• マイページへ
  • 求人検索
  • エリア検索
  • 求人一覧
  • カテゴリ一覧

求人検索

求人カテゴリー
フリーワード
雇用形態
事業部別
勤務地
93件の検索結果が見つかりました。
93 件中 51-60 件を表示
<<前へ45678次へ>>
【ライフキャリア事業本部】求人媒体・人材紹介連動型サービスを活用した採用アウトソーシング
求人カテゴリー
≪営業支援・顧客支援≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆400万円~570万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■ライフキャリア事業本部
一般企業のあらゆる業界・職種(IT、EMC、金融、不動産、商社、消費財、マスコミ・サービス全般)を網羅するゼネラル型人材紹介サービスを展開。 「はたらく人を、かがやく人へ。」をミッションとし、世界一クオリティの高いコンサルティング・サービスを目指し業務に取り組んでいる事業部門です。
事業部別
ライフキャリア事業本部
仕事内容
<仕事概要>
求人媒体(マイナビ転職)と、人材紹介サービス(マイナビエージェント)の連携サービスを活用した採用アウトソーシング業務を担当いただきます。

<業務詳細>
▼連携サービスについて
マイナビ転職上からの応募者に対して、書類選考等の一次スクリーニングから社内キャリアアドバイザーによる面談、面接対策、内定と、媒体からの応募者に人材紹介サービスを提供する仕組みです。

▼具体的な業務内容
クライアントを営業とともに担当し、プランニング~提案、集客のための運用(原稿改善、セミナー、スカウト等)、進捗管理、分析~次回の提案を一貫して行います。
「どれくらいの集客・決定が見込めそうか」等の設計から、広告運用や原稿管理、CAの面談設定件数の確認など、全体的な採用ディレクターとしての役割を担っています。

<チームのミッション(目指している方向性)>
事業部を越え、求人媒体と人材紹介サービスとを連携させることで、転職市場においてマイナビオールでのシナジー効果を発揮し、キャリア採用・転職支援において顧客への提供価値を最大化させること

<魅力・やりがい>
●事業部横断のサービスモデルに関わり、人材紹介、求人媒体、一部採用代行など、採用支援全般に携わることができ、転職市場において幅広い視点でのコンサルティングに携われる点
●主な顧客は大手ナショナルクライアントであり、また社内においても事業部間での調整など、大きな規模感での業務経験が積め、提案力・交渉力が高められる点

<環境・風土>
互いに情報共有やナレッジを惜しまず、個・組織としての成長に向けて協働できる環境
立場を問わずフラットに意見を言い合える風土

<関連サービス(一例)>
■マイナビエージェント(一般企業系)
■マイナビ転職
求める人材
<必須スキル>
以下いずれかのご経験をお持ちな方
■法人営業経験1年以上
顧客に対し、提案及び効果補足においてPDCAサイクルを回したご経験のある方

■営業推進等の業務職2年以上のご経験の方
関係各所を巻き込みながら業務を推進されてきたご経験のある方

<歓迎スキル>
■人材紹介業でのRA経験
■広告代理店での営業経験
■法人向けの企画提案営業、プレゼン等の経験
■IT・EMC領域の業界・技術の知見

<人物要件>
・主体的に考え行動できる自走力
・チームとしての成果や成長を意識し行動できる協調性
・ロジカルな思考と判断力
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
銀座オフィス
【教育研修事業部】納品進行管理業務・プロジェクトマネジメント業務担当
求人カテゴリー
≪営業支援・顧客支援≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆400万円~570万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■教育研修事業部
長年にわたり、「人材の価値向上」を様々な角度からサポートしてきたマイナビならではの実績とノウハウを背景に、「人と組織」の良質な関係の実現を目指し、人材開発・組織開発に向けたソリューションをトータルに提供している事業部門です。
事業部別
教育研修事業部
仕事内容
<仕事概要>
「マイナビ研修サービス」で受注した案件に係る、納品までの進行管理業務を行っていただきます。
 また、大型案件についてプロジェクトマネジメント業務も行い、
 営業部署の売上・利益・生産性の向上を目的に、担当部署と連携しながら各種支援施策を企画・実行を担っていただきます。

<業務詳細>
①納品進行管理業務
営業が受注した案件を、納品まで滞りなく進めるための管理業務です。
研修実施案件を例に、以下のような業務を行います

・営業事務:見積書・発注書・仕様書などの作成や管理
・研修準備:教材チェック、備品手配、関係者との連絡調整
・研修後対応:レポート作成、アンケート集計、講師への支払い処理
・進捗管理:kintoneを活用し、情報の一元管理と関係者への連携

②プロジェクトマネジメント業務
大型案件や銘柄案件、運営や運用が複雑だったり難易度の高い案件について、プロジェクトマネジメント業務を行います。
クライアント対応や企画立案は営業が担当し、営業支援部では以下のような業務を担います。

・各種タスクの期日・進行管理や、これに伴うリマインド・アラート連絡
・より最適かつクオリティを担保できる運営方法の提案
・研修当日の立会いや運営進行の取り仕切り
・研修事前事後課題や研修成果物の記録・集約・分析
・研修当日の受講者や登壇講師の様子および研修実施後アンケートに基づいたレポート作成
・インタビュー調査やインターンシップコンテンツなど、制作した納品物の校正作業

