お待たせしました!「1day仕事体験」日程公開&予約受付開始しました!
2023/06/09(金) 10:40
皆さまこんにちは。
6月1日から一斉に各社の採用情報が公開され、
就職活動をスタートさせている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
初夏~夏の最大のポイントは、
「できるだけ多くの企業を知り、自分の価値観をアップデートさせる」ことだと思います。
シンプルですが、本当にこれに尽きます。
ご自身の中で、
・大学時代に学んだことを活かせる仕事をしたい
・給与も大事だけれど、確実に成長できる企業に就職したい
・幼い頃から〇〇が好きだったので、〇〇に関わる仕事がしたい
・社会貢献度が高く、人と関わる仕事がしたい
・尊敬できる先輩、同期に恵まれる環境を望む
など、様々な希望があると思います。(上記は実際に学生様からよく聞く軸です。)
現時点では、どの企業が皆さんにフィットするかまだまだわかりません。
私自身も中学校の社会科教員を目指していた大学3年時、
まさか企業への就職を選ぶとは思わなかったですし、
更にまさか転職して運送会社や、機械メーカーであるオイレス工業で働くとは1ミリも思っていませんでした。
(というより、そもそも転職を経験するとは思っていなかったです。)
皆さんも、想像していないことが5年後10年後に起こっている可能性があります。
まだ先のことはわからないですし、就職し働かないと見えないこと知りえないことも本当にたくさんあります。
ご自身がこの道に進んでよかったと数年後に思えるような後悔のない選択をできるよう、
企業選びの選択肢を広げ、価値観をアップデートするためにもこの時期を大切にお過ごしください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長くなりましたが、皆さま大変お待たせいたしました!
告知しておりました「【理系限定】1dayお仕事体験~技術部門の業務ワーク~」のご案内です。
日時が確定しましたので、ぜひご予約ください!
●日時
8月25日(金)もしくは9月5日(火)
いずれも13:00~17:00
●開催方法
オンライン
●実施プログラム
1.グループワーク
技術職の仕事内容をグループワークで体験いただきます。
再生可能エネルギー分野の「軸受選定」に関するワークを予定しております。
2.フィードバック
ワーク後にフィードバックを行い、ご自身の選定結果への理解が深めることができます。
他チームの結果からの気づきや学びがある、と昨年も好評いただきました。
こちらのイベントは定員数に限りがありますので、
ご予約はお早目にしていただくことをおすすめします!
(ご予約が殺到しましたら、追加日程を設けるかもしれません!)
皆様からのご応募、心よりお待ちしております。
6月1日から一斉に各社の採用情報が公開され、
就職活動をスタートさせている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
初夏~夏の最大のポイントは、
「できるだけ多くの企業を知り、自分の価値観をアップデートさせる」ことだと思います。
シンプルですが、本当にこれに尽きます。
ご自身の中で、
・大学時代に学んだことを活かせる仕事をしたい
・給与も大事だけれど、確実に成長できる企業に就職したい
・幼い頃から〇〇が好きだったので、〇〇に関わる仕事がしたい
・社会貢献度が高く、人と関わる仕事がしたい
・尊敬できる先輩、同期に恵まれる環境を望む
など、様々な希望があると思います。(上記は実際に学生様からよく聞く軸です。)
現時点では、どの企業が皆さんにフィットするかまだまだわかりません。
私自身も中学校の社会科教員を目指していた大学3年時、
まさか企業への就職を選ぶとは思わなかったですし、
更にまさか転職して運送会社や、機械メーカーであるオイレス工業で働くとは1ミリも思っていませんでした。
(というより、そもそも転職を経験するとは思っていなかったです。)
皆さんも、想像していないことが5年後10年後に起こっている可能性があります。
まだ先のことはわからないですし、就職し働かないと見えないこと知りえないことも本当にたくさんあります。
ご自身がこの道に進んでよかったと数年後に思えるような後悔のない選択をできるよう、
企業選びの選択肢を広げ、価値観をアップデートするためにもこの時期を大切にお過ごしください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長くなりましたが、皆さま大変お待たせいたしました!
