、給付、保健事業、経理 等、本人適正と業務割合を考慮し決定します。
【部・チームの人数や雰囲気】
男性2名、女性9名(内:派遣社員2名)
中途入社の社員の方も多くご活躍いただいており、不明点等についても問題なく指導が受けられます。
矢崎グループの社員を中心とした健康保険に関連する事務業務
【今回の求人の具体的な仕事内容】
適用、給付、保健事業、経理 等、本人適正と業務割合を考慮し決定します。
【部・チームの人数や雰囲気】
男性2名、女性9名(内:派遣社員2名)
中途入社の社員の方も多くご活躍いただいており、不明点等についても問題なく指導が受けられます。
配属先企業名
矢崎総業株式会社
勤務地
静岡県裾野市御宿1500
【静岡県裾野市】人と組織のウェルネスの推進サポート・企画運営業務
求人カテゴリー
企画・管理系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
ウェルネスセンターは、「人を大切にする会社」の基盤づくりとして、人と組織、双方のウェルネス(=総合的な健康)の実現を推進している部門です。従業員個人と会社組織がポジティブに関わり合い、健康な生き方・働き方を実現する人が会社組織の中で育っていく企業文化を形成していくことが目的です。個人や組織からの相談対応や個人と組織のパフォーマンス向上研修を社内に展開し、個人の健康向上・組織の健全性向上をサポートしております。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・矢崎グループ内社員個人からの相談対応、医療的な観点でのフィードバックや外部EAP(従業員支援プログラム)を使ってのサポート
・社内の健康関連部署との連携(具体的な部門:人事部、安全健康推進部・矢崎健康保険組合)した健康経営推進業務
【部・チームの人数や雰囲気】
チーム構成:社員5名/派遣社員2名(女性3名・男性4名)
雰囲気:職場は話しやすい雰囲気で、仕事の進め方や不明な点があった時でも相談しやすい環境です。
ウェルネスセンターは、「人を大切にする会社」の基盤づくりとして、人と組織、双方のウェルネス(=総合的な健康)の実現を推進している部門です。従業員個人と会社組織がポジティブに関わり合い、健康な生き方・働き方を実現する人が会社組織の中で育っていく企業文化を形成していくことが目的です。個人や組織からの相談対応や個人と組織のパフォーマンス向上研修を社内に展開し、個人の健康向上・組織の健全性向上をサポートしております。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・矢崎グループ内社員個人からの相談対応、医療的な観点でのフィードバックや外部EAP(従業員支援プログラム)を使ってのサポート
・社内の健康関連部署との連携(具体的な部門:人事部、安全健康推進部・矢崎健康保険組合)した健康経営推進業務
【部・チームの人数や雰囲気】
チーム構成:社員5名/派遣社員2名(女性3名・男性4名)
雰囲気:職場は話しやすい雰囲気で、仕事の進め方や不明な点があった時でも相談しやすい環境です。
配属先企業名
矢崎総業株式会社
勤務地
静岡県裾野市御宿1500
【静岡県裾野市】次世代電装システムの企画
求人カテゴリー
企画・管理系
雇用形態
正社員
業務内容
【採用部署からのメッセージ】
・ご自身のスキル専門性やキャリアに不安を感じられている方、クルマ業界への転職が初めての方、異業種ですが英語なら任せてという方、大歓迎です。
【業務概要】
・将来のクルマの電装システムを企画し、先行開発に『玉込め』をすることです。
・具体的には、将来予測、ニーズ探索から将来必要となる製品・技術を企画し、
『開発の卵』 を産み出す、とてもワクワクする業務です。
【アウトプット】
・将来のクルマのアーキテクチャ(システム構成・構造・仕組み)を構築
・上記より、新たな開発テーマを抽出し、開発ロードマップを策定更新
・社内における先行開発のとりまとめ
・海外開発部署へのグローバル展開
【矢崎製品】
・ワイヤーハーネス、メータ、電源/通信分配器、制御ECU、等
【部・チームの人数や雰囲気】
コミュニケーションを重視し、メンバー同士でフォローし合いながら、課題解決に向けて一丸となって仕事に取り組んでいます。
・ご自身のスキル専門性やキャリアに不安を感じられている方、クルマ業界への転職が初めての方、異業種ですが英語なら任せてという方、大歓迎です。
【業務概要】
・将来のクルマの電装システムを企画し、先行開発に『玉込め』をすることです。
・具体的には、将来予測、ニーズ探索から将来必要となる製品・技術を企画し、
『開発の卵』 を産み出す、とてもワクワクする業務です。
【アウトプット】
・将来のクルマのアーキテクチャ(システム構成・構造・仕組み)を構築
・上記より、新たな開発テーマを抽出し、開発ロードマップを策定更新
・社内における先行開発のとりまとめ
・海外開発部署へのグローバル展開
【矢崎製品】