上記の業務以外にも、自身担当する営業部署の売上・利益・生産性の向上を目的とし、
担当営業部署と相談・協業・連携しながらあらゆる支援を起案立案し、実行します。
また、研修案件の管理や運営に関するものだけでなく、営業用データの分析や営業推進用の帳票作成、
提案や商談に使用する参考資料の調査、営業用資料や販売促進用資料及びセミナー登壇用資料の作成業務も行います。

<チームのミッション(目指している方向性)>
教育研修事業部は「人に元気を 組織に力を」を理念に掲げ、キャリアデザインセグメントの一員として、企業の人事・組織課題の解決を通じて強い組織づくりを支援しています。

2023年4月には、営業職が営業活動に専念できる環境を整備し、生産性と売上・利益の向上を図るため、営業支援部が新設されました。営業支援部は、営業と連携して受注案件の納品進行管理や大型案件のプロジェクト支援を行い、顧客満足度と施策効果の最大化を目指しています。

2024年10月には、営業支援部主導で新たな納品進行フローを導入し、運用が軌道に乗ったことを受けて、現在は大口案件におけるプロジェクトマネジメント支援の拡充と品質向上に本格的に取り組んでいます。

この取り組みでは、業務範囲や依頼方法、成果測定、必要スキルの習得方法など、未整備な点が多く、PDCAサイクルを回しながら最適な業務モデルの確立を目指しています。単なる業務代行にとどまらず、プロジェクトマネジメントの専門性を活かして営業効率を高め、マイナビ研修サービスの競争優位性の一翼を担うことが目標です。

<関連サービス(一例)>
■マイナビ研修サービス



求める人材
<必須スキル>
・社会人経験2年以上
・基本的なPCスキル(Word、Excel、PowerPointが使える程度で可)
・基本的なビジネス文章作成スキル


<歓迎スキル>
・営業経験のある方
・プロジェクトマネジメント進行管理の経験がある方
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
新宿オフィス(ミライナタワー)
【就職情報事業本部】「マイナビ20××」における採用支援システムの開発サポート
求人カテゴリー
≪業務管理・業務推進≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆400万円~570万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■就職情報事業本部
国内最大規模の就職情報サイトの運営をはじめ、就職イベントの企画運営や採用業務のアウトソーシングまで、新卒採用のあらゆる局面で、クライアントのニーズにこたえるサービスを展開。学生と企業の架け橋として、より自分を活かすことのできる就職と、企業価値を高めることのできる人材の採用育成を推進している事業部門です。
事業部別
就職情報事業本部
仕事内容
<仕事概要>
・採用管理システムの次年度開発項目の検討、仕様確定、検証
(社内営業担当やクライアントフォロー担当からの追加開発項目のニーズの集約、社会情勢や競合他社の状況を踏まえ、開発会社と次年度の開発項目、仕様を検討します。機能実装後、システム検証委託先の協力のもと、システム検証を行います。)

・採用管理システムの企画設計、発注、納品管理、運用管理
(次年度のサービスメニューの検討、販売開始後の発注、納品管理、運用管理を行います。納品、システムのサポートデスクは委託していますので委託先と連携をして業務を進行いたします。)

・採用管理システムの販促支援
(サービス紹介ページの作成、販促資料作成、社内営業担当向けに勉強会(サービス・販促ポイントの紹介等)を行います。)

<業務詳細>
◆「マイナビ20××」のクライアントに対する採用選考管理システム「アクセスオンライン(ACCESS ONLINE)」を導入企業からいただいた要望から、次年度の開発項目の検討、仕様確定、検証まで行います。

・営業担当や運用担当が開発項目を回収
・内容を精査し、グルーピング、開発会社やシステム検証委託先に依頼発注。
・その後の納品管理、運用管理を行います。
※サポートデスクは外部へ委託しております。

その他にも採用管理システムの販促支援もお願いすることもございます。
(サービス紹介ページの作成、販促資料作成、社内営業担当向けに勉強会を行います。)

★アクセスオンライン(ACCESS ONLINE)とは?★
採用戦略に柔軟に対応できる採用選考管理システムです。応募者情報の一元管理だけではなく、採用フローに合わせた選考進捗管理や社内外の調整を自由に行うことができます。ACCESS ONLINEを通じてオペレーションを効率化し、データによる採用活動の可視化・分析により、効率的に求める人材の採用に繋げることができます。

<ミッション>
事業部としてクライアントの新卒採用の成功をミッションとしていますが、その中で根幹を担う採用管理システムのサービスを取り扱います。そのサービスの売上、サービス品質の向上をミッションとし、採用担当者の業務の効率化、高度化に貢献し、多くのクライアントを採用成功に導くことをミッションとします。

<魅力・やりがい・身につくスキル>
・新機能を実装し、営業担当から新規受注の報告を受けた時、クライアントから喜びの声をいただいた際はやりがいを感じます。
・開発会社との会議や市場調査を通じて、新しいテクノロジーについて見識が付きます。

