• 職種検索
  • マイページへ

職種検索

求人カテゴリー
フリーワード
56件の検索結果が見つかりました。
56 件中 31-40 件を表示
<<前へ23456次へ>>
【基盤構築】公共系システム(税務関連)の基盤構築 P-20
求人カテゴリー
経験者採用
仕事内容
(雇入れ直後)
■公共系システム(税務関連)の基盤設計構築
Windows、LinuxのOS設計構築、Apache等OSSのMW製品、運用管理ソフト(Hinemos等)、ウィルス対策ソフトの設計構築経験
AWSの設計構築経験
バッチファイル・シェルスクリプト作成
(変更の範囲)
情報システムの運用管理業務、その他付随する業務
求める人物像
■必須条件
基盤設計(設計書作成)・構築・試験(AWS設計構築経験必須)
IT基盤構築経験6年以上

■歓迎する資格
LPIC-Level2レベル、AWSプロフェッショナルレベル
学歴
不問
雇用形態
正社員
昇給・賞与
想定年収450万~700万
※時間外20時間/月平均、賞与含む
※月給は243,520~377,980円(2023年度7.07カ月)
※ご経験や面接結果などを考慮し、当社規定により決定
※住宅補助費等の手当は別途支給
勤務地
(雇入れ直後)最寄り駅:大手町駅
テレワーク不可
(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
9:00~17:30(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)
※月~金 週5日勤務(実働週37時間30分)を基本とし、システムイベントには夜間、休日対応あり
待遇・福利厚生
社会保険完備、NTT企業年金基金、通勤費実費支給、休日・深夜・時間外手当、サポート手当、リモートワーク手当、役職手当、夏季・年末年始休暇、特別休暇(結婚、忌引等)、各種休職(育児、介護等)、育児、介護などによる退職後の再採用制度、退職金制度、財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、財形転貸融資制度、住宅取得支援(利子補給)、持家取得支援費、住宅補助費(家賃補助)、NTTデータ住宅友の会、NTTデータ社員持株会、NTTグループレクリエーション制度、フォローアップ研修、外部研修利用等、資格取得支援制度
選考プロセス
書類選考→適性検査(WEB)→面接(2回、WEB面接可)
応募時年齢
42歳以下(長期キャリア形成のため年齢制限募集)

※例外事由3号のイ
【運用設計】情報提供ネットワークシステムにおける運用設計 P-22
求人カテゴリー
経験者採用
仕事内容
(雇入れ直後)
情報提供ネットワークシステムにおける運用設計(業務、基盤、共通(ITIL))
(変更の範囲)
情報システムの運用管理業務、その他付随する業務
求める人物像
■必須条件
・システム運用のリーダー
・大規模システムの運用
・運用設計の経験者

■歓迎する資格
ITIL関連資格
学歴
不問
雇用形態
正社員
昇給・賞与
想定年収450万~700万
※時間外20時間/月平均、賞与含む
※月給は243,520~377,980円(2023年度7.07カ月)
※ご経験や面接結果などを考慮し、当社規定により決定
※住宅補助費等の手当は別途支給
勤務地
(雇入れ直後)最寄り駅:豊洲駅
テレワーク頻度:週1~2回
(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
9:00~17:30(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)
※月~金 週5日勤務(実働週37時間30分)を基本とし、システムイベントには夜間、休日対応あり
待遇・福利厚生
社会保険完備、NTT企業年金基金、通勤費実費支給、休日・深夜・時間外手当、サポート手当、リモートワーク手当、役職手当、夏季・年末年始休暇、特別休暇(結婚、忌引等)、各種休職(育児、介護等)、育児、介護などによる退職後の再採用制度、退職金制度、財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、財形転貸融資制度、住宅取得支援(利子補給)、持家取得支援費、住宅補助費(家賃補助)、NTTデータ住宅友の会、NTTデータ社員持株会、NTTグループレクリエーション制度、フォローアップ研修、外部研修利用等、資格取得支援制度
選考プロセス
書類選考→適性検査(WEB)→面接(2回、WEB面接可)
応募時年齢
43歳以下(長期キャリア形成のため年齢制限募集)

