• マイページへ
  • 求人検索
  • エリア検索
  • 求人一覧
  • カテゴリ一覧

求人検索

求人カテゴリー
フリーワード
雇用形態
事業部別
勤務地
93件の検索結果が見つかりました。
93 件中 71-80 件を表示
<<前へ678910次へ>>
【メディアセンター室】SaaSツール開発におけるシステムディレクター
求人カテゴリー
≪システムディレクター≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆450万円~700万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■メディアセンター室
社内ならびにクライアントのオウンドメディア支援、新規SaaSツール開発を行っている部門となります。
20名弱で構成されている新規立ち上げ部門となっており、マイナビの安定的な基盤を活かしながら、【WEBマーケティングやメディア運営の課題を解決する新規ビジネスを立ち上げる】というチャレンジングな事業を行っております。
事業部別
メディアセンター室
仕事内容
<仕事概要>
マイナビならびにクライアントのWebマーケティングやメディア運営の課題を解決する新規SaaSツール開発をお任せいたします。
立ち上げフェーズとなりますのでビジネススキームの構築や商品企画・戦略策定など、ビジネスの根本からシステムディレクターとして携わる事が可能なポジションです。

<具体的な業務例>
マーケティングやメディア運営における市場調査・企画立案を始めとする、最上流の工程から携わっていただきます。また、SaaS系企業様がリリースされているツール調査を実施したのちにアライアンス提携の打診から実行までの一連の流れもご担当いただきます。
社内外とのステークホルダーの調整は勿論のこと、アライアンス提携後のシステム機能の追加などもディレクターとして担っていただきます。

▼具体的な新規開発ツール例
 Web制作支援ツール
 デジタルリスクマネジメントツール
 SEO・SGE支援ルール
 SNS運用ツール
 広告運用ツール など

<このポジションならではの魅力・やりがい・面白み>
◇SaaSの新規開発に0からローンチまで携わる事でサービスの「生みの親」となる経験が出来ます!
◇マイナビに所属しながらもスタートアップ組織でチャレンジングな経験を得られます。
◇社内だけでなくパートナー企業ならびにクライアントとの接点もご自身で直接持つ事が可能です。
◇声をあげれば「気づき」や「改善点」など自由な発想でサービスを成長に導くことが出来ます。

<配属組織の環境・風土>
新しいことにチャレンジする前向きな姿勢が好まれ、メンバーは役職や専門領域にとらわれず、活発に意見交換しています。それぞれの得意分野を尊重し、チーム全体で協力し合う環境です!
求める人材
<必須のご経験・スキル>
■メディア商品の企画・開発経験
■ツールやシステムの開発・検証経験
■提案資料の作成やプレゼンテーション能力
■進捗管理や課題解決の経験

<あると活かせるご経験・スキル・マインド>
■HR業界に関する知識や経験
■プログラミングスキル(例:JavaScript、Pythonなど)
 ⇒ノーコード開発の経験でもOKです!
■プリセールスのご経験
■セールスチームのサポート経験
■複数のプロジェクトを同時に管理・推進する能力

<求める人物>
■会社の同僚や外部の協力者にリスペクトを欠くことなく、チームで助け合える人
■クライアントや社内の他部署とのコミュニケーションが苦にならない人
■ルール通りにことが進まなくても柔軟に対応できる人

あると活かせるご経験・スキルについて、全て必須ということではありません。
「やったことはないけどやってみたい」「勉強し知識習得したものを業務で活かしたい」というお気持ち大歓迎です。何かひとつでも当てはまるものがあればぜひご応募ください!
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
本社 竹橋オフィス
【デジタルテクノロジー戦略本部】新規/既存プロダクトの開発リーダー(テックリード)
求人カテゴリー
≪WEBアプリケーションエンジニア≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆450万円~700万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<業務概要>
今後リリース予定の新サイト・サービスや既存プロダクトの開発リーダーをご担当いただきます。
社内で企画されたサイト・サービスについて、内製環境で開発・運用を行います。

<具体的な業務例>
・開発チームをリードし、技術的な方向性を示します
・ソフトウェアアーキテクチャ設計と実装を担当し、技術的な課題を解決します
・プロジェクトの要件を分析し、最適な技術スタックを選定します
・コードレビューを行い、コードの品質を維持します
・チームメンバーの育成や指導を行い、技術力の向上を図ります
・ステークホルダーとのコミュニケーションを円滑にし、プロジェクトの進捗状況を報告します
・新しい技術やツールの導入を検討し、チームに適用します 

ご経験やご希望に合わせて、さまざまな業務をお任せしたいと考えています。

<担当サービス一例>
・マイナビジョブサーチ(求人情報まとめサイト)
・Locus(高校生向け探究学習プログラム)
・マイナビLIVING(家具家電付き賃貸サービス)
・マイナビ転職向け 新サービス
・マイナビ転職 インサイドセールス向けシステム
・マイナビバイト toC向けサブサイト
・AIによる議事録作成サービス 
※ご経験、スキルによってお任せするサービス・システムを決定いたします。

<チームのミッション(目指している方向性)>
【ミッション】
マイナビグループのデジタル戦略の実行部隊として、システムの内製開発化をリードし、
ビジネススピード向上やデジタルイノベーション創出、ビジネスプロセス改善を実現する

【ビジョン】
・ソフトウェア開発領域でマイナビグループ内で最も信頼されている組織
・多様な人材が活躍し、内製開発を起点としたイノベーションを起こせる組織

【バリュー】
マイナビのパーパス
・感謝と敬意
・先見性と想像力
・つなげる力と巻き込む力
・挑戦心と実践力
・ウェルビーイング

【カルチャー】
・フラットカルチャー

<魅力・やりがい>
◆若い組織で技術選定や設計・開発・プロジェクト進行に裁量があり、PJのリーダーとなって
 開発を進めることができる!
◆企画部門との距離が非常に近く、自身のアイディアが発信しやすい環境!
◆開発したサービス・プロダクトを多くの人に使ってもらえ、サービスの成長・発展を
 追いかけ続けることができる!
◆安定した経営基盤がある中で、スクラップアンドビルドをいとわないチャレンジングな環境で
 取り組める!

<身につくスキル>
◆事業会社の様々なステークホルダーと調整をして、チームメンバーと共にプロジェクトを
 成功に導くリーダーシップ
◆中途/新卒/プロパー/業務委託/協力会社/ベンダーなど様々な経験を積んできたエンジニアとの
 協業による技術知識・技術力の向上
◆事業部門(営業や企画部門や事業推進部門など)の役職者とのコミュニケーションによる
 高いビジネス視座と折衝能力の獲得
◆アジャイルでの開発経験を積むことができます。
◆スモールスタートでの新サイト・サービスの立ち上げ経験を積むことができます。

上司やメンバーによるフォローの元、経験を積んで頂きます。
幅広く様々な業務を経験することが可能な環境です。

意見を発信しやすい、手を挙げやすい環境なので、
挑戦したい!と仰ってくださることは積極的にお任せしたいと考えています。

また現在は以下のような技術を取り入れながら、日々開発を行っています。
新しい技術・環境にチャレンジしたい方も歓迎です!