・ワイヤーハーネス、メータ、電源/通信分配器、制御ECU、等
【部・チームの人数や雰囲気】
コミュニケーションを重視し、メンバー同士でフォローし合いながら、課題解決に向けて一丸となって仕事に取り組んでいます。
配属先企業名
矢崎総業株式会社
勤務地
静岡県裾野市御宿1500
【静岡県裾野市】ガスや化学物質をセンシングする新規材料・デバイスの開発
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
・ナノテクノロジーを駆使した材料系基盤技術の構築を目指した
技術戦略の企画提案および推進
・将来のカーボンニュートラル社会において、カギとなる『環境負荷の低いエネルギー』に着目し、カーボンリサイクルや水素を活用したエネルギー利用を進めていくための新たな機能材料を創出する研究開発
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・水素を資源やエネルギーとして活用していくための、つくる、はこぶ、ためる、つかう場面に共通して必要な水素計測・漏れ検知等に関わるセンシング技術の構築
・革新的なセンサ材料の創製
・センシング機能を見積もる計算(熱・電気回路などの設計開発含む)と試作・評価等の一連の研究開発業務
・計算科学、データ科学を活用したエネルギー材料設計、性能向上に向けた研究企画や提案
【部・チームの人数や雰囲気】
・社員8名(男性:6名、女性:2名)、派遣社員2名のチームで、20代から50代までの幅広い年齢層で構成されています。
・チーム員同士が連携して業務を行うため、自由に発言できる雰囲気があります。
・ナノ材料、微細構造制御などの研究も推進しており、大学等の外部研究機関との連携を通じて個人の専門性も向上できる職場です。
・ナノテクノロジーを駆使した材料系基盤技術の構築を目指した
技術戦略の企画提案および推進
・将来のカーボンニュートラル社会において、カギとなる『環境負荷の低いエネルギー』に着目し、カーボンリサイクルや水素を活用したエネルギー利用を進めていくための新たな機能材料を創出する研究開発
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・水素を資源やエネルギーとして活用していくための、つくる、はこぶ、ためる、つかう場面に共通して必要な水素計測・漏れ検知等に関わるセンシング技術の構築
・革新的なセンサ材料の創製
・センシング機能を見積もる計算(熱・電気回路などの設計開発含む)と試作・評価等の一連の研究開発業務
・計算科学、データ科学を活用したエネルギー材料設計、性能向上に向けた研究企画や提案
【部・チームの人数や雰囲気】
・社員8名(男性:6名、女性:2名)、派遣社員2名のチームで、20代から50代までの幅広い年齢層で構成されています。
・チーム員同士が連携して業務を行うため、自由に発言できる雰囲気があります。
・ナノ材料、微細構造制御などの研究も推進しており、大学等の外部研究機関との連携を通じて個人の専門性も向上できる職場です。
配属先企業名
矢崎総業株式会社
勤務地
静岡県裾野市御宿1500
【神奈川県横須賀市】有線高速通信における研究開発業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
自動運転や建物のIoT化・スマート化の進展に伴い、自動車内・建物内で大容量データの通信が必要となります。このことから、車載およびビル・ホーム・ファクトリ等におけるつなぐ技術、その中でも有線(電線)による高速通信技術の研究開発を進めています。
特に将来のモビリティに向けては、省スペースかつ軽量、さらには環境に配慮した ”新しいつなぐ技術” が求められます。
”新しいつなぐ技術” に挑戦する仲間を募集します!
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・自動車用ワイヤーハーネスの軽量化、省スペース化に関する研究開発
・高速デジタル信号伝送のさらなる高速化に対応した接続技術の研究開発
・新たな技術の構築を目指した技術戦略の企画提案および推進
【部・チームの人数や雰囲気】
6名程度のチームで、1GHz以上の高周波領域におけるアナログ回路やコネクタ、ケーブルを研究対象に、理論的アプローチ、電磁界解析ソフトによるシミュレーション、実際の測定での検証など、を通して業務を進めています。自身のアイデアを技術戦略として企画提案する活動も行っております。職場は静かで広いスペースが確保され、研究に集中できる環境です。
自動運転や建物のIoT化・スマート化の進展に伴い、自動車内・建物内で大容量データの通信が必要となります。このことから、車載およびビル・ホーム・ファクトリ等におけるつなぐ技術、その中でも有線(電線)による高速通信技術の研究開発を進めています。
特に将来のモビリティに向けては、省スペースかつ軽量、さらには環境に配慮した ”新しいつなぐ技術” が求められます。
”新しいつなぐ技術” に挑戦する仲間を募集します!
