• マイページへ
  • 求人検索
  • エリア検索
  • 求人一覧
  • カテゴリ一覧

エリア検索

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県
新潟県 富山県 石川県 福井県
山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県
日本国外
求人カテゴリー
フリーワード
雇用形態
事業部別
勤務地
89件の検索結果が見つかりました。
89 件中 31-40 件を表示
<<前へ23456次へ>>
【未来応援事業本部】「マイナビ進学」への会員登録・サイト広報
求人カテゴリー
≪教育機関向け企画営業職≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆430万円~600万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■未来応援事業本部
高校教育機関及び高校生に対して様々なソリューションを展開しており、多岐にわたって高校生の将来設計をサポートしています。高校生に「進路のその先」を考えてもらい、少しでも進路選択の幅が広がることを目指して活動しています。また大学・短期大学・専門学校の学生募集を支援するビジネスも展開しています。少子化や多様化する高校生の進路選択に対応するため、Webサイト、情報誌、イベント「マイナビ進学ライブ」を開催するなど時代にあった新しい進学情報のあり方を提案している部門です。
事業部別
未来応援事業本部
仕事内容
<仕事概要>
受験・進学情報提供メディア「マイナビ進学」の認知度、会員数、利用率向上のための活動を行っていただきます。
各学校(主に進路指導部長)との関係をより強固なものにし、高校生に「マイナビ進学」を利用して頂けるように働きかけ、掲載していただいている学校法人と高校生が「マイナビ」を通じて繋がるための土台作りをしていただきます。

<業務詳細>
「高校生の未来を本気で考える課題解決チーム」を目指して、
高校生の最も近くで本音に触れながら、
高校生が未来や進路に対して抱える課題をヒアリングし、その解決を支援する提案を行います。

具体的には「進路講演会」や「進学イベント」を高校生や高校へ提案しながら、目標達成を目指します。
◆高校生を対象とした「進路講演会」を提案します。獲得した講演の講師も務め、資料請求を集めます。
◆全国で開催してます「マイナビ進学ライブ」を提案し、自社進学イベントに高校生を動員します。

<チームのミッション(目指している方向性)>
「高校生の心を動かす、を私達の日常に」取り入れ、
高校生の未来・人生を支援する最前線の部署を目指しております。
高校生が未来に対してもつ課題を特定し、
教育を社会の仕組みを変えていくことに取り組んでいます。

<業務を通じて身に付くスキル>
高校生の本音や悩みを引き出すヒアリング力、それを言語化する力(課題発見・課題解決能力)
高校生の課題解決方法を高校へ提案・獲得する営業力、調整力
自らが講師として活躍することでプレゼンテーション能力や相手にわかりやすく伝える力も身に付きます。

<環境・風土>
高校生に対して進路指導を行う部署なので、20代後半のメンバーが中心の部署ですが、社歴や年齢・もちろん男女も関係なく大きな裁量を与えるので、自由度の高い環境が魅力です!
先輩スタッフや仲間がしっかりフォローするので、失敗を恐れず自分で考え、意欲的にチャレンジしてください!

<関連サービス(一例)>
■マイナビ進学
求める人材
<必須スキル>
■営業経験者(法人・個人問わず)
■普通自動車運転免許(遠方への訪問もあるため運転に不安がない方)
■基本PCスキル(PowerPoint、Excelは特に必須)

<歓迎スキル>
■複合型の提案営業経験をお持ちの方
■研修会等での講演経験

<求める人物像>
■様々な価値観(状況・環境)を柔軟に受け入れ、自発的かつ能動的に行動できる方
■目標に対し粘り強く、諦めない方
■物腰が丁寧でいて押しも強い方
■オープンかつポジティブな思考やコミュニケーションができる方
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
本社 竹橋オフィス, 名古屋支社
【未来応援事業本部】「マイナビ進学」などの広告企画営業
求人カテゴリー
≪教育機関向け企画営業職≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆430万円~600万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■未来応援事業本部
高校教育機関及び高校生に対して様々なソリューションを展開しており、多岐にわたって高校生の将来設計をサポートしています。高校生に「進路のその先」を考えてもらい、少しでも進路選択の幅が広がることを目指して活動しています。また大学・短期大学・専門学校の学生募集を支援するビジネスも展開しています。少子化や多様化する高校生の進路選択に対応するため、Webサイト、情報誌、イベント「マイナビ進学ライブ」を開催するなど時代にあった新しい進学情報のあり方を提案している部門です。
事業部別
未来応援事業本部
仕事内容
<仕事概要>
受験・進学情報提供メディア「マイナビ進学」、進学情報誌「マイナビ進学BOOK」、クライアントごとの学校案内、ホームページ等、あらゆるメディアとツールを駆使して、入学志願者や受験生の募集広報をサポートします。

