職種検索 Job Search
56件の検索結果が見つかりました。 / 56 search results have been found.
56 件中 41-50 件を表示 Display 41-50 out of 56.
求人番号:24114【高崎】炭化ケイ素シリコン空孔量子センサに関する研究開発(量子機能創製研究センター量子センシング応用技術グループ)
2025/08/19(火) 更新
現在、受け付けておりません。
Not available at this time
求人カテゴリー / Recruiting Category
高崎地区
職種/Job type
研究職/Research job
雇用形態/Employment pattern
任期制常勤職員/Fixed-Term Full-Time Staff
職名/Job type
博士研究員/Postdoctoral Fellow
業務テーマ/Work theme
炭化ケイ素シリコン空孔量子センサに関する研究開発
業務内容/Work contents
【雇入れ直後】
令和7年度科学技術試験研究委託事業「量子計測・センシング技術研究開発」のうち「固体量子センサの高度制御による革新的センサシステムの創出」に関する以下の業務
(1)炭化ケイ素シリコン空孔量子センサ高感度化
(2)炭化ケイ素シリコン空孔量子センサを用いたデバイス内部診断技術の開発
【変更の範囲】雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般
応募資格/Application eligibility
(1)当機構の設定する研究テーマについて、その研究を主体的に遂行する意志のある方。
(2)採用日時点において、博士号学位取得後8年以内の方。但し、外国国籍の研究者については、新規採用時において、日本の医師、診療放射線技師又は医学物理士に準じると機構が認める外国の免許、資格取得後8年以内の方であって、博士号学位取得者と同等の能力を有すると認められる方も対象とします。博士号学位取得後に労基法に定める産前産後休業、育児・介護休業法に定める育児休業又は介護休業を取得した場合は、その期間を除いて、新規採用時において、学位等取得後8年以内の者も対象とする。
(3)当機構の博士研究員に在職履歴のある方は応募できません。
(1)A person who is willing to take the initiative in executing research based on the research theme set by QST.
(2)A person for whom eight years have not passed, at the time of hiring, since the acquisition of their doctoral degree. However, a foreign national researcher is eligible if eight years have not passed, at the time of being newly hired, since the acquisition of their foreign license or qualification that QST finds equivalent to those licenses and qualifications of Japanese doctors, medical radiology technicians, or medical physicists, and also if QST finds that this foreign national researcher possesses abilities equivalent to those of doctoral degree holders. If a person took maternity leave before or after childbirth under the Labor Standards Act or childcare leave or caregiver leave under the Act on Childcare and Caregiver Leave, this person is eligible if eight years excluding the period of such leave have not passed, at the time of being newly hired, since the acquisition of their degree, etc.
(3)Any person who has ever worked at QST as a doctoral research fellow is not eligible to apply.
給与/Salary
年俸制、経験・業績等により以下の区分で報酬を決定
月額37万円、40万円、45万円(社会保険料及び税込み)
Based on our annual salary system, the salary is determined according to the following categories on the basis of experience, achievements, etc.
A monthly amount of 370000, 400000, or 450000 yen (inclusive of social insurance premiums and taxes)
提出書類/Documents to be submitted
(1)業績リスト(原著、総説、学会発表別。最新のものから順に記入)
(2)主要業績概要(A4版2枚以内)
(3)今後の研究の抱負(A4版2枚以内)
(希望するテーマに関連付けて記載してください)
(4)主要論文別刷5編以内
(5)学位記(写)