※例外事由3号のイ
【業務設計・運用管理】カード申請システムにおける運用管理 P-23
求人カテゴリー
経験者採用
仕事内容
(雇入れ直後)
カード申請システムに関する業務・基盤運用、ヘルプデスク、運用監視、運用管理
(変更の範囲)
情報システムの運用管理業務、その他付随する業務
求める人物像
■必須条件
・大規模システムの運用
・運用設計の経験者

■歓迎する資格
ITIL関連資格
学歴
不問
雇用形態
正社員
昇給・賞与
想定年収450万~700万
※時間外20時間/月平均、賞与含む
※月給は243,520~377,980円(2023年度7.07カ月)
※ご経験や面接結果などを考慮し、当社規定により決定
※住宅補助費等の手当は別途支給
勤務地
(雇入れ直後)最寄り駅:豊洲駅
テレワーク頻度:なし
(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
9:00~17:30(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)
※月~金 週5日勤務(実働週37時間30分)を基本とし、システムイベントには夜間、休日対応あり
待遇・福利厚生
社会保険完備、NTT企業年金基金、通勤費実費支給、休日・深夜・時間外手当、サポート手当、リモートワーク手当、役職手当、夏季・年末年始休暇、特別休暇(結婚、忌引等)、各種休職(育児、介護等)、育児、介護などによる退職後の再採用制度、退職金制度、財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、財形転貸融資制度、住宅取得支援(利子補給)、持家取得支援費、住宅補助費(家賃補助)、NTTデータ住宅友の会、NTTデータ社員持株会、NTTグループレクリエーション制度、フォローアップ研修、外部研修利用等、資格取得支援制度
選考プロセス
書類選考→適性検査(WEB)→面接(2回、WEB面接可)
応募時年齢
43歳以下(長期キャリア形成のため年齢制限募集)

※例外事由3号のイ
【運用管理・運用設計】社会保障に関するシステムの運用管理、運用設計 P-24
求人カテゴリー
経験者採用
募集背景
社会保障関係、公共系の大規模システムに関するシステムの運用を行っている部署となります。現在、現行システムの保守運用を行っている中で、大規模なシステム更改のプロジェクトが立ち上がりました。
そのプロジェクトに当社のメンバーとして一緒にシステム更改プロジェクトに参加してくれる人材を募集しております。
仕事内容
(雇入れ直後)
■社会保障に関するシステムの運用管理、運用設計
システム更改に向けての運用設計(業務、基盤、共通(ITIL))
1、運用設計
システムを運用するための実施要領、手順書、ドキュメント作成
2、運用試験
ドキュメントの運用試験
3、移行対応
現行システムからの移行作業

(変更の範囲)
情報システムの運用管理業務、その他付随する業務
求める人物像
2026年1月までの大規模なシステム更改のため、即戦力になっていただける方を募集しております。
そのため運用保守のご経験が豊富な方などご活躍できるポジションです。
また運用統制のために様々な方との調整が必要な業務にもなり、コミュニケーション能力も重要なポイントになってきますので、人と向き合って仕事ができる方は大歓迎です。
必須要件
■必須条件
・運用(保守)経験がある方(5年以上)
歓迎要件
■歓迎する資格
・運用設計の経験がある方
・運用設計の中で新しいことに挑戦しながら仕事をしたい方(AIなども活用してます)
・ITILの資格や知識がある方
学歴
不問
雇用形態
正社員
昇給・賞与
想定年収450万~700万
※時間外20時間/月平均、賞与含む
※月給は243,520~377,980円(2023年度7.07カ月)
※ご経験や面接結果などを考慮し、当社規定により決定
※住宅補助費等の手当は別途支給
勤務地
(雇入れ直後)最寄り駅:三鷹、吉祥寺
テレワーク対応:不可
(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
9:30~18:00(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)
※月~金 週5日勤務(実働週37時間30分)を基本とし、システムイベントには夜間、休日対応あり
待遇・福利厚生
社会保険完備、NTT企業年金基金、通勤費実費支給、休日・深夜・時間外手当、サポート手当、リモートワーク手当、役職手当、夏季・年末年始休暇、特別休暇(結婚、忌引等)、各種休職(育児、介護等)、育児、介護などによる退職後の再採用制度、退職金制度、財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、財形転貸融資制度、住宅取得支援(利子補給)、持家取得支援費、住宅補助費(家賃補助)、NTTデータ住宅友の会、NTTデータ社員持株会、NTTグループレクリエーション制度、フォローアップ研修、外部研修利用等、資格取得支援制度
選考プロセス
書類選考→適性検査(WEB)→面接(2回、WEB面接可)
応募時年齢
43歳以下(長期キャリア形成のため年齢制限募集)