<業務詳細>
◆学校の入試広報担当に対し、学校の魅力や特徴をヒアリングし、広報活動手段の提案を行います。
◆自社媒体「マイナビ進学」への掲載を提案するだけでなく、学校案内の制作代行やオープンキャンパスなどのイベント企画、 さらには入学志願者のデータ管理用システム「進学アクセスオンライン」導入の提案等も行います。
◆全国の大学・短大・専門学校を対象に、直接訪問を重ねながら商談を行い、契約後は社内の制作担当と共にメディアの完成までのフォローと、媒体掲載後の反応や効果検証も行います。
◆クライアントの入試広報スケジュールに合わせて営業活動を行うため、年間サイクルでの仕事になります。

<チームのミッション(目指している方向性)>
受験・進学情報提供メディアとして、業界No.1を目指しています。

<環境・風土>
中途採用者も多く、社歴や年齢・もちろん男女も関係なく大きな裁量を与えるので、自由度の高い環境が魅力です。
先輩スタッフや仲間がしっかりフォローするので、失敗を恐れず自分で考え、意欲的にチャレンジしてください!

<関連サービス(一例)>
■マイナビ進学
求める人材
<必須スキル>
■法人営業経験1年以上
■普通自動車運転免許(遠方への訪問もあるため)

<歓迎スキル>
■深耕型の営業経験をお持ちの方
■複合型の提案営業経験をお持ちの方
■自発的、かつ能動的に行動できる方
■目的に対し粘り強く、諦めない方
■量と質の担保を、責任感持って行える方
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
本社 竹橋オフィス, 大阪支社, 福岡支社
【未来応援事業本部】高校生向け学習教材・ツールの提案営業
求人カテゴリー
≪教育機関向け企画営業職≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆430万円~600万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■未来応援事業本部
高校教育機関及び高校生に対して様々なソリューションを展開しており、多岐にわたって高校生の将来設計をサポートしています。高校生に「進路のその先」を考えてもらい、少しでも進路選択の幅が広がることを目指して活動しています。また大学・短期大学・専門学校の学生募集を支援するビジネスも展開しています。少子化や多様化する高校生の進路選択に対応するため、Webサイト、情報誌、イベント「マイナビ進学ライブ」を開催するなど時代にあった新しい進学情報のあり方を提案している部門です。
事業部別
未来応援事業本部
仕事内容
<仕事概要>
各高校との関係をより強固なものにし、教材などの営業活動を行っていただきます。

<業務詳細>
担当する高校(約100校)ごとの課題をヒアリングしながら、自社サービスを活用して課題解決の提案を行います。
マイナビの進学情報サービスや進路指導プログラムを担当する高校に提案しながら、目標達成をめざします。
主に「志望理由書」や「小論文」、「探究学習」等の教材を販売します。教材の活用方法を講演する場合もあります。

<チームのミッション(目指している方向性)>
受験・進学情報提供メディアとして、No.1の座を目指しています。

<環境・風土>
高校生に対して進路指導を行う部署なので、20代後半のメンバーが中心の部署ですが、社歴や年齢・もちろん男女も関係なく大きな裁量を与えるので、自由度の高い環境が魅力です!
先輩スタッフや仲間がしっかりフォローするので、失敗を恐れず自分で考え、意欲的にチャレンジしてください!

<関連サービス(一例)>
■マイナビ進学
求める人材
<必須スキル>
■普通自動車運転免許(遠方への訪問もあるため運転に不安がない方)
■基本PCスキル(PowerPoint、Excelは特に必須)

<歓迎スキル>
■営業経験・実績がある方
■目的に対し粘り強く、諦めない方
■フットワーク軽く行動できる方
■「物腰が丁寧」で、それでいて「押しが強い」方
→目上の方との交渉が大半なので、丁寧かつ当社の提案をのんでいただける交渉力が欠かせません。
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
本社 竹橋オフィス
【未来応援事業本部】高等学校向けの「校内ガイダンス」の提案営業
求人カテゴリー
≪教育機関向け企画営業職≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆430万円~600万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■未来応援事業本部
高校教育機関及び高校生に対して様々なソリューションを展開しており、多岐にわたって高校生の将来設計をサポートしています。高校生に「進路のその先」を考えてもらい、少しでも進路選択の幅が広がることを目指して活動しています。また大学・短期大学・専門学校の学生募集を支援するビジネスも展開しています。少子化や多様化する高校生の進路選択に対応するため、Webサイト、情報誌、イベント「マイナビ進学ライブ」を開催するなど時代にあった新しい進学情報のあり方を提案している部門です。
事業部別
未来応援事業本部
仕事内容
<仕事概要>
「校内ガイダンス」と呼ばれる、高校内での授業の一環で実施する進路イベントを企画し、高校の教員へ提案、実施・運営をする活動を行っていただきます。
具体的な内容としては、高校生や高校現場の現状や希望をヒアリングし、進路検討・キャリアに関する課題に対して、社内関係部署と連携しながら、その解決を図るイベントを企画・提案します。
主には担当高校で行う授業に、大学・専門学校等の上級学校を複数校誘致をし、各上級学校の学校・学部理解のための説明会、仕事・資格への興味関心を促す機会を提供します。
高校生の進路検討・キャリア観の醸成・入試対策といった目的別に校内ガイダンスを企画し、案件獲得に向けた営業活動や、ガイダンス運営を通じて高校生の未来に対する課題を特定し、その解決を図ることで高校生の進路選択を支援するお仕事です。