・開発言語: TypeScript, Python, PHP, Go言語, Dart
・フレームワーク/ライブラリ: React, Next.js, Flask, Django, FastAPI, Laravel, Flutter
・ミドルウェア/データベース: MySQL, OpenSearch, Amazon Aurora
・インフラ: Linux, Docker, Amazon Web Service, Google Cloud
・開発ツール: Slack, Backlog, Microsoft Teams, Visual Studio Code, GitHub Enterprise,
       Github Copilot、GitHub Actions

<キャリアパス・キャリアアップの例>
・開発チームのマネジメントを行うエンジニアリングマネージャー
・専門領域に特化し対応するテクニカルリードエンジニア など
 目指すものを、努力と経験で掴み取れる環境です。

<環境・風土>
専門性を重視し、個人の成長を奨励する文化があります。
オープネスを保ち、風通しのよい組織であり続けることを目指しています。

<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
マイナビ初の内製プロジェクトを進める、2人の若きエンジニア

<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
求める人材
<必須のご経験・スキル>
・コミュニケーション能力と対人スキル
 ―多岐に渡るステークホルダーとコミュニケーションを行い、プロジェクトを円滑に進めることが
  できること
・SIerや事業会社でエンジニアとして5年以上のWebサービス開発経験
・プログラミング言語/フレームワーク/ライブラリ(TypeScript/Next.js/React、Ruby/RoR、
 Go、Flutter/Dartなど)の深い理解と実務経験
・ソフトウェアアーキテクチャ、システムアーキテクチャ(インフラ構成など)に関する知識
・CI/CDの実践経験
・アジャイルでの開発経験
・問題解決能力とリーダーシップスキル


<あると活かせる経験・スキル・マインド>
・クラウドプラットフォーム(AWS、Google Cloud、Azureなど)の経験
・大規模システムの設計・運用経験
・チームの育成や指導の経験

★活かせる経験・スキルについて、全て必須!ということはありません。
 何かひとつでも当てはまるものがあればぜひご応募ください!

好奇心旺盛で、「やったことはないけどやってみたい」
「勉強し知識習得したものを業務で活かしたい」というお気持ちの方と
一緒に働きたいと考えています。
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
北海道支社, 新宿オフィス(ミライナタワー)
【デジタルテクノロジー戦略本部】新規/既存プロダクトのモバイルアプリエンジニア(Flutter)
求人カテゴリー
≪WEBアプリケーションエンジニア≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆450万円~700万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<業務概要>
今後リリース予定のHR系などの新サービスのモバイルアプリ開発をご担当いただきます。
マイナビブランドを始めとしたサービス、プロダクトのモバイルアプリの開発・保守運用・改善など

<具体的な業務例>
・新規/既存の機能開発、改善提案や調整、実装やリリース作業、保守運用業務
・コード品質の担保および改善
・技術選定および導入(言語、フレームワーク、アーキテクチャ、関連サービス等の選定および意思決定)
・技術的負債の解消、リファクタリング
・問い合わせ対応

ご経験に応じて、チームメンバーの技術的なリード・支援・教育など、さまざまな業務をお任せしたいと考えています。

<担当サービス例>
・マイナビジョブサーチ(求人情報まとめサイト)
・新規サービス
など
※ご経験、スキルによってお任せするサービス・システムを決定いたします。

<チームのミッション(目指している方向性)>
マイナビグループのデジタル戦略の実行部隊として、システムの内製開発化をリードし、ビジネススピード向上やデジタルイノベーション創出、ビジネスプロセス改善を実現する。

【ビジョン】
・ソフトウェア開発領域でマイナビグループ内で最も信頼されている組織
・多様な人材が活躍し、内製開発を起点としたイノベーションを起こせる組織

【バリュー】
・感謝と敬意
・先見性と想像力
・つなげる力と巻き込む力
・挑戦心と実践力
・ウェルビーイング

【カルチャー】
・フラットカルチャー

<魅力・やりがい>
・新規を含む様々なサービス・プロダクトの開発および企画に参加することができ、当事者としてブランドの立ち上げやグロースに関わり、事業への貢献を実感することができる
・プロダクトオーナーや事業部のマーケティング部門・営業部門・カスタマーサクセスなどの各セクションと仕事することができ、ビジネスを感じながら仕事をすることができる
・新規プロジェクトも多い為、自身の意見を開発組織や開発手法として反映させることができる
・多くのユーザーに利用してもらえるサービス・プロダクトに関わることができる

<身につくスキル>
・Webアプリケーション開発スキル
・Flutterの技術知識
・DB設計

<キャリアパス・キャリアアップの例>
・開発チームのマネジメントを行うマネージャー
・専門領域に特化し対応するテクニカルリードエンジニア など
目指すものを、努力と経験で掴み取れる環境です。

<環境・風土>
専門性を重視し、個人の成長を奨励する文化があります。
オープネスを保ち、風通しのよい組織であり続けることを目指しています。

<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
マイナビ初の内製プロジェクトを進める、2人の若きエンジニア

<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
求める人材
<必須のご経験・スキル>
・component 指向を用いた設計、開発の経験
・Flutterを用いた開発経験
・Git/GitHubを用いた開発の経験
・Android または iOSのモバイルアプリ開発経験
・非エンジニア部門を含むステークホルダーとのコミュニケーション能力

<あると活かせる経験・スキル・マインド>
・アジャイル開発の開発プロジェクトのリード経験
・大規模、高トラフィックのWebサービス開発、運用経験
・アーキテクチャ、フレームワーク、DB、ミドルウェア等の深い技術理解と幅広い技術知識
・ステークホルダーとの要求定義・要件定義経験
・サーバーサイドやデザイナーとの連携を伴うチームでの開発経験
・Single Page Appilication 開発経験
・EmotionなどのCSS-in-JSを用いた開発経験
・WebAPIを利用したアプリケーション開発経験
・Web パフォーマンスに関する知識と改善経験
・ミッションクリティカルなシステムの保守運用・開発経験
・Google Analytics や GTM の利用経験
・UI/UX改善の経験
・ASO に関する知識と改善経験
・アプリリリース時にGoogle、Appleとやりとりした経験
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
北海道支社, 新宿オフィス(ミライナタワー)
【デジタルテクノロジー戦略本部】エンジニア組織におけるエンジニアリングマネージャー(役職者採用)
求人カテゴリー
≪WEBアプリケーションエンジニア≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆600万円~1000万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~1000万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<業務概要>
1.エンジニア組織の形成(チームマネジメント、ピープルマネジメント)
 新卒、中途、既存社員(入社時からエンジニアの人、他職種からエンジニアになった人)など様々なバックグラウンドを持ったエンジニアがマイナビにはいます。またマイナビの内製組織はまだまだ道半ばで大幅な増員を予定しています。多様なエンジニアと組織マネジメントをして頂き、エンジニアおよび組織を成長させて頂きます。また、エンジニアの増加計画に伴い、エンジニアをマネジメントするエンジニアリングマネージャーの育成もして頂きます。

 ・1on1での1人1人に向き合った課題解決/メンタリング/成長支援/キャリア形成支援
 ・目標設定/評価/マネジメント
 ・カルチャーの醸成
 ・経営層やプロダクトオーナーとの情報連携・フィードバック

2.エンジニア採用
 ・中途採用計画、書類選考、面接などの採用業務
 ・インターンシップ、採用イベント参加、技術広報などの採用施策の提案・実践

3.テクニカルマネジメント
 ・現在のメンバー/プロダクトで使用されている技術、モダンで課題を解決できる技術・エンジニアが集まりやすい技術などを加味して、人物金情報の観点で持続的にマイナビにおいて開発を進められる技術選定(上意下達で決めるのではなく現場のエンジニアと一緒に決めていきます)

4.プロジェクトマネジメント
 多様なエンジニアが活躍できる組織と環境を構築した上で、組織としての成果を最大化して頂きます。
 
・経営層やプロダクトオーナーとの要求定義、要件定義、ソリューションの提案、SQCD調整、リソースプランニング、調達、環境用意、ゴール設定
 ・プロジェクトアサイン、役割設定(権限移譲)、チームビルディング
 ・複数のプロジェクトの管理・把握、進捗管理
 ・経営層やプロジェクトオーナーとのコミュニケーション、課題解決、レポーティング