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・自動車用ワイヤーハーネスの軽量化、省スペース化に関する研究開発
・高速デジタル信号伝送のさらなる高速化に対応した接続技術の研究開発
・新たな技術の構築を目指した技術戦略の企画提案および推進
【部・チームの人数や雰囲気】
6名程度のチームで、1GHz以上の高周波領域におけるアナログ回路やコネクタ、ケーブルを研究対象に、理論的アプローチ、電磁界解析ソフトによるシミュレーション、実際の測定での検証など、を通して業務を進めています。自身のアイデアを技術戦略として企画提案する活動も行っております。職場は静かで広いスペースが確保され、研究に集中できる環境です。
配属先企業名
矢崎総業株式会社
勤務地
神奈川県横須賀市光の丘3-1
【神奈川県横須賀市】無線化に向けた研究開発業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
自動運転やスマート工場など、自動車・建物・生産現場のIoT化・スマート化が進み大量のデータを取得することになると、それに伴って高速かつ信頼性の高い無線化技術の必要性が高くなります。そういった技術の研究開発を行っています。
※特に将来のモビリティでは軽量かつ省スペースな接続技術が必要とされています。従来の接続を無線化したスマートモビリティを実現しましょう!
【今回の求人の具体的な仕事内容】
自動車内、工場内などにおける低コストかつ高信頼な無線接続技術の研究開発
【部・チームの人数や雰囲気】
7名程度のチームで、それぞれ通信信頼性、低遅延、干渉対策など担当領域を決めて研究を進めています。
業務はプログラミング、シミュレーション、調査活動、実際の測定などになります。
職場は執務スペース・実験スペースいずれも広く、快適な環境で研究を進めていただけます。
自動運転やスマート工場など、自動車・建物・生産現場のIoT化・スマート化が進み大量のデータを取得することになると、それに伴って高速かつ信頼性の高い無線化技術の必要性が高くなります。そういった技術の研究開発を行っています。
※特に将来のモビリティでは軽量かつ省スペースな接続技術が必要とされています。従来の接続を無線化したスマートモビリティを実現しましょう!
【今回の求人の具体的な仕事内容】
自動車内、工場内などにおける低コストかつ高信頼な無線接続技術の研究開発
【部・チームの人数や雰囲気】
7名程度のチームで、それぞれ通信信頼性、低遅延、干渉対策など担当領域を決めて研究を進めています。
業務はプログラミング、シミュレーション、調査活動、実際の測定などになります。
職場は執務スペース・実験スペースいずれも広く、快適な環境で研究を進めていただけます。
配属先企業名
矢崎総業株式会社
勤務地
神奈川県横須賀市光の丘3-1
【神奈川県横須賀市】高速光通信システムの研究開発に関する業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
車載およびビル・ホーム・ファクトリ等における信号をつなぐ技術、特にCASEや自動運転に向けた高速(*)車載光通信システムの研究開発
*IEEE802.3czで策定されている通信速度50Gbps以上が研究対象
【今回の求人の具体的な仕事内容】
以下のいずれかを担当可能な方
・高速光通信システム実現に向けたシステム設計と実験・解析および伝送特性シミュレーション
・高速光トランシーバの構成および高周波回路、光学デバイスの評価と設計解析
・マルチモード光ファイバ、コネクタ等の光パッシブデバイスの伝送特性、機械特性評価と設計解析
【部・チームの人数や雰囲気】
6名程度のチームで、各技術者は光通信システムを構成する、光トランシーバなどのアクティブデバイス、もしくは光ファイバなどのパッシブデバイスのいずれかの要素をそれぞれ主として担当しています。
静かで広いスペースが持てる環境の中、相互が連携し議論することで、より良いアイディアを創出し高い専門性を見つけようとする雰囲気になっています。
車載およびビル・ホーム・ファクトリ等における信号をつなぐ技術、特にCASEや自動運転に向けた高速(*)車載光通信システムの研究開発
*IEEE802.3czで策定されている通信速度50Gbps以上が研究対象
【今回の求人の具体的な仕事内容】
以下のいずれかを担当可能な方
・高速光通信システム実現に向けたシステム設計と実験・解析および伝送特性シミュレーション
・高速光トランシーバの構成および高周波回路、光学デバイスの評価と設計解析
・マルチモード光ファイバ、コネクタ等の光パッシブデバイスの伝送特性、機械特性評価と設計解析
【部・チームの人数や雰囲気】
