北海道
青森県
岩手県
宮城県
秋田県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
東京都
神奈川県
新潟県
富山県
石川県
福井県
山梨県
長野県
岐阜県
静岡県
愛知県
三重県
滋賀県
京都府
大阪府
兵庫県
奈良県
和歌山県
鳥取県
島根県
岡山県
広島県
山口県
徳島県
香川県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
日本国外
【静岡県牧之原市】AI、画像認識技術を活用したドライバの安全運転支援技術の開発業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
モビリティ社会における物流MaaSの実現、普及に必要な情報収集デバイスであるデジタルタコグラフ等の車載電子機器に実装する先進技術の先行開発を行っております。
また海外の開発拠点と連携し、各国に対応したデジタルタコグラフの開発業務を行っています。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・ドライバの状態や走行中の運転状況の把握、周辺の物体を検知、認識するためのAI、及び画像認識技術の開発業務
・AI、及び画像認識技術をAndroid、LinuxなどOS上ににアプリケーション実装するソフトウェア開発業務
【部・チームの人数や雰囲気】
先行開発部 20名 (女性5名)
中堅どころの40才代を中心に20才代もここ数年多くなり若返りしている部署です。若手社員に対しては、中堅社員が丁寧に指導するため仕事に慣れ易い雰囲気です。女性も活躍しています。
モビリティ社会における物流MaaSの実現、普及に必要な情報収集デバイスであるデジタルタコグラフ等の車載電子機器に実装する先進技術の先行開発を行っております。
また海外の開発拠点と連携し、各国に対応したデジタルタコグラフの開発業務を行っています。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・ドライバの状態や走行中の運転状況の把握、周辺の物体を検知、認識するためのAI、及び画像認識技術の開発業務
・AI、及び画像認識技術をAndroid、LinuxなどOS上ににアプリケーション実装するソフトウェア開発業務
【部・チームの人数や雰囲気】
先行開発部 20名 (女性5名)
中堅どころの40才代を中心に20才代もここ数年多くなり若返りしている部署です。若手社員に対しては、中堅社員が丁寧に指導するため仕事に慣れ易い雰囲気です。女性も活躍しています。
配属先企業名
矢崎エナジーシステム株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県牧之原市】車載運行記録装置(デジタルタコグラフ)の開発業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
モビリティ社会における物流MaaSの実現、普及に必要な情報収集デバイスであるデジタルタコグラフ,ドライブレコーダ等の車載電子機器の開発を行っています。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・AI、画像認識技術を実装したデジタルタコグラフ、ドライブレコーダ、周辺機器の仕様検討、基板設計、評価などのハードウェア開発業務
・ITRON、T-Kernel、Android、LinuxなどOS上にデジタコタコグラフ、ドライブレコーダ、周辺機器のアプリケーションの仕様検討、実装、評価などのソフトウェア開発業務
【部・チームの人数や雰囲気】
第一開発部 27名(社員:14名+派遣:13名 うち、女性2名)
中堅、ベテランどころの40才代を中心に、20才代もここ数年多くなり、若返りしている部署です。若手社員に対しては、中堅社員が丁寧に指導、若手同士の情報共有により、業務に慣れ易い雰囲気です。女性技術者も活躍しています。
モビリティ社会における物流MaaSの実現、普及に必要な情報収集デバイスであるデジタルタコグラフ,ドライブレコーダ等の車載電子機器の開発を行っています。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・AI、画像認識技術を実装したデジタルタコグラフ、ドライブレコーダ、周辺機器の仕様検討、基板設計、評価などのハードウェア開発業務
・ITRON、T-Kernel、Android、LinuxなどOS上にデジタコタコグラフ、ドライブレコーダ、周辺機器のアプリケーションの仕様検討、実装、評価などのソフトウェア開発業務
【部・チームの人数や雰囲気】
第一開発部 27名(社員:14名+派遣:13名 うち、女性2名)
中堅、ベテランどころの40才代を中心に、20才代もここ数年多くなり、若返りしている部署です。若手社員に対しては、中堅社員が丁寧に指導、若手同士の情報共有により、業務に慣れ易い雰囲気です。女性技術者も活躍しています。
配属先企業名
