【大阪】システムエンジニア/金融系システムスマートフォン向けアプリ・WEBシステム開発
求人カテゴリー
システムエンジニア(SE)
仕事内容
【担当する業務と役割】
生命保険の個人保険システムのスマホアプリの開発。
当社開発チームの一員として、基本設計以降の一連の開発工程を担当していただきます。
また、案件状況に応じて、WEBシステム開発にも携わっていただきます。
【具体的な職務内容】
スマートフォン(iOS、Android)上で稼働するアプリの改造開発、及び、Windwos上で稼働する個人保険システムの改造開発(部分的な改造もあれば、機能追加もあり)を行います。
ウォーターフォール型開発の中で上流工程ではお客様と近い距離で細かい仕様や要件の調整を行い、既存システムの調査、実現方法の検討を行いながら開発を進めていきます。
参画後は開発経験を積んでいただき、スマートフォン向けアプリ・WEBシステム開発の両面で開発作業全般を担当していただくことになります。
生命保険の個人保険システムのスマホアプリの開発。
当社開発チームの一員として、基本設計以降の一連の開発工程を担当していただきます。
また、案件状況に応じて、WEBシステム開発にも携わっていただきます。
【具体的な職務内容】
スマートフォン(iOS、Android)上で稼働するアプリの改造開発、及び、Windwos上で稼働する個人保険システムの改造開発(部分的な改造もあれば、機能追加もあり)を行います。
ウォーターフォール型開発の中で上流工程ではお客様と近い距離で細かい仕様や要件の調整を行い、既存システムの調査、実現方法の検討を行いながら開発を進めていきます。
参画後は開発経験を積んでいただき、スマートフォン向けアプリ・WEBシステム開発の両面で開発作業全般を担当していただくことになります。
応募条件
【必須要件】
・スマホアプリ開発(Swift、Java)の経験がある方
【歓迎要件】
・チームリーダー、サブリーダー等のマネジメント業務の経験
・生命保険の個人保険の開発に従事(個人保険のノウハウを保有)
・新規プロジェクトの開発経験
・WEBシステム開発(Java)の開発経験
・スマホアプリ開発(Swift、Java)の経験がある方
【歓迎要件】
・チームリーダー、サブリーダー等のマネジメント業務の経験
・生命保険の個人保険の開発に従事(個人保険のノウハウを保有)
・新規プロジェクトの開発経験
・WEBシステム開発(Java)の開発経験
給与情報
500~700万円
雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
職場情報・PR
【NTTデータグループ|リモートワーク可】大手企業の直請け案件/金融系システム
【勤務地詳細】
・作業場所は客先常駐(大阪府大阪市淀川区新大阪駅より徒歩5分以内)になります。
【リモートワーク可否/頻度】
・在宅勤務可
但し、コミュニケーション面を考慮して出社と在宅のハイブリッドで対応しているため、週2~3回は出社いただきます。
【仕事のやりがい】
・当課が担当しているシステムは日本を代表する生命保険会社の個人保険システムとなります。担当工程も基本設計からシステムテストまで幅広く担当しており、一連の工程のスキル・ノウハウを獲得できることは、やりがいに繋がると判断しています。
また、開発内容はスマホアプリの開発のみではなく、WEBシステム開発にも携わっていただくため、広く、開発ノウハウの習得が出来る点についてもやりがいに繋がると判断しています。
【ポジションの魅力や大変さをひとことで表現すると何か】
<魅力>
当顧客においては当社として初めてのスマホアプリ開発となるため、ノウハウ蓄積・展開を主体的に進めていただく形となるため、幅広く活躍する機会があります。
顧客は開発会社からの提案に向き合ってくれる風土があるため、当社からの要望や改善提案等のより上流での活躍も期待できます。
<大変な点>
顧客としてもスマホアプリ開発のノウハウがまだ少ないため、開発面において課題が発生した際には当社主体で解決に動く形となります。また、当社内(当チーム内)にノウハウ展開や育成等にもご協力いただきたいと考えております。
【入社後のフォロー】
・既参画メンバーによるフォロー・サポートを実施します。
・勉強会の開催頻度も高く、設計書類・ガイド類も整備されています。
【入社してから3か月以内の想定業務】
まずは母体業務の理解が中心となります。
業務教育等は顧客にも依頼して、顧客・当社一体となって進める形となります。
【1年後/5年後に期待される役割】
1年後にはスマホアプリ開発の体制を3~5名程度に拡大して、リーダー、または、サブリーダーを担っていただきたいと考えております。
その後、徐々にWEB画面開発にも参画させていただき、保険契約者が直接利用することになる業務(ダイレクト業務)の開発リーダーとなっていただくことを期待しております。
【将来的にどのようなポジションを目指せるか】
リーダー層が少ないチームとなるため、将来的には管理面も学んでいただき、開発のマネジメント業務を経て管理職の道を目指すことも可能です。
【訴求ポイント】
・当チームは顧客から高く評価されており過去に2度優秀ビジネスパートナーとして表彰されています。(プロジェクトの参画歴は約7年)
また、数多くの開発ベンダー(約20社)が参画している中、小規模体制ではあるもの全体で3位の評価をいただいている。
・顧客は日本を代表する生命保険会社であり、その中で個人保険システムの開発に携われます。
・比較的若いメンバーが多く、まだまだ発展途上のチームであるため、キャリアの構築(地位の確立)のチャンスは十分にあります。
【勤務地詳細】
・作業場所は客先常駐(大阪府大阪市淀川区新大阪駅より徒歩5分以内)になります。
【リモートワーク可否/頻度】
・在宅勤務可
但し、コミュニケーション面を考慮して出社と在宅のハイブリッドで対応しているため、週2~3回は出社いただきます。