(1)Achievement list (organized according to original articles, review papers, and conference presentations; in reverse chronological order)
(2)Outline of main achievements (up to 2 sheets of A4 paper)
(3)Your aspirations for future research (up to 2 sheets of A4 paper)
(When stating your aspirations, associate them with the theme of your choice.)
(4)Reprints of up to five main papers
(5)Diploma (copy)
提出期限(随時募集)/submission deadline
随時選考を行います。(ただし、適任者決定次第締め切り)/selection at any time (however,no examination will be held once a competent person for the relevant job has been selected)
勤務地 / Work location
高崎地区(Takasaki)
求人番号:24061【高崎】スピン偏極陽電子ビームを基軸とする新しいサイエンスの展開(先進ビーム利用施設部)
2025/08/19(火) 更新
現在、受け付けておりません。
Not available at this time
求人カテゴリー / Recruiting Category
高崎地区
職種/Job type
研究職/Research job
雇用形態/Employment pattern
任期制常勤職員/Fixed-Term Full-Time Staff
職名/Job type
博士研究員/Postdoctoral Fellow
業務テーマ/Work theme
スピン偏極陽電子ビームを基軸とする新しいサイエンスの展開
業務内容/Work contents
【雇入れ直後】
科学研究費補助金基盤研究(S)「スピン偏極陽電子ビームを基軸とする新しいサイエンスの展開」で実施する強相関電子系物質・新規磁性体の実験・理論研究、スピン偏極陽電子ビーム開発に関わる研究開発の何れか
【変更の範囲】雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般
応募資格/Application eligibility
(1)当機構の設定する研究テーマについて、その研究を主体的に遂行する意志のある方。
(2)採用日時点において、博士号学位取得後8年以内の方。但し、外国国籍の研究者については、新規採用時において、日本の医師、診療放射線技師又は医学物理士に準じると機構が認める外国の免許、資格取得後8年以内の方であって、博士号学位取得者と同等の能力を有すると認められる方も対象とします。博士号学位取得後に労基法に定める産前産後休業、育児・介護休業法に定める育児休業又は介護休業を取得した場合は、その期間を除いて、新規採用時において、学位等取得後8年以内の者も対象とする。
(3)当機構の博士研究員に在職履歴のある方は応募できません。
(1)A person who is willing to take the initiative in executing research based on the research theme set by QST.
(2)A person for whom eight years have not passed, at the time of hiring, since the acquisition of their doctoral degree. However, a foreign national researcher is eligible if eight years have not passed, at the time of being newly hired, since the acquisition of their foreign license or qualification that QST finds equivalent to those licenses and qualifications of Japanese doctors, medical radiology technicians, or medical physicists, and also if QST finds that this foreign national researcher possesses abilities equivalent to those of doctoral degree holders. If a person took maternity leave before or after childbirth under the Labor Standards Act or childcare leave or caregiver leave under the Act on Childcare and Caregiver Leave, this person is eligible if eight years excluding the period of such leave have not passed, at the time of being newly hired, since the acquisition of their degree, etc.
(3)Any person who has ever worked at QST as a doctoral research fellow is not eligible to apply.
給与/Salary
年俸制、経験・業績等により以下の区分で報酬を決定
月額37万円、40万円、45万円(社会保険料及び税込み)
Based on our annual salary system, the salary is determined according to the following categories on the basis of experience, achievements, etc.
A monthly amount of 370000, 400000, or 450000 yen (inclusive of social insurance premiums and taxes)
提出書類/Documents to be submitted
(1)業績リスト(原著、総説、学会発表別。最新のものから順に記入)
(2)主要業績概要(A4版2枚以内)
(3)今後の研究の抱負(A4版2枚以内)
(希望するテーマに関連付けて記載してください)
(4)主要論文別刷5編以内
(5)学位記(写)

