• ◼️マイページ
  • 職種一覧
  • 求人一覧
  • 求人検索
  • 勤務地
  • キャリア登録
  • 募集要項
  • キャリア採用HP

求人検索

求人カテゴリー
フリーワード
勤務地
116件の検索結果が見つかりました。
116 件中 81-90 件を表示
<<前へ7891011次へ>>
(TI207)auとUQ mobileのお客さま向けウェブシステムの開発とクラウドリフトの推進
求人カテゴリー
システム・ITアーキテクト
職務概要
配属予定組織では、料金プランの変更やご請求額の確認等ができる「My au」「My UQ mobile」というウェブシステムの開発を担っています。
当該ウェブシステムは、毎月約1,500万のお客さまからのアクセスを支える大規模システムで、現在は社内のオンプレ環境で稼働していますが、これを2027年度までにAWSにクラウドリフトします。
ご担当いただく業務はこのウェブサイトの開発とクラウドリフトの推進になります。
職務内容
■ウェブシステム開発
事業部門が企画するサービス要件から、システム要件・アーキテクチャ要件を定義します。
実際のコーディングや構築は開発パートナーが行うため、設計内容の確認と受入試験を行います。

■クラウドリフトの推進
AWSの各種サービスを活用したシステムアーキテクチャ設計を開発パートナーともに行い、プロジェクトメンバーとして、システム移行・試験・リリースまでを担当します。
魅力・アピールポイント
・au/UQのお客さまが利用するポータルページといった大規模システムの更改プロジェクトを経験できます
・多くのお客さまが実際に利用するシステムを自ら設計できます
・AWS等のクラウド技術に実際に触れ、スキルを習得できます
必須の経験・スキル
・ウェブシステムの開発経験(2-3年以上)
・プロジェクトマネジメント/リーダー経験もしくは大規模PJTでの主要メンバーとしての経験
・AWSを使ったシステムの企画、設計、構築の経験
あると好ましい経験・スキル
・社内関係者(サービス企画部門、関連システム担当)や社外開発パートナーとの調整・交渉経験
・プロジェクトマネジメント/リーダー経験
求める人物像
・技術のみならず、サービスの具現化に熱意のある方
・関係者とのコミュニケーションを円滑にとれる方
・新たな技術にチャレンジする向上心のある方
・ポジティブ志向の方
組織ミッション
KDDIでは通信事業・固定事業・エンタメ・金融・コマースなど、さまざまな新料金や新ブランドが次々とサービス展開されており、それらをお客さまがウェブサイトで申し込み・変更できるチャネルが必要になっています。
「My au」「My UQ mobile」もその重要なチャネルの1つです。
募集背景
プロジェクトを開始するにあたり、AWS社との勉強会等、メンバーのスキル向上をはかる活動をしてきましたが、クラウドネイティブな新しい開発プロセスをこれから作っていくにあたり、新たなスキルや考え方が必要と考え、一緒に働いていただける仲間を募集することとしました。
勤務地
ガーデンエアタワー
(PT203)リードエンジニア<コンシューマ向けWebアプリのアジャイル開発リード>
求人カテゴリー
SE(Web・オープン・モバイル系)
職務概要
配属予定組織では、コンシューマ向けフロントWebサイトの開発業務を担当いたします。
本ポジションでは、au IDを利用するお客さま向けのWebサイトにおけるアジャイル開発のリードエンジニアとしてご活躍いただきます。
職務内容
<主な業務>
・設計、実装、テスト
開発プロセス全体に関わり、システムの設計、実装、単体テスト、結合テストを実施
・品質向上と学習促進
モブプログラミングやコードレビューを通じて、コードの品質向上とチームメンバーの学習促進に努める
・プロダクトバックログリファインメント
ユーザーストーリーと受入条件の明確化を行い、プロダクトバックログを整備
・CI/CD環境の改善
継続的インテグレーションおよびデリバリー(CI/CD)環境の最適化を図る
・スクラムイベントの実施
スクラムマスターと連携し、スプリントプランニング、デイリースクラム、スプリントレビュー、スプリントレトロスペクティブを進行
・AIの積極的活用
開発プロセスにおけるAI技術の活用を推進