【仕事のやりがい】
・当課が担当しているシステムは日本を代表する生命保険会社の個人保険システムとなります。担当工程も基本設計からシステムテストまで幅広く担当しており、一連の工程のスキル・ノウハウを獲得できることは、やりがいに繋がると判断しています。
また、開発内容はスマホアプリの開発のみではなく、WEBシステム開発にも携わっていただくため、広く、開発ノウハウの習得が出来る点についてもやりがいに繋がると判断しています。
【ポジションの魅力や大変さをひとことで表現すると何か】
<魅力>
当顧客においては当社として初めてのスマホアプリ開発となるため、ノウハウ蓄積・展開を主体的に進めていただく形となるため、幅広く活躍する機会があります。
顧客は開発会社からの提案に向き合ってくれる風土があるため、当社からの要望や改善提案等のより上流での活躍も期待できます。
<大変な点>
顧客としてもスマホアプリ開発のノウハウがまだ少ないため、開発面において課題が発生した際には当社主体で解決に動く形となります。また、当社内(当チーム内)にノウハウ展開や育成等にもご協力いただきたいと考えております。
【入社後のフォロー】
・既参画メンバーによるフォロー・サポートを実施します。
・勉強会の開催頻度も高く、設計書類・ガイド類も整備されています。
【入社してから3か月以内の想定業務】
まずは母体業務の理解が中心となります。
業務教育等は顧客にも依頼して、顧客・当社一体となって進める形となります。
【1年後/5年後に期待される役割】
1年後にはスマホアプリ開発の体制を3~5名程度に拡大して、リーダー、または、サブリーダーを担っていただきたいと考えております。
その後、徐々にWEB画面開発にも参画させていただき、保険契約者が直接利用することになる業務(ダイレクト業務)の開発リーダーとなっていただくことを期待しております。
【将来的にどのようなポジションを目指せるか】
リーダー層が少ないチームとなるため、将来的には管理面も学んでいただき、開発のマネジメント業務を経て管理職の道を目指すことも可能です。
【訴求ポイント】
・当チームは顧客から高く評価されており過去に2度優秀ビジネスパートナーとして表彰されています。(プロジェクトの参画歴は約7年)
また、数多くの開発ベンダー(約20社)が参画している中、小規模体制ではあるもの全体で3位の評価をいただいている。
・顧客は日本を代表する生命保険会社であり、その中で個人保険システムの開発に携われます。
・比較的若いメンバーが多く、まだまだ発展途上のチームであるため、キャリアの構築(地位の確立)のチャンスは十分にあります。
応募資格
学歴:専門卒以上、職歴:ソフトウェア開発経験がある方を歓迎
募集背景
生命保険業界は定常的な新商品開発や業務改善の開発に加えて、顧客とのオンライン接点の拡大や業務のデジタル化の推進など案件開発が活発な状況が続いており、案件企画を担うチームや、開発を担うマネジメント体制、開発体制の拡大が必要な状況となります。
当プロジェクトではお客様先に常駐してシステム開発を行っております。
今後は開発の企画・検討からシステム開発までを一貫して行う体制の構築を目指しており、お客様ともビジョンの共有を行っております。
目標実現に向けて共にチーム運営、案件開発に取り組んでいただけるシステムエンジニアを募集しております。
当プロジェクトではお客様先に常駐してシステム開発を行っております。
今後は開発の企画・検討からシステム開発までを一貫して行う体制の構築を目指しており、お客様ともビジョンの共有を行っております。
目標実現に向けて共にチーム運営、案件開発に取り組んでいただけるシステムエンジニアを募集しております。
求める経験・スキル
【求める人物像】
・コミュニケーション能力が高く、顧客や関係ベンダー、当社メンバを巻き込んで主体的に作業が出来る
・業務理解度が早く、全体を俯瞰して見れる
・保守性、拡張性を意識して設計・コーディングが行える
・個ではなくチームとして活躍できる
・コミュニケーション能力が高く、顧客や関係ベンダー、当社メンバを巻き込んで主体的に作業が出来る
・業務理解度が早く、全体を俯瞰して見れる
・保守性、拡張性を意識して設計・コーディングが行える
・個ではなくチームとして活躍できる
選考プロセス
【STEP1】エントリー
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
部署の概要
【組織構成】
・フロント系業務のシステム開発
10名(リーダー1名、サブリーダー1名、メンバー8名)
※現在、新たなサブリーダーを育成中
上記体制に追加する形で、新たに「スマートフォン向けアプリ開発、及び、フロント系業務のWEBシステム開発」のチーム(体制)を構築します。
新たなチームとしては最大5名程度を予定しております。
【平均的な開発チーム構成】
・スマートフォン向けアプリ開発、及び、フロント系業務のWEBシステム開発
個人保険システムのウォーターフォール型開発。
要求分析(SA)は顧客側で実施するため、当社は基本設計(BD/UI)以降を担当。
案件状況に応じて小規模チームを構築することもあります。
基本的に単独での案件遂行は無いため、チーム内での連携した開発が必要。
顧客との調整はリーダー、サブリーダーが担当。
【開発方法やチームの雰囲気】(開発部門の特徴や強み)
・当社開発チームの中でSEとして開発に参画していただきます。
開発方法はウォーターフォール型開発となり、ユーザー側に近い顧客と調整を行いながら開発を進めていきます。
・顧客との距離感は近いですが、顧客属性としては非常に温和であり、コミュニケーションが取りやすい環境で、非常に働きやすい職場となります。
・案件に応じてスマートフォン向けアプリとWEBシステムのそれぞれで開発を行います。開発チーム内でそれぞれのノウハウを共有しながら行く行くは全員がそれぞれの開発を行える体制としていきます。