<担当サービス例>
■WEBアプリケーション
・マイナビジョブサーチ(求人情報まとめサイト)
・Locus(高校生向け探究学習プログラム)
・マイナビLIVING(家具家電付き賃貸サービス)
・マイナビ転職向け 新サービス
・マイナビ転職 インサイドセールス向けシステム
・マイナビバイト toC向けサブサイト
・AIによる議事録作成サービス
など

■モバイルアプリ
・マイナビジョブサーチ(求人情報まとめサイト)
・新規サービス
など
※ご経験、スキルによってお任せするサービス・システムを決定いたします。

<チームのミッション(目指している方向性)>
【ミッション】
マイナビグループのデジタル戦略の実行部隊として、システムの内製開発化をリードし、ビジネススピード向上やデジタルイノベーション創出、ビジネスプロセス改善を実現する

【ビジョン】
・ソフトウェア開発領域でマイナビグループ内で最も信頼されている組織
・多様な人材が活躍し、内製開発を起点としたイノベーションを起こせる組織

【バリュー】
マイナビのパーパス
・感謝と敬意
・先見性と想像力
・つなげる力と巻き込む力
・挑戦心と実践力
・ウェルビーイング

【カルチャー】
・フラットカルチャー

<魅力・やりがい>
・自身の意見を元にマイナビの内製開発組織を作ることができる
・自身の取組がマイナビ全社に反映されていく影響力がある
・マイナビブランドを自らの手で成長させることができる
・新規を含む様々なサービス・プロダクトの開発および企画に参加することができ、当事者としてブランドの立ち上げやグロースに関わり、事業への貢献を実感することができる
・プロダクトオーナーや事業部のマーケティング部門や営業部門などの各セクションと仕事することができ、ビジネス視点と開発側の視点の両方を加味した開発の判断・進行能力を身につけることができる

<身につくスキル>
・ピープルマネジメント、チームマネジメントスキル
・プロジェクトマネジメントスキル
・ビジネス目線での判断能力

<環境・風土>
専門性を重視し、個人の成長を奨励する文化があります。
オープネスを保ち、風通しのよい組織であり続けることを目指しています。

<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
中途入社したエンジニアリングマネージャーが語る「開発だけじゃない」、事業価値を高める組織づくりと課題解決へのチャレンジ

マイナビ初の内製プロジェクトを進める、2人の若きエンジニア

<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
求める人材
<必須のご経験・スキル>
・抽象度の高い要求を具現化した経験
・多岐に渡るステークホルダが存在するプロジェクトのマネジメント経験
 - SQCD調整を行い、リソースプランニング、必要に応じて調達や環境の準備も行って、プロジェクトを遂行していること
 - プロジェクトのステークホルダーとコミュニケーションを行い、プロジェクトを円滑に進めることができること
・SIerや事業会社でエンジニアとして5年以上のWebサービス開発経験
・エンジニアと同じ言語で話ができること
・5名を超える開発組織のエンジニアマネジメント経験

<あると活かせる経験・スキル・マインド>
・10名を超える開発組織におけるエンジニアマネジメントの経験
・ステークホルダーとの要求定義・要件定義およびプレゼンテーションの経験
・ベンダーコントロール経験
・経営層へのプレゼンテーションの経験
・経営層やプロダクトオーナーとのSQCD調整の経験
・1on1の経験
・人事評価の経験
・エンジニア採用の経験
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
北海道支社, 新宿オフィス(ミライナタワー)
【デジタルテクノロジー戦略本部】事業部横断SRE(クラウドエンジニア/パブリッククラウドの設計・構築・運用)
求人カテゴリー
≪SRE(サイト信頼性エンジニア/クラウドエンジニア)≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆400万円~900万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<業務詳細>
マイナビ自社サービスの設計・構築から運用まで幅広くご担当いただきます。
最新技術を活用しながら、事業成長に直結するインフラ基盤を支える重要なポジションです。

▼エンジニア業務▼
・AWS、Google Cloud、Azureなどのクラウド環境設計・構築・運用
・IaCツール(AWS CDK、CloudFormation、Terraform等)を用いたインフラ自動化
・CI/CDパイプラインの構築・改善(GitHub Actions、AWS CodePipeline等)
・セキュリティ施策やパフォーマンス最適化の導入・検証
・開発チームやプロジェクトマネージャーとの連携、要件定義

▼マネジメント業務▼※マネージャー採用の場合
・エンジニア組織の形成:チームマネジメント、ピープルマネジメント
・エンジニア採用:高い技術力を持ったエンジニア採用による組織拡大
・テクニカルマネジメント:テックリードとしてスペシャリストを極める
・プロジェクトマネジメント:PM、PdM等としてゼネラリストになる など

自社サービスを横断的に担当し、サービス品質やコスト最適化に貢献。
具体的には、クラウド統制システムやマルチアカウント管理など、全社規模のプロジェクトにも関わる機会もあり、事業インパクトが大きいポジションとなっております。

<開発内容>
認知度の高い"マイナビHR系サービス"のサブシステム、人々の生活や人生に関わる"ライフメディア系サービス"、新規サービス開発まで、自社サービスの設計・構築から運用まで幅広く担当していただきます。
全社規模プロジェクト・事業成長に直結するインパクトの大きいポジションでご活躍いただけることを期待しています。

◆既存サービスの周辺システム開発
 HR領域(マイナビ転職)の周辺システムなど
◆既存サービスのクラウドインフラ最適化
 ライフメディア領域(マイナビウエディング)など
◆新規サービス開発
◆横断型施策用の基盤設計
◆社内の自動化ツールなどの設計開発
※スキルやご希望を考慮し、上記のサービス、その他新規サービスなど、複数のサービスにご参画いただく可能性がございます。

<ミッション>
現在当社では、スピード感を持った自社開発が行えるよう、内製開発環境を整備中。

「クラウドに移行したサービスのAWSモダナイズ化をしたい」
「IaC化を行うにあたり、コンテナ化を推進することでコード管理を促進したい」
「ベンダーにお任せしていた自社サービスのインフラ運用を、内製化しスピード感をもって運用をしていきたい」
「100近くあるサービスをより効率よく高品質にしていきたい」

事業拡大が進む中、今後の成長に直結するインフラ基盤を支え、グループ全体の技術力向上をミッションとしています。

<開発環境>
・開発言語:Python、TypeScript
・クラウドインフラ:AWS、Google Cloud、Azure
・IaC:AWS CDK(TypeScript)、CloudFormation、Terraform
・コンテナ:Amazon ECS、Kubernetes、Docker
・その他利用ツール/サービス:GitHub , Backlog

<キャリアパスの多様性>
マネジメント志向の方は、将来的にチームリーダーやマネージャーへ、
技術志向の方はテックリードやスペシャリストへと進む道があり、
ご経験や実績次第で将来的にさらなるキャリアアップや、社内異動も可能です。

(キャリアパス一例)
▼マネジメント志向のAさん
アプリケーションエンジニアとして中途入社し、WEBサービス技術支援・パブリッククラウド関連業務・セキュリティ業務に5年間従事。
その後、AWS Organizationにおける全社統制業務の経験を活かしてマネージャーにステップアップ。

▼マネジメント志向のBさん
インフラエンジニアとして新卒で入社し、マイナビバイトのインフラ担当として6年間従事。
その後、ディレクションやSEの実績、そしてチームマネージメントの経験を活かしてマネージャーにステップアップ。