「校内ガイダンス」は多くの高校で導入されており、高校は勿論のこと上級学校からもニーズがあります。
より密接に高校現場に入り込んでいき、高校生のキャリア形成により関わりたいという想いから、校内ガイダンス市場へ本格的な新規参入を果たすことを目的に新設された新設部署となります。


<業務詳細>
これまで弊社と取引のある高等学校に対し、「校内ガイダンス」の提案営業を行います。
新規開拓営業となりますが、すでにマイナビと取引があり「進路講演会」を開催している高校が対象になるため、質を重視しながらも開催校を増やしていくことがミッションです。

「校内ガイダンス」の開催が決まった後は、高校の教員とともに具体的な誘致校(大学や専門学校)の検討・選定を行い、当日に向けた準備を行います。また上級学校選定においては、当事業部の大学・専門学校向け営業チームと連携して行います。
事業部内でも様々な部署と連携する機会が多く、協業姿勢も重要です。


<チームのミッション(目指している方向性)>
「高校生の心を動かす」を私達の日常に取り入れ、高校生の未来・人生を支援する最前線の部署を目指しております。高校生が未来に対してもつ課題を特定し、教育や社会の仕組みを変えていくことに取り組んでいます。

<業務を通じて身に付くスキル>
・高校生の本音や悩みを引き出すヒアリング力、それを言語化する力(課題発見・課題解決能力)
・課題の解決に繋がるガイダンスを形にする力(企画力・調整力)
・高校生の課題解決方法を高校へ提案・案件を獲得する営業力
 プレゼンテーション能力やわかりやすく伝える力も身に付きます。

<環境・風土>
・半期に1回、高校生のことを真剣に考える2日間と題した集合会議を実施し、高校生との座談会を設計する等、
 ユーザーである高校生や市場に対する価値提供を常にチームで考え、新しいチャレンジを応援する風土ができております。

<関連サービス(一例)>
■マイナビ進学
求める人材
<必須スキル>
■社会人経験2年以上
■営業経験者(法人・個人問わず)
■普通自動車運転免許(業務でも日常的に車を運転しますので、運転に抵抗がない方)
■基本PCスキル(PowerPoint、Excel)

<歓迎スキル>
■複合型の提案営業経験をお持ちの方
■関係部署と協力関係を築き、マルチタスクを進行し目標を達成する経験をお持ちの方

<求める人物像>
■様々な価値観(状況・環境)を柔軟に受け入れ、自発的かつ能動的に行動できる方
■目標に対し粘り強く、諦めない方
■オープンかつポジティブな思考やコミュニケーションができる方

マイナビとしてのユーザーへのファーストタッチの役割、
且つ「高校生」へのアプローチ(個人情報を扱う)という特性がございます。
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
本社 竹橋オフィス
【ライフキャリア事業本部】「マイナビ転職」における求人原稿制作ディレクター
求人カテゴリー
≪制作ディレクター≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆430万円~600万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■ライフキャリア事業本部
国内最大級の総合転職情報サイト「マイナビ転職」、規模・開催数でトップクラスの転職イベント「マイナビ転職フェア」など、中途採用を計画している企業と求職者の最適なマッチングサービスを展開。また、適性テストや採用管理データシステムなど、中途採用に関わるサービスをワンストップで展開し、人材の確保、活用による企業の成長戦略を幅広く支援している事業部門です。
事業部別
ライフキャリア事業本部
仕事内容
<仕事概要>
『マイナビ転職』の求人広告を、取材から掲載までご担当いただきます。
進行管理が中心の業務ですが、取材した案件の原稿執筆にも携わって頂きます。
(配属先によって進行管理/原稿執筆の割合が異なります)