※例外事由3号のイ
【運用管理・運用監視】行政システムの運用管理・運用監視 P-25
求人カテゴリー
経験者採用
仕事内容
(雇入れ直後)
■行政システムの運用、業務運用、運用管理
(変更の範囲)
情報システムの運用管理業務、その他付随する業務
求める人物像
■必須条件
・システム運用のリーダー
・大規模システムの運用
・運用設計の経験者

■歓迎する資格
ITIL
学歴
不問
雇用形態
正社員
昇給・賞与
想定年収450万~700万
※時間外20時間/月平均、賞与含む
※月給は243,520~377,980円(2023年度7.07カ月)
※ご経験や面接結果などを考慮し、当社規定により決定
※住宅補助費等の手当は別途支給
勤務地
(雇入れ直後)最寄り駅:上石神井駅
テレワーク不可
(変更の範囲)
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
9:00~17:30(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)
※月~金 週5日勤務(実働週37時間30分)を基本とし、システムイベントには夜間、休日対応あり
待遇・福利厚生
社会保険完備、NTT企業年金基金、通勤費実費支給、休日・深夜・時間外手当、サポート手当、リモートワーク手当、役職手当、夏季・年末年始休暇、特別休暇(結婚、忌引等)、各種休職(育児、介護等)、育児、介護などによる退職後の再採用制度、退職金制度、財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、財形転貸融資制度、住宅取得支援(利子補給)、持家取得支援費、住宅補助費(家賃補助)、NTTデータ住宅友の会、NTTデータ社員持株会、NTTグループレクリエーション制度、フォローアップ研修、外部研修利用等、資格取得支援制度
選考プロセス
書類選考→適性検査(WEB)→面接(2回、WEB面接可)
応募時年齢
43歳以下(長期キャリア形成のため年齢制限募集)

※例外事由3号のイ
【公共営業】在宅あり・年間休日122日以上/フレックス勤務/公共系事業部・官公省庁・地方自治体対象/入札案件(P-26)
求人カテゴリー
経験者採用
募集背景
NTTデータ社における公共系の事業部および、官公省庁・独立行政法人・地方自治体におけるシステム運用の入札案件を対象とした営業活動を行っている担当です。組織拡大のため、新たなメンバーを募集いたします。当社が保有するあらゆるリソースを駆使し、公共系のシステム運用案件を獲得する最前線です。少数の組織ではありますが、会社組織に与えるインパクトは大きい担当であると自負しております。ともに利益拡大に寄与いただける方を広く募集いたします。
仕事内容
既存案件における業務拡大および、公共系システムにおける新規案件の受注を目指し、実施部門責任者等の社内ステークホルダーと連携した提案・営業活動をご担当いただきます。
※ご経験によって、現場(年金機構の端末運管業務)で3年程度経験をしてもらう場合があります