<将来的にお任せしたい業務>
・エンジニア育成
チームや組織内のエンジニアの育成や指導を行う
・新規ビジネス等の注力事業におけるアプリケーション開発
魅力・アピールポイント
・技術の採用など裁量を持って進めて行くことができます
・多くのシステムとの連携があり、規模の大きなシステム設計も経験できます
・ステークホルダーや多くの関係者と連携しながら案件をリードする機会があり、マネジメントスキルを培えます
・アジャイル/スクラム関連の勉強会やワークショップを開催しており、議論や学びを深められます(社外発表経験のあるメンバーも増えており、切磋琢磨できる環境があります)
・キャリア採用の社員も比較的多く、多様性があり、一緒に学びやすい職場です
必須の経験・スキル
・大規模Webアプリケーションの開発(3年以上目安)
・1つ以上の言語でのプログラミング(3年以上目安)
└Java、TypeScript、JavaScript、Python、Go、など
・アジャイル開発の経験
・関係者と積極的に議論できるコミュニケーションスキル
あると好ましい経験・スキル
・Springフレームワークを用いたWebアプリケーションの開発
・ペアプロやコードレビューによる品質向上の経験
・リファクタリング
・AWSを利用した環境構築、運用保守
・CI/CD環境の構築
求める人物像
・アジャイル開発に熱い想いをお持ちの方
・自ら課題を設定し、自律的な姿勢で周囲と協力して解決に向けて進めていける方
・チームメンバーや関係者と協調して、円滑なコミュニケーションができる方
・ユーザー/顧客志向で開発ができる方
組織ミッション
私たちはKDDIグループのサービス・プロダクトを素早くグロースさせることでお客さまに価値をお届けします。
また、この活動を通じて人材育成やアセットの磨きあげを行い、よりプロフェッショナルで魅力的な組織になることを目指しています。
募集背景
KDDIでは、通信を軸に金融、エネルギーなどさまざまな成長領域の拡大を進めています。
ビジネス環境の変化のスピードに柔軟に対応して素早くお客さまに価値をお届けするために、私たちが担当するフロントWebサイトでは、アジャイル開発により柔軟かつ素早くお客さまに価値を提供したいと考えています。
そこで、アジャイル開発の推進や、アーキテクチャのモダン化や技術プラクティスを活用した開発の高度化、組織のエンジニア育成をリードできる人材を募集することとなりました。
勤務地
THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転中, ガーデンエアタワー
(PT204) au PAY向けWebフロントシステムの開発
求人カテゴリー
SE(Web・オープン・モバイル系)
職務概要
配属予定組織では、au PAY向けのWebフロントシステムの開発を担っています。
スクラムでの開発を採用しており、要件定義から設計・実装・テスト・リリースまで一連の業務に携わっていただき、関係者と協力しながらプロダクトグロースを目指していただきます。
将来的にはNext.jsへの移行プロジェクトを推進し、より高性能でモダンなシステム構築に携わっていただく場合もあります。
職務内容
本ポジションでは社内の関連部署と密に連携しながら、内製開発を基本としてWebフロントシステム開発を進めております。
具体的には下記業務をご担当いただきます。

■au PAY Webフロントシステムの新機能開発・改善
・開発推進:関係各部署との要件調整、仕様策定といった開発推進
・設計/実装/テスト:要件を元にアーキテクチャの検討・設計、確定した設計に基づいてコーディング、検証環境でのテスト、リリース作業
・保守:リリース後のシステムにおける障害対応、問題管理、対策検討・実施 ※開発機能毎にプロジェクト進行

■Next.jsを用いたリプレイス開発
・システム移行推進:既存システムのNext.jsへの移行のリーディング、Next.jsでのコーディング
魅力・アピールポイント
・多くのお客さまにご利用いただいているau PAYのWebフロント開発に携わることで、自身の開発した機能がユーザーの日常に影響を与えるという、大きなやりがいを感じることができます
・スクラムでの開発を採用しており、チームメンバーと密に連携しながら、変化に柔軟に対応し、スピーディーに開発を進めることができます
・フラットでオープンなコミュニケーションを重視する組織文化であり、職位や雇用形態に関わらず、誰もが自由に意見を発信し、より良いサービス作りに貢献できる環境です

モダンな技術スタック(JavaScript, React, Next.js, AWSなど)を活用した開発に挑戦でき、技術的なスキルアップを積極的に支援する制度も充実しております。
Next.jsへの移行プロジェクトに参画することで、最先端のWeb開発技術を習得し、自身のキャリアを大きく発展させるチャンスがあり、多様なバックグラウンドを持つメンバーがお互いの知識や経験を共有し、切磋琢磨しながら成長できる環境も魅力です。