(1)Achievement list (organized according to original articles, review papers, and conference presentations; in reverse chronological order)
(2)Outline of main achievements (up to 2 sheets of A4 paper)
(3)Your aspirations for future research (up to 2 sheets of A4 paper)
(When stating your aspirations, associate them with the theme of your choice.)
(4)Reprints of up to five main papers
(5)Diploma (copy)
提出期限(随時募集)/submission deadline
随時選考を行います。(ただし、適任者決定次第締め切り)/selection at any time (however,no examination will be held once a competent person for the relevant job has been selected)
勤務地 / Work location
高崎地区(Takasaki)
求人番号:24250【高崎】「マイクロ流体チップによる新規生物学的影響評価法に関する研究」に係る研究補助業務(先端機能材料研究部先進バイオデバイスプロジェクト)
2025/03/07(金) 更新
求人カテゴリー / Recruiting Category
高崎地区
職種/Job type
その他/Other
雇用形態/Employment pattern
任期制非常勤職員/Fixed-Term Part-Time Staff
職名/Job type
任期制業務補助員
業務内容/Work contents
【雇入れ直後】令和4年度安全保障技術研究推進制度の研究課題「マイクロ流体チップによる新規生物学的影響評価法に関する研究」に関する以下の業務。
(1) 実験試料の調整、器具類の洗浄、管理等の補助
(2) 材料製作、材料評価、測定の補助
(3) 細胞培養、影響評価の補助
(4) 上記に必要なデータ処理、書類作成等の補助
【変更の範囲】雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般
応募資格/Application eligibility
(1)理系の専門学校卒以上であること。
(2)化学系分野の素養有りが望ましい。
(3)放射線業務に携わった経験があることが望ましい。
(4)プロジェクトメンバーと協調性を持って業務に従事できること。
(5)指示に従い、ルールを守って行動できること。
給与/Salary
時給1,380円
提出書類/Documents to be submitted
職務経歴書(A4様式自由)
提出期限(随時募集)/submission deadline
随時選考を行います。(ただし、適任者決定次第締め切り)/selection at any time (however,no examination will be held once a competent person for the relevant job has been selected)
勤務地 / Work location
高崎地区(Takasaki)
New
求人番号:25060【木津】光量子科学研究施設・装置の運転・保守管理及び関連する技術開発(技術職)(光量子ビーム科学研究部先端レーザー科学研究グループ)
2025/08/18(月) 更新
求人カテゴリー / Recruiting Category
木津地区
職種/Job type
技術職/Technical job
雇用形態/Employment pattern
定年制職員/Permanent Staff
業務テーマ/Work theme
光量子科学研究施設・装置の運転・保守管理及び関連する技術開発
業務内容/Work contents
(1)光量子科学研究施設・装置の運転・保守管理
(2)光量子科学研究施設・装置の利用者に対して、そのニーズに応える高度な利用支援
(3)光量子科学研究施設・装置の省力化・高効率化を目指した技術開発として、AIによるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進
応募資格/Application eligibility
(1)大卒以上(理学部、工学部を卒業していることが望ましい)
(2)応募時点において、公的機関又は大学、民間企業等にて、レーザーや量子ビーム関連の技術開発に従事したことがある者。
(3)業務内容に関連した資格を有していることが望ましい。

給与/Salary
<初任給>
学部卒 :245,300円
修士修了:254,900円
博士修了:291,000円
※上記は新卒採用時の初任給です。
 スキル・能力・経験年数等を考慮の上、当機構の規程により決定します。
提出書類/Documents to be submitted
(1)志望の理由(A4縦、横書、様式自由)
(2)職務経歴書(A4縦、横書、様式自由)