▼技術志向のCさん
インフラエンジニアとして新卒で入社し、9年間にわたり商用サービス向けのネットワークや共用基盤の開発を担当。主にAWS関連のスキルと経験を磨く。
現在はAWS CDKでのIaC開発や、集約基盤開発のスペシャリストとして活躍を続けている。

<働き方/支援制度>
社員が働きやすく、チャレンジしやすい環境を目指すべく様々な制度をご用意しております。

▼ハイブリッドワーク
 「リモートワーク」と「出社」のどちらか選択可能(当ポジションは月40~50%の割合でリモート勤務実施)
▼時差出勤
 フレックスほどではないものの時差出勤制度を利用し、柔軟に働くことが可能(リモートワーク・出社いずれも利用可能)
▼スキルアップ支援
 資格取得支援やAWS学習用環境の提供、オンライン学習用プラットフォームなどにより、新技術へのチャレンジを応援しています。
 (例) 
 AWS Certified Solutions Architect - Associate
 AWS Certified Solutions Architect - Professional
 AWS Certified Security - Specialty
 Google Cloud Certification: Professional Cloud Architect など

<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
ビジネスに貢献する基盤を自らの手で構築、運用するマイナビのクラウドエンジニア
入社1年目の社員がクラウドへのコンテンツアップロードの課題を一気に解決

<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
求める人材
<必須スキル・経験>
◆AWS、Google Cloud、Azureいずれかの実務経験
◆Python、TypeScript等での開発経験
◆Webアプリケーション開発経験

<推奨スキル・経験>
◇IaCツールを用いた本番環境へのデプロイ経験
◇Amazon ECS、Kubernetes、Docker等のコンテナ技術経験

<好ましいスキル/経験>
◎セキュリティサービスの運用経験(WAF、SIEM、CSPM等)
◎パブリッククラウドにおけるマルチアカウント/マルチプロジェクト運用経験(AWS Organizations等)

※マネージャー採用の場合※
<必須スキル・経験>
◆AWSの本番環境での実務経験3年以上
◆Amazon ECS、Kubernetes、Docker等のコンテナ技術経験
◆IaCツールを用いた本番環境へのデプロイ経験/Python、TypeScript等での開発経験
◆Webアプリケーション開発経験
◆チームリーダー・プロジェクトマネージャー経験、ピープルマネジメント・組織マネジメント経験

<推奨スキル・経験>
◇Google Cloud、Azure 等のクラウドの実務経験

<好ましいスキル/経験>
◎セキュリティサービスの運用経験(WAF、SIEM、CSPM等)
◎パブリッククラウドにおけるマルチアカウント/マルチプロジェクト運用経験(AWS Organizations等)
勤務地詳細
<勤務地>
■事業所のご案内

※本ポジションは東京(新宿勤務)と大阪(大阪勤務)北海道(札幌勤務)にて募集をしております。
配属勤務地はご希望に応じて調整させていただきます。

→東京都新宿区(JR各線 新宿駅より直結)
→大阪府大阪市(JR大阪駅より徒歩1分)
→北海道札幌市(JR札幌駅より徒歩7分/地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩3分)

大阪・北海道希望の場合は別求人よりご応募ください。
■大阪・北海道求人のご案内
福利厚生・制度
・社会保険完備、通勤交通費支給
・エンジニア向け資格取得支援制度(一部の研修費補助、受験料補助)
・技術書購入サポートや勉強会費用補助
・育児・介護休暇制度、時短勤務制度
応募方法
・WEBエントリー後、書類選考→面接2~3回程度(オンライン面接)
※ポートフォリオやGitHubアカウントなどがあればぜひご提出ください
勤務地
北海道支社, 新宿オフィス(ミライナタワー), 大阪支社
※北海道or大阪配属※【デジタルテクノロジー戦略本部】事業部横断SRE(クラウドエンジニア/パブリッククラウドの設計・構築・運用)
求人カテゴリー
≪SRE(サイト信頼性エンジニア/クラウドエンジニア)≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆500万円~900万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<業務詳細>
マイナビ自社サービスの設計・構築から運用まで幅広くご担当いただきます。
最新技術を活用しながら、事業成長に直結するインフラ基盤を支える重要なポジションです。
また、北海道/大阪オフィスにいながら新宿オフィスと同様の開発にジョインできる点も、大きなやりがいのひとつです。

▼エンジニア業務▼
・AWS、Google Cloud、Azureなどのクラウド環境設計・構築・運用
・IaCツール(AWS CDK、CloudFormation、Terraform等)を用いたインフラ自動化
・CI/CDパイプラインの構築・改善(GitHub Actions、AWS CodePipeline等)
・セキュリティ施策やパフォーマンス最適化の導入・検証
・開発チームやプロジェクトマネージャーとの連携、要件定義

▼マネジメント業務▼※マネージャー採用の場合
・エンジニア組織の形成:チームマネジメント、ピープルマネジメント
・エンジニア採用:高い技術力を持ったエンジニア採用による組織拡大
・テクニカルマネジメント:テックリードとしてスペシャリストを極める
・プロジェクトマネジメント:PM、PdM等としてゼネラリストになる など

自社サービスを横断的に担当し、サービス品質やコスト最適化に貢献。
具体的には、クラウド統制システムやマルチアカウント管理など、全社規模のプロジェクトにも関わる機会もあり、事業インパクトが大きいポジションとなっております。

<開発内容>
認知度の高い"マイナビHR系サービス"のサブシステム、人々の生活や人生に関わる"ライフメディア系サービス"、新規サービス開発まで、自社サービスの設計・構築から運用まで幅広く担当していただきます。
全社規模プロジェクト・事業成長に直結するインパクトの大きいポジションでご活躍いただけることを期待しています。

◆既存サービスの周辺システム開発
 HR領域(マイナビ転職)の周辺システムなど
◆既存サービスのクラウドインフラ最適化
 ライフメディア領域(マイナビウエディング)など
◆新規サービス開発
◆横断型施策用の基盤設計
◆社内の自動化ツールなどの設計開発
※スキルやご希望を考慮し、上記のサービス、その他新規サービスなど、複数のサービスにご参画いただく可能性がございます。

<ミッション>
現在当社では、スピード感を持った自社開発が行えるよう、内製開発環境を整備中。

「クラウドに移行したサービスのAWSモダナイズ化をしたい」
「IaC化を行うにあたり、コンテナ化を推進することでコード管理を促進したい」
「ベンダーにお任せしていた自社サービスのインフラ運用を、内製化しスピード感をもって運用をしていきたい」
「100近くあるサービスをより効率よく高品質にしていきたい」

事業拡大が進む中、今後の成長に直結するインフラ基盤を支え、グループ全体の技術力向上をミッションとしています。

<開発環境>
・開発言語:Python、TypeScript
・クラウドインフラ:AWS、Google Cloud、Azure
・IaC:AWS CDK(TypeScript)、CloudFormation、Terraform
・コンテナ:Amazon ECS、Kubernetes、Docker
・その他利用ツール/サービス:GitHub , Backlog

<組織体制>
北海道オフィス
現在2名が在籍しており、今後拡大も拡大を予定しています。

大阪オフィス
現在東京と北海道の2拠点で活動しており、大阪については新規で募集するポジションです。

<キャリアパスの多様性>
マネジメント志向の方は、将来的にチームリーダーやマネージャーへ、
技術志向の方はテックリードやスペシャリストへと進む道があり、
ご経験や実績次第で将来的にさらなるキャリアアップや、社内異動も可能です。

(キャリアパス一例)
▼マネジメント志向のAさん
アプリケーションエンジニアとして中途入社し、WEBサービス技術支援・パブリッククラウド関連業務・セキュリティ業務に5年間従事。
その後、AWS Organizationにおける全社統制業務の経験を活かしてマネージャーにステップアップ。