<環境・風土>
チーム一丸となって案件に臨むことや、個人で切磋琢磨し仕事に励むこともあるので、メリハリがはっきりしている環境です。
また、年齢が近い社員が多く、都度相談しあったりナレッジを共有したりと風通しのいい雰囲気です。
営業担当を始めとする関係各所との連携が多く、調整力が必要とされる為、比較的落ち着いた社員が在籍しています。

<関連サービス(一例)>
■マイナビ2026
■マイナビ2027
求める人材
<必須スキル>
■大卒以上
■ExcelやPowerPointによる提案資料作成・データ集計業務の経験がある方
※Excel:lookupやピボットテーブルまでは最低限、マクロは組めなくてもOK
■緻密な作業を得意とし、慎重に業務を遂行できる方

<歓迎スキル>
■IT・システム分野の知識(SE・理系出身者歓迎)※AOLはシステム改修が多く、ベンダーと共通言語で話せるに越したことはない。
■マーケティングや分析業務など多量のデータを取り扱う仕事に従事してきた方
■BtoBで法人の課題解決・コンサルティング提案のご経験のある方
■カスタマーサクセス経験
■業界・業種・プロダクトを問わずチームを率いて「プロジェクトマネジメント」を行なったことのある方
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
本社 竹橋オフィス
【就職情報事業本部】「マイナビ進学ライブ」のイベント運営における推進業務
求人カテゴリー
≪業務管理・業務推進≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆400万円~570万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■就職情報事業本部
国内最大規模の就職情報サイトの運営をはじめ、就職イベントの企画運営や採用業務のアウトソーシングまで、新卒採用のあらゆる局面で、クライアントのニーズにこたえるサービスを展開。学生と企業の架け橋として、より自分を活かすことのできる就職と、企業価値を高めることのできる人材の採用育成を推進している事業部門です。
事業部別
就職情報事業本部
仕事内容
<仕事概要>
高校生向け進学情報サイト「マイナビ進学」が主催する対面型イベント「マイナビ進学ライブ」の開催に向けて、イベント運営における課題改善や業務効率化を目的とし、各地のイベント成功に向けて推進業務を担っています。
事業部の組織体制や運営オペレーションフローを構築し、イベント現場の業務内容の把握や分析、企画、推進、効果測定まで携わることができるポジションです。
現場の運営担当者と共に、イベント成功へ向けて業務を進めることが大切になる仕事です。


<業務詳細>
全国各地のイベントのセンター機能を担う部署であり、イベント運営を平準化、効率化していくための整備・調整役を担っています。
■イベント出展規約作成や見直し
■イベント運営担当者向けのマニュアル作成
■イベント時に使用する備品発注業務
■他部署連携業務
上記のような業務を中心に行い、事業部内のイベント運営部や「マイナビ進学ライブ」を販売するの営業部、学生集客のための広報担当部署とも連携しながらイベントを作り上げていきます。
「マイナビ進学ライブ」の成功や利益化のため、「マイナビ進学ライブ」の未来を考える仕事です。


<魅力・やりがい>
■高校生とクライアントから支持されるイベント作りができる
「マイナビ進学ライブ」を通じて、高校生の進路選択と、クライアントである大学・短期大学・専門学校の入学志願者や受験生の募集広報を広げ、
マッチングの質を向上させるための業務であり、高校生の進路選択にイベント企画を通じて間接的に関わることができることは、大きなやりがいです。


<身に付くスキル>
■コミュニケーション能力・他部署を巻き込む調整力
■リーダーシップ
■調整力
■課題発見能力

求める人材
☆イベント業務未経験可☆

<必須スキル>
■大卒以上
■社会人歴3年目以上
■営業や販売等、何かしら数字を追われた経験

<歓迎スキル>
■イベント企画運営の経験
■何かしらの業務改善提案や企画立案の経験
■業務改善に取り組んだ経験
■社内外含めて自部署以外と連携して取り組んだ経験(リーダーシップ、チームワーク、情報発信など)
■紙・WEBメディアなどの制作経験、広告業界や進行管理業務の経験


<こんな方を募集しています>
■素直さ・謙虚さを持っている方
■フットワーク軽く動ける方
■チームワークを意識して取り組める方
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
本社 竹橋オフィス
【ライフキャリア事業本部】成果報酬型サービス「マイナビ転職 Booster」の開発・運用担当
求人カテゴリー
≪業務管理・業務推進≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆400万円~570万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■ライフキャリア事業本部
国内最大級の総合転職情報サイト「マイナビ転職」、規模・開催数でトップクラスの転職イベント「マイナビ転職フェア」など、中途採用を計画している企業と求職者の最適なマッチングサービスを展開。また、適性テストや採用管理データシステムなど、中途採用に関わるサービスをワンストップで展開し、人材の確保、活用による企業の成長戦略を幅広く支援している事業部門です。
事業部別
ライフキャリア事業本部
仕事内容
<仕事概要>
日本最大級の総合転職情報サイト「マイナビ転職」を運営しているライフキャリア事業本部にて、新サービスにおける企画・開発・業務改善業務を幅広くお任せします。
業界トップシェアを誇る「マイナビ転職」において、更なる市場拡大を目的に、2019年4月より成果報酬型サービス「マイナビ転職 Booster」を開始しました。
順調に拡大していますが、更に成長スピードを加速させるためにシステム開発やデータ分析など事業推進に携わっていただきます。

<業務詳細>
・業務改善におけるプロジェクトの企画立案や業務フローの構築、関係部署との折衝
・BIツールやSales forceを活用してデータの可視化・分析
・既存の業務内での生産性向上のための提案や改善策の立案・実行
・社内のシステム部門との各種調整

<魅力・やりがい>
・少数で幅広い業務を担当するため多くの経験が詰めます!
・立案した企画の成果をダイレクトに感じられるます!
・成長中サービスの為、決められた手順通りの仕事ではなく試行錯誤の余地が大いにあります!