提出期限/submission deadline
2025年 09月 30日
採用時期/ The scheduled date of hiring
2026年4月
勤務地 / Work location
木津地区(Kizu)
求人番号:25032【仙台】3GeV高輝度放射光施設NanoTerasuの研究推進に係る一般事務(NanoTerasuセンター 研究推進室)
2025/06/12(木) 更新
求人カテゴリー / Recruiting Category
仙台地区
職種/Job type
事務職/Administrative officer
雇用形態/Employment pattern
任期制常勤職員/Fixed-Term Full-Time Staff
職名/Job type
事務支援職員
業務内容/Work contents
【雇入れ直後】
(1)機構内外の関係者との連絡調整、文書管理、会議開催等の事務業務
(2)服務管理、旅費申請、物品購入、経費申請、予算管理等の事務業務
(3)その他、研究推進に関する一般事務全般
【変更の範囲】雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般
応募資格/Application eligibility
(1)高等学校卒以上の者。
(2)応募時点において、公的機関又は民間企業等で3年以上一般事務業務に従事したことがある者。大学・研究機関等での一般事務の経験があるとなお良い。
(3)Word、Excel、PowerPoint等のアプリケーションソフトの操作が可能であること。
給与/Salary
俸給月額203,700円(昇給あり)
提出書類/Documents to be submitted
(1)職務経歴書(A4様式自由)
(2)本業務への抱負(A4様式自由)
提出期限(随時募集)/submission deadline
随時選考を行います。(ただし、適任者決定次第締め切り)/selection at any time (however,no examination will be held once a competent person for the relevant job has been selected)
勤務地 / Work location
仙台地区(Sendai)
求人番号:24232【仙台】任期制業務補助員(障害者雇用)(NanoTerasuセンター管理部庶務課)
2025/03/03(月) 更新
求人カテゴリー / Recruiting Category
仙台地区
職種/Job type
その他/Other
雇用形態/Employment pattern
任期制非常勤職員/Fixed-Term Part-Time Staff
職名/Job type
任期制業務補助員
業務内容/Work contents
※業務内容については本人の適性や障害の内容、程度に応じて決定します。
【雇入れ直後】
(1)NanoTerasuセンターの人事業務に関する事務補助
(2)NanoTerasuセンター職員の旅費、服務管理、給与、社会保険等に関する事務補助
(3)居室の清掃等、環境維持に関する作業
(3)その他、庶務課に関する事務補助全般
【変更の範囲】雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般
応募資格/Application eligibility
(1)職場内において協調性をもって業務に従事できること。
(2)「業務内容」に記載された業務を遂行できること。
給与/Salary
時給1,170円
提出書類/Documents to be submitted
(1)職務経歴書(A4様式自由)
(2)障害者手帳の写し又は精神障害者保健福祉手帳の写し
提出期限(随時募集)/submission deadline
随時選考を行います。(ただし、適任者決定次第締め切り)/selection at any time (however,no examination will be held once a competent person for the relevant job has been selected)
勤務地 / Work location
仙台地区(Sendai)
New
求人番号:25078【那珂】任期制常勤職員(技術職/主幹技術員)(那珂フュージョン科学技術研究所 ITERプロジェクト部遠隔保守機器開発グループ)
2025/08/29(金) 更新
求人カテゴリー / Recruiting Category
那珂地区
職種/Job type
技術職/Technical job
雇用形態/Employment pattern
任期制常勤職員/Fixed-Term Full-Time Staff
職名/Job type
任期制常勤職員(主幹技術員)
業務内容/Work contents
【雇入れ直後】先進的核融合研究開発費補助金による、原型炉開発に向けた「ITER遠隔保守システムに関する技術開発」について、以下の業務に従事する。業務の遂行に当たっては、主幹技術員として、業務遂行に必要な知識・技術・経験を豊富に有し、組織の戦略・目標・事業計画の立案への参画、上司の意思決定への効果的な補佐、下位者を統括して、自らの実践と優れた成果を創出し、組織目標を確実に達成することを求める。
ITER遠隔保守システムを構成する大型パワーマニピュレータ、小型マニピュレータ、各種配管保守ツール類及びその他の遠隔機器の技術開発活動に携わる。
【変更の範囲】雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般
応募資格/Application eligibility
(1)大学学部卒業後14年以上(又は大学院修士課程修了後12年以上)の業務経験を有すること。
(2)機械工学またはロボット工学に関する修士号を有すること。
(3)放射線環境下で動作する遠隔機器に関する開発経験を有すること。
(4)ITERプロジェクトにおける図面は3D CADを用いて作成されるため、3D CADを用いた作図経験を有すること。
(5)ITER機構への提出文書を作成するための十分な英語力を有すること。
給与/Salary
年俸制、当機構の規程に基づき決定
(モデル年収:
https://www.qst.go.jp/soshiki/8/31698.html)

※60歳を超えている方の報酬は、扶養手当を含めて年間約420万円が上限となります。
提出書類/Documents to be submitted
(1)職務経歴書(A4様式自由)
(2)本業務への抱負(A4様式自由)
提出期限/submission deadline
2025年 09月 30日
勤務地 / Work location
那珂地区(Naka)
New
求人番号:25077【那珂】任期制常勤職員(研究職)(那珂フュージョン科学技術研究所 先進プラズマ研究部先進プラズマ第2実験グループ)
2025/08/29(金) 更新
求人カテゴリー / Recruiting Category
那珂地区
職種/Job type
研究職/Research job
雇用形態/Employment pattern
任期制常勤職員/Fixed-Term Full-Time Staff
職名/Job type
任期制常勤職員(研究職)
業務内容/Work contents
【雇入れ直後】先進的核融合研究開発費補助金による、原型炉開発に向けた以下の業務
(1)トムソン散乱計測装置開発
(2)プラズマ性能評価と制御手法の開発
【変更の範囲】雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般
応募資格/Application eligibility
(1)採用日時点で理学・工学系の博士号学位取得済みの者
(2)プラズマ実験及びプラズマ計測器開発の経験を有する者
(3)トムソン散乱計測に関連する開発経験を有する者
給与/Salary
年俸制、当機構の規程に基づき決定
(モデル年収:
https://www.qst.go.jp/soshiki/8/31698.html)