告知しておりました「【理系限定】1dayお仕事体験~技術部門の業務ワーク~」のご案内です。
日時が確定しましたので、ぜひご予約ください!
●日時
8月25日(金)もしくは9月5日(火)
いずれも13:00~17:00
●開催方法
オンライン
●実施プログラム
1.グループワーク
技術職の仕事内容をグループワークで体験いただきます。
再生可能エネルギー分野の「軸受選定」に関するワークを予定しております。
2.フィードバック
ワーク後にフィードバックを行い、ご自身の選定結果への理解が深めることができます。
他チームの結果からの気づきや学びがある、と昨年も好評いただきました。
こちらのイベントは定員数に限りがありますので、
ご予約はお早目にしていただくことをおすすめします!
(ご予約が殺到しましたら、追加日程を設けるかもしれません!)
皆様からのご応募、心よりお待ちしております。
2023年6月10日(土)マイナビEXPOに参加します!
2023/05/12(金) 09:58
こんにちは。オイレス工業 採用担当です。
オイレス工業は来月6月10日(土)に、マイナビ主催の
「理系学生のための仕事研究&インターンシップWEB EXPO」
に参加いたします。
●日時
2023年6月10日(土)
弊社配信は13:10~13:40です。
※終日、多くの企業様が出展しますので、複数社ご視聴いただくことをおすすめします。
●開催方式
ライブ配信(皆さんはPCからご視聴いただけます)
●ご予約
以下のURLよりご予約ください。
https://job.mynavi.jp/conts/2025/webevent/webexpo/100333/
●参加までの流れ
当日は開始時間になりましたらマイナビ2025にログインの上、イベントHPより参加ください。
※セミナー開始20分前からログイン可能です。
※ニックネームはチャット上で参加者全員に公開されます。
個人情報や不適切な文言を入力しないよう、十分ご注意ください。
--------------------------------------------------
オイレス工業では人事部だけではなく、若手社員も一緒に登壇しますので、
有意義な情報をお届けいたします!
オイレス工業に興味がある方はもちろん、
・技術職の入社後の仕事を知りたい
・BtoBメーカーでの働き方をのぞいてみたい
・ベアリングって?免震、制震って…?
・どんな社会貢献をしていて、どんな影響を世の中に与えているのか
・実際に技術職として働いている先輩の話を聞いてみたい
・あるある質問への回答を聞いてみたい(やりがい、入社後のギャップ、配属、福利厚生)
・どんな思いで日々の業務に取り組んでいるのかなど、どんなきっかけからでも大歓迎ですので、ぜひ弊社に皆さんの30分をいただきたいです。
まだまだ様々な企業の情報を集めている時期かと思うので、
今後の就活の観点を広げるきっかけになるかもしれません。
皆様にご参加いただけることを、心よりお待ちしております!
インド高速鉄道をご存じですか?
2023/05/09(火) 10:14
みなさんこんにちは!
今日はオイレス工業のなかでも、規模が大きな案件を紹介させてください!
ズバリ「インド高速鉄道への免震装置導入!」です。
みなさんのなかで
インド高速鉄道についてご存じの方はいらっしゃいますか?
--------------------------------------------------------
「インド高速鉄道プロジェクトとは???」
「インド高速鉄道プロジェクト」は、インド政府が進めている大規模な公共プロジェクトです。このプロジェクトは、インドの経済成長を促進し、地方の経済発展を促進することを目的としています。また、現在インドでは都市化の影響で交通渋滞が問題となっており、渋滞解消の面でも期待されています。
ちなみに本プロジェクトでは、インド国内のムンバイ・アーメダバード間で日本規格の新幹線が導入される予定です。
この新幹線が通る橋梁には
なんと、オイレスの免震装置(支承)が導入されることが決まっています!!