▼マネジメント志向のBさん
インフラエンジニアとして新卒で入社し、マイナビバイトのインフラ担当として6年間従事。
その後、ディレクションやSEの実績、そしてチームマネージメントの経験を活かしてマネージャーにステップアップ。

▼技術志向のCさん
インフラエンジニアとして新卒で入社し、9年間にわたり商用サービス向けのネットワークや共用基盤の開発を担当。主にAWS関連のスキルと経験を磨く。
現在はAWS CDKでのIaC開発や、集約基盤開発のスペシャリストとして活躍を続けている。

<働き方/支援制度>
社員が働きやすく、チャレンジしやすい環境を目指すべく様々な制度をご用意しております。

▼ハイブリッドワーク
 「リモートワーク」と「出社」のどちらか選択可能(当ポジションは月40~50%の割合でリモート勤務実施)
▼時差出勤
 フレックスほどではないものの時差出勤制度を利用し、柔軟に働くことが可能(リモートワーク・出社いずれも利用可能)
▼スキルアップ支援
 資格取得支援やAWS学習用環境の提供、オンライン学習用プラットフォームなどにより、新技術へのチャレンジを応援しています。
 (例) 
 AWS Certified Solutions Architect - Associate
 AWS Certified Solutions Architect - Professional
 AWS Certified Security - Specialty
 Google Cloud Certification: Professional Cloud Architect など


<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
ビジネスに貢献する基盤を自らの手で構築、運用するマイナビのクラウドエンジニア
入社1年目の社員がクラウドへのコンテンツアップロードの課題を一気に解決

<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
求める人材
<必須スキル・経験>
◆AWSの本番環境での実務経験3年以上
◆Amazon ECS、Kubernetes、Docker等のコンテナ技術経験
◆IaCツールを用いた本番環境へのデプロイ経験/Python、TypeScript等での開発経験
◆Webアプリケーション開発経験

<推奨スキル・経験>
◇Google Cloud、Azure 等のクラウドの実務経験

<好ましいスキル/経験>
◎セキュリティサービスの運用経験(WAF、SIEM、CSPM等)
◎パブリッククラウドにおけるマルチアカウント/マルチプロジェクト運用経験(AWS Organizations等)

※マネージャー採用の場合※
<必須スキル・経験>
◆AWSの本番環境での実務経験3年以上
◆Amazon ECS、Kubernetes、Docker等のコンテナ技術経験
◆IaCツールを用いた本番環境へのデプロイ経験/Python、TypeScript等での開発経験
◆Webアプリケーション開発経験
◆チームリーダー・プロジェクトマネージャー経験、ピープルマネジメント・組織マネジメント経験

<推奨スキル・経験>
◇Google Cloud、Azure 等のクラウドの実務経験

<好ましいスキル/経験>
◎セキュリティサービスの運用経験(WAF、SIEM、CSPM等)
◎パブリッククラウドにおけるマルチアカウント/マルチプロジェクト運用経験(AWS Organizations等)
勤務地詳細
<勤務地>
■事業所のご案内

※本ポジションは東京(新宿勤務)と大阪(大阪勤務)北海道(札幌勤務)にて募集をしております。
配属勤務地はご希望に応じて調整させていただきます。

→東京都新宿区(JR各線 新宿駅より直結)
→大阪府大阪市(JR大阪駅より徒歩1分)
→北海道札幌市(JR札幌駅より徒歩7分/地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩3分)

東京希望の場合は別求人よりご応募ください。
■東京求人のご案内
福利厚生・制度
・社会保険完備、通勤交通費支給
・エンジニア向け資格取得支援制度(一部の研修費補助、受験料補助)
・技術書購入サポートや勉強会費用補助
・育児・介護休暇制度、時短勤務制度
応募方法
・WEBエントリー後、書類選考→面接2~3回程度(オンライン面接)
※ポートフォリオやGitHubアカウントなどがあればぜひご提出ください
勤務地
北海道支社, 大阪支社
【デジタルテクノロジー戦略本部】事業部門のサービスにおけるクラウド・インフラの運用保守・SE対応、要件定義、設計のサポート
求人カテゴリー
≪SRE(サイト信頼性エンジニア/クラウドエンジニア)≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆400万円~900万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<業務詳細>
マイナビ自社サービスの既存プロダクト運用・保守から、新規プロダクトの設計・構築・運用まで幅広くご担当いただきます。
最新技術を活用しながら、事業成長に直結するインフラ基盤を支える重要なポジションです。

▼エンジニア業務▼
・新規プロダクトの立ち上げ時の要件定義、設計
 ∟行った要件定義、設計をコーディング部隊(開発チーム)へ連携
・既存プロダクト(マイナビ転職など)の運用、保守
 ∟監視、トラブルシューティングなど
・サイト安定化、高速化、及びシステムコスト削減といった課題解決の提案

自社サービスを横断的に担当し、サービス品質やコスト最適化に貢献。
具体的には、クラウド統制システムやマルチアカウント管理など、全社規模のプロジェクトにも関わる機会もあり
事業インパクトが大きいポジションとなっております。

▼マネジメント業務▼※マネージャー採用の場合
・エンジニア組織の形成:チームマネジメント、ピープルマネジメント
・エンジニア採用:高い技術力を持ったエンジニア採用による組織拡大
・テクニカルマネジメント:テックリードとしてスペシャリストを極める
・プロジェクトマネジメント:PM、PdM等としてゼネラリストになる など

<開発内容>
認知度が高い”マイナビHR系サービス”、人々の生活や人生に関わる”ライフメディア系サービス”などの既存サービスの運用・保守、これから世に出る新規プロダクトの設計・構築から運用など、自社サービスに幅広くご対応いただきます。
全社規模プロジェクト・事業成長に直結するインパクトの大きいポジションでご活躍いただけることを期待しています。

◆マイナビ転職
 約852万人の会員数を誇る国日本最大級の転職サイト
◆マイナビバイト
 CMでお馴染の国内でも知名度の高いバイト探しサイト
◆マイナビウエディング
 式場探しから指輪探し結婚に纏わる情報を扱う幅広いサイト
◆マイナビエージェント
 総合型人材紹介サービス
◆マイナビ看護師
 看護師専門の人材紹介サービス
◆マイナビ国際派就職
 海外留学生とバイリンガルのための就職情報サイト
※スキルやご希望を考慮し、上記のサービス、その他新規サービスなど、複数のサービスにご参画いただく可能性がございます。

<ミッション>
現在当社では、スピード感を持った自社開発が行えるよう、内製開発環境を整備中。

「クラウドに移行したサービスのAWSモダナイズ化をしたい」
「IaC化を行うにあたり、コンテナ化を推進することでコード管理を促進したい」
「ベンダーにお任せしていた自社サービスのインフラ運用を、内製化しスピード感をもって運用をしていきたい」
「100近くあるサービスをより効率よく高品質にしていきたい」

事業拡大が進む中、今後の成長に直結するインフラ基盤を支え、グループ全体の技術力向上をミッションとしています。

<開発環境>
・開発言語:Python、TypeScript
・クラウドインフラ:AWS、Google Cloud、Azure
・IaC:AWS CDK(TypeScript)、CloudFormation、Terraform
・コンテナ:Amazon ECS、Kubernetes、Docker
・その他利用ツール/サービス:GitHub , Backlog

<キャリアパスの多様性>
マネジメント志向の方は、将来的にチームリーダーやマネージャーへ、
技術志向の方はテックリードやスペシャリストへと進む道があり、
ご経験や実績次第で将来的にさらなるキャリアアップや、社内異動も可能です。