<具体的な仕事の流れ>
【事前ヒアリング/取材前準備】
取材前に、受注企画、募集企業、募集職種、採用ターゲットなどを営業担当からヒアリング。
必要に応じてライターやフォトグラファーを手配し、取材前の準備を行います。
(企画の種類によっては制作担当が撮影する場合があります)
  ▼
【取材】
クライアント先へ訪問し、取材・撮影。
※取材は1日1~2件、1件あたり1時間~1時間半程度。取材から原稿掲載までは10日~2週間といったスピード感です。
※現在は案件の3~6割ほど(配属先によって差があります)がオンライン取材です。
  ▼
【原稿作成】
取材内容をもとに原稿の執筆、またはライターに依頼した場合は原稿の校正作業を行います。
同時に撮影画像の加工も行い求人広告を作成。
  ▼
【入稿対応】
作成した原稿を営業の確認後にクライアントへ提出し、校了~入稿対応まで行います。
  ▼
【掲載フォロー】
掲載開始後は効果を見ながら適宜原稿の軌道修正を行い、内定や入社という結果が出るよう、営業とともにフォローを行います。

※採用HPや会社パンフレット、動画企画などの制作や、営業と一緒に提案同行を行う機会もあります。

<この仕事の魅力・やりがい>
★手がけた仕事の成果を実感しやすい!
自社メディアだからこそサイトに掲載後、実際にどれだけの応募者が集まり、その中から何名クライアント企業に入社したかまで見届けることができます。
しっかり効果が出たときは、クライアントから感謝の言葉をいただけることがありますし、自分が手がけた求人広告を通じて入社した方に話を聞ける機会もあります。

★多種多様な企業、様々な人と出会うことができます!
『マイナビ転職』は総合転職サイトなので、取材先のクライアント企業は業種も業態も非常に多彩。
取材対象も、社長を始めとした経営層の方々や人事担当者、各現場スタッフなど多岐にわたります。
そのため仕事を通じて、日々多くの刺激を受けられるとともに、知的好奇心を満たすことができます!

<環境・風土>
20代の若手社員が活躍している職場です。また、それぞれに与えられている仕事への裁量権も大きく、もちろん責任も問われますが、仕事における達成感ややりがいが非常に感じられやすい環境があります。

<関連サービス(一例)>
■マイナビ転職
求める人材
<必須スキル>
■社会人経験1年以上
■ExcelやPowerPointなどの基本的なPCスキル

<歓迎スキル>
■WEBサイト制作経験
■何かしらの進行管理の経験
■何かしらの文章の校正、ライティング経験
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
伏見オフィス, 大阪支社
【ライフキャリア事業本部】「マイナビ転職フェア」の企画運営ディレクター
求人カテゴリー
≪制作ディレクター≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆430万円~600万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■ライフキャリア事業本部
国内最大級の総合転職情報サイト「マイナビ転職」、規模・開催数でトップクラスの転職イベント「マイナビ転職フェア」など、中途採用を計画している企業と求職者の最適なマッチングサービスを展開。また、適性テストや採用管理データシステムなど、中途採用に関わるサービスをワンストップで展開し、人材の確保、活用による企業の成長戦略を幅広く支援している事業部門です。
事業部別
ライフキャリア事業本部
仕事内容
日本最大級の転職合同企業説明会「マイナビ転職フェア」における、イベント企画~販促~プロモーション~当日運営を行う業務です。

<仕事概要>
マイナビ転職フェア等、自社主催の転職フェアの企画・立案・運営など 
※イベントのプロモーションにも携わっていただきます。

<仕事詳細>
・企画書や料金表の作成
・営業部門への販促活動
・設営業者やイベント会場担当との連携
・広報のTVCM、交通広告などの検討・実施
・転職フェアの運営  など
※営業担当との折衝(促進・広報・分析)が多い業務となります。

★初任地:東京の場合★
東日本エリアで開催されている転職フェアを担当いただきます。
東日本エリアでは、年間約80本の転職フェアを開催しています。
(来場人数は開催都市規模によりますが、80-2000人程度です)
また、担当である東海~東日本エリア(東海、北陸、信越、関東、東北、北海道)それぞれへの出張が発生します。

★初任地:大阪の場合★
西日本エリアで開催されている転職フェアを担当いただきます。
西日本エリアでは、年間約70本の転職フェアを開催しています。
(来場人数は開催都市規模によりますが、80-1500人程度です)
※今回の採用でご入社いただく方には、西日本の中でも東海~近畿エリアをご担当いただきます。

<魅力・やりがい・身につくスキル>
マイナビ転職フェアの企画を運営する上でやりがいのある仕事は広報業務です。
過去の実績より、どの広告媒体が効果的かを分析し、より費用対効果の高い媒体への出稿を決定します。
広報面は転職フェア開催の重要ファクターである来場者を集客するために大切な業務にもなるため、
やりがいを感じることができます。

<環境・風土>
20~30代の社員が活躍している職場です(中途入社者も多数います)。
仕事・プライベート問わずコミュニケーションが活発な環境です。
話しやすい雰囲気があり、わからないことは何でも質問できる環境です。

<関連サービス(一例)>
■マイナビ転職
■マイナビ転職フェア
求める人材
<必須スキル>
<業界・職種未経験可>
■社会人経験1年以上
■大卒以上
■Powerpoint、ExcelなどビジネスレベルでのPCスキル
(Excelはグラフ作成レベルまで)

★イベントや人材業界未経験者の方も歓迎!様々な業界経験が活かせます!