自社サービスの登録者分析・データ処理、カスタマーマーケティングを行うCRの業務を通し、
クライアント・求職者に対する採用支援/転職支援に関わっていたくため、社会貢献度や影響力の大きな業務です。
サービス全体の状態を把握し、よりよいサービス提供へと繋げていく過程全般に関わることができます。

<身につくスキル>
・データ分析スキル
・IT部門、社外ベンダーとの折衝スキル
・プロジェクトマネジメントスキル
・営業企画スキル


<環境・風土>
企画開発チームとして協力して業務を行っています。
チーム全員が中途入社者で前職での業界経験はありません。
穏やかな人が多く、コミュニケーションは取りやすい風土です。

<関連サービス(一例)>
■マイナビ転職
求める人材
<必須のスキル・マインド>
◆社会人経験2年以上お持ちの方
◆以下いずれかのご経験をお持ちの方
・BIツールの利用経験
・データ分析のご経験
・経営企画業務のご経験
・事業推進業務のご経験

<あると活かしていただける経験・知識・スキル>
・Tableauを使ったデータ加工の経験
・Excel、Googleスプレッドシートでのデータ分析経験
・Sales Forceのシステム管理経験
・営業組織のKPI設定の経験 等
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
銀座オフィス
【新領域開発室】新規事業/サービス企画におけるプロジェクトマネジメント業務
求人カテゴリー
≪業務管理・業務推進≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆400万円~570万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■新領域開発室
2021年に当社のHR系の人材情報事業部のセンター部門に「新領域開発部」という新サービス開発の部署が立ち上がりました。当社のどの事業部も取り組めていないプロダクトベースの新規事業開発を目指し、4人のメンバーでスタートした部署ですが、2022年7月に「新領域開発室」として業務範囲を拡大して単独事業室化しました。
事業部別
新領域開発室
仕事内容
<仕事概要>
今後マイナビが10年20年と持続的に成長していく為に、また時代の変化が激しい中でも求められる会社であり続ける為に新領域への参入に取り組み続けることが必要だと考えています。
当ポジションにおいては、各事業部と連携した新規事業の開発や社内で考案された企画やアイディアを具体化し、成功するビジネスとして展開させるべく、新規事業開発促進/支援業務を行って頂きます。

<業務詳細>
中途入社の方に最初にお任せしたい具体的な業務は以下になります。

【社内で考案された新規事業/企画の開発支援業務】
①プロジェクトマネジメント
・新規事業開発プロジェクトの推進、進捗管理、課題解決
・チームメンバーとの円滑なコミュニケーション、タスク分担、進捗共有
・予算管理、KPI設定、効果測定など

②事業開発の推進
・必要なリソース(人材、資金、技術など)の調達
・パートナー企業との交渉、提携
・顧客開発、マーケティング戦略の立案・実行
・事業立ち上げ後のグロース戦略策定、事業拡大に向けた取り組み

ご入社後のキャリアステップとして、ゆくゆくは以下の業務にもチャレンジして頂くことも可能です。
③新規事業の企画・立案
・市場調査、競合分析、顧客インタビューに基づいた新規事業アイデアの創出
・経営陣や関係部署との連携を通じた事業計画の策定
・事業の実現可能性、収益性、リスクなどを考慮した事業戦略の構築

<チームのミッション/目指している方向性>
2030年の目標「革新的なキャリアサービスを提供するソーシャルイノベーター」の実現に向け、マイナビの成長エンジンの中心を担う部門となることを目指しています。
また、組織としては人材育成も力を入れて参ります。独自研修などでインプット機会を提供するだけではなく、多様なプロジェクトへの参画を通してビジネスプロデュース業務の経験を豊富に積んで頂くことで、社内外問わず社会的価値を創出できる人材を輩出したいと考えています。

<魅力・やりがい>
・大企業のアセットを使った事業開発への挑戦
マイナビという大手企業のアセットを活用しながら、社会に大きなインパクトを与える新規事業の創出する挑戦ができます。
・裁量権を持った仕事の進め方
自身が担当するプロジェクトには一定の裁量権が与えられるため、スピーディーな意思決定で物事を前に進める経験ができます。
・経営層の視点を学べる
事業開発の過程で経営陣と直接議論し、意思決定に関与する機会が多いため、大企業の経営層の思考や目線を学ぶ機会が得られます。
・多様なスキルを活かせる・伸ばせる
市場調査、事業計画の策定、プロジェクトマネジメント、マーケティング戦略立案など、多岐にわたる業務を経験することで、ビジネススキルを総合的に高めることができます。
・既存事業の拡張と新規市場参入の両方を経験できる
既存の周辺領域を深堀りする事業開発と、全く新しい市場へ参入する事業創出の両方に関与できるため、産業知識の幅を広げることができます。