(キャリアパス一例)
▼マネジメント志向のAさん
アプリケーションエンジニアとして中途入社し、WEBサービス技術支援・パブリッククラウド関連業務・セキュリティ業務に5年間従事。
その後、AWS Organizationにおける全社統制業務の経験を活かしてマネージャーにステップアップ。

▼マネジメント志向のBさん
インフラエンジニアとして新卒で入社し、マイナビバイトのインフラ担当として6年間従事。
その後、ディレクションやSEの実績、そしてチームマネージメントの経験を活かしてマネージャーにステップアップ。

▼技術志向のCさん
インフラエンジニアとして新卒で入社し、9年間にわたり商用サービス向けのネットワークや共用基盤の開発を担当。主にAWS関連のスキルと経験を磨く。
現在はAWS CDKでのIaC開発や、集約基盤開発のスペシャリストとして活躍を続けている。

<働き方/支援制度>
社員が働きやすく、チャレンジしやすい環境を目指すべく様々な制度をご用意しております。

▼ハイブリッドワーク
 「リモートワーク」と「出社」のどちらか選択可能(当ポジションは月40~50%の割合でリモート勤務実施)
▼時差出勤
 フレックスほどではないものの時差出勤制度を利用し、柔軟に働くことが可能(リモートワーク・出社いずれも利用可能)
▼スキルアップ支援
 資格取得支援やAWS学習用環境の提供、オンライン学習用プラットフォームなどにより、新技術へのチャレンジを応援しています。
 (例) 
 AWS Certified Solutions Architect - Associate
 AWS Certified Solutions Architect - Professional
 AWS Certified Security - Specialty
 Google Cloud Certification: Professional Cloud Architect など

<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
ビジネスに貢献する基盤を自らの手で構築、運用するマイナビのクラウドエンジニア
入社1年目の社員がクラウドへのコンテンツアップロードの課題を一気に解決

<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
求める人材
<必須スキル・経験>
◆プログラミング言語での開発経験
◆関係者との調整や交渉を行い、合意を形成する能力

<推奨スキル・経験>
◇AWS、Google Cloud、Azure 等のクラウドの実務経験
◇OS、ミドルウェアなどの監視・管理スキル(障害調査、パフォーマンス調査等)
◇Python、ShellScript、TypeScript等でのプログラミング経験

<好ましいスキル/経験>
◎システム開発において上流工程(要件定義以上)の経験
◎DB運用経験

※マネージャー採用の場合※
<必須スキル・経験>
◆AWSの実務経験
◆プログラミング言語でのアプリ開発経験
◆関係者との調整や交渉を行い、合意を形成する能力
◆チームリーダー・プロジェクトマネージャー経験、ピープルマネジメント・組織マネジメント経験

<推奨スキル・経験>
◇Google Cloud、Azure 等のクラウドの実務経験
◇OS、ミドルウェアなどの監視・管理スキル(障害調査、パフォーマンス調査等)
◇Python、ShellScript、TypeScript等でのプログラミング経験

<好ましいスキル/経験>
◎システム開発において上流工程(要件定義以上)の経験
◎DB運用経験
勤務地詳細
<勤務地>
■事業所のご案内

※本ポジションは東京(新宿勤務)と大阪(大阪勤務)北海道(札幌勤務)にて募集をしております。
配属勤務地はご希望に応じて調整させていただきます。

→東京都新宿区(JR各線 新宿駅より直結)
→大阪府大阪市(JR大阪駅より徒歩1分)
→北海道札幌市(JR札幌駅より徒歩7分/地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩3分)

大阪・北海道希望の場合は別求人よりご応募ください。
■大阪・北海道求人のご案内
福利厚生・制度
・社会保険完備、通勤交通費支給
・エンジニア向け資格取得支援制度(一部の研修費補助、受験料補助)
・技術書購入サポートや勉強会費用補助
・育児・介護休暇制度、時短勤務制度
応募方法
・WEBエントリー後、書類選考→面接2~3回程度(オンライン面接)
※ポートフォリオやGitHubアカウントなどがあればぜひご提出ください
勤務地
北海道支社, 新宿オフィス(ミライナタワー), 大阪支社
※北海道or大阪配属※【デジタルテクノロジー戦略本部】事業部門のサービスにおけるクラウド・インフラの運用保守・SE対応、要件定義、設計のサポート
求人カテゴリー
≪SRE(サイト信頼性エンジニア/クラウドエンジニア)≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆500万円~900万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<業務詳細>
マイナビ自社サービスの既存プロダクト運用・保守から、新規プロダクトの設計・構築・運用まで幅広くご担当いただきます。
最新技術を活用しながら、事業成長に直結するインフラ基盤を支える重要なポジションです。
また、北海道/大阪オフィスにいながら新宿オフィスと同様の開発にジョインできる点も、大きなやりがいのひとつです。

▼エンジニア業務▼
・新規プロダクトの立ち上げ時の要件定義、設計
 ∟行った要件定義、設計をコーディング部隊(開発チーム)へ連携
・既存プロダクト(マイナビ転職など)の運用、保守
 ∟監視、トラブルシューティングなど
・サイト安定化、高速化、及びシステムコスト削減といった課題解決の提案

自社サービスを横断的に担当し、サービス品質やコスト最適化に貢献。
具体的には、クラウド統制システムやマルチアカウント管理など、全社規模のプロジェクトにも関わる機会もあり
事業インパクトが大きいポジションとなっております。

▼マネジメント業務▼※マネージャー採用の場合
・エンジニア組織の形成:チームマネジメント、ピープルマネジメント
・エンジニア採用:高い技術力を持ったエンジニア採用による組織拡大
・テクニカルマネジメント:テックリードとしてスペシャリストを極める
・プロジェクトマネジメント:PM、PdM等としてゼネラリストになる など

<開発内容>
認知度が高い”マイナビHR系サービス”、人々の生活や人生に関わる”ライフメディア系サービス”などの既存サービスの運用・保守、これから世に出る新規プロダクトの設計・構築から運用など、マネージャーの立場で自社サービスに幅広くご対応いただきます。
全社規模プロジェクト・事業成長に直結するインパクトの大きいポジションでご活躍いただけることを期待しています。

◆マイナビ転職
 約852万人の会員数を誇る国日本最大級の転職サイト
◆マイナビバイト
 CMでお馴染の国内でも知名度の高いバイト探しサイト
◆マイナビウエディング
 式場探しから指輪探し結婚に纏わる情報を扱う幅広いサイト
◆マイナビエージェント
 総合型人材紹介サービス
◆マイナビ看護師
 看護師専門の人材紹介サービス
◆マイナビ国際派就職
 海外留学生とバイリンガルのための就職情報サイト
※スキルやご希望を考慮し、上記のサービス、その他新規サービスなど、複数のサービスにご参画いただく可能性がございます。

<ミッション>
現在当社では、スピード感を持った自社開発が行えるよう、内製開発環境を整備中。

「クラウドに移行したサービスのAWSモダナイズ化をしたい」
「IaC化を行うにあたり、コンテナ化を推進することでコード管理を促進したい」
「ベンダーにお任せしていた自社サービスのインフラ運用を、内製化しスピード感をもって運用をしていきたい」
「100近くあるサービスをより効率よく高品質にしていきたい」

事業拡大が進む中、今後の成長に直結するインフラ基盤を支え、グループ全体の技術力向上をミッションとしています。

<開発環境>
・開発言語:Python、TypeScript
・クラウドインフラ:AWS、Google Cloud、Azure
・IaC:AWS CDK(TypeScript)、CloudFormation、Terraform
・コンテナ:Amazon ECS、Kubernetes、Docker
・その他利用ツール/サービス:GitHub , Backlog