<歓迎スキル>
■イベント運営経験
■何らかのディレクション経験
■適切な伝え方(コミュニケーション)ができる
■細かな作業を行うことができる
■営業経験・販促企画・営業企画などの業務経験者は歓迎します
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
銀座オフィス, 大阪支社
【アルバイト情報事業本部】「マイナビバイト」の制作ディレクター ★未経験歓迎★
求人カテゴリー
≪制作ディレクター≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆430万円~600万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■アルバイト情報事業本部
アルバイト・パート採用を考えているクライアントに対して、「マイナビバイト」を中心としたアルバイト求人メディアを提供。クライアントは「良い人材を採用すること」、ユーザーは「豊富で正確な求人情報の収集と採用されること」をそれぞれの目的としており、「マイナビバイト」や独自サービスを通じて、それらを最短で実現していただく事を目指している事業部門です。
事業部別
アルバイト情報事業本部
仕事内容
<仕事概要>
アルバイト求人情報サイト「マイナビバイト」に掲載される求人原稿の作成

<業務詳細>
①制作依頼:営業担当から制作依頼が入ります。
▼
②打ち合わせ:営業担当と掲載内容について打ち合わせ。仕事の魅力をヒアリングしましょう。
▼
③原稿作成:制作依頼と打ち合わせを踏まえて、求人原稿を作成します。制作の本務です!
▼
④原稿送付:掲載企業様に作成した原稿を送付します。
▼
⑤原稿回収/修正対応:送付した原稿を掲載企業様にご確認いただき、修正点があれば修正します。
▼
⑥掲載確定:「校了」をいただいたら掲載確定。掲載開始日が来たら、掲載開始です。
▼
⑦掲載中/掲載後フォロー:掲載中も反響を見つつフォローします。思い切って原稿を手直しする場合も。掲載後は次回掲載に向けて振り返りも行い、企業様の採用課題の解決に向けて尽力します。
 
自身が作成した求人原稿を見て応募してきた応募者様と、取材でお会いすることもあります。
応募者や実際に働くスタッフの生の声は、求人原稿にリアリティを与えてくれます。

<チームのミッション(目指している方向性)>
制作は求人広告の作成を通じて「わたし」=ユーザーの人生に寄り添い、ユーザーの日常を彩る「アルバイト就業体験」の価値向上を目指しています。制作は求人広告の作成を通じてユーザーとクライアントの橋渡しを行い、日本の経済と社会により良い雇用関係をより多く生み出します。

<仕事のやりがい>
アルバイトスタッフを募集するのは、様々な業界の様々な企業。有名企業の人気アルバイトから、こんなお仕事があるの?というようなレアなアルバイトまで、日々の制作業務を通じて、日本の社会と経済が見えてきます。

また、自分が作成した求人原稿を見て応募した応募者様と実際に会ってみると、私たちの仕事は誰かの人生に彩りを与える仕事なのだと実感できます。
求めていた人材が採用され充足すると、掲載企業様からは感謝の言葉も伝えられます。

<身につくスキル>
・魅力的な求人広告の作成スキル、ライティングスキル、校正スキル
・Photoshopによる画像加工スキル、Excelによるデータ処理スキル
・ヒアリング力、取材力
・求人広告取扱者資格(全国求人情報協会)
・各種業界知識や市場動向、求人/採用に関する知識、関連法規の知識

<環境・風土>
家族のようなチームで、仕事以外のことも気軽に話せる雰囲気が持ち味です。
メンバーそれぞれが他部署、他支社、他事業部の経歴を持っていて、人脈も広いので横のつながりも作りやすいです。

<関連サービス(一例)>
■マイナビバイト
求める人材
<必須のご経験・スキル>
現時点で、制作経験やライティングスキルは不要です。

文章を書くことが好き!
Webメディアでライティングの仕事をしてみたい!
広告代理店で求人広告の制作をしていた!
求人広告の世界に飛び込んでみたい!
求人業界で営業をしていたけれど、制作に転向したい!
自分が作成した求人原稿で日本の社会に雇用を生み出したい!
マイナビバイトでアルバイトを探したことがある!
マイナビバイトをもっと魅力的なメディアにしたい!
Webメディアの成長に関わりたい!