高輪ゲートウェイシティに新たにオフィスを構え、通勤の利便性も高く、快適なオフィスで業務に集中できる環境です。
私たちは、常に新しい技術を取り入れ、ユーザー体験の向上を目指しています。
ともにau PAYをさらに進化させ、お客さまにとってより便利で快適なサービスを創り上げていく仲間を募集しています。
必須の経験・スキル
・下記いずれかのプログラミング言語を用いたアジャイル開発の経験(3年以上)
 -JavaScript
 -TypeScript
 -PHP
・AWSを用いたアプリケーション設計・構築・運用の経験
・プロジェクトマネジメント経験
あると好ましい経験・スキル
・Next.jsを用いた開発経験
・AWS Certified Solutions Architect – Professional 保有者
求める人物像
・定型的な業務よりも課題を発見して解決に向けた行動ができる方
・コミュニケーション能力が高い方
・問題解決能力に優れた方
・好奇心旺盛な方
・リーダーシップを発揮できる方
組織ミッション
私たちは、サテライトグロース戦略を牽引するIT組織として、お客さまに価値を届けることのできるシステムを開発することでビジネスに貢献します。
募集背景
通信領域の事業環境の厳しさが増す中、KDDIは5G通信と、Data Driven、生成AIを中心に、お客さま接点である通信基盤を生かして成長領域であるDX(Digital Transformation)、金融、エネルギーといった付加価値サービスを提供していく「サテライトグロース戦略」を推進し、事業の拡大と、「誰もが思いを実現できる社会をつくる。」の実現を目指しております。
配属予定組織は、この「サテライトグロース戦略」の中で金融サービス向けシステムの提供を実施しております。
多様化、複雑化するユーザーのニーズに応えたシステム開発を行いながらモダンなアーキテクチャへの移行を推し進めていける人材を募集しております。
勤務地
THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転中, ガーデンエアタワー
(SM202)導入エンジニア<コネクティッドカー向けグローバル通信プラットフォームの技術提案、導入対応>
求人カテゴリー
SE(Web・オープン・モバイル系)
職務概要
私たちのお客さま(自動車メーカー)が国内外で販売されるコネクティッドカーに向けた高品質で安定した通信を提供するため、KDDIグローバル通信プラットフォーム(GCP)の導入を行うシステムエンジニア(SE)の業務を担っていただきます。
職務内容
KDDI GCPの導入に関連する以下の業務を行っていただきます。
・お客さま(自動車メーカー)に対するGCP関連の技術提案および技術仕様協議
・社内関連部署および国内外ベンダとのGCP関連の技術仕様協議と開発推進

ご入社当初は、主に国内案件に携わっていただく予定ですが、英会話力に応じ海外向けのプロジェクトもお任せする可能性があります。
また将来的に、プロジェクトマネージャー(PM)経験のある方や、新しいことへの挑戦意欲のある方には、技術提案~導入時の技術側PM/PMO業務もご担当いただく可能性があります。
魅力・アピールポイント
現在コネクティッドカー市場は世界中で拡大しています。
自動車メーカーが国内外で販売するコネクティッドカー向けのKDDI GCPの導入プロジェクトに携わっていただくことにより、世の中の自動車がネットワークに接続して、さまざまなサービスを生み出すための通信基盤を構築でき、世界の通信会社の動向などをいち早く感じることができます。
また、各国の法規に準じた対応も行うため、通信を取り巻く世界の情勢についても感じることができます。
必須の経験・スキル
以下、1~3のいずれかの分野に関わるシステムエンジニア、またはプロジェクトマネージャー経験のある方
1.モバイルネットワーク(LTE/5G)の企画/設計/開発/運用のいずれかの業務
2.通信インフラ設備の企画/設計/開発/運用のいずれかの業務
3.移動機/通信デバイスの設計/開発のいずれかの業務
あると好ましい経験・スキル
・Wi-Fi領域の知識
・スマホや通信デバイスを用いた通信(Data/SMS/Voice)試験経験
・通信インフラ設備(回線管理PF)のAPIの実行経験
・テレマティクス、コネクティッドカー分野の知識と経験
・英語を用いたコミュニケーション能力
求める人物像
・周囲の人間と円滑なコミュニケーションができる方
・人を巻き込みながら、業務を推進する実行力のある方
・新しい技術知識を習得することに前向きな方
・英語の利用やスキル向上に前向きな方
組織ミッション
私たちは下記の取り組みにより、お客さまのグローバルモビリティー市場全体に貢献できるビジネスパートナーになることを目指します。
・モビリティーに係るシステムエンジニアリング業務、営業支援、開発支援
・モビリティーに係る技術交渉、海外通信事業者との技術交渉、接続交渉
募集背景
自動車メーカーにおけるコネクティッドカーのグローバル展開が急速に進んでおります。
新たなお客さまとなる自動車メーカーへの通信プラットフォームのご提案、グローバル規模の事業拡大を実現するために、法人向けエンジニアとしてご活躍いただける方を募集することとしました。
参考情報
・トヨタ自動車、KDDIと共同で「つながるクルマ」のグローバル通信プラットフォームを構築
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2016/06/02/1840.html