矢崎エナジーシステム株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【トヨタグループ担当】自動車用ワイヤーハーネスの企画・開発・設計業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
トヨタグループ様向け自動車用ワイヤーハーネスの企画・開発・設計業務
※トヨタグループ…トヨタ自動車、トヨタ車体、トヨタ自動車東日本、トヨタ自動車九州、ダイハツ工業、日野自動車(敬称略)
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・新型車両向けワイヤーハーネスの企画提案・受注活動
・ワイヤーハーネスの回路設計・経路設計(カーメーカー駐在)
・利益のあるW/Hを目指した原価低減の推進
・社内関係部署と協力し、ワイヤーハーネスの生産性の検討と改善
*カーメーカーと協業して、「もっと良いクルマづくり」を実現します。
*企画段階~量産まで一気通貫で対応した部門のため、幅広い設計業務が経験ができ、車両開発全般の知識が習得できます。
【開発製品】
・自動車用ワイヤーハーネスおよび高速通信ケーブル
【部・チームの人数や雰囲気】
・大型車W/H開発部(6チーム、全93名)
・第一中型車W/H開発部(5チーム、全52名)
・第二中型車W/H開発部(4チーム、全65名)
・商用車W/H開発部(5チーム、全89名)
・小型車W/H開発部 (3チーム、全40名)
・高周波W/H開発部(2チーム、全11名)
・技術管理部(4チーム、全55名)
*配属部署は希望の勤務地やご本人の適性を踏まえ、提案・相談をさせていただきます。
*研修・教育カリキュラムが充実しており、業界未経験でも安心して働くことができます。(例:語学研修、CAD研修、マネジメント研修…等)
*将来はカーメーカー出向や海外出向、プログラムマネージャーなどの多様なキャリアパスがあります。
トヨタグループ様向け自動車用ワイヤーハーネスの企画・開発・設計業務
※トヨタグループ…トヨタ自動車、トヨタ車体、トヨタ自動車東日本、トヨタ自動車九州、ダイハツ工業、日野自動車(敬称略)
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・新型車両向けワイヤーハーネスの企画提案・受注活動
・ワイヤーハーネスの回路設計・経路設計(カーメーカー駐在)
・利益のあるW/Hを目指した原価低減の推進
・社内関係部署と協力し、ワイヤーハーネスの生産性の検討と改善
*カーメーカーと協業して、「もっと良いクルマづくり」を実現します。
*企画段階~量産まで一気通貫で対応した部門のため、幅広い設計業務が経験ができ、車両開発全般の知識が習得できます。
【開発製品】
・自動車用ワイヤーハーネスおよび高速通信ケーブル
【部・チームの人数や雰囲気】
・大型車W/H開発部(6チーム、全93名)
・第一中型車W/H開発部(5チーム、全52名)
・第二中型車W/H開発部(4チーム、全65名)
・商用車W/H開発部(5チーム、全89名)
・小型車W/H開発部 (3チーム、全40名)
・高周波W/H開発部(2チーム、全11名)
・技術管理部(4チーム、全55名)
*配属部署は希望の勤務地やご本人の適性を踏まえ、提案・相談をさせていただきます。
*研修・教育カリキュラムが充実しており、業界未経験でも安心して働くことができます。(例:語学研修、CAD研修、マネジメント研修…等)
*将来はカーメーカー出向や海外出向、プログラムマネージャーなどの多様なキャリアパスがあります。
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
東京都日野市日野台3丁目1-1, 静岡県牧之原市布引原206-1, 愛知県豊田市トヨタ町1番地, 愛知県豊田市福受町上ノ切159-1, 大阪府池田市桃園2-1-1
【静岡県牧之原市】【トヨタグループ担当】開発・設計部門の業務改善全般(DX推進)
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
私たちの部署は、矢崎の主力製品である自動車用ワイヤーハーネスの開発・設計を行う部門の改善・DX推進業務を行っています。部署は全5チームで構成されており、改善対象となる範囲は顧客(カーメーカー)と直接関わる上流の設計工程から、下流の自社生産工場の製品設計工程に至るまで多岐に渡ります。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
開発設計部門の業務改善(効率化)を実現するためのITツール、RPA、デジタルツイン(VR等)、AI開発を行いそれらのソリューションを用いて設計現場のDX化を推進しています。
*設計者と直接話をしながら、困り事についての解決策を提案します。
現場に近い部署のため、改善計画立案の段階から参画できるのが特徴です。
*どのお仕事をお任せするかは、ご本人の経験やご希望を踏まえて決めさせていただきます。
【部・チームの人数や雰囲気】