<組織体制>
北海道オフィス
現在2名が在籍しており、今後拡大も拡大を予定しています。

大阪オフィス
現在東京と北海道の2拠点で活動しており、大阪については新規で募集するポジションです。

<キャリアパスの多様性>
マネジメント志向の方は、将来的にチームリーダーやマネージャーへ、
技術志向の方はテックリードやスペシャリストへと進む道があり、
ご経験や実績次第で将来的にさらなるキャリアアップや、社内異動も可能です。

(キャリアパス一例)
▼マネジメント志向のAさん
アプリケーションエンジニアとして中途入社し、WEBサービス技術支援・パブリッククラウド関連業務・セキュリティ業務に5年間従事。
その後、AWS Organizationにおける全社統制業務の経験を活かしてマネージャーにステップアップ。

▼マネジメント志向のBさん
インフラエンジニアとして新卒で入社し、マイナビバイトのインフラ担当として6年間従事。
その後、ディレクションやSEの実績、そしてチームマネージメントの経験を活かしてマネージャーにステップアップ。

▼技術志向のCさん
インフラエンジニアとして新卒で入社し、9年間にわたり商用サービス向けのネットワークや共用基盤の開発を担当。主にAWS関連のスキルと経験を磨く。
現在はAWS CDKでのIaC開発や、集約基盤開発のスペシャリストとして活躍を続けている。

<働き方/支援制度>
社員が働きやすく、チャレンジしやすい環境を目指すべく様々な制度をご用意しております。

▼ハイブリッドワーク
 「リモートワーク」と「出社」のどちらか選択可能(当ポジションは月40~50%の割合でリモート勤務実施)
▼時差出勤
 フレックスほどではないものの時差出勤制度を利用し、柔軟に働くことが可能(リモートワーク・出社いずれも利用可能)
▼スキルアップ支援
 資格取得支援やAWS学習用環境の提供、オンライン学習用プラットフォームなどにより、新技術へのチャレンジを応援しています。
 (例) 
 AWS Certified Solutions Architect - Associate
 AWS Certified Solutions Architect - Professional
 AWS Certified Security - Specialty
 Google Cloud Certification: Professional Cloud Architect など

<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
ビジネスに貢献する基盤を自らの手で構築、運用するマイナビのクラウドエンジニア
入社1年目の社員がクラウドへのコンテンツアップロードの課題を一気に解決

<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
求める人材
<必須スキル・経験>
◆プログラミング言語での開発経験
◆関係者との調整や交渉を行い、合意を形成する能力

<推奨スキル・経験>
◇AWS、Google Cloud、Azure 等のクラウドの実務経験
◇OS、ミドルウェアなどの監視・管理スキル(障害調査、パフォーマンス調査等)
◇Python、ShellScript、TypeScript等でのプログラミング経験

<好ましいスキル/経験>
◎システム開発において上流工程(要件定義以上)の経験
◎DB運用経験

※マネージャー採用の場合※
<必須スキル・経験>
◆AWSの実務経験
◆プログラミング言語でのアプリ開発経験
◆関係者との調整や交渉を行い、合意を形成する能力
◆チームリーダー・プロジェクトマネージャー経験、ピープルマネジメント・組織マネジメント経験

<推奨スキル・経験>
◇Google Cloud、Azure 等のクラウドの実務経験
◇OS、ミドルウェアなどの監視・管理スキル(障害調査、パフォーマンス調査等)
◇Python、ShellScript、TypeScript等でのプログラミング経験

<好ましいスキル/経験>
◎システム開発において上流工程(要件定義以上)の経験
◎DB運用経験
勤務地詳細
<勤務地>
■事業所のご案内

※本ポジションは東京(新宿勤務)と大阪(大阪勤務)北海道(札幌勤務)にて募集をしております。
配属勤務地はご希望に応じて調整させていただきます。

→東京都新宿区(JR各線 新宿駅より直結)
→大阪府大阪市(JR大阪駅より徒歩1分)
→北海道札幌市(JR札幌駅より徒歩7分/地下鉄南北線さっぽろ駅より徒歩3分)

東京希望の場合は別求人よりご応募ください。
■東京配属求人のご案内
福利厚生・制度
・社会保険完備、通勤交通費支給
・エンジニア向け資格取得支援制度(一部の研修費補助、受験料補助)
・技術書購入サポートや勉強会費用補助
・育児・介護休暇制度、時短勤務制度
応募方法
・WEBエントリー後、書類選考→面接2~3回程度(オンライン面接)
※ポートフォリオやGitHubアカウントなどがあればぜひご提出ください
勤務地
北海道支社, 大阪支社
【デジタルテクノロジー戦略本部】マイナビグループ全社共通の業務システム開発・運用担当
求人カテゴリー
≪コーポレートエンジニア(情報システム部門)≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆450万円~700万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<仕事概要>
マイナビグループ全体の業務システム部門として、売上債権管理システムや会計系システムの企画・開発・運用を2部体制で行っております。
急拡大しているマイナビの事業を業務システムの側面から支援しております。
※配属先は適性に合わせて決定させていただきます。

<業務詳細>
■ERPシステム1部の業務
①売上債権管理における既存システムの運用・保守と新規システムの開発
外部ベンダーと協力しつつ保守、開発を行っております。
開発プロジェクトにおけるベンダーの管理、要件整理、仕様検討、データ移行、システム検証等が主な業務です。
製造は基本的に外部ベンダーが実施いたしますが、調査等のためにSQLを利用した業務が発生することもあります。
 
併せて保守も実施しており、エンドユーザである事業部や経理と保守ベンダーを取り纏めて、
改修等の方針決定、スケジュール調整等も実施しております。
 
②全社会計システム、予算管理システムの保守、開発サポート
経理が主体となっている、会計システム、全社予算管理システムについて
パッケージのバージョンアップや改修案件等をシステム面からサポートしております。

■ERPシステム2部の業務
次期ERPシステムの企画・計画
複数存在している基幹システムの統合(OneERP構想)に向けた企画・計画を行っております。
現行システムや業務の調査を進め、統合によるメリット・デメリットを把握し統合に向けた業務を行います。
PoCによる導入パッケージの選定やCRPの実施を視野にいれ、外部ベンダーと協力しながら弊社にあった基幹システムの統合の実現を目指します。
長期的かつ大規模なプロジェクトへの参画に意欲のある方も求めています。

《社内環境》
Server: AWSがメインですが、一部オンプレサーバが存在しております。
    OSはほとんどがwindowsですが、一部Linuxです。
DB:Oracleがメインとなります。僅かながらPostgreSQLも存在しております。
ワークフロー:intra-mart

<チームのミッション(目指している方向性)>
・転職やアルバイトなどの事業部門、経理部門など各利用部門から発生する多くの要望に対し、客観的な分析を以て適格にシステムへ機能反映していくことで、各部門の業務改善をシステム面で支えていけるよう、引き続き体制を強化したいと考えております。

・システムの新規導入に関して、RFP作成、ベンダー選定、発注、開発、移行、受入テスト、稼働後の運用サポートまでのいずれかに携わったことのある方で、トータルでコーディネートできることを目指している方にご入社いただきたいと考えております。

・決算処理の高速化や経営ダッシュボードの提供など、経理業務全般の高速化、自動化により生産性の向上を長期的な目標として取り組んでおります。

<魅力・やりがい・身につくスキル>
《魅力・やりがい》
・システム構築、導入において様々な事業に対して意見を発信することが出来ます。
・システムだけでなく会社全体の業務改善に携わることが出来ます。
・担当システムの守備範囲は広いです。そこでコツコツと運用や改善、保守などに従事していただくことも出来ますし、ERP統合など、大規模かつ新規のプロジェクトにかかわっていただくことも出来ます。幅広い働き方が出来る職場です。