どんな動機でも大歓迎です。

<あると活かせるご経験・スキル・マインド>
■文章作成や校正の経験
■クライアントとの折衝経験や提案経験
■求人広告を取り扱う業務経験(制作に限らず)
■制作物の進行やディレクションの経験
■Excel、Photoshop、写真撮影のスキル
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
大阪支社, 福岡支社
【コンテンツメディア事業本部】IT系ニュースメディア『TECH+』の記事広告制作ディレクター
求人カテゴリー
≪制作ディレクター≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆430万円~600万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■コンテンツメディア事業部 ニュースメディア領域
事業部別
コンテンツメディア事業本部
仕事内容
<仕事概要>
IT系ニュースメディア「TECH+(Powered by マイナビニュース)」に掲載する広告記事コンテンツの制作に携わっていただきます。

<携わるメディア>
■TECH+
「企業IT」「テクノロジー」など複数のチャネルを展開。
エンジニアやIT管理者に限らず幅広いビジネスユーザーがIT・テクノロジーの導入に関与する時代の中で、「高度なテクノロジーであってもわかりやすく理解できる」「必要なテクノロジーが適切に選択できる」そんなメディアを目指しています。

<業務詳細>
『マイナビニュース TECH+』に掲載する広告記事の企画から取材・制作、記事への誘導設計などをお任せします。
社内の営業担当、外部ライター、フォトグラファーとチームで仕事を進めます。

<『マイナビニュース TECH+』とは>
企業の成長に必要なIT導入やデータ活用、DXに関してのヒントを提供しているWEBメディアです。
URL:https://news.mynavi.jp/techplus/

●広告案件の取材、編集、掲載までの一連業務(編集やライティングではなく、ディレクションがメインです)
・企画立案
・クライアントとの企画内容に関する打ち合わせ
・記事構成案/取材用質問案の作成
・ライター、カメラマン、その他外注先の手配、調整
・取材当日の進行
・ライターから納品された原稿の確認、編集作業
・記事プレビュー制作

●SNS等を活用したプロモーション対応
・公式SNSアカウント(Facebook、LINE、Twitter等)の広告配信用のバナー制作など

●その他、制作物の対応
・ランディングページ制作
・冊子コンテンツ制作 など

ご入社頂く方には企業から依頼をいただいて記事を作成する、PR記事を担当していただきます。
クライアントの大半はMicrosoftやSalesforceといったIT企業。扱う情報の多くは最新のテクノロジーに関するものです。
ただしTECH+は、ユーザー視点を大切にするメディアです。
そのため、応募いただくタイミングでITについて詳しい必要はまったくございません。
クライアント製品を導入するメリットを「いかにわかりやすく読者に伝えるか」。ユーザー視点で一緒に突き詰めていきましょう。

<具体的な仕事の流れ>
▼社内ミーティング
営業担当から、案件についてのヒアリングをします。取材日程が決まったら、 ライターやフォトグラファーを手配します。

▼オリエンテーション
クライアントから、今回PRしたい製品についてや、記事出稿の目的、ターゲットなどを伺います。「どんな記事を作っていくか」をクライアントともに考える、作戦会議のような場です。

▼趣意書作成
取材に向け、記事の構成案や質問案などをまとめます。ディレクターの腕の見せ所です。

▼取材
ライターやフォトグラファーとともにクライアント先へ訪問し、取材・撮影をします。しっかりと情報をキャッチすることはもちろん、雰囲気よく取材が進むような空気づくりもポイントです。
※取材時間は1件あたり1時間半~2時間程度です。

▼原稿校正
取材内容をもとにライターが執筆した原稿をチェックします。「どんなタイトルが興味を引くか?」や、「どこにどんな図版や写真を入れたらわかりやすいか?」など、頭を悩ませることも多いですが、クリエイティブな仕事です。

▼掲載
作成した原稿をクライアントにチェックしていただきます。校了になったらシステムに入稿し、掲載となります。

▼反響管理
たくさんの方に読んでいただけるよう、SNSなどを活用して記事への誘導をすることも。掲載した記事の反響をこまめにチェックしていきます。

▼レポート
掲載した記事の反響についてクライアントに報告し、営業とともに今後の提案も行って案件がクローズとなります。

※取材は週に1~2件。案件の開始から掲載までに、1か月~2か月ほどかかります。腰を据えてひとつの案件に向き合うことができます。

<このポジションならではの魅力・やりがい>
●ゼロから記事をカタチにする喜びがあります。
自分の作成した記事がニュースメディアに掲載されたとき、制作物が展示会などで使われているのを目にしたとき…。ゼロから記事を作り上げる仕事なので、カタチになったときは大きなやりがいを感じます。

●人の心を動かす仕事です。
SNSで記事が拡散されたり、コメントがついたりすることもあります。クライアントから「記事のおかげで顧客が増えた」という報告をいただくことも。人の心を動かし、経済も動かす。そんな実感を得られることも大きな魅力です。