総勢54名(男性40名、女性14名)で構成されており、若手からベテランまで個性豊かなメンバーです。ものづくりやクルマの事を学びながら、ITツール開発のスキルアップを目指すことができます。
・第1推進チーム (15名)
・第2推進チーム (7名)
・第3推進チーム (9名)
・第1生産設計チーム(9名)
・第2生産設計チーム(14名)
私たちの部署は、矢崎の主力製品である自動車用ワイヤーハーネスの開発・設計を行う部門の改善・DX推進業務を行っています。部署は全5チームで構成されており、改善対象となる範囲は顧客(カーメーカー)と直接関わる上流の設計工程から、下流の自社生産工場の製品設計工程に至るまで多岐に渡ります。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
開発設計部門の業務改善(効率化)を実現するためのITツール、RPA、デジタルツイン(VR等)、AI開発を行いそれらのソリューションを用いて設計現場のDX化を推進しています。
*設計者と直接話をしながら、困り事についての解決策を提案します。
現場に近い部署のため、改善計画立案の段階から参画できるのが特徴です。
*どのお仕事をお任せするかは、ご本人の経験やご希望を踏まえて決めさせていただきます。
【部・チームの人数や雰囲気】
総勢54名(男性40名、女性14名)で構成されており、若手からベテランまで個性豊かなメンバーです。ものづくりやクルマの事を学びながら、ITツール開発のスキルアップを目指すことができます。
・第1推進チーム (15名)
・第2推進チーム (7名)
・第3推進チーム (9名)
・第1生産設計チーム(9名)
・第2生産設計チーム(14名)
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県・愛知県】【トヨタグループ担当】自動車用高圧ワイヤーハーネスの開発・設計業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
私たちの部署は、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車に搭載する高圧系のワイヤーハーネス開発を行っています。
・矢崎社内の関係部署と協力して新規ワイヤーハーネスの提案(コンペ)を行い、新規開発車両の受注を狙います。
・受注したW/Hの構造検討を実施し、品質と収益を確保した開発を行います。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・社内関係部署と連携し、新規のワイヤーハーネスの提案活動。
(構造検討、サンプル作成/実証評価、価格検証、カーメーカーへのプレゼンテーション)
・社内関係部署と連携し、品質、収益を確保するワイヤーハーネスの開発。
車両搭載検討、矢崎社内の製造方法の検討、製造設備の検討、価格の検証。
・カーメーカー内で車両搭載検討を行い、最適なW/Hの形態を提案。
【部・チームの人数や雰囲気】
・社員:31名 派遣:15
私たちの部署は、ハイブリッド車、プラグインハイブリッド車、電気自動車に搭載する高圧系のワイヤーハーネス開発を行っています。
・矢崎社内の関係部署と協力して新規ワイヤーハーネスの提案(コンペ)を行い、新規開発車両の受注を狙います。
・受注したW/Hの構造検討を実施し、品質と収益を確保した開発を行います。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・社内関係部署と連携し、新規のワイヤーハーネスの提案活動。
(構造検討、サンプル作成/実証評価、価格検証、カーメーカーへのプレゼンテーション)
・社内関係部署と連携し、品質、収益を確保するワイヤーハーネスの開発。
車両搭載検討、矢崎社内の製造方法の検討、製造設備の検討、価格の検証。
・カーメーカー内で車両搭載検討を行い、最適なW/Hの形態を提案。
【部・チームの人数や雰囲気】
・社員:31名 派遣:15
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1, 愛知県豊田市トヨタ町1番地
【静岡県牧之原市】【トヨタグループ】自動車用ワイヤーハーネスの企画・提案業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
顧客が強力に進めているSDV(Software Defined vehicle)に対応したワイヤーハーネスの企画・検討。次期車両、既販車等へのサービス拡大を目的とした新規ビジネスの提案・実行。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・ワイヤーハーネス及び周辺部品・車載システムに関わる企画構想行い、カーメーカーへ提案する。
・カーメーカーとともに次世代車両に搭載する最新技術の開発行い、採用に向けた提案活動を推進する。
【部・チームの人数や雰囲気】
総勢 22名('24年6月21日現在)
BURM推進チーム (4名)
E-EDS部品開発チーム (4名)