6名程度のチームで、各技術者は光通信システムを構成する、光トランシーバなどのアクティブデバイス、もしくは光ファイバなどのパッシブデバイスのいずれかの要素をそれぞれ主として担当しています。
静かで広いスペースが持てる環境の中、相互が連携し議論することで、より良いアイディアを創出し高い専門性を見つけようとする雰囲気になっています。
配属先企業名
矢崎総業株式会社
勤務地
神奈川県横須賀市光の丘3-1
【静岡県裾野市】カーボンリサイクルを実現するためCO2の分離・回収、利用技術に関する研究開発
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
部:現業を支える基盤技術と新規事業につながる技術シーズのテーマ創出に関する研究開発戦略の立案およびその推進を実施
チーム:カーボンニュートラル(循環型社会、電化・電動化など)に関する社会動向、技術シーズなどの情報収集・分析から研究開発戦略や
ロードマップを企画・提案
ロードマップに基づく研究開発テーマの企画・提案とそれらの実行(フィージビリティスタディを含む)
特にカーボンリサイクルのための技術や電化・電動化を支える電流計測技術を構築中
【今回の求人の具体的な仕事内容】
カーボンリサイクルを実現するためのCO2の分離・回収・利用に関する研究開発テーマの企画・提案
化学的なアプローチによるCO2の分離・回収技術の構築
上記技術を実証するためのシステム化検討
【部・チームの人数や雰囲気】
8名体制のチームであり、2つのロケーションで研究開発を実施しています。また、大学との共同研究などの外部連携を積極的に進めています。多角的な視点での議論や理論的・実験的アプローチの考察から、研究開発テーマの企画・立案し研究開発を進めています。自由闊達な意見主張、建設的な議論となるよう、個性を活かす、尊重するように努めています。
部:現業を支える基盤技術と新規事業につながる技術シーズのテーマ創出に関する研究開発戦略の立案およびその推進を実施
チーム:カーボンニュートラル(循環型社会、電化・電動化など)に関する社会動向、技術シーズなどの情報収集・分析から研究開発戦略や
ロードマップを企画・提案
ロードマップに基づく研究開発テーマの企画・提案とそれらの実行(フィージビリティスタディを含む)
特にカーボンリサイクルのための技術や電化・電動化を支える電流計測技術を構築中
【今回の求人の具体的な仕事内容】
カーボンリサイクルを実現するためのCO2の分離・回収・利用に関する研究開発テーマの企画・提案
化学的なアプローチによるCO2の分離・回収技術の構築
上記技術を実証するためのシステム化検討
【部・チームの人数や雰囲気】
8名体制のチームであり、2つのロケーションで研究開発を実施しています。また、大学との共同研究などの外部連携を積極的に進めています。多角的な視点での議論や理論的・実験的アプローチの考察から、研究開発テーマの企画・立案し研究開発を進めています。自由闊達な意見主張、建設的な議論となるよう、個性を活かす、尊重するように努めています。
配属先企業名
矢崎総業株式会社
勤務地
静岡県裾野市御宿1500
【静岡県裾野市】高精度センサに関する研究開発とカーボンニュートラルのための電化・電動化を支える研究開発テーマの企画提案
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
部:現業を支える基盤技術と新規事業につながる技術シーズのテーマ創出に関する研究開発戦略の立案およびその実施
チーム:電化・電動化を支える電流計測技術や水素社会を支えるガスセンシング技術、カーボンリサイクルのための技術構築を実施
・電流計測技術については、国家プロジェクトに参加、大学などと連携して研究を推進中
・ガスセンシングついては、大学発のシーズ技術の可能性をフィージビリティスタディにて実施中
・カーボンリサイクルでは、排出されるCO2の分離回収技術について、大学との共同研究にて技術構築中
・その他、カーボンニュートラル(循環型社会、電化・電動化など)に関する社会動向、技術シーズなどの情報収集・分析から研究開発戦略や
ロードマップを企画・提案、さらにロードマップからの具体的研究開発の企画・提案を実施中
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・高精度電流センサを実現する要素技術の構築、また、実用化につなげていくためのセンサの小型化(機能集約、回路設計など)
・ガスセンサ評価のための実装から評価系の構築、また、低消費電力化による自立センシングに向けた可能性調査
・カーボンニュートラルに関する研究開発テーマの企画・提案とその実行
【部・チームの人数や雰囲気】
8名体制のチームです。また、大学との共同研究などの外部連携を積極的に行っています。多角的な視点での議論や理論的・実験的アプローチの考察から、研究開発テーマの企画・立案し研究開発を進めています。自由闊達な意見主張、建設的な議論となるよう、個性を活かす、尊重するように努めています。