【開発環境・言語・フレームワーク・使用ツールなど】
・スマートフォン向けアプリ開発
言語:Swift、Java、Javascript 等
フレームワーク:Vue.js、Cordova
・WEBシステム開発
言語:Java、JSP、JavaScript等
フレームワーク:Strutsベースの独自FW
開発ツール:Eclips、JP1、Shell等
【ワークライフバランスや働きやすい環境の取り組み】
・稼働は比較的落ち着いており残業は多くはありません。(平均して10~20h程度)
・服装は自由であり、常識の範囲無いであれば問題ありません。
・リモートワークの環境は整っており、在宅勤務可能です。
ただし、コミュニケーション面を考慮して出社と在宅のハイブリッドで対応しているため、週2~3回は出社いただきます。
また、作業状況によっては一時的に出社が中心となる場合もあります。
都合により一時的に在宅勤務が必要な場合は調整しながらの対応いただければ問題ありません。
・男女比率は3:2となります。
・フロント系業務のシステム開発
10名(リーダー1名、サブリーダー1名、メンバー8名)
※現在、新たなサブリーダーを育成中
上記体制に追加する形で、新たに「スマートフォン向けアプリ開発、及び、フロント系業務のWEBシステム開発」のチーム(体制)を構築します。
新たなチームとしては最大5名程度を予定しております。
【平均的な開発チーム構成】
・スマートフォン向けアプリ開発、及び、フロント系業務のWEBシステム開発
個人保険システムのウォーターフォール型開発。
要求分析(SA)は顧客側で実施するため、当社は基本設計(BD/UI)以降を担当。
案件状況に応じて小規模チームを構築することもあります。
基本的に単独での案件遂行は無いため、チーム内での連携した開発が必要。
顧客との調整はリーダー、サブリーダーが担当。
【開発方法やチームの雰囲気】(開発部門の特徴や強み)
・当社開発チームの中でSEとして開発に参画していただきます。
開発方法はウォーターフォール型開発となり、ユーザー側に近い顧客と調整を行いながら開発を進めていきます。
・顧客との距離感は近いですが、顧客属性としては非常に温和であり、コミュニケーションが取りやすい環境で、非常に働きやすい職場となります。
・案件に応じてスマートフォン向けアプリとWEBシステムのそれぞれで開発を行います。開発チーム内でそれぞれのノウハウを共有しながら行く行くは全員がそれぞれの開発を行える体制としていきます。
【開発環境・言語・フレームワーク・使用ツールなど】
・スマートフォン向けアプリ開発
言語:Swift、Java、Javascript 等
フレームワーク:Vue.js、Cordova
・WEBシステム開発
言語:Java、JSP、JavaScript等
フレームワーク:Strutsベースの独自FW
開発ツール:Eclips、JP1、Shell等
【ワークライフバランスや働きやすい環境の取り組み】
・稼働は比較的落ち着いており残業は多くはありません。(平均して10~20h程度)
・服装は自由であり、常識の範囲無いであれば問題ありません。
・リモートワークの環境は整っており、在宅勤務可能です。
ただし、コミュニケーション面を考慮して出社と在宅のハイブリッドで対応しているため、週2~3回は出社いただきます。
また、作業状況によっては一時的に出社が中心となる場合もあります。
都合により一時的に在宅勤務が必要な場合は調整しながらの対応いただければ問題ありません。
・男女比率は3:2となります。
給与備考
月給31万円以上 + 残業代全額支給 + 各手当 + 賞与(昨年実績5ヵ月分)
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500~700万円
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500~700万円
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝祭日)
年末年始
年末年始
休暇
年次有給休暇:初年度最大10日、毎年増加し、最大20日まで
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
福利厚生・待遇
昇給年1回(12月)
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
【エンジニアの人事考課や評価体制の工夫】
当社として実施している評価制度(期初に目標設定し、4半期毎にチーム全体での相互評価)とは別に、チームリーダーとの面談を半期に1度実施。
面談の中では今後のキャリアプランや仕事における悩みの相談等を1対1で実施しております。
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
【エンジニアの人事考課や評価体制の工夫】
当社として実施している評価制度(期初に目標設定し、4半期毎にチーム全体での相互評価)とは別に、チームリーダーとの面談を半期に1度実施。
面談の中では今後のキャリアプランや仕事における悩みの相談等を1対1で実施しております。
会社概要
設立:1971年
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
勤務地
大阪
【大阪】システムエンジニア(プライム契約のユーザ向け業務システム開発)(配属希望なしの場合)
求人カテゴリー
システムエンジニア(SE)
給与情報
500~700万円
雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
応募資格
学歴:専門卒以上、職歴:ソフトウェア開発経験がある方を歓迎
募集背景
①受注増に伴い技術体制の増強を図るため
②既存の技術者への中途採用者による人間面、技術面の有形無形の刺激を期待