ソフトウェアファーストEDS開発チーム (7名)
ソフトウェアファースト機器開発チーム(6名)
男女問わず既成概念にとらわれない、創造力を遺憾なく発揮できる職場です。
顧客が強力に進めているSDV(Software Defined vehicle)に対応したワイヤーハーネスの企画・検討。次期車両、既販車等へのサービス拡大を目的とした新規ビジネスの提案・実行。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
・ワイヤーハーネス及び周辺部品・車載システムに関わる企画構想行い、カーメーカーへ提案する。
・カーメーカーとともに次世代車両に搭載する最新技術の開発行い、採用に向けた提案活動を推進する。
【部・チームの人数や雰囲気】
総勢 22名('24年6月21日現在)
BURM推進チーム (4名)
E-EDS部品開発チーム (4名)
ソフトウェアファーストEDS開発チーム (7名)
ソフトウェアファースト機器開発チーム(6名)
男女問わず既成概念にとらわれない、創造力を遺憾なく発揮できる職場です。
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県牧之原市】【トヨタグループ担当】ワイヤーハーネスの試験・評価業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
矢崎グループは、自動車部品の1つであるワイヤーハーネスとワイヤーハーネスに付随する部品の設計・製造を行っている会社です。私たちの部署はその中でも、開発・設計部門が開発した製品の“評価・調査・分析”を行う部署です。色々な試験機・測定器・分析装置を使って、車の環境を再現し、お客様からの要求を満足しているかを確認・調査します。又、シミュレーション技術を使った予測技術も構築・運用し設計の初期段階から品質を確保する仕事も併せて実施しています。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
ワイヤーハーネスとワイヤーハーネスに付随する部品の評価・調査・分析を行い、製品の品質を確認する。
【部・チームの人数や雰囲気】
総勢30名(男性28名、女性2名)で構成されており、若手からベテランまで個性豊かなメンバーです。
ものづくりやクルマの事を学びながら、個人のスキルアップもできます。
・第1評価チーム (9名)
・第2評価チーム (9名)
・第3評価チーム (11名)
矢崎グループは、自動車部品の1つであるワイヤーハーネスとワイヤーハーネスに付随する部品の設計・製造を行っている会社です。私たちの部署はその中でも、開発・設計部門が開発した製品の“評価・調査・分析”を行う部署です。色々な試験機・測定器・分析装置を使って、車の環境を再現し、お客様からの要求を満足しているかを確認・調査します。又、シミュレーション技術を使った予測技術も構築・運用し設計の初期段階から品質を確保する仕事も併せて実施しています。
【今回の求人の具体的な仕事内容】
ワイヤーハーネスとワイヤーハーネスに付随する部品の評価・調査・分析を行い、製品の品質を確認する。
【部・チームの人数や雰囲気】
総勢30名(男性28名、女性2名)で構成されており、若手からベテランまで個性豊かなメンバーです。
ものづくりやクルマの事を学びながら、個人のスキルアップもできます。
・第1評価チーム (9名)
・第2評価チーム (9名)
・第3評価チーム (11名)
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県牧之原市】ワイヤーハーネス製造図面作成業務および付随する業務の効率化と標準化推進
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
トヨタビジネスユニット W/H生産統括部 ものづくり設計部ではトヨタ自動車(株)向け自動車用ワイヤーハーネスの製造図面作成業務を行っています。今回の求人はワイヤーハーネスの製造図面作成業務に関わる部内業務の効率化と標準化を推進するチームである設計検証チームの募集です。
【今回の求人の具体的な業務内容】
ワイヤーハーネス製造図面作成業務および付随する業務の効率化と標準化推進のためRPA、マクロ、ITツールを開発し、自部門の業務改善(効率化)を実現・サポートをしていく内容です。
*業務改善について社内関係者と直接対話をしながら、困り事についての解決策の提案やサポートをします。
現場に近い部署のため、改善計画立案の段階から参画できるのが特徴です。
【部・チームの人数や雰囲気】
ものづくり設計部は、第1、第2、第3ものづくり設計と設計検証の4チームで構成された職場です。総勢85名(男性47名、女性38名)で構成されており、若手からベテランまで個性豊かなメンバーです。
・第1ものづくり設計チーム (25名)
・第2ものづくり設計チーム (24名)
・第3ものづくり設計チーム (20名)
・設計検証チーム (16名)