・KDDI、マツダのコネクティッドサービスのグローバル展開をサポート
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/07/14/4552.html
勤務地
THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転中, 虎ノ門ヒルズビジネスタワー
(AS200)量子コンピュータの応用に関する企画・推進<政府折衝、ビジネス共創・立案・プロジェクト管理>
求人カテゴリー
プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー
職務概要
量子コンピュータの応用に関する技術開発の企画・検討及びプロジェクト推進業務をお任せします。
職務内容
KDDIの計算基盤への量子コンピュータの適用に向けた技術開発と検証をするプロジェクトにおいて、下記を推進していただきます。
・商用インフラへの適用方式の具体化検討
・パートナー企業・組織との調整
・政府系プロジェクトを獲得・実施するための官公庁との折衝・調整
魅力・アピールポイント
量子コンピュータは、従来の計算機のパラダイムを変え、今まで解くことが難しかった社会課題の解決やイノベーションの創出を現実的なものにすると期待されています。

・量子コンピュータは黎明期にあり大規模なビジネス活用や一般への普及が大いに期待されており、その実現と量子ビジネスの立ち上げというチャレンジングな取り組みです
・将来有望と考えられている最先端技術の知見が獲得できます
・社内外の多様なステークホルダーとの連携を通じたネットワークの構築、プロジェクトマネジメントスキルの向上が期待できます
必須の経験・スキル
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・量子コンピュータや通信インフラに関する技術的知見
例)量子計算機に関する知識/経験、計算機アーキテクチャ、計算機のリソース管理 等
・政府・官公庁系プロジェクトのマネジメント経験
あると好ましい経験・スキル
・プロジェクトマネジメントの経験
・企画・戦略策定および推進に関する業務経験
・研究開発に関する大型プロジェクトのマネジメント経験
求める人物像
・周囲の人間を巻き込み協力しながらプロジェクト推進できる方
・課題や困難に直面しても、粘り強く前向きに対応できる方
・業務の目的/背景を理解し、過去のやり方にとらわれずに改善できる方
・先端技術に対して興味を持ち、積極的に意見を述べ情報発信できる方
組織ミッション
KDDIは、通信を軸としながら新たなイノベーション・事業領域を創出する「サテライトグロース戦略」を掲げ、「つなぐチカラ」で未来を作ることに挑戦しています。
私たちは、サテライトグロース戦略の中核である通信技術の深化と新たな事業領域の拡大に向け、先端技術の発掘と事業化に向けた技術開発を、社内外のパートナーと連携して推進します。
募集背景
今後のKDDIのビジネスに柔軟かつスピーディーに対応するうえで、新たな技術の従来の応用可能性を、常識や慣習にとらわれずに模索・推進し、私たちとともに担っていただける人材が必要です。
参考情報
・KDDI、KDDI総合研究所、Jij、QunaSys、早稲田大学、AI・量子共通基盤の構築に向けパートナーシップ締結
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-460_3736.html
勤務地
THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転中, ガーデンエアタワー
(DD211)スポーツチーム&アリーナ事業支援サービスの企画・開発担当
求人カテゴリー
プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー
職務概要
KDDIでは事業戦略であるサテライトグロース戦略の一貫として、エンタメスポーツ分野の事業開発を推進しており、配属予定組織では、スポーツチーム&アリーナ事業支援サービスの企画・開発担当として、新規事業の立上げ、および推進を担っていただきます。
通信ネットワーク、ICT設備、都市OS、チケット・XR配信プラットフォーム、アリーナ興行、コンテンツビジネスなど、KDDIの多様なアセットを組み合わせ、スポーツチームやアリーナ事業への価値提供を推進いただきます。
職務内容
■スポーツチームへの企画推進
・アマチュア、プロスポーツチームへのKDDIアセットを活用したソリューション、サービスの企画立案と企画推進
・パートナー企業との折衝、ビジネスモデルの構築
・社内関係者との折衝
・チーム、パートナー、社内関係者と連携した訴求プロモーションの推進

■アリーナ事業への企画推進
・市場動向、業界動向も踏まえたアリーナ事業へのKDDI戦略の検討(プロジェクトの一員として推進)
・候補案件の掘り起こしと分析
・パートナー企業、関係者からの情報収集と折衝
・建物、運営、コンテンツなどさまざまなレイヤにおける社内アセットを活用した事業、ソリューション企画の立案と推進
・社内関係者の巻き込み、プロジェクト全体の推進
・社内上席者への承認推進
・パートナー企業との契約締結推進
魅力・アピールポイント
スポーツチームとの取り組みでは、チケットや放送配信、ファンマーケティングなどチーム課題に対して、協賛やプロモーション協力も組み合わせた価値提供を行い、事業化を推進いただきながら、社内関係部門とも連携し企画と施策実行することで、プロジェクトマネジメントスキルを業務から学ぶことができます。

アリーナ事業においては、近年開発が進む各地域のアリーナへの事業参画を通じた事業開発を推進いただく中で、社内の通信サービスやサービスプラットフォームを担当する部門との連携による事業開拓の経験と共に、資本出資も含めた検討により事業企画のノウハウを得ることができます。
必須の経験・スキル
<経験>
・サービスやプロジェクト企画(2年以上)
・プロジェクトや組織においてリーダーとしての経験
※スポーツ・アリーナ事業のご経験がない方も歓迎しております。