<身につくスキル>
・事業戦略構築スキル
市場環境の分析を踏まえた事業戦略の立案能力を習得できます。
・プロジェクトマネジメントスキル
新規事業における多様な関係者を巻き込みながら、中長期の時間軸で事業を推進するプロジェクトマネジメントスキルが身に付きます。
・データ分析・リサーチ力
顧客インタビューを中心としたミクロ調査、市場調査や競合分析などのマクロ調査を通じて、事業計画作成のための調査・分析スキルが身に付きます。
・交渉力・アライアンス構築スキル
パートナー企業との協業交渉を通じて、Win-Winの関係を構築する能力を養うことができます。
・マーケティング・顧客開発スキル
事業立ち上げにおいて、ターゲット市場の特定やプロモーション戦略を策定する力が身に付きます。
・財務・収益管理スキル
事業の収益性分析や予算管理を通じて、財務的な視点で事業を運営するスキルを得られます。
・経営視点での意思決定力
事業開発における意思決定のプロセスを経験することで、経営視点での判断力を磨くことができます。

<環境・風土>
・1部1課1メンバーの少数精鋭チームとなります。
・組織横断的なプロジェクトチームで動くことが多いため、別々で動くことも多いですが、それぞれが各プロジェクトの悩みを持ち寄って、議論し解決しようとする文化があります。
・また、事業開発の特性上、日々インプットに励むことを自然としており、実務に生かそうとする姿勢もございます。
・良い意味で、プロジェクトの成果主義の環境なため、自身でプロジェクトをコントロールすることでプライベートの時間は残業を抑えることも、有休を取得することも比較的やりやすい環境です。

<関連サービス(一例)>
■YELLoop
■ツクレルSEO
求める人材
<必須スキル>
・大卒
・3年以上の企画開発経験、またはそれに準ずる経験
・事業企画、マーケティング、営業、コンサルティング等の経験
・プロジェクトマネジメント経験
・チームマネジメント経験
・論理的思考力、問題解決能力
・関係者を巻き込み、プロジェクトを推進する力
・優れたコミュニケーション能力

<歓迎スキル>
・コンサルティングファーム、事業会社で事業企画・事業開発の経験
・IT業界、スタートアップでの就業経験
・英語でのコミュニケーション能力
・MBA等の経営学に関する学位
・事業計画策定、マーケティング戦略立案、財務分析等のスキル

<求める人物像>
・読書などのインプット、自己研鑽を欠かさない方
・常に変化を恐れず、新しいことに挑戦できる方
・自ら考え、行動し、結果に責任を持てる方
・困難な状況でも諦めずに、解決策を追求できる方
・チームワークを重視し、周囲と協調して仕事を進められる方
・顧客志向を持ち、社会にインパクトを与える事業を創りたいという強い思いを持つ方
・多様な関係者を巻き込み、事業を成功させることに情熱を燃やせる方
勤務地詳細
■事業所のご案内
※勤務地は希望を考慮して決定します。
勤務地
本社 竹橋オフィス
【法人ソリューション事業部】事業部における管理体制強化や業務設計・業務改善に向けた業務推進職
求人カテゴリー
≪業務管理・業務推進≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆400万円~570万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■法人ソリューション事業部
「はたらく、暮らすをアップデート」を合言葉に、働く人のためのマンスリーマンション・社宅提供サービスである「マイナビBiz」を展開しています。法人向けに、「従業員エンゲージメント向上」に繋がる住まいを提供することを目的にスタートしたビジネスですが、現在はさらに領域を広げ、法人のみならず、さまざまの目的でご利用される個人のお客様へも良質な住環境を提供しています。
幅広いお客様のニーズに答えられるサービス展開を目指している事業部門です。
事業部別
法人ソリューション事業部
仕事内容
<仕事概要>
サービス運営のための契約、請求、支払いにかかわる業務のほか、
これからの事業成長を見据え、事業部全体の管理体制の強化、商品・サービスの規定、販売ルールの策定
オペレーションの最適化などに取り組んでいます。
コンプライアンス、法令遵守、レピュテーションリスクなど多面的に物事を捉え、
判断をすることが求められる仕事です。

社内のさまざまな専門部署とのやりとりも発生します。
・請求・支払い業務においては、経理や購買部門
・契約や入居中のトラブルの解消においては、法務部門
・業務フローの整備においては、内部統制部門など
<関連サービス(一例)>
■マイナビBiz

<チームのミッション(目指している方向性)>
・新規事業としてまだ6年目。売上前年比200%と事業成長を続けるなか、業務プロセスの改善を通じ、
 事業部組織全体の効率化・コスト削減に取り組んできました。
・今後さらなる利益拡大に貢献すべく、事業部組織全体の業務標準化、ガバナンス強化にも取り組んでまいります。

<魅力・やりがい>
・創業期から成長期へと事業フェーズが変わり、業務の標準化やリスクマネジメントなど、バックオフィス業務における体制強化が求められています。
・過去の慣習にとらわれず最適解を模索し、それを実現する面白さを体感することができます。