・中途入社の社員の方も活躍しており、従業員同士でコミュニケーションをとりつつ、協力し合って仕事を行っています。
トヨタビジネスユニット W/H生産統括部 ものづくり設計部ではトヨタ自動車(株)向け自動車用ワイヤーハーネスの製造図面作成業務を行っています。今回の求人はワイヤーハーネスの製造図面作成業務に関わる部内業務の効率化と標準化を推進するチームである設計検証チームの募集です。
【今回の求人の具体的な業務内容】
ワイヤーハーネス製造図面作成業務および付随する業務の効率化と標準化推進のためRPA、マクロ、ITツールを開発し、自部門の業務改善(効率化)を実現・サポートをしていく内容です。
*業務改善について社内関係者と直接対話をしながら、困り事についての解決策の提案やサポートをします。
現場に近い部署のため、改善計画立案の段階から参画できるのが特徴です。
【部・チームの人数や雰囲気】
ものづくり設計部は、第1、第2、第3ものづくり設計と設計検証の4チームで構成された職場です。総勢85名(男性47名、女性38名)で構成されており、若手からベテランまで個性豊かなメンバーです。
・第1ものづくり設計チーム (25名)
・第2ものづくり設計チーム (24名)
・第3ものづくり設計チーム (20名)
・設計検証チーム (16名)
・中途入社の社員の方も活躍しており、従業員同士でコミュニケーションをとりつつ、協力し合って仕事を行っています。
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【静岡県牧之原市】自動車部品(ワイヤーハーネス)の製造図面作図支援業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
トヨタビジネスユニット W/H生産統括部 ものづくり設計部では、自動車用ワイヤーハーネスの製造図面作成業務を行っています。今回の求人は、ワイヤーハーネスの製造図面作図支援を行う人員を募集します。
【今回の求人の具体的な業務内容】
顧客の設計要件と社内の製造要件を反映したワイヤーハーネスの製造図面作図支援業務
・関係部署との調整業務
・製造設計仕様書の作成
・設計変更連絡書の作成
【部・チームの人数や雰囲気】
・ものづくり設計部は、第1、第2、第3ものづくり設計と設計検証の4チームで構成された職場です。
ものづくり設計部 総勢85名 男性47名 女性38名
第1ものづくり設計チーム 25名 男性15名 女性10名
・中途入社の社員の方も多く活躍しており、従業員同士でコミュニケーションをとりつつ、
協力し合って仕事を行っています。
トヨタビジネスユニット W/H生産統括部 ものづくり設計部では、自動車用ワイヤーハーネスの製造図面作成業務を行っています。今回の求人は、ワイヤーハーネスの製造図面作図支援を行う人員を募集します。
【今回の求人の具体的な業務内容】
顧客の設計要件と社内の製造要件を反映したワイヤーハーネスの製造図面作図支援業務
・関係部署との調整業務
・製造設計仕様書の作成
・設計変更連絡書の作成
【部・チームの人数や雰囲気】
・ものづくり設計部は、第1、第2、第3ものづくり設計と設計検証の4チームで構成された職場です。
ものづくり設計部 総勢85名 男性47名 女性38名
第1ものづくり設計チーム 25名 男性15名 女性10名
・中途入社の社員の方も多く活躍しており、従業員同士でコミュニケーションをとりつつ、
協力し合って仕事を行っています。
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
静岡県牧之原市布引原206-1
【栃木県那須烏山市】新たなモビリティビジネス実現に向けた企画開発の業務
求人カテゴリー
開発・設計・研究系
雇用形態
正社員
業務内容
【部・チームの業務概要】
新たなモビリティ社会、及びカーボンニュートラルな社会実現に向けた、ワイヤーハーネス・電源分配技術を活用した
新規ビジネスの企画開発業務
【今回の求人の具体的な仕事内容】
本田様向けに将来必要となる要素技術の調査及び検証の実施。(企画・設計・評価)
社内関係部門との連携による技術開発の実施。
【部・チームの人数や雰囲気】
・部としては、22名、新規ビジネス領域、先行部品開発に分けた2チーム編成
・毎日の朝礼、週一回のグループミーティングを実施し、業務の新進捗管理を行い、その中で誰もが自由に発言・相談できる環境、雰囲気あり
新たなモビリティ社会、及びカーボンニュートラルな社会実現に向けた、ワイヤーハーネス・電源分配技術を活用した
新規ビジネスの企画開発業務
【今回の求人の具体的な仕事内容】
本田様向けに将来必要となる要素技術の調査及び検証の実施。(企画・設計・評価)
社内関係部門との連携による技術開発の実施。
【部・チームの人数や雰囲気】
・部としては、22名、新規ビジネス領域、先行部品開発に分けた2チーム編成
・毎日の朝礼、週一回のグループミーティングを実施し、業務の新進捗管理を行い、その中で誰もが自由に発言・相談できる環境、雰囲気あり
配属先企業名
矢崎部品株式会社
勤務地
栃木県那須烏山市月次500