<スキル>
・サービス・プロダクトプランニング
本質的なニーズを捉えたプロダクトビジョン・ユーザーストーリーを描き、要件を洗い出すことができる
・プロジェクトマネジメント
プロダクト・サービスの要件設計や開発機能の優先順位付け、品質管理などプロダクト・サービス開発を高品質・高効率に管理・推進ができる
・コミュニケーション
変革に向けて多様な人々とコラボレーションしながらチームを鼓舞し、時にステークホルダを共鳴させることができる
あると好ましい経験・スキル
・スポーツビジネスの業務経験
・アリーナ、まちづくりの業務経験
・他業種、業界との新規事業開発、事業立上げの経験
求める人物像
・コミュニケーションスキルが豊かで仕事に前向き・自律的な姿勢で取り組まれる方
・好奇心旺盛な方
・人を巻き込む志向をお持ちの方
組織ミッション
私たちはスポーツチーム&アリーナ事業を通じて、KDDIの通信やITにおける多様なアセットを活用し、スポーツやエンターテインメントがもっと身近に楽しめる世の中にしていきたいと考えています。
募集背景
KDDIでは「つなぐチカラ」を進化させ、人々の生活・体験・行動に革新をもたらし、ワクワクする未来社会の創造を目指しています。
サテライトグロース戦略のスポーツ・エンターテインメント領域の事業拡大に向けて、スポーツチーム&アリーナ事業支援サービスをともに推進する新たな人材を募集することにしました。
参考情報
・RESPECT YOU,au
https://www.au.com/respect/

・イベント・協賛
https://www.kddi.com/corporate/cm/event/

・KDDIトビラ
https://tobira.kddi.com/for-future/article00017/

バーチャル高校野球
https://career.kddi.com/andkddi/category/technology-service/24083004.html
勤務地
THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転中, 渋谷キャスト
(DD215)ビジネスディベロップメント<海外ハイパースケーラーとの協業構築・拡大>
求人カテゴリー
プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー
職務概要
配属予定組織では、主に海外ハイパースケーラーとのパートナーシップ構築、協業の創出および事業推進を担っていただきます。
KDDIの持つ多様なアセットやお客さま接点を活用しながら、海外ハイパースケーラーと共に、世の中にインパクトを与え、KDDIの事業成長に資する事業を創出・提供していくために、事業検討、交渉、社内外の調整など、幅広い業務をお任せします。
職務内容
ハイパースケーラーとの協業に関連する以下の業務を主にご担当いただきます。
・事業案の立案、検討
・ハイパースケーラーとの協議、交渉
・社内関連組織との検討、調整
・ハイパースケーラーとの契約対応
・ハイパースケーラーとの事業における施策立案検討、実行
など
魅力・アピールポイント
海外ハイパースケーラーの最先端の技術(例:生成AI)やビジネストレンドを捉えながら事業検討を進めていくため、多くの最先端の知識や経験を得ることができます。
グローバルで事業を展開している企業らとの協業は、市場やお客様への影響も大きく、世の中に対して広く大きなインパクトを与える仕事を経験できます。

ハイパースケーラーとの事業は規模が大きく、KDDIの中でも重要な事業となるため、社内のさまざまな部門を巻き込んで推進していくことができ、事業創出だけでなく、プロジェクト推進の経験も積むことができます。
必須の経験・スキル
<経験>
以下、いずれかの経験をお持ちの方
・ITサービスにおける他社との協業構築、事業推進
・プロジェクト推進

<スキル>
・日常会話レベルの英語スキル
・社内外との交渉、コミュニケーションスキル
・PC基本操作
 -Excel(基本的な関数など)
 -PowerPoint(図・グラフ・表を用いた資料作成)
 -Word(図・グラフ・表を用いた資料作成)
あると好ましい経験・スキル
・ビジネスレベルの英語スキル
・英語による契約調整含めたビジネス折衝の実務経験
・海外ハイパースケーラーとの事業経験
・生成AIに関する戦略検討、サービス企画/推進経験
・スマートフォンOSやサービス開発の知識
求める人物像
・コミュニケーションスキルが高く、社内外のステークホルダーと適切にコミュニケーションが取れる方
・課題発見と課題解決能力に優れ、自律的に取り組める方
・常に変化する状況においても前向きかつ柔軟に取り組める方
・パートナー企業とともに世の中に新たな価値を提供していきたい方
・生成AIをはじめとした新しい技術や市場トレンドに興味がある方
組織ミッション
『お客さまとパートナーを「つなぐチカラ」を進化させ、ワクワクする未来体験を創出する』ことを目指し、さまざまなパートナー企業様とともに、最新技術とKDDIのアセットを活用して世の中に新たな価値を提供していくことが、私たちのミッションです。
募集背景
KDDIは、「つなぐチカラ」を進化させ、世の中に新たな価値を提供することで、人々の生活をより豊かにすることを目指しています。
そのために、最新技術を活用しながら、より多くのお客様に革新的な価値ある体験をお届けしていくことが求められ、ハイパースケーラー企業との事業連携は非常に重要なものになると考えています。
これまでも多くのハイパースケーラーとさまざまな協業を行い、お客さまに価値を提供してきましたが、さらにこの動きを拡大、加速していくために、共に働いていただける新たな人材を募集することにしました。
参考情報
・KDDI、Google Cloud とAIにおける戦略的提携を発表
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-542_3825.html