<具体的な業務内容>
■雇入れ直後
NTTデータ公共系事業部・官公省庁・独立行政法人・地方自治体における営業活動全般

■変更の範囲
情報システムの運用管理業務、その他付随する業務
求める人物像
以下、ふたつの素養を重要視しております。ひとつは何事にも興味を示し、日常で得られるあらゆる情報を営業活動に活かす習慣をお持ちであること、もうひとつは人と人とのつながりの重要性をご理解いただいていることです。当社はストック型のビジネスモデルであるため、売上の9割を既存案件が占めますが、だからこそ1割の新規案件の獲得が、将来的な売上に大きく関わります。わずかなチャンスを確実にものにしていくためには、前述のふたつの素養が非常に重要となります。
必須要件
なし
歓迎要件
下記の業務経験をお持ちの方を歓迎いたします。
・役務提供型サービスにおける営業経験
※人物面を重視しております。
学歴
不問
雇用形態
正社員
昇給・賞与
想定年収580万~700万
※時間外25時間/月平均、賞与含む(2023年度7.07カ月)
※月給は299,280円~377,980円
※ご経験や面接結果などを考慮し、当社規定により決定
※住宅補助費等の手当は別途支給
勤務地
■雇入れ直後
 最寄り駅:豊洲
 テレワーク可(テレワーク頻度週2~3回)

■変更の範囲
 会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
フレックス制(標準労働時間:1日あたり7.5時間)
 ・コアタイム 10:00~15:00

※08:00~10:00の間に始業していただいております。
※月~金 週5日勤務(実働週37時間30分)を基本とする
待遇・福利厚生
・社会保険完備
・通勤費実費支給
・夏季・年末年始休暇、特別休暇(結婚、忌引等)
・各種休職(育児、介護等)
・休日・深夜・時間外手当、サポート手当、リモートワーク手当
・役職手当
・フォローアップ研修、外部研修利用等、資格取得支援制度
・育児、介護などによる退職後の再採用制度
・退職金制度
・財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、財形転貸融資制度、NTT企業年金基金
・住宅補助費(家賃補助)、住宅取得支援(利子補給)、持家取得支援費
・NTTデータ住宅友の会、NTTデータ社員持株会
・NTTグループレクリエーション制度
選考プロセス
書類選考→適性検査(WEB)→面接(2回、WEB面接可)
【運用設計】税務手続きに関するシステム P-27
求人カテゴリー
経験者採用
仕事内容
(雇入れ直後)
■税務手続きに関するシステムの更改に向けての運用設計
(業務、基盤、共通(ITIL))
(変更の範囲)
情報システムの運用管理業務、その他付随する業務
求める人物像
■必須条件
・システム運用のリーダー
・大規模システムの運用
・運用設計の経験者

■歓迎する資格
特になし
ITIL関連を保有していると良い
学歴
不問
雇用形態
正社員
昇給・賞与
想定年収450万~700万
※時間外20時間/月平均、賞与含む
※月給は243,520~377,980円(2023年度7.07カ月)
※ご経験や面接結果などを考慮し、当社規定により決定
※住宅補助費等の手当は別途支給
勤務地
(雇入れ直後)
最寄り駅:大江戸線勝どき駅
テレワーク可(テレワーク頻度:50%)
(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
9:00~17:30(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)
※月~金 週5日勤務(実働週37時間30分)を基本とし、システムイベントには夜間、休日対応あり
待遇・福利厚生
社会保険完備、NTT企業年金基金、通勤費実費支給、休日・深夜・時間外手当、サポート手当、リモートワーク手当、役職手当、夏季・年末年始休暇、特別休暇(結婚、忌引等)、各種休職(育児、介護等)、育児、介護などによる退職後の再採用制度、退職金制度、財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、財形転貸融資制度、住宅取得支援(利子補給)、持家取得支援費、住宅補助費(家賃補助)、NTTデータ住宅友の会、NTTデータ社員持株会、NTTグループレクリエーション制度、フォローアップ研修、外部研修利用等、資格取得支援制度
選考プロセス
書類選考→適性検査(WEB)→面接(2回、WEB面接可)
応募時年齢
42歳以下(長期キャリア形成のため年齢制限募集)