②既存の技術者への中途採用者による人間面、技術面の有形無形の刺激を期待
求める経験・スキル
Java、C、C#、COBOL、PL/Iなどの言語を使用し、基本設計~テストまでの経験を有する技術者
※特に、Javaの経験者の要求度が高い。
■得意とする業務ノウハウをお持ちの方は歓迎
・経験業種は問わないが、得意とする業種の業務ノウハウのある方。
特に生産管理業務、経理業務、生保業務、損保業務、銀行業務、証券業務、車載組込は、要求度が高い。
・各種フレームワークを利用したWebシステム開発経験のある方。
※特に、Javaの経験者の要求度が高い。
■得意とする業務ノウハウをお持ちの方は歓迎
・経験業種は問わないが、得意とする業種の業務ノウハウのある方。
特に生産管理業務、経理業務、生保業務、損保業務、銀行業務、証券業務、車載組込は、要求度が高い。
・各種フレームワークを利用したWebシステム開発経験のある方。
選考プロセス
【STEP1】エントリー
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
給与備考
月給31万円以上 + 残業代全額支給 + 各手当 + 賞与(昨年実績5ヵ月分)
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500~700万円
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500~700万円
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝祭日)
年末年始
年末年始
休暇
年次有給休暇:初年度最大10日、毎年増加し、最大20日まで
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
福利厚生・待遇
昇給年1回(12月)
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
会社概要
設立:1971年
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
勤務地
大阪
【広島】システムエンジニア(組込み系・制御系・通信システム開発)(配属希望なしの場合)
求人カテゴリー
システムエンジニア(SE)
給与情報
500~700万円
雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
応募資格
学歴:専門卒以上、職歴:ソフトウェア開発経験がある方を歓迎
募集背景
広島営業所の体制の増強を図るため
開発実績
広島エリアでの開発実績を示します。
スマートフォン(アプリケーション/フレームワーク)
携帯電話(アプリケーション/ドライバ)
ドローン(飛行制御)
スマートフォン(アプリケーション/フレームワーク)
携帯電話(アプリケーション/ドライバ)
ドローン(飛行制御)
求める経験・スキル
Java、C、C++などの言語を使用し、基本設計~テストまでの経験を有する技術者
■得意とする業務ノウハウをお持ちの方は歓迎
・Android開発経験のある方
・組込み系開発経験のある方
・制御系開発経験のある方
・通信システム開発経験のある方
■得意とする業務ノウハウをお持ちの方は歓迎
・Android開発経験のある方
・組込み系開発経験のある方
・制御系開発経験のある方
・通信システム開発経験のある方
選考プロセス
【STEP1】エントリー
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
給与備考
月給31万円以上 + 残業代全額支給 + 各手当 + 賞与(昨年実績5ヵ月分)
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500~700万円
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500~700万円
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝祭日)
年末年始
年末年始
休暇
年次有給休暇:初年度最大10日、毎年増加し、最大20日まで
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
福利厚生・待遇
昇給年1回(12月)
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
会社概要
設立:1971年
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
勤務地
広島
【福岡】システムエンジニア(プライム契約のユーザ向け業務システム開発)
求人カテゴリー
システムエンジニア(SE)
給与情報
500~700万円
雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
応募資格
学歴:専門卒以上、職歴:ソフトウェア開発経験がある方を歓迎
募集背景
①受注増に伴い技術体制の増強を図るため
②既存の技術者への中途採用者による人間面、技術面の有形無形の刺激を期待
②既存の技術者への中途採用者による人間面、技術面の有形無形の刺激を期待
求める経験・スキル
■必須スキル
C、C#、Java、COBOL、PL/I、アセンブラなどの言語を使用し、基本設計~テストまでの経験を有する技術者
※特にC、Javaの経験者の要求度が高い。
■得意とする業務ノウハウをお持ちの方は歓迎
・経験業種は問わないが、得意とする業種の業務ノウハウのある方。
銀行業務、証券業務、生保業務、損保業務、車載組込、携帯組込(端末、基地局、ネットワーク制御)は、要求度が高い。
・大規模システムにおけるDBやCPチューニング技術やセキュリティ関連技術、通信制御プロトコルなどに精通されている方