●常に新たな知識に触れられます。
取材ではさまざまな方からITに関する最新の情報を伺います。自分の知らなかった世界と出会える毎日です。

<身につくスキル>
・クライアントとの折衝スキルやプレゼンテーションスキル
・文章作成、校正スキル
・紙・Webメディアの制作進行スキル
・ITに関する知識(ITパスポートなどの資格取得も支援しています)
・Webマーケティングや広告に関する知識

<環境・風土>
・部長含めて10名の部。20代~30代のメンバーで構成されています。
・コミュニケーションを取るのが好きな方も、黙々と原稿に向き合うのが好きな方もいます。
・リモートワークも併用しつつ働いています!(20%~50%の在宅率で運用しています。)


<関連サービス(一例)>
■TECH+
■マイナビニュース
求める人材
<必須スキル>
<職種・業種未経験からでもチャレンジできる仕事です>
・大卒以上
・基本的なPCスキル(タイピングや、Word、Excelなどの基本操作ができる方)
・社会人経験3年以上
・文章作成スキル(誤解を与えず、正しい日本語を扱える方)
・法人に対するクライアントワークのご経験(営業や制作進行、何かしらのディレクション経験などでクライアントとの折衝や提案をしていた方を想定)

<歓迎スキル>
・提案やプレゼンテーションの経験
・文章作成、校正の経験
・紙・Webメディアの制作経験
・広告や出版物などの進行管理の経験
・論理的に物事を考え、説明できる能力
・ITに関する知識(ITパスポートなど)※必須ではありません!

<こんな方を求めています>
・人と関わったり、話を聞いたりすることが好きな方
社内・社外問わず、たくさんの方と関わる仕事です。人とコミュニケーションを取ることや、取材で話を聞くことが好きな方がマッチします。

・活字を読んだり、書いたりするのが好きな方
記事制作がメインのミッションとなるため、日本語の意味や使い方、表現に気を配れる方が向いています。

・知らないこと、分からないことに対して興味を持てる方
ひとことで「IT」と言ってもそのジャンルは幅広く、ときには難しいと感じることもあるでしょう。つねに探求心を持ち、新しい知識を得られることを「楽しい!」と思ってくれる方なら、きっと楽しんで働けるはずです。

・アイデアを出すのが得意な方
記事や制作物のアウトプットはさまざま。動画やマンガを作成することも少なくありません。読者像をイメージし、「こんな表現にしたら伝わるのではないか」という企画を考えられる方にぴったりの仕事です。

・写真やイラストが好きな方
取材時の写真の構図や掲載するイラスト案を決めるのも、制作ディレクターの役割。フォトグラファーとともに写真の構図を考えたりと、あなたのセンスを生かすことができるシーンが多くあります。
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
本社 竹橋オフィス
【就職情報事業本部】「マイナビ20××」における採用支援システムの導入支援・運用サポート
求人カテゴリー
≪営業支援・顧客支援≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆430万円~600万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■就職情報事業本部
国内最大規模の就職情報サイトの運営をはじめ、就職イベントの企画運営や採用業務のアウトソーシングまで、新卒採用のあらゆる局面で、クライアントのニーズにこたえるサービスを展開。学生と企業の架け橋として、より自分を活かすことのできる就職と、企業価値を高めることのできる人材の採用育成を推進している事業部門です。
事業部別
就職情報事業本部
仕事内容
<仕事概要>
■採用スキームに関するコンサルティング、アウトソーシングのご提案、運用
■採用管理システムの導入提案、顧客フォロー

<業務詳細>
◆「マイナビ20××」のクライアントに対する採用選考管理システム「アクセスオンライン(ACCESS ONLINE)」の導入に向けたプリセールスから導入後の運用フォローを中心に幅広くお任せします。 システム提案~設計~運用まで、導入に関わるあらゆる工程に対し、中心的な役割を果たしていただくポジションです。

提案:営業職と商談に同行し提案、デモンストレーションや提案書の作成
設計:業務ヒアリング・カスタマイズの要件定義

新卒採用業務に関しては、大企業であれば膨大な応募数をどう処理していくか、中小企業であればマンパワー不足により採用業務に特化出来ないなど、各社様々な課題を抱えております。本ポジションは、上述のようなクライアントの要望をヒアリングし、「ACCESS ONLINE」を軸とした採用支援を行い、クライアントの採用課題に向き合うことができるポジションです。


★アクセスオンライン(ACCESS ONLINE)とは?★
採用戦略に柔軟に対応できる採用選考管理システムです。応募者情報の一元管理だけではなく、採用フローに合わせた選考進捗管理や社内外の調整を自由に行うことができます。ACCESS ONLINEを通じてオペレーションを効率化し、データによる採用活動の可視化・分析により、効率的に求める人材の採用に繋げることができます。