※例外事由3号のイ
【運用管理・運用監視】法務手続きに関するシステム P-28
求人カテゴリー
経験者採用
仕事内容
(雇入れ直後)
■システム運用、業務運用、運用管理
(変更の範囲)
情報システムの運用管理業務、その他付随する業務
求める人物像
■必須条件
システム運用経験者

■歓迎する資格
特になし
ITIL関連を保有していると良い
学歴
不問
雇用形態
正社員
昇給・賞与
想定年収510~650万
※時間外25時間/月平均、賞与含む(2023年度7.07カ月)
※月給は299,280円~377,980円
※ご経験や面接結果などを考慮し、当社規定により決定
※住宅補助費等の手当は別途支給
勤務地
(雇入れ直後)
最寄り駅:品川
テレワーク頻度:月4回~8回

(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
9:00~17:30(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)
※月~金 週5日勤務(実働週37時間30分)
待遇・福利厚生
社会保険完備、NTT企業年金基金、通勤費実費支給、休日・深夜・時間外手当、サポート手当、リモートワーク手当、役職手当、夏季・年末年始休暇、特別休暇(結婚、忌引等)、各種休職(育児、介護等)、育児、介護などによる退職後の再採用制度、退職金制度、財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、財形転貸融資制度、住宅取得支援(利子補給)、持家取得支援費、住宅補助費(家賃補助)、NTTデータ住宅友の会、NTTデータ社員持株会、NTTグループレクリエーション制度、フォローアップ研修、外部研修利用等、資格取得支援制度
選考プロセス
書類選考→適性検査(WEB)→面接(2回、WEB面接可)
応募時年齢
42歳以下(長期キャリア形成のため年齢制限募集)

※例外事由3号のイ
【運用管理・運用監視】税務手続きに関するシステム P-29
求人カテゴリー
経験者採用
仕事内容
(雇入れ直後)
■システム運用、業務運用、運用管理
(変更の範囲)
情報システムの運用管理業務、その他付随する業務
求める人物像
■必須条件
システム運用経験者
大規模システム経験者

■歓迎する資格
特になし
ITIL関連を保有していると良い
学歴
不問
雇用形態
正社員
昇給・賞与
想定年収510~650万
※時間外25時間/月平均、賞与含む(2023年度7.07カ月)
※月給は299,280円~377,980円
※ご経験や面接結果などを考慮し、当社規定により決定
※住宅補助費等の手当は別途支給
勤務地
(雇入れ直後)
最寄り駅:朝霞
テレワーク頻度:月1回
(現場作業がある為、ほぼ無し)

(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
9:00~17:30(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)
※月~金 週5日勤務(実働週37時間30分)
待遇・福利厚生
社会保険完備、NTT企業年金基金、通勤費実費支給、休日・深夜・時間外手当、サポート手当、リモートワーク手当、役職手当、夏季・年末年始休暇、特別休暇(結婚、忌引等)、各種休職(育児、介護等)、育児、介護などによる退職後の再採用制度、退職金制度、財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、財形転貸融資制度、住宅取得支援(利子補給)、持家取得支援費、住宅補助費(家賃補助)、NTTデータ住宅友の会、NTTデータ社員持株会、NTTグループレクリエーション制度、フォローアップ研修、外部研修利用等、資格取得支援制度
選考プロセス
書類選考→適性検査(WEB)→面接(2回、WEB面接可)
応募時年齢
42歳以下(長期キャリア形成のため年齢制限募集)