・システム構築環境の経験
汎用(ホスト)系システム、オープン系システム(UNIX、Linux)、組込系および制御系システムの経験のある方。PC系のみの経験は不可。
C、C#、Java、COBOL、PL/I、アセンブラなどの言語を使用し、基本設計~テストまでの経験を有する技術者
※特にC、Javaの経験者の要求度が高い。
■得意とする業務ノウハウをお持ちの方は歓迎
・経験業種は問わないが、得意とする業種の業務ノウハウのある方。
銀行業務、証券業務、生保業務、損保業務、車載組込、携帯組込(端末、基地局、ネットワーク制御)は、要求度が高い。
・大規模システムにおけるDBやCPチューニング技術やセキュリティ関連技術、通信制御プロトコルなどに精通されている方
・システム構築環境の経験
汎用(ホスト)系システム、オープン系システム(UNIX、Linux)、組込系および制御系システムの経験のある方。PC系のみの経験は不可。
選考プロセス
【STEP1】エントリー
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
給与備考
月給31万円以上 + 残業代全額支給 + 各手当 + 賞与(昨年実績5ヵ月分)
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500~700万円
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
500~700万円
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝祭日)
年末年始
年末年始
休暇
年次有給休暇:初年度最大10日、毎年増加し、最大20日まで
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
福利厚生・待遇
昇給年1回(12月)
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
会社概要
設立:1971年
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
勤務地
福岡
【東京】プロジェクトリーダー/証券系システム業務アプリケーション開発(OPEN)
求人カテゴリー
プロジェクトリーダー(PL)
仕事内容
【担当する業務と役割】
証券系システムの業務アプリケーション開発(OPEN)において、10~20名規模のチームを管理(進捗管理、課題管理、リスク管理、品質管理、成果物レビュー等)を担当していただきたい。1~2年程度でシステムや管理手法を理解しながら人脈形成を行っていただき、将来的に管理職を担っていただきたい。
【具体的な職務内容】
●管理系
複数のプロジェクトにおいて、通常のシステム開発における見積りや各種管理(予実管理、進捗管理(出来高)、工数管理、課題管理、品質管理等)を行っていただきます。また、管理には顧客との調整や報告も含みます。プロジェクトを進めるうえで発生する課題について解消策を検討し、顧客へ報告したうえで、対策案を調整しながら、プロジェクトを前に進めていただきます。
●レビュー
担当システムにおいて、配下メンバが作成した成果物のレビューを行っていただきます。主に上位工程(要件定義、基本設計)の成果物が対象となります。また、顧客向けの提示資料(提案書、報告書等)についても作成およびレビューを行っていただきます。
証券系システムの業務アプリケーション開発(OPEN)において、10~20名規模のチームを管理(進捗管理、課題管理、リスク管理、品質管理、成果物レビュー等)を担当していただきたい。1~2年程度でシステムや管理手法を理解しながら人脈形成を行っていただき、将来的に管理職を担っていただきたい。
【具体的な職務内容】
●管理系
複数のプロジェクトにおいて、通常のシステム開発における見積りや各種管理(予実管理、進捗管理(出来高)、工数管理、課題管理、品質管理等)を行っていただきます。また、管理には顧客との調整や報告も含みます。プロジェクトを進めるうえで発生する課題について解消策を検討し、顧客へ報告したうえで、対策案を調整しながら、プロジェクトを前に進めていただきます。
●レビュー
担当システムにおいて、配下メンバが作成した成果物のレビューを行っていただきます。主に上位工程(要件定義、基本設計)の成果物が対象となります。また、顧客向けの提示資料(提案書、報告書等)についても作成およびレビューを行っていただきます。
応募条件
【必須要件】
・サブリーダーまたはプロジェクトリーダーの経験がある方
・上位工程(要件定義支援、基本設計)の経験がある方
・Java開発の経験がある方
【歓迎要件】
・証券業務経験者
・Oracle、Linux系システムの開発経験を有する
・サブリーダーまたはプロジェクトリーダーの経験がある方
・上位工程(要件定義支援、基本設計)の経験がある方
・Java開発の経験がある方
【歓迎要件】
・証券業務経験者
・Oracle、Linux系システムの開発経験を有する
給与情報
800万円~1000万円
雇用形態
正社員
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
職場情報・PR
【NTTデータグループ|リモートワーク可】大手企業の直請け案件/証券系システム
【勤務地詳細】
・作業場所は戸越分室または在宅または顧客サイト(門前仲町)になります。
【リモートワーク可否/頻度】
・週2~3日の在宅勤務が可能です。(但し、業務に慣れるまでは基本出社をお願いしています)
【仕事のやりがい】
・ユーザーや顧客と要件調整(提案、アドバイス)を行いながら、上流工程を中心とした大規模システムの開発を通じて、エンジニアとしてもプロジェクトリーダーとしても成長していける、やりがいのある(責任感のある)役割を担うことが出来ます。