<身につくスキル>
・不動産業界の知識、法律や経理などの知識
・課題解決力
・論理的思考力
・周りを巻き込み推進する力・調整する力
・全体を俯瞰して考える力

<環境・風土>
・全員が中途メンバーで構成されており、チームで業務に取り組んでおります。
求める人材
<必須スキル>
■社会人経験2年以上
■Excel、Wordなどの基本的なPCスキル
■主体性をもって業務に取り組める方

<歓迎スキル>
■不動産業界の経験
■ITツールの導入経験やリプレイス経験がある方
■ゼロから立案し、運用・改善まで取り組んだ経験
■営業からのジョブチェンジなど歓迎

<こんな方を募集しています>
■自ら考え、行動に移せる方
■前例のない問題や課題の解決に前向きに取り組める人
■チームワークを意識して、周りを巻き込みコミュニケーションをとって取り組める人
■変化していくことに面白しさを覚える人、対応できる人
■お客様からの相談や社内手続きなど、さまざまな相談を受けるので、問題解決に導き建設的に物事を考えられる方。
■それと同時に、法令や規定を順守させる立場でもあるので、相手の気持ちに寄り添いながらもNoと言えること。
■長期間にわたり業務も多いので短期的な結果を追い求めるのではなく、長期的に根気よく取り組むモチベーションを維持することができる方
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
銀座オフィス
【ライフキャリア事業本部】「マイナビエージェント」組織における業務改善・推進担当
求人カテゴリー
≪業務管理・業務推進≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆500万円~700万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/26歳>
◆450万円~550万円
<中途入社5年/課長職/30歳>
◆600万円~750万円
<中途入社8年/部長職/35歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■ライフキャリア事業本部
一般企業のあらゆる業界・職種(IT、EMC、金融、不動産、商社、消費財、マスコミ・サービス全般)を網羅するゼネラル型人材紹介サービスを展開。 「転職をまじめにおもしろくする」をミッションとし、世界一クオリティの高いコンサルティング・サービスを目指し業務に取り組んでいる事業部門です。
事業部別
ライフキャリア事業本部
仕事内容
<仕事概要>
一般企業のあらゆる業界・職種(IT、EMC、金融、不動産、商社、消費財、マスコミ・サービス全般)を網羅するゼネラル型人材紹介サービス『マイナビエージェント』の事業推進部門にて事業拡大に向けての仕組み作り全般をお任せします。
2025年1月に中途領域における求人広告領域とエージェント領域が統合し、4月からは『マイナビ転職』との連携を強化し求人が急増している中で、人材紹介事業の拡大に向けて既存業務の見直しや新しい取り組みに積極的に取り組んでいただきたいと考えています。

<業務詳細>
ご経験・スキルに応じて、以下のような業務の​企画・改善をお任せします。​
■業務フロー全体の見直し、改善点の特定​
■求人作成・承認フローの改善​
■マッチング業務の現状分析・改善​
■RA/CA間の情報共有スキーム構築​
■KPIマネジメントの標準化・改善​
​
※ご経験・タイミングによっては新システム​導入や業務フローの刷新に関わって​いただく可能性もあります。 

▼入社後の流れ
まずは現場メンバーや関連部署との顔合わせ・ヒアリングを通じて、『マイナビエージェント』の事業構造や業務フローについて理解を深めていただきます。
業務理解を踏まえ、現場ヒアリングやデータ分析を通じて、現在の業務プロセス(As-Is)を可視化・整理し、課題の抽出・改善の方向性を検討。
他社事例や前職での経験を活かしながら、組織にとって最適な業務のあるべき姿(To-Be)を一緒に構築していただきます。

<チームのミッション(目指している方向性)>
・急成長を続けるマイナビエージェントの人材紹介事業において、事業拡大に必要な業務改善・新施策の立案・実行を担います。変化の多い環境の中で、スピード感を持って事業成長を支える役割です。
・マイナビエージェントが誇るサービス品質を維持・向上させるため、業務フローや運用体制の整備・改善を推進。顧客満足度の向上と業界内での競争力強化を目指します。

<ポジションならではの魅力・やりがい>
・既存の枠にとらわれず、自らのアイデアや経験を活かして新たな業務フローや仕組みを構築できるポジションです。前例に縛られない柔軟な発想が歓迎される環境で、企画職としての醍醐味を存分に味わえます。
・マイナビ全社の中でも特に注力している「人材紹介事業」に携わるポジションです。事業部統合などの変化がある中で、業務改善・推進を通じて多岐にわたる役割を発揮でき、事業成長に直接貢献するやりがいがあります。

<業務を通じて身に付くスキル>
【プロジェクトマネジメントスキル】
複数部署や関係者を巻き込みながら、業務改善や新フロー導入を推進する中で、計画立案・進行管理・リスク対応などのスキルが磨かれます。
【課題解決スキル】
現場の声やデータをもとに、業務上の課題を発見・分析し、最適な解決策を導き出す力が身に付きます。
【データ分析スキル】
業務改善の根拠となるデータの収集・集計・分析を通じて、定量的な視点で課題を捉える力が養われます。
【ビジネス戦略に基づく仕組みづくりのスキル】
事業方針や戦略を理解した上で、業務プロセスやシステムを設計する力が身に付き、経営視点での企画力が高まります。
【AI活用スキル】
業務効率化やマッチング精度向上など、AI技術を活用した業務改善にも関わることで、最新技術の実践的な活用スキルが得られます。
【BPR(Business Process Re-engineering)スキル】
既存業務の抜本的な見直しを通じて、業務全体の再設計・最適化を行うスキルが身に付きます。