・「サブスクぷらすポイント」に Google One を追加、Netflix/Apple Music/YouTube Premium/TELASAの還元率を最大20%にアップ
https://newsroom.kddi.com/news/download/kddi_nr-562_3845.html
勤務地
THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転中, 渋谷キャスト
(DO204)自動運転サービスのプロジェクトマネジメント<社会課題を解決する新規事業の技術戦略をリード>
求人カテゴリー
プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー
職務概要
自動運転サービスにおけるシステム設計および開発のプロジェクトマネジメントをリードしていただきます。
KDDIがパートナーや顧客とともに社会課題を解決する、革新的モビリティサービスの中核を担うポジションです。
職務内容
・サービス全体のアーキテクチャ設計(車両・通信・クラウド・フロントエンド含む)
・車両提供元の仕様把握と、KDDIサービスへの統合方式の検討
・開発に関わる社内外ステークホルダーとの技術的調整および要件定義
・システム運用体制の設計および改善
魅力・アピールポイント
・経営層と直接連携し、今後のKDDIの新たな事業の柱となりうる新規事業に立上げ段階からかかわることができる
・社会実装が進む「自動運転」の世界を、自らの手で構築できるというやりがいがある
・地域交通や移動の課題解決といった社会的意義が非常に高く、KDDIならではのスケールで取り組める
・AIやMaaSなどの先端技術に触れながら、多様な関係者と連携してプロジェクトを推進できる

また、異業種(メーカーなど)からの転職者も多数在籍しており、チームへのスムーズな適応が可能です。
子育て中の社員も多く、産育休取得・フレックス勤務等を活用し、仕事と家庭を両立しやすい制度が整っています。
必須の経験・スキル
・上流のシステムエンジニアとしてシステムの要件定義・アーキテクチャ設計・技術選定の経験
・プロジェクトマネジメントまたはリーダー経験
あると好ましい経験・スキル
・交通・モビリティ業界での業務経験(特に自動運転関連)
・自動運転技術/自動車/MaaSに関する知識
求める人物像
・技術と社会・現場をつなぐ橋渡し役を担える柔軟性と主体性を持つ方
・難題にも前向きに挑戦し、失敗を恐れずチャレンジできる方
・多様なステークホルダーと協働しながら課題を解決し、価値を創出できる方
・最新技術や業界トレンドへの好奇心・探究心を持つ方
組織ミッション
私たちは、自動運転技術を活用して、交通手段が限られている地域に新たなモビリティを届けることを目指しています。
高齢化やドライバー不足など、地域交通が抱える課題は年々深刻化しており、日常の移動すら困難な人が増えています。
私たちの仕事は、そうした「移動に困る人々の生活インフラを支える」社会的に意義のある挑戦です。

AIや自動運転を活用した最先端のサービスを、企画・設計・運用まで一貫して自らの手で創りあげることができます。
構想段階のサービスを、行政や他業種の企業と協業しながら、社会実装へと導いていく。
その難しさと面白さの両方を体感できる環境です。
募集背景
KDDIは現在、中期経営戦略(2022〜2025年度)において、「サテライトグロース戦略」を掲げ、次なる成長の柱としてモビリティ分野に注力しています。
地域交通の課題解決や、新たな移動サービスの創出に向けた取り組みを本格化する中で、私たちはこの成長領域をリードしていく仲間を募集しています。
「社会に役立つ最先端の仕組みをつくりたい」 「構想段階からサービス立ち上げに関わりたい」 そんな想いを持つ方にこそ、ぜひ参画いただきたいと考えています。
熱い仲間とともに、新しいモビリティサービスを一緒に創って行きましょう!!
参考情報
・地域の移動手段を守る! 公共交通機関の維持を目指した自動運転バスの走行実証
https://tobira.kddi.com/with-life/article00239/