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
実はインドは日本と同じように地震が発生する可能性があるエリアです。
2021年7月にはインドのジテンドラ・シン(Jitendra Singh)科学技術・地球科学相が「国内で記録された地震の記録を考慮すると、インド全州を含む陸地の合計59%が様々な強度の地震に見舞われる可能性がある*」と明かしました。
実は免震装置の納品先は多くが国内向けで、
海外への採用実績はまだまだ少ない状況です。
海外は建築基準が異なるため、簡単に納入できない難しさがあるんです…(涙)
とはいえ海外でも地震のあるエリアは多くございますので
今後も機会があれば海外への免制震装置の展開も目指し、
オイレスの技術で、少しでも地震被害を減らすことに貢献していきたいと思います!
*参考文献
① 国立研究開発法人 科学技術振興機構「インド国土の6割で強度の地震発生する可能性 最新地震マッピング発表」https://spap.jst.go.jp/india/news/210804/topic_ni_07.html
②JRTT(鉄道運輸機構)「インド高速鉄道プロジェクト」
https://www.jrtt.go.jp/overseas/efforts/india/
--------------------------------------------------------
それでは次回のブログを楽しみにお待ちください(^ ^)
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
*オイレス工業 採用担当*

今日はオイレス工業のなかでも、規模が大きな案件を紹介させてください!
ズバリ「インド高速鉄道への免震装置導入!」です。
みなさんのなかで
インド高速鉄道についてご存じの方はいらっしゃいますか?
--------------------------------------------------------
「インド高速鉄道プロジェクトとは???」
「インド高速鉄道プロジェクト」は、インド政府が進めている大規模な公共プロジェクトです。このプロジェクトは、インドの経済成長を促進し、地方の経済発展を促進することを目的としています。また、現在インドでは都市化の影響で交通渋滞が問題となっており、渋滞解消の面でも期待されています。
ちなみに本プロジェクトでは、インド国内のムンバイ・アーメダバード間で日本規格の新幹線が導入される予定です。
この新幹線が通る橋梁には
なんと、オイレスの免震装置(支承)が導入されることが決まっています!!
ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが
実はインドは日本と同じように地震が発生する可能性があるエリアです。
2021年7月にはインドのジテンドラ・シン(Jitendra Singh)科学技術・地球科学相が「国内で記録された地震の記録を考慮すると、インド全州を含む陸地の合計59%が様々な強度の地震に見舞われる可能性がある*」と明かしました。
実は免震装置の納品先は多くが国内向けで、
海外への採用実績はまだまだ少ない状況です。
海外は建築基準が異なるため、簡単に納入できない難しさがあるんです…(涙)
とはいえ海外でも地震のあるエリアは多くございますので
今後も機会があれば海外への免制震装置の展開も目指し、
オイレスの技術で、少しでも地震被害を減らすことに貢献していきたいと思います!
*参考文献
① 国立研究開発法人 科学技術振興機構「インド国土の6割で強度の地震発生する可能性 最新地震マッピング発表」https://spap.jst.go.jp/india/news/210804/topic_ni_07.html
②JRTT(鉄道運輸機構)「インド高速鉄道プロジェクト」
https://www.jrtt.go.jp/overseas/efforts/india/
--------------------------------------------------------
それでは次回のブログを楽しみにお待ちください(^ ^)
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
*オイレス工業 採用担当*

オイレス工業の強み~自動車業界編~
2023/04/12(水) 15:50
みなさんこんにちは!
先日、オイレスにも新入社員が加わりました。
新しい仲間と共に更に良い会社を目指したいと思います☆彡
そんな新入社員は現在「新入社員研修」を受けています。
新入社員研修では「ビジネスマナー研修」「コア技術・製品紹介」「事業部紹介」「部署/職場紹介」などを行います。
これらの研修を踏まえて、
新入社員は最終的な「配属先希望」を出すことになります!
さて、上記の「部署/職場紹介」では、
実際にその職場の社員から業務内容・職場紹介・担当製品紹介などが行われます。
その紹介の一つでよく学生様から聞かれる
「オイレスの強み」を紹介していた部署がありますので、
ブログでも紹介させていただきます!