【ポジションの魅力や大変さをひとことで表現すると何か】
<楽しいところ>
・大手証券会社の開発に携われ設計時にもかなりの裁量を任されるためシステム開発の醍醐味を感じることができる。
・業務運用を考えた設計が求められるため単なるPGM開発ではなくSEとしてのスキルアップが可能。
<大変なところ>
・大規模開発であり、連携システムが多数あることから案件の全体像をつかむのが難しい。ただその分やりがいがある。
・システム有識者からの情報収集が必須であるためコミュニケーションスキルが求められる。
【入社後のフォロー】
・着任現場において、教育カリキュラムを使用し、教育します。
・OJT形式でフォローし、まずは小規模な案件から取り組んでいけるようにサポートいたします。
・多数の案件を担当しているため、将来に向けたキャリアプランに応じて、チャレンジしたい分野やスピード感、方向性を確認したうえで、役割や担当をアサインします。
【入社してから3か月以内の想定業務】
・現行管理職についていただき、組織の現状把握、今後の方向性について認識共有いただきます。
・5名ほどのグループのリーダーを経験いただき、その後20名程度の案件を担当いただきます。
【1年後/5年後に期待される役割】
1年後:20名程度のグループのプロジェクト立ち上げ~リリースまでPLとしてお任せしたい。
5年後:当プロジェクトに限らず管理職として顧客との折衝、複数チームマネジメントをお任せしたい
【将来的にどのようなポジションを目指せるか】
・管理職として複数のプロジェクトを経験いただき、上位の管理職を目指すことができます。また、技術や業務知識に特化した専門職を目指すことも可能です。
【訴求ポイント】
・当チームは顧客から高く評価されておりコアビジネスパートナーとして認定されています。
【勤務地詳細】
・作業場所は戸越分室または在宅または顧客サイト(門前仲町)になります。
【リモートワーク可否/頻度】
・週2~3日の在宅勤務が可能です。(但し、業務に慣れるまでは基本出社をお願いしています)
【仕事のやりがい】
・ユーザーや顧客と要件調整(提案、アドバイス)を行いながら、上流工程を中心とした大規模システムの開発を通じて、エンジニアとしてもプロジェクトリーダーとしても成長していける、やりがいのある(責任感のある)役割を担うことが出来ます。
【ポジションの魅力や大変さをひとことで表現すると何か】
<楽しいところ>
・大手証券会社の開発に携われ設計時にもかなりの裁量を任されるためシステム開発の醍醐味を感じることができる。
・業務運用を考えた設計が求められるため単なるPGM開発ではなくSEとしてのスキルアップが可能。
<大変なところ>
・大規模開発であり、連携システムが多数あることから案件の全体像をつかむのが難しい。ただその分やりがいがある。
・システム有識者からの情報収集が必須であるためコミュニケーションスキルが求められる。
【入社後のフォロー】
・着任現場において、教育カリキュラムを使用し、教育します。
・OJT形式でフォローし、まずは小規模な案件から取り組んでいけるようにサポートいたします。
・多数の案件を担当しているため、将来に向けたキャリアプランに応じて、チャレンジしたい分野やスピード感、方向性を確認したうえで、役割や担当をアサインします。
【入社してから3か月以内の想定業務】
・現行管理職についていただき、組織の現状把握、今後の方向性について認識共有いただきます。
・5名ほどのグループのリーダーを経験いただき、その後20名程度の案件を担当いただきます。
【1年後/5年後に期待される役割】
1年後:20名程度のグループのプロジェクト立ち上げ~リリースまでPLとしてお任せしたい。
5年後:当プロジェクトに限らず管理職として顧客との折衝、複数チームマネジメントをお任せしたい
【将来的にどのようなポジションを目指せるか】
・管理職として複数のプロジェクトを経験いただき、上位の管理職を目指すことができます。また、技術や業務知識に特化した専門職を目指すことも可能です。
【訴求ポイント】
・当チームは顧客から高く評価されておりコアビジネスパートナーとして認定されています。
応募資格
学歴:専門卒以上、職歴:ソフトウェア開発経験がある方を歓迎
募集背景
当社はお客様のビジネスに近い領域(企画構想、要件定義)へ工程幅を拡大してシステム開発を行っております。その中でよりさらに工程幅の拡大を加速させるために、上流工程(企画構想、要件定義)を担っていくエンジニアを募集しています。
求める経験・スキル
【求める人物像】
・責任感があり、逃げ出さない方
・配下メンバとコミュニケーションを密にとれる方(面倒見が良い方)
・リーダーシップがあり、配下メンバを牽引出来る方
・課題に対し主体的に改善策を考え、顧客とも調整していいただける方
・チームで助け合いながら協調性をもって仕事に取り組める方
・勤怠が安定している方
・責任感があり、逃げ出さない方
・配下メンバとコミュニケーションを密にとれる方(面倒見が良い方)
・リーダーシップがあり、配下メンバを牽引出来る方
・課題に対し主体的に改善策を考え、顧客とも調整していいただける方
・チームで助け合いながら協調性をもって仕事に取り組める方
・勤怠が安定している方
選考プロセス
【STEP1】エントリー
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
部署の概要
【組織構成】
●社内プロパ
管理職:5名
サブリーダー:10名
SE:35名
PG:55名
●再委託先
SE+PG:80名
【平均的な開発チーム構成】
ウォーターフォール開発にて、1チーム10~20名の体制で開発を行います。
チームはHOST、分散で分かれています。
【開発方法やチームの雰囲気】(開発部門の特徴や強み)
●OPEN
再構築案件は1機能2~3年で開発を進めています。