・過疎地や被災地域に物資を!自動運転×ドローン×ロボットで実現する全自動配送システム
https://tobira.kddi.com/with-life/article00234/
勤務地
THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転中
(PD202)プロジェクトリーダー<カスタマーサクセス創出に向けた全社横断DXプロジェクトの推進>
求人カテゴリー
プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー
職務概要
配属予定組織では、デザインの力も駆使し、ブランド全体としての体験価値向上を主導しています。
ご担当いただく業務は、通信の「au」「UQ mobile」 と、「au PAY」や「auでんき」をはじめとする付加価値商材の接点を繋ぎながら、事業戦略・顧客の両面から体験を設計します。
最新のテクノロジーも取り入れながらお客さまに寄り添った最高の顧客体験(カスタマーサクセス)創出を目指します。
職務内容
「au」「UQ mobile」 、「au PAY」や「auでんき」をはじめとする付加価値商材を繋ぎ、デジタル/リアル接点を活用した部門横断プロジェクトのマネジメントをご担当いただきます。

・顧客視点で新たな体験を創造・企画
従来の手法にとらわれず、顧客の視点に立って新しい体験を一から作り出し、経営陣と協議して実施計画を承認まで導きます。

・プロジェクトの立ち上げと実行
承認された計画に基づき、プロジェクトを立ち上げ、実行に移します。

・サービス・プロダクトの成長支援
リリースしたサービスやプロダクトを成長させるためのプロダクトマネジメントを行います。

・中長期的なDX化領域の創出 
事業戦略と連携しながら、中長期的な視点で新しいデジタルトランスフォーメーション(DX)の領域を創出するためのプロセスや体制をリードします。
魅力・アピールポイント
KDDIは大規模な顧客基盤・リアル/デジタル等の多彩なチャネルとサービスを有し、先端テクノロジーやデータ活用・デザインアプローチを進めています。
その中で「おもしろいほうの未来へ」お客さまの体験価値変革を実現するメンバーとして一緒に働きませんか。

・多彩なチャネルやサービスを横断しながら、顧客体験を変革するたプロジェクトをリードできます
・中長期視点での技術革新や世の中のトレンドを先取りしたサービスや体験デザインを経験できます
必須の経験・スキル
以下いずれかのご経験をお持ちの方
・複数部門(企画・開発・オペレーション、デザイン)を横断するプロジェクトマネジメント
・大規模プロジェクト(複数部門横断)の主要メンバーとして、プロジェクトを牽引し、成果を創出した経験
あると好ましい経験・スキル
・社外パートナとの連携による、プロジェクト推進、リーダーとしてのプロジェクト牽引
・事業戦略にアラインさせながら、継続的な変革実現のためのDX戦略の策定
・プロジェクトのグロース(既存業務への落とし込み・伴走)に係る実務
・国内外のDX事例についての知見
・現状に満足せず、変革を自ら興したいという強い信念
・チームビルディングから経営層を含めた意思決定を伴うプロジェクトの推進
求める人物像
・多岐に渡る部門、パートナー会社と円滑なコミュニケーションができる方
・ブランド全体として顧客接点・サービスにおける体験を構想し、プロジェクトをリードできる方
・生成AI、AIエージェントなどの最新テクノロジーへの興味・情報感度が高い方
組織ミッション
私たちは、ブランド全体としてのお客さま体験価値の向上に取り組んでいます。
デザイン×データの両面からお客さまを深く理解しながら、新たなテクノロジの積極的な活用と共に、革新的な体験と心地よいコミュニケーションを通し、お客さまに選ばれ続けるブランドの体現を目指します。
募集背景
KDDIはお客さま一人ひとりの人生を豊かでワクワクするものにする価値をお届けします。
生成AI・エージェントが台頭する世の中において、最新テクノロジを駆使ししながら、お客さまと持続的に繋がり続けるため、顧客を中心としながら、個々の接点を横断した体験の創出と事業貢献がますます重要になっており、共に推進する新たな人材を募集することにしました。
参考情報
・Adobe Experience Cloud Blog
https://business.adobe.com/jp/blog/the-latest/dx-experiencemakerslive-2021-kddi

・複数の接点を横断した最適な顧客体験を設計し、パーソナライズコミュニケーションを実践
https://business.adobe.com/jp/customer-success-stories/kddi-case-study.html

・My auアプリが「2022年度グッドデザイン賞」を受賞
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2022/10/07/6275.html
勤務地
THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転中, ガーデンエアタワー
(PT201)プロジェクトマネージャー<au PAY・ローソン協業施策等のIT企画・開発推進>
求人カテゴリー
プロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダー
職務概要
配属予定組織にて、企画部門や開発部門を含む多くのステークホルダーと連携し、大規模な案件のシステムアーキテクチャの策定から開発、リリースまでの全過程を管理してプロジェクトの牽引をお任せします。
対象となるプロジェクトは、au PAYやPontaポイント、ローソンとの協業プロジェクトなど、多くのステークホルダーが関与する大規模案件が中心です。