<環境・風土>
中途入社社員が多く、様々なバックグラウンドを持った社員がいます。風通しの良い風土で、直属の上司はもちろん、他のチームの管理職や先輩への相談もしやすい環境です。

<関連サービス(一例)>
■マイナビエージェント(一般企業系)
求める人材
<必須スキル>
大手総合人材紹介会社における以下いずれかのご経験(目安:3年以上)​
・RAもしくはCA経験​
・業務改善や新規施策の立案、システム導入・運用など、企画職としての実務経験

<歓迎スキル>
・RACAの現場側から業務プロセス全体を理解し、業務に取り組んできた方
・マネジメント経験​
・業務フロー構築、企画経験​
・データ集計、分析スキル

<求める人物像>
・周囲を巻き込み仕事を進めていける方
・課題解決志向をお持ちの方
・事業成長に対して強い意欲をお持ちの方
・事業上の本質的な課題を見出し、自ら改善に向けて推進していける方
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
銀座オフィス
【就職情報事業本部】「マイナビ20××」のWEBコンテンツディレクター
求人カテゴリー
≪コンテンツディレクター≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆450万円~650万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■就職情報事業本部
国内最大規模の就職情報サイトの運営をはじめ、就職イベントの企画運営や採用業務のアウトソーシングまで、新卒採用のあらゆる局面で、クライアントのニーズにこたえるサービスを展開。学生と企業の架け橋として、より自分を活かすことのできる就職と、企業価値を高めることのできる人材の採用育成を推進している事業部門です。
事業部別
就職情報事業本部
仕事内容
<仕事概要>
就職サイト『マイナビ』に掲載しているコンテンツの制作およびコンテンツサイトの構築業務を担当いただきます。

<業務詳細>
就職サイト『マイナビ』にある就活支援系コンテンツのコンテンツ制作と『マイナビ』内に設置されている各種セグメントメディア(「体育会系ナビ」や「保育のシゴト」など)のメディア構築およびコンテンツ制作を担当いただきます。
静的コンテンツのみならず、動的コンテンツ、コンテンツサイト開発などを通じて、学生への良質な情報提供を図り有意義な就職活動の支援を行います。
毎年多くの学生にご利用いただいているコンテンツにおいて、その運用業務、ブラッシュアップを行いながら、新規コンテンツ企画にも携われる環境です。

▼就活支援系コンテンツ
学生ニーズや利用状況さらには市場動向などを踏まえ、既存のコンテンツのブラッシュアップおよび新規コンテンツの企画をする。
外部有識者やパートナーと連携を図りながらコンテンツ実制作をおこないます。
担当コンテンツについて年間での運用計画を立て、企画検討および公開・更新作業を担当いただきます。

▼セグメントメディア
就活支援系コンテンツ同様、マーケットを考慮した上でサイト構成からコンテンツ制作まで一貫して担当いただきます。
事業部内の他セクションとプロジェクトとして議論を図り、方針策定・企画・運営を行います。

他にも・・・

当社学校広報チームが利用する広報物(リーフレット類)の制作業務も行っています。
学校広報チームとともに年間での方針検討を図り、学生に提供する広報ツールの制作をいただきます。主に紙類の制作業務となります。

<チームのミッション(目指している方向性)>
「就職活動に臨む方が本当に求めていることはなんだろう?」「就職活動に臨む方が納得できる就職活動ってなんだろう?」ということに真摯に向き合っています。
そこに誰よりも探求を重ね、形にして世の中へと出していくことで一人でも多くの方から支持されるマイナビを作っていくことを目指しています。

<魅力・やりがい>
多くの学生が利用する就職活動のプラットフォームとなりつつある『マイナビ』には、学生の就職活動を有意義な時間にすることへの責任と追及が求められます。
学生たちのニーズを敏感に感じ取り、自身で考えた企画をコンテンツという形でリリースし、学生たちの社会進出のサポートができる部分にはやりがいを感じていただけると考えます。

<身につくスキル>
▼WEBサイト制作力
たえず変化と進化を繰り返しているWEBの環境変化の中で、必要なスキルを養える機会は豊富にあります。主にフロントエンドの開発からコンテンツ制作までを担当いただきますので、これら領域のスキルは身につきます。

▼企画力
就職活動に挑む学生のニーズは多様です。また潜在的に求めていると思われることも多数あります。それらの事柄に向き合いつつ、有効だとご評価いただけるコンテンツを生み出すことは容易ではないですが、その繰り返しが企画力としてご自身にも返ってきます。

▼事業構想力
ユーザーニーズをダイレクトに感じ取れるセクションです。そこで伺える兆候と現在事業部として目指している方向性との掛け合わせのもと、今後の事業はどうあるべきかということを考える機会もあります。マイナビというサービスそのものの開発に触れることで、メディア事業についてけん引していく地力が身につけられる環境です。