ウォーターフォールで対応します。
案件は必ず複数名で対応し、個人で問題を抱え込まない体制を構築の上、必ず役割分担しています。
分からない事や課題に直面した際に、解決に向けてチャレンジできる精神(探求心)が必要となります。メンバー個々にスキルや技術的な探求心が身につきやすい、開発案件となります。
●HOST
保守開発:1案件2~3ヶ月から1年程度の期間で開発を進めます。
ウォーターフォールで対応します。
分からない事や課題に直面した際に、解決に向けてチャレンジできる精神(探求心)が必要となります。メンバー個々にスキルや技術的な探求心が身につきやすい、開発案件となります。
【開発環境・言語・フレームワーク・使用ツールなど】
・OS:Linux
・言語:Java、シェル
・開発ツール、フレームワーク:独自フレームワーク(Springベース)
・管理ツール:Git
・DBMS:Oracle、Postgre
【ワークライフバランスや働きやすい環境の取り組み】
・年間を通して、月の残業時間は平均20Hです。
・繁忙期は20H超となる場合はありますが、当社36協定により規程内での稼働になるよう厳しく管理されています。
・リモートワークを積極的に活用しており、育児と仕事の両立が可能な環境です。
・育児休業は子が3歳になるまで取得可能(男性も女性も)、育児時短制度は末子が小学校6年生の末月まで取得可能、その他シフト勤務も可能で、多様な人材がチームワークで仕事を進めています。
・チームの約30%が女性でかつ子育て中の社員も時短勤務をしながら活躍しています。
・日々の朝会、週次の進捗会議の他、新規メンバ着任時の歓迎会、定期的な懇親会、半期に1回程度ビアバッシュなどコミュニケーションの活性化を図る取り組みを実施しています。
●社内プロパ
管理職:5名
サブリーダー:10名
SE:35名
PG:55名
●再委託先
SE+PG:80名
【平均的な開発チーム構成】
ウォーターフォール開発にて、1チーム10~20名の体制で開発を行います。
チームはHOST、分散で分かれています。
【開発方法やチームの雰囲気】(開発部門の特徴や強み)
●OPEN
再構築案件は1機能2~3年で開発を進めています。
ウォーターフォールで対応します。
案件は必ず複数名で対応し、個人で問題を抱え込まない体制を構築の上、必ず役割分担しています。
分からない事や課題に直面した際に、解決に向けてチャレンジできる精神(探求心)が必要となります。メンバー個々にスキルや技術的な探求心が身につきやすい、開発案件となります。
●HOST
保守開発:1案件2~3ヶ月から1年程度の期間で開発を進めます。
ウォーターフォールで対応します。
分からない事や課題に直面した際に、解決に向けてチャレンジできる精神(探求心)が必要となります。メンバー個々にスキルや技術的な探求心が身につきやすい、開発案件となります。
【開発環境・言語・フレームワーク・使用ツールなど】
・OS:Linux
・言語:Java、シェル
・開発ツール、フレームワーク:独自フレームワーク(Springベース)
・管理ツール:Git
・DBMS:Oracle、Postgre
【ワークライフバランスや働きやすい環境の取り組み】
・年間を通して、月の残業時間は平均20Hです。
・繁忙期は20H超となる場合はありますが、当社36協定により規程内での稼働になるよう厳しく管理されています。
・リモートワークを積極的に活用しており、育児と仕事の両立が可能な環境です。
・育児休業は子が3歳になるまで取得可能(男性も女性も)、育児時短制度は末子が小学校6年生の末月まで取得可能、その他シフト勤務も可能で、多様な人材がチームワークで仕事を進めています。
・チームの約30%が女性でかつ子育て中の社員も時短勤務をしながら活躍しています。
・日々の朝会、週次の進捗会議の他、新規メンバ着任時の歓迎会、定期的な懇親会、半期に1回程度ビアバッシュなどコミュニケーションの活性化を図る取り組みを実施しています。
給与備考
月給47万円以上 + 残業代全額支給 + 各手当 + 賞与(昨年実績5ヵ月分)
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
800万円~1000万円(プロジェクトリーダー)
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
800万円~1000万円(プロジェクトリーダー)
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝祭日)
年末年始
年末年始
休暇
年次有給休暇:初年度最大10日、毎年増加し、最大20日まで
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
特別休暇:夏期休暇(期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
福利厚生・待遇
昇給年1回(12月)
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
【エンジニアの人事考課や評価体制の工夫】
期初に目標設定をし、年4回(3ヵ月に1回)の実績評価(振り返りと同チーム内の他メンバからの評価)を約20名のチーム全員で相互に行っています。
この評価制度により自分の強み/弱みの把握が可能となります。
自身の振返りを行いつつ、他メンバの評価を行うことで自身の課題を明確にする(気づく)ことで自身の成長につながります。
賞与年2回(6月、12月)
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
【エンジニアの人事考課や評価体制の工夫】
期初に目標設定をし、年4回(3ヵ月に1回)の実績評価(振り返りと同チーム内の他メンバからの評価)を約20名のチーム全員で相互に行っています。
この評価制度により自分の強み/弱みの把握が可能となります。