※60歳を超えている方の報酬は、扶養手当を含めて年間約420万円が上限となります。
提出書類/Documents to be submitted
(1)業績リスト(原著、総説、学会発表別。最新のものから順に記入)
(2)主要業績概要(A4版2枚以内)
(3)今後の研究の抱負(A4版2枚以内)
(4)主要論文別刷5編以内
(5)学位記(写)
提出期限/submission deadline
2025年 09月 30日
勤務地 / Work location
那珂地区(Naka)
New
求人番号:25063【那珂】任期制常勤職員(研究職)(先進プラズマ研究部先進プラズマ第1実験グループ)
2025/08/19(火) 更新
求人カテゴリー / Recruiting Category
那珂地区
職種/Job type
研究職/Research job
雇用形態/Employment pattern
任期制常勤職員/Fixed-Term Full-Time Staff
職名/Job type
任期制常勤職員(研究職)
業務内容/Work contents
【雇入れ直後】
(1)JT-60SA における高エネルギー粒子計測装置の開発
(2)JT-60SA におけるプラズマ波動粒子相互作用の研究

【変更の範囲】
 雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般
応募資格/Application eligibility
(1)令和8年3月31日時点で理学・工学系の博士号学位取得済みまたは取得見込みの者
(2)プラズマ計測器開発の経験を有する者
(3)プラズマの安定性に関連する研究経験を有する者
給与/Salary
年俸制、当機構の規程に基づき決定
(モデル年収:
https://www.qst.go.jp/soshiki/8/31698.html)

※60歳を超えている方の報酬は、扶養手当を含めて年間約420万円が上限となります。
提出書類/Documents to be submitted
(1)業績リスト(原著、総説、学会発表別。最新のものから順に記入)
(2)主要業績概要(A4版2枚以内)
(3)今後の研究の抱負(A4版2枚以内)
(4)主要論文別刷5編以内
(5)学位記(写)
提出期限/submission deadline
2025年 09月 16日
勤務地 / Work location
那珂地区(Naka)
求人番号:24228【那珂】JT-60SA計画調整業務に関する一般事務(先進プラズマ研究部先進プラズマ計画調整Gr)
2025/02/18(火) 更新
求人カテゴリー / Recruiting Category
那珂地区
職種/Job type
事務職/Administrative officer
雇用形態/Employment pattern
任期制常勤職員/Fixed-Term Full-Time Staff
職名/Job type
事務支援職員
業務内容/Work contents
【雇入れ直後】先進的核融合研究開発費補助金により実施される研究開発に係る事務支援
(1)JT-60SA計画に係わる外国人研究者・技術者の在留資格認定証明書申請書類の作成と入国管理局への申請
(2)JT-60SA計画に係わる人員派遣協定派遣票の手続きと来所者の管理
(3)JT-60SA計画に係わる外国人の外国人来訪者票の作成と来訪者への一般教育訓練
(4)JT-60SA計画に係わる英文文書の作成、文書管理、英語通訳、英文文書の翻訳
(5)その他、物品管理業務、購入依頼手続き、出張旅費手続き等の一般事務全般

【変更の範囲】雇入れ直後の内容に加え、職名及び職種に応じた業務全般 
応募資格/Application eligibility
(1)高等学校卒以上の者
(2)応募時点において、公的機関又は民間企業等で3年以上一般事務業務に従事したことがある者
(3)パーソナルコンピューター(Windows)が使用でき、各種アプリケーションソフト(Word、Excel、PowerPoint等)に十分精通し、運用の技能を有すること
(4)科学技術用語の基礎知識を有することが望ましい
(5)本業務が実施できる英会話能力および英語文書作成能力を有すること
給与/Salary
本給月額203,700円(昇給あり)
提出書類/Documents to be submitted
(1)職務経歴書(A4様式自由)
(2)本業務への抱負(A4様式自由)
提出期限(随時募集)/submission deadline
随時選考を行います。(ただし、適任者決定次第締め切り)/selection at any time (however,no examination will be held once a competent person for the relevant job has been selected)
勤務地 / Work location
那珂地区(Naka)
56 件中 41-50 件を表示 Display 41-50 out of 56.