部:現業を支える基盤技術と新規事業につながる技術シーズのテーマ創出に関する研究開発戦略の立案およびその実施
チーム:電化・電動化を支える電流計測技術や水素社会を支えるガスセンシング技術、カーボンリサイクルのための技術構築を実施
・電流計測技術については、国家プロジェクトに参加、大学などと連携して研究を推進中
・ガスセンシングついては、大学発のシーズ技術の可能性をフィージビリティスタディにて実施中
・カーボンリサイクルでは、排出されるCO2の分離回収技術について、大学との共同研究にて技術構築中
・その他、カーボンニュートラル(循環型社会、電化・電動化など)に関する社会動向、技術シーズなどの情報収集・分析から研究開発戦略や
ロードマップを企画・提案、さらにロードマップからの具体的研究開発の企画・提案を実施中
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・高精度電流センサを実現する要素技術の構築、また、実用化につなげていくためのセンサの小型化(機能集約、回路設計など)
・ガスセンサ評価のための実装から評価系の構築、また、低消費電力化による自立センシングに向けた可能性調査
・カーボンニュートラルに関する研究開発テーマの企画・提案とその実行
【部・チームの人数や雰囲気】
8名体制のチームです。また、大学との共同研究などの外部連携を積極的に行っています。多角的な視点での議論や理論的・実験的アプローチの考察から、研究開発テーマの企画・立案し研究開発を進めています。自由闊達な意見主張、建設的な議論となるよう、個性を活かす、尊重するように努めています。
配属先企業名
矢崎総業株式会社
勤務地
静岡県裾野市御宿1500
【静岡県裾野市】EMC評価システムの開発等に関する業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
矢崎グループ全体(国内、海外)を対象に、EMC(電磁波両立性)に関する評価解析と計算・シミュレーションによる課題解決を行っています。またそれらに対応するための評価・解析技術開発も行っています。社内各部署からのEMC評価ニーズに対応するEMC技術者を募集します。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
①将来に向けたEMC評価システムの開発(エミッション、イミュニティ、シールド等)
(例)高電圧大電流化が進む電動車の磁気シールド技術の構築
(例)多様化・複雑化する通信システムに資するEMC技術の構築
②ノイズ低減対策、シミュレーション技術を応用したEMC設計指針の確立
③EMC規格情報、研究開発情報の入手と発信
【部・チームの人数や雰囲気】
電装・EMC技術部 総勢17名。下記の3チームから成っています(2022年8月現在)。
EMC解析技術チーム 6名
電磁界応用解析チーム 5名
電装システム信頼性技術チーム 5名
チーム毎にチームリーダーが業務運営をしているが、技術研究所という性質上、チーム横断、部横断で大規模なプロジェクトを進める場合もあり、テーマ毎にフレキシブルに組織を形成し、業務を推進しています。比較的業務スケジュールを調整しやすく、有休もとりやすい職場です。
矢崎グループ全体(国内、海外)を対象に、EMC(電磁波両立性)に関する評価解析と計算・シミュレーションによる課題解決を行っています。またそれらに対応するための評価・解析技術開発も行っています。社内各部署からのEMC評価ニーズに対応するEMC技術者を募集します。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
①将来に向けたEMC評価システムの開発(エミッション、イミュニティ、シールド等)
(例)高電圧大電流化が進む電動車の磁気シールド技術の構築
(例)多様化・複雑化する通信システムに資するEMC技術の構築
②ノイズ低減対策、シミュレーション技術を応用したEMC設計指針の確立
③EMC規格情報、研究開発情報の入手と発信
【部・チームの人数や雰囲気】
電装・EMC技術部 総勢17名。下記の3チームから成っています(2022年8月現在)。
EMC解析技術チーム 6名
電磁界応用解析チーム 5名
電装システム信頼性技術チーム 5名
チーム毎にチームリーダーが業務運営をしているが、技術研究所という性質上、チーム横断、部横断で大規模なプロジェクトを進める場合もあり、テーマ毎にフレキシブルに組織を形成し、業務を推進しています。比較的業務スケジュールを調整しやすく、有休もとりやすい職場です。
配属先企業名
矢崎総業株式会社
勤務地
静岡県裾野市御宿1500