<環境・風土>
さまざまな世代、経歴の人間で構成されていますので多様性は尊重しあえる環境です。
また、自主自立を基本としていますので必要以上に干渉しないですが、全員で一つのメディア開発を担当しているので、コミュニケーションは活発に取り合う風土です。

<関連サービス(一例)>
■マイナビ2026
■マイナビ2027
求める人材
<必須のご経験・スキル>
◆クリエイティブ業界での実務経験(WEBデザイナー・WEBディレクター・WEB企画制作等)
◆HTML、CSSなどのWEB制作知識(おもにHTMLとCSSの軽微な編集。ソースをゼロから書き起こすことはありません)

<あると活かせるご経験・スキル>
◇Web制作のご経験
◇Illustrator、Photoshopのスキル
◇GoogleAnalyticsなどを使った効果検証のご経験
◇UI・UXデザインに関する知識
◇JavaScriptなどの動的ページ作成、PHPなどのサーバーサイドの構造に関する知識
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
本社 竹橋オフィス
【デジタルテクノロジー戦略本部】マイナビの各種サービスのWEBディレクター
求人カテゴリー
≪WEBディレクター≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆450万円~700万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<仕事概要>
マイナビが運営する各種サービスの企画、WEBディレクション、
その他にもSEO、ASO、CRMマーケティング、企画・分析・リサーチ、運用業務などサービス全般に携わる各種業務を行います。

<業務詳細>
担当サービスにおけるユーザー体験の向上を目的に、各種施策の企画立案・実行をご担当いただきます。

・サービスサイトの既存機能改善、EFO、CRO
・スマートフォンアプリ企画
・新たなサイトサービスや機能の企画
・SEO対策
・ASO対策
・CRMマーケティング(MA、メルマガやプッシュ通知のキャンペーン設計)

上記実施にともなう競合調査や各種データ分析により改題の可視化、改善施策の立案・実行・効果検証なども行います。

※各サービスで業務範囲、担当分けも様々なため、これまでのご経験やご希望に応じ、担当いただく業務・サービスをご相談させていただきます。

<担当サービス例>
■マイナビ転職(総合転職サイト)
■マイナビバイト(アルバイト求人サイト)
■マイナビエージェント(総合型求人紹介サービス)
■マイナビ看護師(看護師向け求人紹介サービス)
■マイナビ保育士(保育士向け求人紹介サービス)
■マイナビDOCTOR(医師向け求人紹介サービス)
■マイナビ介護職(介護職求人紹介サービス)
■マイナビ看護学生(看護師・看護学生の就職情報サイト)
■スキイキ(フリーランス・副業の仕事探しサイト)
■マイナビスカウティング(ハイクラス求人紹介サービス)
■マイナビウェディング(結婚・婚活情報サービス)
など

<業務を通じて身につくスキル>
大規模DB型サイトのディレクション経験やSEOノウハウを得ることができます。
求人サイト、人材紹介など扱うテーマごとの業務知識も幅広く身に付けることが可能です。

<ポジションならではの魅力>
自社サービスの運営を上流から下流まで一気通貫で携わることができます。
成熟期のサービスや成長過程のサービスなどさまざまなステージのサービスで多様な経験を積むことができます。
社内外のステークホルダーとの折衝、進行管理などを通し、大小さまざまな規模のプロジェクト推進経験を積むことができます。

<チームのミッション(目指している方向性)>
事業部門やシステム部門と密接に連携し、集客施策やサイト改善を行い成果につなげることがミッションです。
WEB運用開発、デジタルマーケティングの専門部隊として、マイナビ社の運営するさまざまなサービスを横断的に担当していきます。

<環境・風土>
広告代理店、WEB制作会社、事業会社など、さまざまなバックグラウンドを持ったメンバー同士がそれぞれの得意分野を生かし、協力しながら仕事を進めています。
リモートワークと出社のハイブリッドワークですが、オンライン・オフラインのコミュニケーションは活発で、入社後のオンボーディングに不安のない環境づくりに努めています。

<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
『マイナビバイト』『マイナビ20××』『マイナビ転職』各領域の現状と展望

<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
マイナビが目指す顧客体験価値とは
求める人材
<必須のご経験・スキル>
■WEBディレクション経験: 5年ほどの大規模WEBサイトやWEBサービスの企画・制作・運用の経験
■プロジェクト管理能力: 複数のプロジェクトを同時に管理し、スケジュール、タスク、予算を効率的に調整するスキル
■コミュニケーション能力: クライアントやチームメンバーとの高度なコミュニケーションスキル

<あると活かせるご経験・スキル>
■新規サービスやプロダクト開発経験: 新規サービスやプロダクトの立ち上げと成功に導いた実績
■SEO対策の高度な知識: 検索エンジン最適化(SEO)の戦略立案と実行
■技術的知識: HTML、CSS、JavaScriptの深い理解と、サーバーサイド技術(PHP、Python、Node.jsなど)の実務経験
■UI/UXデザインの理解: ユーザーインターフェース(UI)とユーザーエクスペリエンス(UX)の設計と最適化の実績
■マーケティング知識: WEBマーケティングやSNS運用の戦略立案と実行
■デザインツールの使用経験: FigmaやAdobe XDなどのデザインツールの使用経験
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
新宿オフィス(ミライナタワー)
93 件中 51-60 件を表示
<<前へ45678次へ>>