単一のプロジェクトリードにとどまらず、事業戦略に沿ったIT施策を推進するプログラムマネージャーとして、案件の選定と評価を行います。
本部長をはじめとする経営幹部や開発要望部門長と協力し、上層部での意思決定に直接関与することで、事業成長に貢献いただきます。
職務内容
■IT施策のプロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー 
新サービスや既存サービス改善の際に、システム開発相談窓口として、IT面で前面に立ってプロジェクトの立ち上げを検討していただきます。

・プロジェクトの立ち上げ
システム開発の相談窓口としてIT面でプロジェクト立ち上げを担い、サービスの要求に基づいて、実現方法、コスト、スケジュールを計画します。
・承認と管理
計画を立てた後、開発の承認を取得し、承認後はプロジェクト全体を管理・推進します。
・課題とリスクへの対応
プロジェクトの進行中に発生する課題やリスクに対応、解決策を検討し、関係者を巻き込みながらプロジェクトを成功に導きます。
・関係者との連携
社内の関係者だけでなく、ローソンなどの外部パートナーとも連携してプロジェクトを推進します。

また、上記業務に加え、KDDI全体からの開発要望に対し、事業戦略や事業状況を踏まえ、通信・ライフデザインなど多岐にわたる領域において取り組むべき施策の決定に関与いただきます。

・情報の集約
各プロジェクトの特性、利益、開発ボリュームなど、意思決定に必要な情報を集めます。
・意思決定のサポート
本部長や経営幹部、関連部門長と密にコミュニケーションを取りながら、どのプロジェクトを進めるかを決定します。
・事業成長への貢献
選定したプロジェクトを推進することで、KDDI全体の事業成長に貢献します。 
魅力・アピールポイント
通信会社として誕生したKDDIですが、いまやその事業領域は多岐にわたり、事業ニーズも多様化しています。
本ポジションは特定のサービスやシステムにとらわれることなく、さまざまな事業の大規模システム開発プロジェクトに俯瞰的な視点で携わることができます。
また、経営幹部との意思決定にも直接関与でき、事業戦略視点を養うことができます。
さまざまな事業における高度かつ汎用的な知識と経験を有する、市場価値の高いプロフェッショナル人材に成長できる点が魅力です。
必須の経験・スキル
システム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント・プロジェクトリーダー(3年以上)
※単一システムのEOSL・マイグレーション等、システム特化PMは除く
あると好ましい経験・スキル
・要件定義などシステム開発上流工程の経験
・プログラムマネジメント経験
・多数の関係者とコミュニケーションを取りながらプロジェクトを推進した経験
・ステークホルダーへの交渉力
・新規サービスや技術に対する好奇心/チャレンジ精神
・決済/ポイント/金融事業等に関する業務知識
・ビジネスシーンでの英語使用経験
求める人物像
・自ら考えて行動できる主体的な方
・コミュニケーション能力が高い方
・最後までやり遂げる使命感、責任感が強い方
・好奇心旺盛な方
組織ミッション
私たちはPMO、DEV、OPSが一体となり、IT機能を提供するプロ集団として、先端テクノロジーと創造力を駆使し、そして磨き上げたオペレーションを通じて社会の発展に資するサステナブルな価値を提供していくことを使命としております。
募集背景
ライフデザインサービスの拡大に伴い、お互いに依存しあう複数のサービスやシステムが並列に開発を行う機会が増え、プロジェクトマネジメント、プログラムマネジメントの重要性が増しています。
KDDIおよびグループ会社のサービス・システムの連携を深め、一体となってお客さまに高い価値をお届けするために、高度なプロジェクト/プログラムマネジメントスキルやご経験、情熱のある人材を募集することとしました。
参考情報
・三菱商事・KDDI・ローソン、資本業務提携契約を締結
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_pr_secret-79.html

・au PAY プリペイドカードがデザインと機能を一新、タッチ決済や「バーチャルカード」に対応
https://www.au.com/information/topic/auwallet/2024-016/

・三菱商事・KDDI・ローソン、「未来のコンビニ」への変革に向けた取り組みを開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-248_3508.html

・ローソンでのお買い物などがおトクになる「Pontaパス」を10月2日から提供開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-248_3507.html

・Pontaポイント還元特典を強化した「auマネ活プラン+」を提供開始
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-338_3608.html

・「au PAY カード」「au PAY ゴールドカード」、1,000万会員を突破
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-376_3644.html

・「Pontaパス ブースト ステップアップ特典」を6月から提供開始、ローソンなどでau PAYを利用するほどポイントを還元
https://newsroom.kddi.com/news/detail/kddi_nr-479_3754.html
勤務地
THE LINKPILLAR 1 NORTH ※2025年4月より順次移転中
116 件中 81-90 件を表示
<<前へ7891011次へ>>