--------------------------------------------------------
「自動車関連の軸受営業マンが考えるオイレスの強み!」
①豊富なラインナップと提案力
オイレスには様々な材質の製品があり、具体的には「樹脂系(プラスチックタイプ)」「複層系(金属とプラスチックの組み合わせ)」「金属系」のすべり軸受のレパートリーがあります。
②材料の研究開発から製造まで一貫して社内で対応する技術力
お客様の課題を解決する際には、色々な手法で解決を図ります(設計や形状変更など、機械的に解決する方法/材質変更など、化学的に解決を図る方法 など)
オイレスの場合、研究開発部が新材料の開発を行っておりますので
時には研究開発部・技術部・営業部が連携して、
材質から検討や開発をする場合もございます(^^)
上記のほかにも「独立系企業として、これまで多数の完成車/サプライヤーメーカー様と取引をさせていただいた実績と経験」といった強みもございます!
--------------------------------------------------------
オイレスの営業マンは日々、お客様や社内の関係者を巻き込みながら、切磋琢磨しています!
ぜひ皆さんも入社後に色々な部署の話を聞き、事業内容への理解を深めてくれると嬉しいです。
(私自身も入社後に「え!こんなところに製品入っていたんだ!と驚いた例が沢山ありました)
そんなオイレスですが、現在 2024年入社希望者向け~追加応募~ を実施中です!
ご自身が持つパワーとポテンシャルを活かし、オイレスで一緒に頑張ってくださる方に是非ご応募いただけると嬉しいです♪
それでは次回のブログを楽しみにお待ちください(^ ^)
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
*オイレス工業 採用担当*

先日、オイレスにも新入社員が加わりました。
新しい仲間と共に更に良い会社を目指したいと思います☆彡
そんな新入社員は現在「新入社員研修」を受けています。
新入社員研修では「ビジネスマナー研修」「コア技術・製品紹介」「事業部紹介」「部署/職場紹介」などを行います。
これらの研修を踏まえて、
新入社員は最終的な「配属先希望」を出すことになります!
さて、上記の「部署/職場紹介」では、
実際にその職場の社員から業務内容・職場紹介・担当製品紹介などが行われます。
その紹介の一つでよく学生様から聞かれる
「オイレスの強み」を紹介していた部署がありますので、
ブログでも紹介させていただきます!
--------------------------------------------------------
「自動車関連の軸受営業マンが考えるオイレスの強み!」
①豊富なラインナップと提案力
オイレスには様々な材質の製品があり、具体的には「樹脂系(プラスチックタイプ)」「複層系(金属とプラスチックの組み合わせ)」「金属系」のすべり軸受のレパートリーがあります。
②材料の研究開発から製造まで一貫して社内で対応する技術力
お客様の課題を解決する際には、色々な手法で解決を図ります(設計や形状変更など、機械的に解決する方法/材質変更など、化学的に解決を図る方法 など)
オイレスの場合、研究開発部が新材料の開発を行っておりますので
時には研究開発部・技術部・営業部が連携して、
材質から検討や開発をする場合もございます(^^)
上記のほかにも「独立系企業として、これまで多数の完成車/サプライヤーメーカー様と取引をさせていただいた実績と経験」といった強みもございます!
--------------------------------------------------------
オイレスの営業マンは日々、お客様や社内の関係者を巻き込みながら、切磋琢磨しています!
ぜひ皆さんも入社後に色々な部署の話を聞き、事業内容への理解を深めてくれると嬉しいです。
(私自身も入社後に「え!こんなところに製品入っていたんだ!と驚いた例が沢山ありました)
そんなオイレスですが、現在 2024年入社希望者向け~追加応募~ を実施中です!
ご自身が持つパワーとポテンシャルを活かし、オイレスで一緒に頑張ってくださる方に是非ご応募いただけると嬉しいです♪
それでは次回のブログを楽しみにお待ちください(^ ^)
最後まで読んで頂きありがとうございました♪
*オイレス工業 採用担当*