※例外事由3号のイ
【クラウドサービスエンジニア】クラウドサービスの基盤維持管理業務 E1-5
求人カテゴリー
経験者採用
募集背景
NTTデータグループのお客様へ対応していただく、基盤技術者を募集しております。基盤ビジネスは昨今需要が高まっており、市場は日々拡大している状況の中で当社のサブリーダーポジションとして、チームを引っ張っていけるような人材を求めております。スキルセットによってふさわしい担当、ポジションをご用意しております。
仕事内容
(雇入れ直後)
■NTTデータが提供するクラウドサービスの基盤維持管理業務
スキルセットによって、お任せする仕事内容が変更となります。
➀【DCインテグレーション担当】
サーバ・ネットワーク・プライベートクラウド 設計/構築/運用
➁【DCクラウド担当】
セキュリティ用SaaS 設計/構築/運用
③【DC設計導入担当・DCソリューション担当】
AWS 設計/構築/運用

【共通の仕事内容】
・障害発生時の切り分けと原因分析/復旧対応
・運用改善、自動化
・トラブル等、顧客からの各種問い合わせ対応
(変更の範囲)
情報システムの運用管理業務、その他付随する業務
求める人物像
多くのコンシュマーが利用している基盤を維持・運用に関われるやりがいのある仕事の中でリーダーを補佐するようなポジションでの募集となりますため、マネジメントに興味のある方を募集しております。またお客様とのコミュニケーションが多いポジションでもありますので、コミュニケーション能力も重要な評価ポイントとなります。
必須要件
■必須条件(全ポジション共通)
・サーバー技術者の経験がある方(3年以上経験がある方)
下記のようなご経験がある方(担当毎に必要経験は異なります)
・AWS、VMWare、Nutanix、KVM、OpenStackなどのサーバ・仮想化、
 上記サーバー接続ネットワークの構築・運用経験(設定項目の設計構築経験)
・Terraform、Ansibleなどを使用した自動スクリプト等の製造・維持管理経験
・OpenAI、Copilot、Ansible Light SpeedなどのAi活用経験
歓迎要件
■経験(歓迎)
未知事象に対して、仮説を立て原因究明(log調査等)から解決策の立案までを一人称で実施

■資格(歓迎)
【DCインテグレーション担当】
 基本情報技術者、VCP、LinuC、MCP、CCNAなど
【DCクラウド担当】
 基本情報技術者、VCP、LinuC、CCNAなど
【DC設計導入担当】
 基本情報技術者、AWS資格、LinuC、MCP、ITIL
【DCソリューション担当】
 基本情報技術者、AWS資格、LinuC、PMP、ITIL
学歴
不問
雇用形態
正社員
昇給・賞与
想定年収580万~700万
※時間外25時間/月平均、賞与含む(2023年度7.07カ月)
※月給は299,280円~377,980円
※ご経験や面接結果などを考慮し、当社規定により決定
※住宅補助費等の手当は別途支給
勤務地
(雇入れ直後)最寄り駅:品川、豊洲、池袋(案件によって勤務地は異なります)
テレワーク可(テレワーク頻度 平均60%程度 案件によって差異があります)
(変更の範囲)会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
勤務時間
9:00~17:30(所定労働時間 7時間30分、休憩 60分)
※月~金 週5日勤務(実働週37時間30分)を基本とし、システムイベントには夜間、休日対応が必要な場合があり(フレックス勤務、代休等の対処あり)
※各案件状況によりリモート、出社の割合に差異があります。
待遇・福利厚生
社会保険完備、NTT企業年金基金、通勤費実費支給、休日・深夜・時間外手当、サポート手当、リモートワーク手当、役職手当、夏季・年末年始休暇、特別休暇(結婚、忌引等)、各種休職(育児、介護等)、育児、介護などによる退職後の再採用制度、退職金制度、財形貯蓄制度(一般、住宅、年金)、財形転貸融資制度、住宅取得支援(利子補給)、持家取得支援費、住宅補助費(家賃補助)、NTTデータ住宅友の会、NTTデータ社員持株会、NTTグループレクリエーション制度、フォローアップ研修、外部研修利用等、資格取得支援制度
選考プロセス
書類選考→適性検査(WEB)→面接(2回、WEB面接可)
応募時年齢
42歳以下(長期キャリア形成のため年齢制限募集)
56 件中 31-40 件を表示
<<前へ23456次へ>>