<魅力・やりがい・身につくスキル>
□商品競争力の高い採用管理システム及び採用アウトソーシングの大手企業への販売支援、運用に携わることができ、採用業務の根幹に携わることができます。
□誰もが知る有名企業の新卒採用を垣間見ることができたり、幅広い業界の採用設計に携わることができるのも醍醐味です。
□クライアント、営業、システム開発会社、協力会社など様々な関係者とのやり取りが多く、業務設計や管理スキルが身につけられます。

<環境・風土>
チーム一丸となって案件に臨むことや、個人で切磋琢磨し仕事に励むこともあるので、メリハリがはっきりしている環境です。
また、年齢が近い社員が多く、都度相談しあったりナレッジを共有したりと風通しのいい雰囲気です。
営業担当を始めとする関係各所との連携が多く、調整力が必要とされる為、比較的落ち着いた社員が在籍しています。

<関連サービス(一例)>
■マイナビ2026
■マイナビ2027
求める人材
<必須スキル>
■大卒以上
■営業経験1年以上
■基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)

<歓迎スキル>
■システムのプリセールスやエンジニア、採用経験
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
本社 竹橋オフィス
【就職情報事業本部】新卒採用業務におけるアウトソーシングサービスの企画・提案
求人カテゴリー
≪営業支援・顧客支援≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆430万円~600万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■就職情報事業本部
国内最大規模の就職情報サイトの運営をはじめ、就職イベントの企画運営や採用業務のアウトソーシングまで、新卒採用のあらゆる局面で、クライアントのニーズにこたえるサービスを展開。学生と企業の架け橋として、より自分を活かすことのできる就職と、企業価値を高めることのできる人材の採用育成を推進している事業部門です。
事業部別
就職情報事業本部
仕事内容
<仕事概要>
■採用スキームに関するコンサルティング、アウトソーシングのご提案、運用
■採用管理システムの導入提案、顧客フォロー、開発要件定義

<業務詳細>
◆新卒採用業務に関しては、大企業であれば膨大な応募数をどう処理していくか、中小企業であればマンパワー不足により採用業務に特化出来ないなど、各社様々な課題を抱えております。その課題に対して、主に以下の2つの手法を用いて採用支援を行っております。(両方携わることもあれば、どちらかをメイン業務として携わっていただくこともあります)

【業務内容①】
上述のようなクライアントの要望をヒアリングのうえ、課題抽出、解決策の企画立案といったソリューション構築から、実際の課題解決における実作業(スケジュールの管理、タスク・リスク・コストの管理実行、結果分析など)まで、BPOにおける全体業務のマネジメントに関わっていただく業務です。
また「採用のプロ」としてお客様を先導するだけでなく、社内メンバーや協力会社様などの司令塔として各クライアントのBPOプロジェクトを推進していただきます。

【業務内容②】
様々な採用支援サービスの導入支援、導入後の運用フォローまで幅広く担う業務です。
営業フェーズでのデモンストレーションや提案書の作成フェーズでの業務ヒアリング・カスタマイズの要件定義といったアウトソーシングサービス導入に関わるあらゆる工程に対し中心的な役割を果たします。
導入後のフォロー(運用フェーズ)においては、業務にあたる外部スタッフの確保やスタッフの指揮・管理などのディレクションも主な業務となります。

<魅力・やりがい・身につくスキル>
□商品競争力の高い採用アウトソーシングの大手企業への販売支援、運用に携わることができ、ダイナミックな採用業務の根幹に携わることができます。
□幅広い業界の採用設計に携わることができるのも醍醐味です。
□クライアント、営業、協力会社など様々な関係者とのやり取りが多く、業務設計や管理スキルが身につけられます。
□クライアントの採用手法に関するお悩みをシステムの運用を通じて解決します。信頼関係が築きやすく、また実際の採用実務を担当いただくので企業の採用の裏側を知ることができます。

<環境・風土>
チーム一丸となって案件に臨むことや、個人で切磋琢磨し仕事に励むこともあるので、メリハリがはっきりしている環境です。
また、年齢が近い社員が多く、都度相談しあったりナレッジを共有したりと風通しのいい雰囲気です。
営業担当を始めとする関係各所との連携が多く、調整力が必要とされる為、比較的落ち着いた社員が在籍しています。

<関連サービス(一例)>
■マイナビ2026
■マイナビ2027
求める人材
<必須スキル>
■大卒以上
■社会人経験2年以上
■基本的なPCスキル(Excel、Word、PowerPoint)

<歓迎スキル>
■営業、法人との折衝経験
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
本社 竹橋オフィス
89 件中 31-40 件を表示
<<前へ23456次へ>>