《身につくスキル》
・社内の幅広い部署とのやり取りによって、高いコミュニケーション力を身につけることが出来ます。
・売上債権管理に関わる業務について、幅広く知見を深めることが出来ます。
・汎用的な会計の知識を活かすことも、身に着けることも出来ます。

<環境・風土>
社内SEは静かな印象があるかと思いますが、弊社の場合は社内の関連部署とのやり取り、会話などをする機会が非常に多いため、風通しが良く活気があります。
若手社員も多く、中途入社の方の比率も高いためバランスが取れています。
席はフリーアドレスですが先輩や上長が同じ部屋にいるため、近くに座る、もしくは離れて必要な際に話をしに行くなど距離感を自分で決めることが出来ます。

<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
ERP領域の改革に本格的に乗り出すマイナビ「経営ダッシュボード」で経営の見える化を目指す

<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
求める人材
<必須のご経験・スキル>
◆業務系システムに携わったことのある方
◆システム構築における各工程(上流~下流工程まで)を理解している方
◆エンドユーザや開発ベンダーとのコミュニケーション経験がある方

ERPシステム2部は下記のご経験も必須とさせていただきます。
◆企業会計領域において何らかのプロジェクト参画、またはERPシステム導入/構築経験をお持ちの方
◆請求/入金/決算などの経理業務に携わり、簿記会計に関する専門的な知識をお持ちの方

<あると活かせるご経験・スキル・マインド>※必須項目ではありません。
◇会計業務の基本的な知識(※優遇)
◇基幹系システムの製造、構築の経験
◇組織的・体系的な業務フローの構築経験
◇システムに対する知見のないユーザ用のドキュメント整備経験
◇SQLの経験
◇DBMSの経験
◇AWSに対する経験、知識
◇Linuxの経験
◇ユーザとしてERPシステム操作経験

役職者採用の方向け
◇システム開発における要件定義工程の経験
◇PM経験(手掛けたPJ規模は不問)
◇社内外問わず、ユーザとの交渉/折衝経験
◇大規模PJの参画経験


<求める人物要件>
◎自分に何ができるか(できないか)をきちんと自覚していて、自分に出来ることを精一杯行うことができる方
◎相手がどういったことを望んでいそうか想像できる方
◎論理的に、あるいは熱意・誠意をもって、説明する能力が一定程度ある方
◎自分がミスをすることを前提に、重要な点は他人に確認を依頼することをいとわない方
◎今後上流工程に携わっていきたい、エンドユーザやステークホルダーとの折衝を積極的に経験したい方
◎能動的に業務に取り組める方
◎大規模プロジェクトに携わりたい方

<上記以外にも何か一つでも当てはまる、共感できるものがあればぜひご応募ください!>
・話好きな方(いつでも誰とでも雑談ができる)
・周囲との連携、コミュニケーションをとりながら業務を進めることが好きな方
・ユーザーからの要望を聞き取ることが好きな方
・聞き取った内容や課題を解決するための仕組みを考えることが好きな方
・システム構築に携わる意欲のある方
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
新宿オフィス(ミライナタワー)
【デジタルテクノロジー戦略本部】全社共通システムの企画・導入・運用担当
求人カテゴリー
≪コーポレートエンジニア(情報システム部門)≫
給与情報
【初年度想定年収】※年2回の賞与含む
◆450万円~700万円

※試用期間3ヶ月あり(期間中も待遇に変更ありません)
※職務経験を考慮のうえ決定いたします。

【モデル年収】
<中途入社2年/一般社員/28歳>
◆500万円~600万円
<中途入社6年/課長職/32歳>
◆600万円~750万円
<中途入社9年/部長職/38歳>
◆800万円~950万円
雇用形態
正社員
募集事業
■デジタルテクノロジー戦略本部
アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、WEBマーケター、データエンジニア、AI開発エンジニアなど、様々な社員が在籍しており、一般的な情報システム部門のような社内向け業務システムの開発・保守・運用やインフラ整備のみならず、ビジネスサイドが抱える悩みやニーズに対して全社横断のテクノロジー部門として最適なソリューションを提案し、マイナビグループ全体の技術力の向上を目指している部門です。
事業部別
デジタルテクノロジー戦略本部
仕事内容
<仕事概要>
申請ワークフロー/経費精算システム/E-Learningなどのパッケージシステムや、ローコード・ノーコードの汎用WEBデータベースシステムなど、すべての従業員が利用する社内システムの企画/選定/導入から維持/運用に至る上流~下流までを幅広く対応します。
全社規模のシステムに対して、コストと効果のバランスを考慮しながら一気通貫で対応することができ、その仕組みやサービスの改善や成長も担うことができる醍醐味があります。

<業務詳細>
・ニーズを実現する社内システムの新規または刷新の企画~製品やサービスの選定~導入の
 ディレクションや設計/構築
・稼働中の社内システムの維持・管理・改修および改善対応。
 (ハード・ソフトウェアの保守、運用効率化・自動化、など)
・主幹部門のサポート対応(ex.経費精算→経理部門)や、利用者向けのサポート
 (マニュアル作成・定着サポート、など)

<チームのミッション(目指している方向性)>
・社内システムの安定運用と価値の最大化
・利用者の効率化と満足度向上
 ⇒コストや社会情勢とバランスのとれた「仕事がはかどる(≒生産性の高い)IT環境」を
  整えることを目指しています。

<このポジションならではの魅力・面白み>
・1万人規模の社内システムの企画立案~会社への答申などの最上流から、
 製品選定~実装~運用~改善まで携わることができる!
・パッケージの活用だけではなく技術的アプローチを自社で行うこともあるため知見が広がる!
・「会社」「利用者」「システム担当者」のどこの利益を最大化させるのか?
 (どのようなバランスにするのか?)を間近で考えることができる!

<環境・風土>
◆基本的に穏やかですが、メリハリのある組織です。
 普段は和気あいあいとしていますが開発案件のリリース前など個々で集中し取り組んでいます。
◆メンバーごとそれぞれに得意分野があり、多様性がある環境です。
 個々人の意思を尊重しながら、組織だった業務を行うよう連携を取り合っています。
◆わからない事をそのままにせず周囲に相談して解決しようという風土が根付いている環境です!


<本ポジションにて従事する社員のご紹介>
1万人のインフラを、企画からトータルに作り上げる ~スケールの大きい仕事を、ユーザー目線で形に~

<デジタルテクノロジー戦略本部 本部長インタビュー>
マイナビのデジタル革新が目指す未来像
求める人材
<必須のご経験・スキル>
◇数百名規模以上の従業員が利用する社内システムの担当経験。
 (新規導入・刷新・維持保守のリーダーまたは主要メンバーの業務経験)
◇基本情報技術者レベルの知識(資格自体は不問)

<あると活かせるご経験・知識・スキル>
◆ベンダーのコントロール経験やリリースや運用フェーズにおける利用者のコントロール
 といった調整業務のご経験。
◆契約管理や予算策定/上申などの管理業務のご経験もあると尚可
◆小規模でもチームマネジメントのご経験があると尚可


社内からは、各ツールの使用に関する従業員からの問い合わせ、社外とはPMOなどと企画・運用に関する相談などさまざまな部門とのコミュニケーションが多く発生する職場です。
そのため、周囲とコミュニケーションを取りながら業務を進めることが得意な方、お好きな方ぴったりな環境です!

上記の経験・知識・スキルについて、なにかひとつでも当てはまるものがあればぜひエントリーください!
勤務地詳細
■事業所のご案内
勤務地
新宿オフィス(ミライナタワー)
93 件中 71-80 件を表示
<<前へ678910次へ>>