自身の振返りを行いつつ、他メンバの評価を行うことで自身の課題を明確にする(気づく)ことで自身の成長につながります。
会社概要
設立:1971年
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
勤務地
本社(東京)
【東京】採用職
求人カテゴリー
採用職
給与情報
350万円~650万円
雇用形態
正社員
応募資格
学歴:専門卒以上、職歴:ソフトウェア開発経験がある方を歓迎
選考プロセス
【STEP1】エントリー
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
↓
【STEP2】書類審査
↓
【STEP3】面談(1-2回) 、適性検査
↓
【STEP4】決定
部署の概要
(1)担当部署:人材(新卒、中途)の採用を専門とする部署で、組織名称は人材開拓部。
(2)主管業務:採用活動計画(年間活動予定、要員計画、費用計画等)を担当部署で独自に立案、社内他部署の支援者を動員するとともに、採用プロセスの管理システムを利用し、技術者(SE)の採用(新卒採用は毎年120名強、中途採用は毎年10名強)を実施。
(3)人材開拓部の人員構成:男性4名、女性5名の計9名(女性は全員育児時短または育児休業中)による少数精鋭チーム
(4)他部署の採用支援者数:ソフトウェア開発部門の管理職およびSEが延べ100名以上。
(2)主管業務:採用活動計画(年間活動予定、要員計画、費用計画等)を担当部署で独自に立案、社内他部署の支援者を動員するとともに、採用プロセスの管理システムを利用し、技術者(SE)の採用(新卒採用は毎年120名強、中途採用は毎年10名強)を実施。
(3)人材開拓部の人員構成:男性4名、女性5名の計9名(女性は全員育児時短または育児休業中)による少数精鋭チーム
(4)他部署の採用支援者数:ソフトウェア開発部門の管理職およびSEが延べ100名以上。
必要な経験
エンジニアの経験者、もしくは採用業務の経験者。
会社を売り込む営業スキルのある方(日本全国の大学を訪問して会社の売り込み、会社説明会等を実施できる方)、学生諸君に会社の特徴等を、やさしく面白く説明できる方等を歓迎します。
会社を売り込む営業スキルのある方(日本全国の大学を訪問して会社の売り込み、会社説明会等を実施できる方)、学生諸君に会社の特徴等を、やさしく面白く説明できる方等を歓迎します。
応募要件
(1)具体的な資格は求めませんが、論理的な思考力をお持ちの方の応募を期待
(2)MSオフィスソフトの基本機能を使いこなせること
(3)採用面接や学校関係者との面談等の業務に対応できること
(2)MSオフィスソフトの基本機能を使いこなせること
(3)採用面接や学校関係者との面談等の業務に対応できること
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
給与備考
月給21万円以上 + 残業代全額支給 + 各手当 + 賞与(昨年実績5ヵ月分)
※上記に加え業績賞与が発生します。
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
350万円~502万円(25歳)
393万円~601万円(30歳)
437万円~657万円(35歳)
※上記に加え業績賞与が発生します。
※経験やスキルを考慮した上で決定。
年収例
350万円~502万円(25歳)
393万円~601万円(30歳)
437万円~657万円(35歳)
休日
完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝祭日)
年末年始
年末年始
休暇
年次有給休暇:初年度最大10日、毎年増加し、最大20日まで
特別休暇:夏期休暇(7月15日~9月14日の期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
特別休暇:夏期休暇(7月15日~9月14日の期間内の3日)、慶弔休暇(事由により2日~9日)、産前産後休暇、リフレッシュ休暇、その他
育児休業:産前産後休暇後、原則として子が3歳誕生日の前日まで。但し、事由により延長可能な制度あり。
介護休業:家族が2週間以上、常時介護を必要とする時、93日を超えない範囲。
福利厚生・待遇
昇給年1回(12月)
賞与年2回(6月、12月)
業績賞与 ※上記賞与とは別に、会社業績に応じて年に1回支給する場合があります。
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
賞与年2回(6月、12月)
業績賞与 ※上記賞与とは別に、会社業績に応じて年に1回支給する場合があります。
各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、厚生年金基金
残業手当全額支給
時短勤務 ※育児や介護に関わる時短勤務やシフト勤務が可能です。
通勤交通費(上限8万円)
財形貯蓄制度/企業年金基金(JJK) /退職年金制度/定年後再雇用制度等
定期健康診断/メンタルヘルスチェック/社員懇親会/新入社員歓迎会及び創立記念祝賀会
サークル活動/永年勤続表彰/各種お祝い金(結婚・出産・新築)/各種お見舞い金(傷病・災害・死亡)
健康保険組合保養所および全国の宿泊施設の利用/長期収入サポート制度/三大疾病サポート保険
就業場所における受動喫煙防止措置
本社、営業所および取引先の事業所:屋内原則禁煙(喫煙可能場所あり)
会社概要
設立:1971年
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
資本金:2,238百万円
売上高:100億円以上
社員数:1000名以上
詳細は会社ホームページにてご確認ください
ホームペ-ジURL
http://www.jastec.co.jp
勤務地
本社(東京)